「フォルクスワーゲン」のニュース (1,900件)
-
フォルクスワーゲンが2万5000ユーロ以下のEVを準備中! ゴルフと同じくらい広くてポロと同じくらい安いID. 2all コンセプトを世界初公開
この記事をまとめると■フォルクスワーゲンから「ID.2allコンセプト」が世界初公開された■低価格帯でのコンパクトEVとしてデザインされたコンセプトカー■2025年に市販モデルを公開予定でベースモデル...
-
維持費が最強そうな「ディーゼルの軽自動車」ってなんでないの?
燃料代も維持費も安い最強の軽自動車を考えてみた©beeboys/stock.adobe.comバスやトラックなど、輸送系の車に多く使われるディーゼルエンジン。軽油を燃料にするため、ランニングコストが安...
-
トヨタ・ウィッシュ天国だった台湾が様変わり! 「だらけ」だったタクシーは一体何に変わったのか?
この記事をまとめると■かつて台湾のタクシーはトヨタ・ウィッシュが多かった■その後、トヨタ・シエンタが増えた印象がある■いまではさまざまなメーカーのクルマが走っている台湾の最新タクシー事情コロナ禍となっ...
-
もはやブランド力だけではやっていけない?メルセデス・ベンツ唯一のミニバン・ Vクラス 七難の歴史【推し車】
それでもブランドは七難隠す…か?日本でもこういうノリで使えるといいんですが、今や新車が900万円オーバーとなるとなかなか…(3代目Vクラス・W447)「メルセデス・ベンツのスリーポインテッド・スターが...
-
人気オプションをお得なプライスで標準装備! ゴルフとゴルフヴァリアントにお得な特別仕様車「プラチナムエディション」を設定
この記事をまとめると■フォルクスワーゲンの日本正規輸入70周年を記念した特別仕様車を発売■ゴルフとゴルフヴァリアントに「プラチナムエディション」を設定■人気のオプションを標準装備としながらも価格を抑え...
-
8年ぶり「プラチナ」高値!今後どうなる!?
●国内プラチナ先物、およそ8年ぶり高値●短期:「三つの上昇圧力」が価格を支える●中期:VW問題起因の風評被害を乗り越える●長期:非西側の出し渋りと脱炭素が支える●積立投資に必要な二大要素を兼ね備える[...
-
四角ボディがかっこいい!週末はカスタムしたプラド78で楽しみまくる、トヨタ党の多趣味男子
カーライフを楽しみクルマを愛している”カーラバー”を紹介する特集。全国のカーラバーに、愛車紹介や趣味、車で行きたいデートスポットなどをMOBYが聞いてみました!ぜひチェックしてみてくださいね♪Toda...
-
第1回日本グランプリ開催。スカイラインが惨敗したそのワケとは?【今日は何の日?5月4日】
■前年に建設された鈴鹿サーキットで開催された本格的な4輪レース1963年(昭和38)年5月3日~4日、第1回日本グランプリ(GP)が、前年1962年の11月に開業した鈴鹿サーキットにおいて開催されまし...
-
ランボルギーニ似? ルノー傘下ダチアSUV「ダスター」の低価格世界戦略車がマイナーチェンジ
■向きは逆だがウルスのようなY字テールライト装備ルノー傘下のダチアは現在、クロスオーバーSUV「Duster」(ダスター)次期型を開発中ですが、その最終デザインを大胆プレビューしました。ダスターは、ル...
-
ルノー大ヒットSUV「キャプチャー」、三菱「ASX」とともに大幅アップデートへ
■「ビジョン・セニック」にインスパイアされた大胆なデザインを採用か?ルノーの大ヒットクロスオーバーSUV「キャプチャー」改良型プロトタイプを、カメラが初めて捉えました。第2世代となる現行型キャプチャー...
-
欧州のエンジン車規制、方針転換へ...全面禁止から「合成燃料」使用認める だが、日本メーカーには必ずしも「朗報」と言えないワケ
欧州連合(EU)が2035年以降の新車販売で内燃機関(エンジン)車を全面禁止する従来の方針を転換し、「e-fuel(イーフューエル)」と呼ばれる合成燃料の使用を認めた。EV化で先頭を走ってきたEUの政...
-
プジョー大ヒットSUV「2008」改良型プロトタイプを鮮明に撮影。日本市場導入は2024年後半か?
■1.2リットルのマイルドハイブリッドPureTechエンジン搭載を期待プジョーが現在開発を進める、大ヒットクロスオーバーSUV「2008」改良型プロトタイプを、カメラが初めて鮮明に捉えました。201...
-
マイナーチェンジを受けたメルセデス・ベンツAクラスの「斜め座り感」に慣れる?
■スポーティになった外観、先進的で使い勝手が向上した内装以前お伝えしたように、メルセデス・ベンツAクラスがマイナーチェンジを受け、内外装が刷新されました。最新の「MBUX」や「MBUXARナビゲーショ...
-
「これが真のラムになる!」ステランティスが2台の新型モデルを予告
■同じくステランティス傘下RAMの新型ピックアップも予告ステランティスグループは、傘下のRAMとシトロエンからデビューする、2台の新型モデルのティザーイメージを公開しました。まず1台は、「ラムトラック...
-
メルセデスAMG「GLC 63クーペ」、最大671馬力の電動ターボ搭載。確定デザインが露出
■V8ではなく「C63」と共通の2.0リットル直列4気筒ガソリン「M254」エンジン搭載メルセデス・ベンツは2022年3月、人気クロスオーバークーペSUV「GLCクーペ」新型を発表しましたが、その最強...
-
ポルシェのSUVの特徴は? カイエンとマカンの違いや現行グレードを紹介
この記事をまとめると■ポルシェの現行SUVについて解説■現在カイエンとマカンをラインアップ■他メーカーの姉妹車も紹介ポルシェのSUVは「新しいかたちのスポーツカー」ポルシェといえばスポーツカーの911...
-
ポルシェ「911 GTS」改良型はハイブリッドのみじゃなかった!アグレッシブスタイルが露出
■現行モデルよりはるかに大型のエアインテークやアクティブシャッターインテークを装備ポルシェは現在、「911」ファミリーの改良モデルとなる「992.2」世代を開発中ですが、その高性能モデルとなる「911...
-
2022年に欧州でもっとも売れたのはプジョー208。トヨタ躍進にドイツの焦りも納得?【週刊クルマのミライ】
■欧州で王者フォルクスワーゲンの危機エンジン車を脱して、ゼロエミッションの電気自動車(BEV)に移行しようというのが自動車先進国の集まるヨーロッパのトレンドといわれてきました。しかし欧州連合でエンジン...
-
【ID.Buzzの日本導入決定】フォルクスワーゲンが日本正規輸入販売70周年を記念した特別限定車を発表
フォルクスワーゲンジャパンは3月9日、日本への正規輸入販売70周年を記念した特別限定車の年内発売と、ID.Buzzの日本導入を都内で発表した。フォルクスワーゲンの正規輸入販売は1953年、「タイプ1(...
-
クロスオーバーブーム到来! クラウンがバカ売れのなか「対抗馬」のオススメを3台選んでみた
この記事をまとめると■クロスオーバービークルと呼ばれる種類のクルマがある■ハッチバックやワゴンとSUVの中間に位置するジャンルだ■この記事ではクロスオーバービークルの名車4台を挙げて解説クラウンのクロ...
-
「これぞ俺らのスーパーカー」ランボルギーニ カウンタックが16年のロングセラーになった理由【推し車】
華々しいスペックやデザインの裏で見逃しがちな話ランボルギーニカウンタックLP400(シャシーナンンバー0001)1970年代のスーパーカーブームで日本の少年には大ウケ、平べったいボディに空気を切り裂く...
-
VW パサート「セダン」が35年の歴史に幕。次期型はワゴンのみ提供へ
■「MQB」進化バージョンを採用、パワートレインは、Euro7の規制を満たすよう設計フォルクスワーゲン(VW)は現在、欧州Dセグメント「パサート」次期型を開発中ですが、同ブランドのボス、トーマス・シェ...
-
フォルクスワーゲンが350万円台のEVを準備、次世代スタンダードを主張する【週刊クルマのミライ】
■ゴルフのイメージをEVに写し取ったデザインスタディフォルクスワーゲンが、EVデザインスタディのコンセプトカーである「ID.2all」コンセプトを世界初公開しています。フォルクスワーゲンのEVブランド...
-
バズること間違いなしの「電気で走るワーゲンバス」。フォルクスワーゲンID. Buzzの日本発売が決定
■ID.Buzzは2024年末以降に国内導入をスタート1950年にタイプ1(ビートル)の派生車として生まれた初代ワーゲンバスは、永遠のファッションアイコンとしていまも世界中で多くのファンに愛されていま...
-
メルセデス・ベンツ「A180セダン/B180」は最後のガソリンバージョン?と清水和夫が大予想!「回すと気持ちいいルノーの1.33Lエンジン♪」
■メルセデス・ベンツ「A180セダン」「B180」に清水和夫が試乗前回のメルセデス・ベンツGLC試乗に続き、今回はメルセデスのエントリーモデル、A180セダンとB180に試乗した国際モータージャーナリ...
-
現代版ワーゲンバスとなるID.Buzzの日本導入は2024年末以降予定! フォルクスワーゲンジャパンが日本への正規輸入70周年を記念して2つの重大ニュースを発表
この記事をまとめると■フォルクスワーゲンジャパンが日本への正規輸入70周年を迎えた■70周年を記念した特別仕様車をゴルフとゴルフヴァリアントに設定■さらに新型EV「ID.Buzz」の2024年末以降の...
-
「エモーショナル」なデザインのクラウン&プリウスがバカ売れ! でも本来は「地味」なのに売れるクルマが理想?
この記事をまとめると■クラウン・クロスオーバーやプリウスの販売が好調■2台はエモーショナルな見た目が話題となっている■だが筆者はシンプルなデザインでヒットした4代目カローラ・セダンのようなクルマが理想...
-
フォルクスワーゲンのコンパクトEVコンセプトカー「ID.2 all2 study」は日本円で約352万円。2025年発表予定
■航続距離は450km、最高出力は166kW2023年3月15日、フォルクスワーゲンAGは、コンパクトEVの「ID.2all2study」を公開しました。フォルクスワーゲンは、BEVのフルラインナップ...
-
人気のオプションを標準装備したお買い得な限定モデル! アウディA3スポーツバックとセダンに「new urban style」が登場
この記事をまとめると■アウディの人気モデルA3のセダンとハッチバックに限定車が登場■人気のオプションを標準装備しているほか専用装備やカラーも設定されている■ペットボトルを再利用したシートを導入しており...
-
令和のワーゲンバス「ID. Buzz」には3列7人乗りロングホイールベースバージョンもあるぞ。プロトタイプをキャッチ!
■111kWhの巨大バッテリー搭載の可能性もフォルクスワーゲン(VW)は昨年、「ワーゲンバス」として親しまれた人気バンをエレクトリックモデル「ID.Buzz」として復活させましたが、そのロングホイール...