「フォルクスワーゲン」のニュース (1,893件)
-
ゴルフベースのセダン、VW「ジェッタ」次期型、6年ぶりのフルモデルチェンジで日本復活はある!?
■かつて日本市場には1981年に導入。6年ぶりのフルモデルチェンジへフォルクスワーゲン(VW)が販売する欧州Cセグメントモデル、「ジェッタ」(中国名:サジター)次期型プロトタイプをカメラが捉えました初...
-
ブリヂストンが小型トラック・バス用スタッドレスタイヤ「BLIZZAK W989」を発売。商品設計基盤技術「エンライトン」を採用
■従来品よりも氷上ブレーキ性能を6%向上しながら摩耗ライフを15%向上ブリヂストンは、商品設計基盤技術「ENLITEN(エンライトン)」が採用されたタイヤを、トヨタ・bZ4XやSUBARU・ソルテラ、...
-
日本で買える新車・3列シート・6人乗り以上のミニバン国産・輸入車全紹介カタログ【2023年夏・ミニバン特集】
■3つのカテゴリーのうちミドルクラスは国産そして輸入車が乱立ファミリーカーの定番となったミニバンだけでなく、現在人気上昇中のSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)にも、3列シートをレイアウトした...
-
いつのまにか信じていた! 多くの人が思い込んでるけど「じつは間違った」クルマの事実4つ
この記事をまとめると■既成概念や思い込みというのは根強いものだ■それはクルマでも同じかもしれない■今回は意外な一面を持つクルマ4台を紹介ラングラーはレギュラーガソリンでOK「将来の夢は野球選手」と聞い...
-
そもそもランボルギーニはなんでエンブレムも車名も「牛だらけ」? スタートは驚くほど単純な理由だった
この記事をまとめると■ランボルギーニクレストの闘牛の絵は、創業者フェルッチオが牡牛座生まれであったことに由来する■闘牛にちなんだ車名が与えられた最初のクルマは「イスレロ」だった■一部車種を除いて、いま...
-
リヤサスが同じトーションビームって嘘だろ! カローラセダンオーナーが悔しがるプジョー408の乗り心地
この記事をまとめると■プジョーの新型クロスオーバーSUVである「408」に試乗した■リヤサスがトーションビームであることを感じさせない乗り心地に好印象を抱いた■愛車であるカローラセダンもプジョー408...
-
ゴルフGTIからMTが消滅? 排ガス規制の施行で48年の歴史に幕を降ろす
■ユーロ7排出ガス規制が現在の形で承認された場合の措置フォルクスワーゲン(VW)は現在、世界のベンチマーク「ゴルフ」改良型を開発中ですが、ユーロ7排出ガス規制が現在の形で承認された場合、オートマチック...
-
VW「ゴルフ8.5」は2024年内に登場? 改良型デザインをプレビュー
■メインユニット内側の丸い窪みがほぼなくなり、よリスリムにフォルクスワーゲン(VW)は現在、世界のCセグメントをリードする主力モデル「ゴルフ」改良型をテスト中ですが、その最終デザインを大予想しました。...
-
いまだったら炎上確実! 下手したら謝罪案件! ユルユルの昔だから許された「クルマの衝撃キャッチコピー」6選
この記事をまとめると■クルマのキャッチコピーには、いまの時代だとコンプライアンス的にアウトなものもけっこうあった■ダイハツ・パイザーのキャッチコピーはあまりに有名■比較広告や挑発広告が普通な海外では過...
-
アウディのパフォーマンスEVセダン「RS6 e-tron」市販型はデジタルサイドミラーを採用!?
■ドアに取り付けられたスクリーンにライブビデオフィードが表示アウディは現在、パフォーマンスEVセダン「RS6e-tron」を開発中ですが、その最新プロトタイプをカメラが捉えました。いまだカモフラージュ...
-
VW「ティグアン」2代目、ボディ拡大&コクピットには15インチディスプレイを搭載
■積載量も33リットル増加、オプションでHDマトリックスを装備フォルクスワーゲン(VW)が現在開発を進める、クロスオーバーSUV「ティグアン」次期型の最新プロトタイプが公式リークされるとともに、そのス...
-
VW・ティグアン次期型は「R」の血統を継承、「R-Line」はグリルで差をつける!
■フロントグリルにダイヤモンドカット型のメッシュを確認フォルクスワーゲン(VW)は現在、人気クロスオーバーSUV「ティグアン」次期型を開発していますが、新たに「R-Line」と見られるプロトタイプをカ...
-
「プラチナ、パラジウムなど他の貴金属投資」とは? メリットとリスクを整理!【知識ゼロからの投資・金投資入門講座】
※この記事は2020年8月9日に掲載されたものです。07:プラチナ、パラジウムなど他の貴金属投資とは?どんな商品?金以外にも貴金属は活発に取引されています。プラチナやパラジウム、銀などの貴金属も、金と...
-
そういえばSUVタイプばっかり! EVにミニバンやセダンがほとんど存在しないワケ
この記事をまとめると■EVに採用されるモデルはSUVが多い■人気のSUVをEV化することで着実な販売と浸透が計算できる■床下にバッテリーを搭載するEVでは背の高いSUVがデザインの自由度の高さの面でも...
-
選択肢が豊富で、正解のないレストア作業を楽しむ|ストリートを美しく舞うカルマン・ギア【1】
正解のないカルマン・ギアのレストアを完遂したエンドレス。オートサロンでお披露目されたその姿は、エンドレスが導き出した、美しさと走りを両立させた、機能美にあふれる姿だった。【ストリートを美しく舞うカルマ...
-
VW最後のガソリンエンジンとなる「ティグアン」次期型、EVと併売へ
■BEVはフルエレクトリック専用「MEV-Plus」アーキテクチャ採用フォルクスワーゲン(VW)は現在、コンパクト・クロスオーバーSUV「ティグアン」次世代型を開発中ですが、その最新プロトタイプをカメ...
-
V型エンジンとは?メリット・デメリットやWエンジンとの違いも解説
多様性に富んだレシプロエンジン©NCP/stock.adobe.com現在私たちが使用している自動車の多くは、内燃機関を採用しています。内燃機関には様々なタイプが存在しますが、その中でもシリンダーの中...
-
新型BMW5シリーズの試乗もドイツビールもソーセージも!「FREUDE by BMW – THE GARDEN」がオープン
■2023年7月14日(金)~9月17日(日)まで東京・表参道にて期間限定で開催新型BMW5シリーズの発表、発売を機にBMWは、ポップアップ・エキシビション「FREUDEbyBMW–THEGARDEN...
-
人気のCクラスに通常モデルにはない装備も採用した限定モデル登場! メルセデス・ベンツC 200 Sports Exclusive Limitedを発売
この記事をまとめると■メルセデス・ベンツのCクラスに限定車が登場■今回のモデルはC200アバンギャルドをベースとしておりオンライン限定販売となる■「C200SportsExclusiveLimited...
-
アウディQ2に限定車「Audi Q2 Black Style PLUS」設定。4つのパッケージオプションを搭載した全部のせ仕様の価格は520万円〜
■ブラック加飾が際立つ安全&快適装備満載モデル全長4205×全幅1795×全高1520mm(Q235TFSISLine)というコンパクトサイズが特徴のアウディQ2に、2023年7月5日に限定車の「Au...
-
自分だけの「CX-60」ができるカスタマイズメニュー!ライトにロックにドライブポジション…こんなことやあんなことまで【新車リアル試乗 8-16 マツダCX-60 車両カスタマイズ編・後編】
■CX-60を自分仕様に・・・なんでもござれのカスタマイズメニューCX-60のカスタマイズ解説の後編です。はたして使いこなせるひとはどれくらいいるのだろうかと思うほどの数が揃っているCX-60のカスタ...
-
DIYした自分だけのVWtype2ヤナセと一緒に!湖のほとりでゆったり夏キャンプ【あなたの『車×キャンプスタイル』】
キャンプや釣り、登山などのアウトドア情報アプリ「ソトシル」のユーザー投稿をご紹介。テーマ「あなたの『車×キャンプスタイル』」から、ma510campさんの投稿をご紹介します。ma510campさんのY...
-
高級ミニバンランキング!国産・外車で世界一高級なミニバンとは?
最近の高級ミニバン事情©bilanol/stock.adobe.com最近日本で売れている車といえばSUV、もしくはミニバンの2トップ。特にミニバンに関して言えば、ファミリーカーという位置付けからVI...
-
バービー氏はまさかの超絶セレブだった! ロールス・ロイスからF1マシンまで「愛車遍歴」がヤバすぎる!!
この記事をまとめると■世界で人気のバービーの愛車として、さまざまなクルマが紹介されている■愛車としてもっとも多く登場しているのはシボレー・コルベット■フェラーリのF1マシンも所有していたことになってい...
-
マツダ「CX-60」のカスタマイズメニューとは? 車速設定の閾値からメーター文字拡大まで自分だけのCX-60に【新車リアル試乗 8-15 マツダCX-60 車両カスタマイズ編・前編】
■CX-60を自分仕様に・・・なんでもござれのカスタマイズメニューユーティリティ編の後は、カスタマイズ機能に目を向けます。他メディアではゼッタイやらないほど数多くの項目を採りあげたことで、6回も続けて...
-
マツダ「CX-60」の収納スペースはいくつある? 物入れを徹底チェック!【新車リアル試乗 8-13 マツダCX-60 ユーティリティ編・ストレージ編】
■CX-60の収容場所をご紹介まだまだ続くCX-60のユーティリティ編は、CX-60室内各所に散らばる収容場所を見ていきます。●室内収容スペースCX-60のモノ入れスペースは、軽自動車を含むエントリー...
-
VW「ゴルフ 8」初の大幅改良へ! 最後のガソリンモデルはヘッドライトがスリムに進化
■ID.3と似たインテークを備えた、シャープなフロントバンパーフォルクスワーゲン(VW)は現在、欧州Cセグメントのベンチマークである「ゴルフ」改良型の開発に着手していますが、その市販型プロトタイプを、...
-
マツダ「CX-60」の「マツコネ」は使える? その最新版に触れてみた【新車リアル試乗 8-12 マツダCX-60 ユーティリティ編・室内空間・後編】
■機能も操作感も優れるCX-60の空調/オーディオ性能今回のユーティリティ編は空調/オーディオに焦点をあてていきます。前回はシートで記事1本、今回は空調/オーディオ解説で1本・・・おおよそ試乗記事とは...
-
マツダ「CX-60」をマニアック視線でクローズアップ! オイル量点検法、ハザード、ワイパー機能…【新車リアル試乗 8-14 マツダCX-60 ユーティリティ編・整備性&etc.】
■CX-60の、他車では見かけないあれこれ見つけた!CX-60・ユーティリティ編の最終回。整備性や、筆者が気に入った項目のほか、他車では見かけない、めずらしいCX-60のこの部分、あの部分を見ていきま...
-
フォルクスワーゲンの歴代オープンモデルを紹介!
この記事をまとめると■ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲン■過去、多くのオープンモデルを販売してきた■フォルクスワーゲンの歴代オープンモデルを紹介数多くのオープンモデルを販売してきたゴルフをはじ...