「フォルクスワーゲン」のニュース (1,900件)
-
ジウジアーロがスゴイのはデザインだけじゃない。巨匠ならではの「異次元」な功績とは【越湖信一の「エンスーの流儀」vol.24】
■ゴルフなど数々の名車を生んだ天才デザイナー、ジウジアーロイタリア車とイタリアを心底愛するエンスージアスト・越湖信一さんが今回迫るのは、デザイン界のマエストロ(巨匠)、ジョルジェット・ジウジアーロ。デ...
-
VWグループの人気SUV・シュコダ「コディアック」第2世代、ホワイトボディが公式リーク
■VW「MQB」プラットフォーム採用、シュコダで最も重要なモデルの1つシュコダは現在、主力クロスオーバーSUV「コディアック」次期型を開発中ですが、そのティザーイメージが公式リークされました。初代とな...
-
商用車市場、再編の衝撃!日野と三菱ふそう統合でどう変わる? 「いすゞ・UDトラックス連合」と2陣営が競う構図に...台頭する中国を抑え、国際競争力は高められるか?
トヨタ自動車子会社で商用車専業の日野自動車が、独ダイムラートラック傘下の三菱ふそうトラック・バスと経営統合することになった。トヨタとダイムラートラックを含む4社が基本合意したが、国内外のライバルとの関...
-
ダッジチャレンジャーとは?歴代車種の性能や燃費について解説
OKマッスル!筋肉は全てを解決する!(モリモリ)ゴーカイにドーンといってみよー!(2023年3月20日にラスベガスのイベントに参戦したチャレンジャーSRTデーモン170…1025hpというから1039...
-
新型レクサス『GX』の全貌が初公開!本格オフロード仕様も登場、2023年末より順次展開予定
新型レクサス『GX』のコンセプトは「ザ・プレミアム・オフローダー」新型レクサスGX(プロトタイプ)現地時間2023年6月8日、レクサスは米国テキサス州オースティンにて新型『GX』を世界初公開しました。...
-
ポルシェの歴代クーペモデルを紹介!
この記事をまとめると■ポルシェの2ドアクーペモデルを紹介■ポルシェと名がつく最初のモデルとなったのが356■911をはじめとするスポーツクーペは魅力に溢れているポルシェは多くのクーペモデルを販売してき...
-
『ワイスピ』にも登場!アラブの王族専用ハイパーカー?ライカン ハイパースポーツは世界7台限定車【推し車】
7台限定に100件以上のオファーが殺到!あるトコには金が…340万ドルもする超高額ハイパーカー、Wモーターズライカンハイパースポーツ最近、行きつけのバーのボトルキープをジャック・ダニエルからトリスに変...
-
アウディのバッテリーEV「Audi e-tron」専用の150kW急速充電「レトロフィットキット」無償装着サービスが開始
■150kW急速充電に対応するキット(サービス)を無償で提供バッテリーEV(BEV)ユーザーにとって、重要な関心事なのが充電環境といえるでしょう。アウディジャパンは、BEVの「Audie-tron」専...
-
刺激不足の日々を過ごす「富豪家族」必見! 乗ればエキサイティングな日常が待っている「超高級SUV」5選
この記事をまとめると■エキサイティングな生活を送りたい高所得者へオススメなSUVを紹介■最高速度が300km/h以上に達するモデルも■アウトドアなどの際に役に立つ外部給電機能を備えたモデルは少ないので...
-
フォルクスワーゲン「T-Cross」が大幅改良へ。日本で人気No.1のSUVがデザイン大刷新
■グリルもわずかに幅が広く、上位トリムではLEDストリップ装備かフォルクスワーゲン(VW)は現在、コンパクトクロスオーバーSUV「T-Cross」改良型の開発に着手していますが、市販型プロトタイプをカ...
-
プアマンズポルシェなんて失礼なあだ名まで付けられた914! 偉大なクルマになれなかった理由は「フォルクスワーゲン」にあり!?
この記事をまとめると■ポルシェ914は水平対向エンジンをミッドシップ搭載し、デタッチャブルトップを備えていた■当時のポルシェのオールスター的なメンバーによって914は開発された■フラット6搭載の914...
-
VWグループ・セアトのモータースポーツ部門クプラのフォーメンター改良型は「走りを極める」!?
■最高出力310pを発揮する、高性能2.0リットル直列4気筒TSIも提供フォルクスワーゲン(VW)グループのクプラは現在、欧州CセグメントのクロスオーバークーペSUV、「フォーメンター」改良型の開発に...
-
決算レポート:テスラ(2023年12月期3Qにサイバートラック発売へ)
●テスラの2023年12月期1Qは、24.4%増収、26.1%営業減益。昨年から中国、北米等で継続的な値下げを行っているが、出荷台数が大きく増えておらず、今1Qは増収率が鈍化、前年比、前期比ともに営業...
-
VW「ティグアン」次期型で車名変更!?「オールスペース」が新しいグローバルモデルに?
■7人乗りバージョンは「タイロン」と統合して新モデルにフォルクスワーゲン(VW)は現在、人気クロスオーバーSUV「ティグアン」次期型を開発中ですが、7人乗りの「オールスペース」が消滅し、新たに「タイロ...
-
VW「ID.Buzz」3列7人乗りバージョンのプロトタイプが出現。日本でも発売されれば絶対売れる!?
■新開発の「APP550ドライブユニット」が提供される可能性フォルクスワーゲン(VW)はEVミニバン「ID.Buzz」を、2024年末にも日本市場へ導入する計画を発表していますが、その「LWB」(ロン...
-
【速報】話題の車中泊用ポータブルクーラー「 EcoFlow Wave」使ってみた!検証第一弾
キャンピングカー情報をはじめとして、キャンプや車中泊、バンライフなど、アウトドア車旅の情報を配信しているWEBマガジン・DRIMOから、実際に車中泊やキャンピングカーを楽しんでいるライターによる記事を...
-
「とにかくアレがデカい」オーストラリアを代表する栄光の1台・ホールデン ハリケーンコンセプト【推し車】
オーストラリア自動車史を代表する栄光の1台現在は自動車の生産をしなくなって全量輸入に頼っているオーストラリアですが、かつてはいくつかのメーカーが現地工場を持ち、GM系のホールデンというメーカーもありま...
-
「500円で中古車が買えた」1980年代の思い出いっぱいの名車・フォルクスワーゲン タイプ1「ビートル」【推し車】
乗ってもいないのになぜか思い出いっぱいの名車乗った、運転した人だけでなく、見た人の数だけ思い出があるような不思議なクルマ…それがビートルもういい加減に旧車の仲間入りということなのか、20年前はまだ街の...
-
「単なるGTではない」アストンマーティン「DB」次世代モデル、V12復活へ
■これまで捉えてきた「DB11」後継モデルと称されたプロトタイプに酷似アストンマーティンは現在、次世代「DB」GTカーを開発中と見られますが、デビューが5月24日に決定するとともに、そのティザーイメー...
-
清水和夫がトヨタ新型クラウンは「キレッキレに攻めろ」と喝! 徳大寺有恒から言われた「キミはゴルフに乗れ」の意味とは?
■清水和夫がトヨタ新型&歴代「クラウン」を語る。新型ファミリーはどうなる?●頑固一徹学校で語られた、清水和夫流クラウンの在り方とは?新型「クラウン」は現在まで、クロスオーバーが発売され、スポーツが発表...
-
ランフラットより手軽! 釘が刺さっても空気が抜けない「モビリティタイヤ」が超画期的なのに普及しない謎
この記事をまとめると■モビリティタイヤの仕組みについて解説■釘などが刺さっても貫通しないためパンクしにくい■トレッド部分の内側に柔らかいゴムの層があるのが特徴パンクを未然に防いでくれるタイヤがあった!...
-
日本じゃ「そういえばあったな……」感のあるビュイック! いま中国でイケてるクルマを連発していた
この記事をまとめると■GM(ゼネラルモーターズ)のブランド「ビュイック」について解説■かつてセダンのイメージが強かったが、現在アメリカではクロスオーバーSUVのみを販売■しかし中国ではセダンやBEVな...
-
レクサス「GX」次期型、ヘッドライトを先行初公開
■ドロにまみれたヘッドライト、内部に矢印の形をしたLEDレクサスは、海外専用モデルとして展開している大型クロスオーバーSUV「GX」次期型のティザーイメージ2点を初公開しました。GXはトヨタ「ランドク...
-
ベントレー120台限定モデル「スピードエディション12」始動。W12エンジンのエンジニアリングに捧ぐ
2003年以来、ベントレーのフラッグシップモデル、そしてブランドを支えてきたW12エンジンを記念して、限定モデルの「スピードエディション12」が製作された。ベントレーが「現代において最も成功した」と表...
-
フォルクスワーゲン日本正規導入70周年記念の特別仕様「ゴルフ/ゴルフヴァリアント プラチナム・エディション」発売
■価格を抑えながら、今まで選べなかったオプションも選択可能に2023年、フォルクスワーゲンの日本正規導入から70周年の節目を迎えました。1953年にフォルクスワーゲン・タイプ1(通称:ビートル)の10...
-
特別仕様に改造された名車の内装や絶景など掲載。世界を巡るロードトリップの魅力に迫る書籍『バンライフ』
車を「マイホーム」に、世界を「庭」に、旅して生きる『バンライフ』。自由気ままに地球で暮らす、そんなライフスタイルに憧れている人もいるだろう。今回紹介するのは、グラフィック社が5月に発売した書籍『バンラ...
-
シボレー「コルベット」にも電動SUV登場か?
■トラバース次期型の初期設計案の可能性もゼネラルモーターズ・デザインスタジオが、謎のコンセプトカースケッチを公開しました。このコンセプトカースケッチの正体は不明。誇張されているはずですが、特徴的なCピ...
-
アウディ「SQ5」次期型をキャッチ! 高性能SUVも4気筒の時代へ
■ヘッドライトはノンスプリット採用。これが燃焼エンジンを搭載した最後のアウディQ5か?アウディは現在、主力クロスオーバーSUV「Q5」次期型の開発を進めていますが、その高性能モデルとなる「SQ5」市販...
-
BMW「X3」次期型が来た! Mパフォーマンスにも4本マフラー採用
■最新の4.0リットル直列6気筒ツインターボで400馬力か?BMWは現在、人気クロスオーバーSUV「X3」次期型を開発していますが、その最新プロトタイプをカメラが捉えました。スウェーデン北部で捉えた開...
-
VWグループにはこんなイケてるワゴンもある!? クプラ「レオン VZ」改良型は最大310馬力
■ラインアップ最強の2.0リットルTSIエンジンを搭載スペインを拠点とするセアトの高性能部門「クプラ」が開発を進めるパフォーマンスツアラー「レオン」改良型のプロトタイプをカメラが捉えました。クプラは、...