「パナソニック」のニュース (1,764件)
-
個人投資家・有限亭玉介:業績相場で注目したいテーマと個別株【FISCOソーシャルレポーター】
個人投資家・有限亭玉介:業績相場で注目したいテーマと個別株【FISCOソーシャルレポーター】。以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多...
-
ロームが半導体事業の一部をパナソニックから譲受。グローバルシェアをさらに拡大
半導体メーカーのロームは2019年4月23日、パナソニックの半導体事業部門を担うパナソニックセミコンダクターソリューションズのダイオードおよびトランジスタ事業の一部を譲り受けることを決定したと発表した...
-
[注目トピックス 日本株]日ダイナミク Research Memo(2):独立系システム・インテグレータのパイオニア
*15:12JST日ダイナミクResearchMemo(2):独立系システム・インテグレータのパイオニア■会社概要1.会社概要日本コンピュータ・ダイナミクスはトータル・ソリューション・プロバイダーとし...
-
東大はコンサル集中、京大は地方色豊か、そして早慶・MARCHは? 上位校の21年卒就活生が選び意外な就職注目企業
新型コロナウイルス肺炎が猛威をふるうなか、水面下で2021年卒大学生の就職活動が佳境を迎えている。就活生はいったいどんな企業の、どこに注目しているだろうか。就職・転職のジョブマーケット・プラットフォー...
-
「法の扱いを変える装置」も後付けOK 自転車×EV原付のglafitバイク新型発表
自転車にも電動原付にもなるglafitの「ハイブリッドバイク」がフルモデルチェンジしました。全体のパフォーマンスを向上させ、コネクテッド技術も搭載。しかし発売日が明かされなかったのは、世界的な動きが関...
-
読書や睡眠、暮らしのシーンにふさわしい明かりはどれ?
季節はもうすっかり秋。「ようやく落ち着いて勉強や読書ができるようになった」「やっとぐっすり眠れるようになった」という人も多いのでは?今回は、そんな「読書の秋」「睡眠の秋」に向けて、より勉強がはかどる照...
-
[寄り付き概況]日経平均は11円安でスタート、トヨタやキーエンスが下落
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;23320.71;-11.23TOPIX;1604.58;-6.35[寄り付き概況]30日の日経平均は11.23円安の23320.71円と5日続落して取引を...
-
[ランチタイムコメント]日経平均は反発、米中第一段階署名に安心感も新規の材料難
*12:10JST日経平均は反発、米中第一段階署名に安心感も新規の材料難日経平均は反発。34.32円高の23950.90円(出来高概算4億9964万株)で前場の取引を終えた。前日の米国市場では、10-...
-
2019年太陽光発電10大ニュース 新市場創出の動きが活発化
太陽光発電(PV)は発電コストの低下やSDGs(持続可能な開発目標)の取り組みなどを背景に、世界市場で普及・拡大が進んでいる。2019年は前年を上回る導入を果たしたもようで、補助金に頼らない自律成長も...
-
動物高度医療 Research Memo(7):動物高度医療の市場環境は良好
■日本動物高度医療センターの成長戦略1.市場環境動物高度医療の市場環境は良好である。ペットの医療は飼い主の住居に近い「かかりつけの動物病院」で診療(一次診療)を受けるのが一般的だが、飼い主の間に「ペッ...
-
[注目トピックス 市況・概況]個別銘柄戦略:東急不HDやワールドなどに注目
*09:13JST個別銘柄戦略:東急不HDやワールドなどに注目10日の米国市場では、NYダウが262.95ドル高の29420.92と上げたが、ナスダック総合指数は159.93pt安の11553.86と...
-
[注目トピックス 市況・概況]前場に注目すべき3つのポイント~ソフトバンクグループに市場の関心が集まる
*08:39JST前場に注目すべき3つのポイント~ソフトバンクグループに市場の関心が集まる7日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:ソフトバンクグループに市場の関心が集まる■前...
-
松下幸之助の孫、パナソニックを去る…創業から100年の人事抗争と“松下創業家”の思惑
パナソニックは2019年6月で松下正幸副会長が退任し、取締役から退くと発表した。同社は旧称を松下電器産業といい、「経営の神様」「販売の神様」といわれた松下幸之助が一代で創った会社で、正幸はその孫にあた...
-
[後場の寄り付き概況]後場の日経平均は269円高でスタート、ユーグレナやロームの上昇が目立つ
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;23354.16;+269.57TOPIX;1701.54;+17.30[後場寄り付き概況]後場の日経平均は前日比269.57円高の23354.16円と前場...
-
[注目トピックス 市況・概況]後場に注目すべき3つのポイント~中国景気対策に期待も警戒根強いか
*12:47JST後場に注目すべき3つのポイント~中国景気対策に期待も警戒根強いか5日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は大幅続伸、中国景気対策に期待も警戒根強いか・ドル・円...
-
[注目トピックス 経済総合]ダブル・スコープを対象とするコールが前日比4倍超えの大幅上昇(5日10:00時点のeワラント取引動向)
*10:26JSTダブル・スコープを対象とするコールが前日比4倍超えの大幅上昇(5日10:00時点のeワラント取引動向)新規買いは原資産の株価上昇が目立つワークマンコール18回5月8,500円を順張り...
-
[後場の寄り付き概況]後場の日経平均は33円高でスタート、パナソニックやZOZOの上昇が目立つ
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;23005.29;+33.35TOPIX;1678.04;+5.38[後場寄り付き概況]後場の日経平均は前日比33.35円高の23005.29円と前場から上...
-
[後場の投資戦略]底堅さと上値の追いづらさが混在、決算受けた物色は活発
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;22995.01;+23.07TOPIX;1677.72;+5.06[後場の投資戦略]本日の日経平均は続落して始まったものの、小幅ながらプラス圏に浮上して前...
-
オプティム Research Memo(3):AI・IoTプラットフォームを活用し、建設・農業・医療などで実績多数(1)
■事業概要1.市場動向オプティムの成長を後押しするのは、第4次産業革命※の進展である。近年、PCやモバイル機器にとどまらずネットワークカメラやセンサー、ウェアラブルデバイスなどのIoT(モノのインター...
-
前日に動いた銘柄 part1 オムロン、オイシックス・ラ・大地、神戸物産など
銘柄名25日終値⇒前日比フルキャスト2272+66野村證券は「Buy」継続で目標株価を2970円へ引き上げ。IHI2712+58出光興産とアンモニアサプライチェーンの構築に向け検討。Link−U146...
-
パナソニック---大幅続伸、保有テスラ株の売却報道が伝わる
パナソニックは大幅続伸。米テスラの全株式を3月末までに売却したことがわかったと報じられている。20年3月期末の保有テスラ株の時価総額は約800億円だったとみられるが、その後の株価上昇もあって、売却額は...
-
山口・周南市に在宅介護サービス拠点、パナソニック エイジフリー
パナソニックエイジフリー(株)は、ショートステイ付き在宅介護サービス拠点「パナソニックエイジフリーケアセンター山口周南」を、2016年8月1日(月)に開設する。同施設は、パナソニックとして中国地方初、...
-
JALとパナは初の女性取締役 東電、伊藤忠も女性の執行役員 大企業の舵取りも女性が握る時代到来!?
取締役にアテンションプリ〜ズ。(「JALHP」より)トヨタ自動車はその歴史の中で社外取締役を初めて導入する。社外取締役は日本生命保険の宇野郁夫相談役(元社長、会長)、元米ゼネラル・モーターズ(GM)の...
-
パナソニック、インド・TATAグループのTCS社と共同でイノベーションセンターを開設
パナソニックインド社は、TATAグループのIT/ソフト開発会社であるTataConsultancyServicesLtd.(TCS社)と共同で「インドイノベーションセンター」を設立したと発表しました。...
-
[注目トピックス 経済総合]韓国の輸出管理を分析する vol.2 韓国の不買運動など実体経済の影響も【フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議】
*16:06JST韓国の輸出管理を分析するvol.2韓国の不買運動など実体経済の影響も【フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議】◆フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議の主要構成メンバーシークエッジグ...
-
NSW Research Memo(3):コア事業の技術シナジーを生かしたIoTとAIでイノベーティブな未来を創出
■事業概要1.日本システムウエアの強み同社グループは、ITソリューション、サービスソリューション、プロダクトソリューションの3つのソリューション事業を展開し、その技術シナジーを生かしたIoTとAIでイ...
-
製造業で注目される「地産地消」。大企業が国内回帰する理由
「地産地消」という言葉を耳にする機会が増えているが、地産地消という考え方は何も農林水産業界に限ったものではない。今、製造業でも「地産地消」が注目されている。これまで、製造業者の海外展開は欧米先進国の市...
-
【6月は環境月間】日本のエコ技術を開発したエンジニアたち
6月は環境月間だ。環境を保全するために、どうしたらいいのか?最近、よく耳にする「SDGs(持続可能な開発目標)」とは何なのか?6月は環境に関する本を紹介しよう。これから巨大なビジネスチャンスがある環境...
-
50代に向けて、あきらめることも必要なのかな?【ひろ子ママの教訓 その24】
きょうは、40代後半のOさんとTさんがいらっしゃっています。成功とか、あきらめるタイミングとか、興味深いキーワードが飛び交っています。テーマは、あきらめるタイミングについてです。「あと数年で50代にな...
-
後継者が育たないユニクロ=柳井正、人に恵まれ伸びしろで優るソフトバンク=孫正義
『あんぽん孫正義伝』(左/佐野眞一/小学館)、『ユニクロ・柳井正のリーダーシップ』(右/川嶋幸太郎/ぱる出版)ソフトバンク・グループ全体の人事組織を統括している青野史寛(ふみひろ)執行役員に昨年、筆者...