◆ラグザス presents 第32回 WBSC U―18 野球ワールドカップ ▽1次ラウンド 日本4―1イタリア(5日・沖縄セルラー那覇)

 第32回U―18W杯が開幕。世界一連覇を目指す高校日本代表はイタリアとの初戦に4―1で白星発進した。

先発した149キロ右腕・森下翔太(創成館3年)が6回途中を1失点と好投。打線は同点の6回2死満塁、敵失が重なり3点を勝ち越した。だが5安打止まりで、高校日本代表で臨んだ2004年以降の同大会の開幕戦では、19年スペイン戦の6安打を下回り最少スタートとなった。6日は強敵・韓国と対戦。左腕・末吉良丞(沖縄尚学2年)が先発する。

 * * *

 荒れたマウンドで躍動した。6回、1-1と同点に追いつかれ、なおも1死一、二塁。185センチの速球派右腕・早瀬朔(神村学園3年)が2番手でリリーフした。サード・為永皓(横浜3年)の好守にも助けられ、ピンチをしのぐと、打線が勝ち越し。7回のラストイニングもしっかりと締め、1回2/3を無安打無失点と火消しに成功した。

 「森下がすごくいいピッチングをしてくれて、それを何とか引き継いで投げようと意識していたので、その結果があの場面で出た。為永には『ありがとう』という気持ちを伝えた。

感謝しかないです。高校野球では気持ちの面から負けないと、自分の中で思っている。絶対どんな場面でも抑えてやるという気持ちで投げました」

 “九州リレー”でもぎ取った1勝。奇しくも創成館・森下は今夏の甲子園2回戦で激突し、0-1で敗れた相手でもあった。「甲子園ではライバル、対戦相手として敵だったんですけど、今味方で、しかも九州同士で今日勝てたのはすごくいい試合だったのかなと思います」と胸を張った。

編集部おすすめ