「パナソニック」のニュース (1,764件)
-
[相場概況]日経平均は反落、利益確定売り先行も「決算見極め」ムード
*15:52JST日経平均は反落、利益確定売り先行も「決算見極め」ムード日経平均は反落。21日の米国市場でNYダウは3日ぶりに小幅反落し、12ドル安となった。高値圏で利益確定の売りが出たほか、コロナ禍...
-
[本日の注目個別銘柄]北興化、パナソニック、電通グループなど
三菱ケミHD702+33大幅続伸で昨年3月以来の高値水準に。田辺三菱製薬の新型コロナウイルスワクチン開発が進展しているとの一部報道が材料視されている。カナダ子会社のメディカゴが開発する植物由来VLPワ...
-
今、就職活動で「自己分析」よりもっと重要なのは「社会分析」
コロナ禍の影響もあり、有名企業の経営不振に関するニュースが飛び交っています。そうでなくても、社会が変化するスピードは加速する一方です。このような状況のもとでは、これまでの就職活動のやり方は通用しない可...
-
[オープニングコメント]日経平均は28500円処での攻防、決算を手掛かりとした個別物色に
*08:15JST日経平均は28500円処での攻防、決算を手掛かりとした個別物色に3日の日本株市場は堅調な相場展開が見込まれる。2日の米国市場ではNYダウが475ドル高と大幅に続伸。投機的な売買による...
-
[注目トピックス 市況・概況]前場に注目すべき3つのポイント~半導体株がけん引する展開が期待される~
*08:43JST前場に注目すべき3つのポイント~半導体株がけん引する展開が期待される~2日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:半導体株がけん引する展開が期待される■任天堂、...
-
アサヒビールとパナソニックが協働で自然由来の環境に優しい、ビアカップ開発
アサヒビールとパナソニックが協働で「高濃度セルロースファイバー成形材料」を活用した、世界初のビール用カップ「森のタンブラー」を開発した。屋外におけるイベントや店頭での持ち帰り用のビール類の提供を想定し...
-
経団連、トヨタ社長やパナソニック社長が“距離を置く”…副会長候補にDeNA会長の名も
経団連の18人の副会長のうち5月末に2期4年の任期を了えるのは4人だ。大成建設の山内隆司会長、日本製鉄の進藤孝生会長、三菱電機の山西健一郎特別顧問、トヨタ自動車の早川茂副会長である。山西氏の後任はエレ...
-
バイク版テスラ!? Gogoro社と住友商事が電動スクーターシェアリングを開始
台湾のGogoro(ゴゴロ)社と住友商事が石垣島で電動スクーター「スマートスクーター」の実証実験を年内にも開始すると発表しました。Gogoro(ゴゴロ)社は、台湾で有名なスタートアップ企業。台湾の台北...
-
日立グループ再編「最後の抵抗勢力」を攻略、新社長の日立ハイテク“操縦術”
『週刊ダイヤモンド』10月2日号の第1特集は「日立財閥最強グループの真贋」です。東芝、三菱電機、パナソニックなど日系電機メーカーが凋落する中、唯一気を吐いているのが日立製作所だ。デジタル化を軸にした同...
-
世界の自動車メーカー、EV用電池工場へ巨額投資競争…取り残された日本の自動車産業の危機
まずは電池に投資ホンダはF1から撤退し、EV(電気自動車)専業メーカーとして邁進する。2040年には世界で販売する新車をすべてEVあるいはFCEV(燃料電池車)にすることを4月に発表した。その計画に伴...
-
[相場概況]日経平均は反発、ワクチン懸念後退のほかIMF経済見通しの改定を好感も様子見ムード強まる
*15:59JST日経平均は反発、ワクチン懸念後退のほかIMF経済見通しの改定を好感も様子見ムード強まる日経平均は反発。バイデン大統領がワクチン普及ペースを加速させる計画を発表したことでワクチンを巡る...
-
ソニー、自動車産業のキープレイヤーに台頭…先行したパナソニック、停滞の根本的原因
企業は、創業以来のカルチャーと切っても切れない関係にある。つまり、企業戦略は、企業風土に著しく影響される――。「エッ、ソニーがクルマ?」今年1月に米ラスベガスで開催された世界最大級の技術見本市「CES...
-
[注目トピックス 市況・概況]個人投資家・有限亭玉介:新型コロナ拡大を背景にした注目するテーマ株【FISCOソーシャルレポーター】
[注目トピックス 市況・概況]個人投資家・有限亭玉介:新型コロナ拡大を背景にした注目するテーマ株【FISCOソーシャルレポーター】。*10:00JST個人投資家・有限亭玉介:新型コロナ拡大を背景にした注目するテーマ株【FISCOソーシャルレポーター】以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株...
-
[注目トピックス 市況・概況]個別銘柄戦略:MonotaROやオープンハウスなどに注目
*09:06JST個別銘柄戦略:MonotaROやオープンハウスなどに注目27日の米国市場では、NYダウが633.87ドル安の30303.17、ナスダック総合指数が355.47pt安の13270.60...
-
[寄り付き概況]日経平均は119円高でスタート、ソフトバンクGや日本電産などが上昇
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;28665.34;+119.16TOPIX;1856.93;+8.93[寄り付き概況]27日の日経平均は119.16円高の28665.34円と反発して取引を...
-
[注目トピックス 日本株]日経平均寄与度ランキング(前引け)~ 日経平均は5日続落、京セラが1銘柄で約38円分押し下げ
[注目トピックス 日本株]日経平均寄与度ランキング(前引け)~ 日経平均は5日続落、京セラが1銘柄で約38円分押し下げ。*12:40JST日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は5日続落、京セラが1銘柄で約38円分押し下げ30日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり31銘柄、値下がり191銘柄、変わらず...
-
[注目トピックス 日本株]パナソニック---大幅続伸、7-9月期業績は想定以上の急回復へ
*11:22JSTパナソニック---大幅続伸、7-9月期業績は想定以上の急回復へパナソニックは大幅続伸。前日に第2四半期の決算を発表、7-9月期営業利益は929億円で前年同期比10.7%増益、第1四半...
-
京都大学・農学研究科(修士)の学生が就職する上位企業とは
企業の最新の株価や業績実績とともに、シリーズでお伝えしている「就活企業研究シリーズ」。今回はその中でも京都大学農学研究科(修士課程)の卒業生が就職する人数が上位の企業ランキング及びそのうち上場企業1社...
-
パナソニック津賀社長が本誌だけに明かした「反転攻勢」の秘策
創業101年のパナソニックに再び経営危機が迫っている。事業軸を担当する五つのカンパニー全ての業績が振るわず、2020年3月期見通しでは営業利益が前年同期比で1000億円もダウンする異常事態。日立製作所...
-
[ランチタイムコメント]日経平均は4日ぶり反落、イベント前の模様眺めムード
*12:17JST日経平均は4日ぶり反落、イベント前の模様眺めムード日経平均は4日ぶり反落。110.29円安の23914.88円(出来高概算5億2584万株)で前場の取引を終えた。前日の米国市場では、...
-
[注目トピックス 日本株]グリムス Research Memo(3):エネルギーに関する商品・サービスを軸とした事業を展開
*15:13JSTグリムスResearchMemo(3):エネルギーに関する商品・サービスを軸とした事業を展開■グリムスの事業概要同社グループは、エネルギーに関する商品・サービスを軸とした事業を展開し...
-
新料金プラン発表のKDDIが下落! 日経平均株価は4日ぶり反発
■【東京株式市場】2020年12月9日■株式市場の振り返り-日経平均株価は4日ぶり反発、再び27,000円を目指す勢いを取り戻す2020年12月9日(水)の主要指標(カッコ内は前日終値比)日経平均株価...
-
ソニー、空前の好調…PS有料ユーザが月1億人超、音楽・ゲーム・映画で利益の7割
東京株式市場でソニー株が上値を追い、連日、年初来高値を更新している。11月4日、19年ぶりの9000円回復を果たした後も騰勢が続き、11月25日には9854円をつけた。10月28日、通期の業績見通しを...
-
トヨタとパナソニックが街づくりの合弁会社「プライム ライフ テクノロジーズ」を設立!! ホーム事業統合でスマートシティづくりを推進
●クルマ単体ではなく、街や社会全体でモビリティサービスを推進していく2019年5月9日、トヨタ自動車とパナソニックは、街づくり事業に関する合弁会社設立に関する共同記者発表会を行いました。出席者はトヨタ...
-
よい経営理念を作り、浸透させ、成長していくには?5つの事例から考える/テンプレ付
経営を行う上での基本的な考え方・価値観や、経営者の思いを明文化した「経営理念」。経営理念は、「経営を進めていく上での判断基準」となります。また、経営理念には、「従業員の意識統一」「企業価値・ブランドイ...
-
個別銘柄戦略:イビデンやパナソニックなどに注目
5日の米国市場では、NYダウが271.58ドル高の35064.25と上げ、ナスダック総合指数は106.13pt高の14886.66と史上最高値を更新。シカゴ日経225先物は大阪日中比130円高の278...
-
コロナ禍の影響も…最新!「羨ましいと思う企業」1位とは~羨望度の移り変わりと、今できること~
他社が羨ましいと思う気持ちはキャリアアップにつなげるチャンスです。今、どういうことに満足していないのか、なぜ仕事を辞めたいのか。一度冷静になって隣の芝生(企業)と自分の会社を眺めてみると気づくことがあ...
-
信号の変わるタイミングがわかる夢のような技術! 渋滞の解消も期待される「TSPS」って何?
話題のHondaeなどに搭載される注目の新技術ホンダの電気自動車「Hondae」の重要な開発キーワードは『街なかベスト』というもので、小回りにつながる大舵角のステアリング系や、ピュッと加速する電動パワ...
-
パナソニック、10月に異例の役員人事〜津賀改革加速でやっと「中村・大坪派」を一掃
パナソニック本社(「wikipedia」より/Pokarin)パナソニックが10月1日付で異例の役員人事を断行する。同社の役員人事はこれまで4月1日付か6月の株主総会後が通例だったが、10月に役員人事...
-
ワタミ、新型コロナウイルスで中国から撤退…ユニクロ&無印も打撃、ラオックスはリストラ
新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大が日本企業の経営に打撃を与えている。インバウンド需要で業績を拡大してきたラオックスは、中国人観光客の減少が業績に悪影響を与えることを懸念して、160人規模の早期希...