「政治」のニュース (2,615件)
-
韓国経済の奇跡は消えつつある―中国メディア
2025年1月19日、第一財経は韓国経済の奇跡が消失しつつあるとする評論記事を掲載した。記事は、これまで「奇跡」とも称される成長を遂げてきた韓国経済が、その三大支柱である政府主導、財閥経済、財政健全性...
-
中国の芸術家による「トランプ仏像」が大人気に―独メディア
2025年1月19日、独国際放送局ドイチェ・ヴェレの中国語版サイトは、21日(日本時間)に米大統領に就任するドナルド・トランプ氏が坐禅を組む様子を模した中国の芸術家による塑像が人気を集めていると報じた...
-
トランプ新大統領と習近平国家主席、今年上半期にも直接会談の可能性―台湾メディア
台湾メディアの聯合報は19日付で、米国での報道などを引用しつつ、米国のトランプ新大統領と中国の習近平(シー・ジンピン)主席の直接に面会しての会談が、今年上半期に行われる可能性もあると紹介する記事を発表...
-
トランプ政権でも温室効果ガスは減少へ―気候変動問題、米のパリ協定離脱で中国はどう動く?
20日に第47代米国大統領に就任したドナルド・トランプ氏は、早速その日のうちに地球温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」から離脱する大統領令に署名した。予測された事態とはいえ、バイデン前政権が優先政策と...
-
香港前場:ハンセン1.0%高で3日続伸、上海総合は1.6%上昇
10日前場の香港マーケットは、主要83銘柄で構成されるハンセン指数が前日比204.09ポイント(1.00%)高の20618.18ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が63.45...
-
中国大引:上海総合0.6%高で反発、消費関連に買い
10日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比20.13ポイント(0.59%)高の3422.66ポイントと反発した。11月13日以来、約1カ月ぶりの高値水準を回復している。中国経済対策の...
-
香港前場:ハンセン1.7%高で3日ぶり反発、上海総合は0.6%上昇
12日前場の香港マーケットは、主要83銘柄で構成されるハンセン指数が前日比346.09ポイント(1.72%)高の20501.14ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が148.5...
-
中国大引:上海総合0.3%高で続伸、金融株安で上値は限定的
11日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比9.87ポイント(0.29%)高の3432.49ポイントと続伸した。11月13日以来、約1カ月ぶりの高値水準を切り上げている。中国経済対策の...
-
香港大引:ハンセン1.2%高で3日ぶり反発、消費関連に買い
12日の香港マーケットは、主要83銘柄で構成されるハンセン指数が前日比242.00ポイント(1.20%)高の20397.05ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が110.72ポ...
-
香港大引:ハンセン0.8%安で続落、香港不動産に売り
11日の香港マーケットは、主要83銘柄で構成されるハンセン指数が前日比156.23ポイント(0.77%)安の20155.05ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が56.78ポイ...
-
香港前場:ハンセン0.9ポイント安と小幅続落、上海総合は0.2%上昇
11日前場の香港マーケットは、主要83銘柄で構成されるハンセン指数が前日比0.94ポイント(0.00%)安の20310.34ポイントと続落する一方、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)は...
-
香港大引:ハンセン2.8%高で続伸、中国の金融・財政政策に期待感
週明け9日の香港マーケットは、主要83銘柄で構成されるハンセン指数が前営業日比548.24ポイント(2.76%)高の20414.09ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)も224...
-
中国大引:上海総合1.1%高で続伸、金融株相場けん引
6日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比35.22ポイント(1.05%)高の3404.08ポイントと続伸した。11月13日以来、約3週ぶりの高値水準を回復している。前日の好地合いを次...
-
中国大引:上海総合0.1%高で反発、証券株に買い
5日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比4.21ポイント(0.13%)高の3368.86ポイントと反発した。市場支援スタンスが相場を支える流れ。上場企業の自社株買いを支援するために導...
-
香港前場:ハンセン1.4%高で3日ぶり反発、上海総合は1.2%上昇
6日前場の香港マーケットは、主要82銘柄で構成されるハンセン指数が前日比270.93ポイント(1.39%)高の19831.37ポイントと3日ぶりに反発し、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指...
-
香港大引:ハンセン0.9%安で続落、消費関連に売り
5日の香港マーケットは、主要82銘柄で構成されるハンセン指数が前日比182.02ポイント(0.92%)安の19560.44ポイントと続落し、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が70.8...
-
中国大引:上海総合2.9%高で8日続伸、不動産や消費の物色続く
27日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比86.58ポイント(2.88%)高の3087.53ポイントと8日続伸した。6月4日以来、約4カ月ぶりの高値水準を回復している。投資家のリスク...
-
香港前場:ハンセン3.5%高で4日続伸、上海総合は2.1%上昇
27日前場の香港マーケットは、主要82銘柄で構成されるハンセン指数が前日比697.32ポイント(3.50%)高の20621.90ポイントと4日続伸し、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)...
-
中国大引:上海総合2.1%高で反発、消費と不動産に買い
31日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比59.45ポイント(2.06%)高の2938.75ポイントと反発した。投資家心理が上向く流れ。人民元安進行の懸念が薄らいだほか、中国の経済対...
-
香港前場:ハンセン1.2%安で3日ぶり反落、上海総合は0.5%下落
30日前場の香港マーケットは、主要82銘柄で構成されるハンセン指数が前日比199.99ポイント(1.16%)安の17038.35ポイントと3日ぶりに反落し、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株...
-
香港前場:ハンセン1.9%高で反発、上海総合は1.8%上昇
31日前場の香港マーケットは、主要82銘柄で構成されるハンセン指数が前日比323.67ポイント(1.90%)高の17326.58ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)も124.3...
-
中国大引:上海総合0.4%安で3日ぶり反落、資源株に売り
30日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比12.55ポイント(0.43%)安の2879.30ポイントと3日ぶりに反落した。2月8日以来、約5カ月半ぶりの安値水準を切り下げている。人民...
-
中国大引:上海総合0.5%安で4日続落、資源株に売り
25日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比15.21ポイント(0.52%)安の2886.74ポイントと4日続落した。約5カ月半ぶりの安値水準を切り下げている。中国経済の先行き不安が強...
-
香港大引:ハンセン1.8%安で3日続落、資源セクターに売り
25日の香港マーケットは、主要82銘柄で構成されるハンセン指数が前日比306.08ポイント(1.77%)安の17004.97ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)も125.81ポ...
-
中国大引:上海総合0.5%安で3日続落、消費関連に売り
24日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比13.42ポイント(0.46%)安の2901.95ポイントと3日続落した。2月8日以来、約5カ月半ぶりの安値水準に落ち込んでいる。前日までの...
-
中国大引:上海総合1.3%安で反落、不動産株に売り
23日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比42.15ポイント(1.33%)安の3116.39ポイントと反落した。約3週ぶりの安値水準に落ち込んでいる。投資家の慎重スタンスが強まる流れ...
-
「政治的詐欺文書だ」北朝鮮、人権理事会決議に反発
北朝鮮外務省の金先敬(キム・ソンギョン)国際機構担当次官は5日、国連人権理事会第55回会議で北朝鮮の人権状況改善を求める決議が採択されたのを受けて談話を出し、「内政干渉行為と烙印を押し、断固糾弾、排撃...
-
「敵が軍事的対決を選択したら掃滅」金正恩氏、工作員養成機関を視察
北朝鮮の金正恩総書記(国務委員長)が10日、金正日軍政大学を現地指導した。朝鮮中央通信が伝えた。金正日軍政大学は、対南工作員や武装戦闘員の養成機関である。朝鮮労働党政治学校が金星政治軍事大学となり、金...
-
「重要なのは日本の政治決断」岸田―金正恩会談めぐり金与正氏が談話
北朝鮮の金正恩総書記(国務委員長)の妹、金与正(キム・ヨジョン)朝鮮労働党副部長は25日、日本の岸田文雄首相が最近、「異なるルートを通じて可能な限り早いうちに朝鮮民主主義人民共和国国務委員長に直接会い...
-
金正恩の名物「お菓子セット」に異変…首をかしげる北朝鮮国民
北朝鮮で毎年4月15日は、故金日成主席の生誕記念日「太陽節」だ。「民族最大の名節」と呼ばれるが、今年は様子が違う。今まで使われてきた太陽節の名称が国営メディアから概ね姿を消し、「4月の名節」などと呼ば...