「マネー」のニュース (4,606件)
-
上昇相場の主役がTOPIX銘柄に交代!今週は年度末やロシアテロの影響で上昇停滞!?
先週は日米それぞれの中央銀行にあたる日本銀行とFRB(連邦準備制度理事会)の金融政策決定イベントが波乱なく終了。日経平均株価(225種)の22日(金)終値は前週末比2,180円(5.6%)高の4万0,...
-
カリスマ投資家・テスタ氏があえて指摘する、ETFが普及しない理由は「東証自身にある」
近年、世界中の投資家に活用されている金融商品のひとつがETF(上場投資信託)だ。その名の通り、株式と同様に“上場している”投資信託となる。ETFは各国の証券市場で取引されており、東京証券取引所でも多く...
-
「スーパーアルプス」で楽天ポイントカードが3月29日より利用可能に 「総額500万ポイント抽選キャンペーン」も開催
スーパーアルプスと楽天ペイメント、楽天Edyは、スーパーアルプスが運営するスーパーマーケット「スーパーアルプス」全29店舗において、共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」が、3月29日より順次利用...
-
JR青梅線羽村駅に無人決済システム導入店舗「ファミリーマート羽村駅/S店」が3月22日オープン JR東日本初
ファミリーマートは、TOUCHTOGOが開発した無人決済システムを導入した「ファミリーマート羽村駅/S店」を、3月22日にJR青梅線羽村駅にオープンすると発表した。「ファミリーマート羽村駅/S店」は、...
-
40代ご夫婦の「お金の健康診断for楽天証券」体験記 第1回 40代・お子さん一人の共働き夫婦が、無料診断を受けてみた
*『お金の健康診断for楽天証券』は、2023年3月1日に名称を『オカネコfor楽天証券』に変更いたしました≫「第2回お金のプロからオンライン診断を受けてみた」はこちら≫「第3回続・お金のプロからオン...
-
「駐車場」と「駐輪場」は現金決済比率がキャッシュレスを上回る 駐車場で利用したい決済手段トップは「電子マネー」
パーク24は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に「移動関連サービスの決済手段」に関するアンケートを実施し、その結果を公表した。■「駐車場」と「駐輪場」は現金決済比率がキャッシ...
-
キャピタル・リサーチ・アンド・マネージメント・カンパニー(Capital Research and Management Company)が株式会社マネーフォワード<3994>株式の変更報告書を提出(買い増し)
東証プライムの株式会社マネーフォワード<3994>について、キャピタル・リサーチ・アンド・マネージメント・カンパニー(CapitalResearchandManagementCompany)が2月7日...
-
事業承継のカギを握る「サーチファンド」⑨成功事例から読み解く、承継前後のサーチャーの立ち振る舞い
これまでサーチファンドの誕生、サーチャーに求められる要素、そして承継後にまず行うべきことなどを解説してきました。今回はサーチャーからエヌ・エス・システムの代表になった西澤泰夫氏との出会い、承継後の経営...
-
名刺の肩書きは「神」…ノリで始めたくだらない行動が功を奏して…モルガン・スタンレー、アクセンチュアが取り入れる「すごい会議」が教えるトラブルの切り抜け方
企業経営にダイレクトにアプローチする「すごい会議」。これを日本に広めた大橋禅太郎氏はかつて、実際に「すごい会議」を体験し、会社を変革させた。当時のエピソードを『【新版】すごい会議短期間で会社が劇的に変...
-
NEC、P&G…「すごい会議」を取り入れる世界的企業が問題にぶち当たると使う「奥義集団の型」とは
NEC、P&G、モルガン・スタンレー、アクセンチュアなど、世界中の元気な会社で採用されている「すごい会議」。これを日本に広めた大橋禅太郎氏はかつて、実際に「すごい会議」を経て会社を変革させた。今も色あ...
-
西鉄バスグループ、小学生対象「こども50円バス」が全ての土日祝で利用可能に 4月13日より
西鉄バスグループは、長期休暇期間限定で実施している小学生対象の「こども50円バス」を、4月13日以降、全ての土曜・日曜・祝日に拡大すると発表した。「こども50円バス」は、2021年12月よりスタートし...
-
かすみちゃんの優待生活:3月買った株と売った株、新設優待は?
株主優待ブロガー:かすみちゃん株主優待品で生活出費をまかなっている人気ブロガーかすみちゃんの売買記録や優待品を紹介します。人気ブログ「かすみちゃんの株主優待日記」も要チェック!枠内の数値は2024年0...
-
Apple、モルガン・スタンレーが導入する「すごい会議」はなぜすごい? 「うまくいく企業」と「うまくいかない企業」とのたったひとつの違い
AppleやAdobe、モルガン・スタンレーなど、世界の名だたる大企業が導入する「すごい会議」とはいったいどんなものか。その手法やうまくいく企業の特徴を『【新版】すごい会議短期間で会社が劇的に変わる!...
-
楽天証券、投信積立「楽天カード」クレジット決済の月額上限を5万円から10万円に引上げ 最大10万ポイントが当たるキャンペーン開催
楽天証券と楽天カードは、「金融商品取引業等に関する内閣府令」の一部改正を受け、2024年3月10日以降の積立設定分(同年4月積立購入分)より、楽天証券の投信積立「楽天カード」クレジット決済において、上...
-
灼熱の真夏にヒーター全開! 縦列駐車の切り返しで真冬に汗だく! クルマって便利なものじゃ……信じられない旧車乗りの苦労話4つ
この記事をまとめると■旧車乗りの衝撃の体験談を紹介■現代では軽自動車にも付いている装備がないことも当たり前■想像を絶する苦労を上まわる魅力が旧車にはあるイマドキのクルマしか知らない人にはウソにすら聞こ...
-
2024年2月 人気記事ランキングTOP5
いつも「東証マネ部!」をご覧いただき、ありがとうございます。当サイトではほぼ毎日記事を掲載していますが、今回は2024年2月の新着記事で特に人気だった(アクセス数の多かった)記事を紹介していきたいと思...
-
PayPay証券、開設口座数が100万口座を突破 2023年3月末時点と比較しほぼ倍増
PayPay証券は、2024年2月29日時点で開設口座数が100万口座を突破したと発表した。2023年3月末時点と比較し、ほぼ倍増となる。PayPay証券は、キャッシュレス決済サービス「PayPay」...
-
投資のキホン「長期・積立・分散」を子どもと一緒に学ぶには?
学校教育にも「資産形成」の内容が取り入れられ、子どもたちにとっては当たり前のものになりつつある投資。注意したいのは、ほとんど知識がない状態で投資を行うと、元本割れして損をする可能性を秘めていることだ。...
-
銀座コージーコーナー、東陽町店に「冷蔵スイーツ自動販売機」を設置 ジャンボシュークリームやエクレアなど計6商品がラインナップ
銀座コージーコーナーは、同社初となる冷蔵スイーツ自動販売機を東陽町店に設置し、24時間購入可能なスイーツの販売を開始したと発表した。同自販機では、累計販売数9億個のジャンボシュークリームや定番人気のエ...
-
日経CNBCが米国のF1ビジネスを深堀り!著名レーサーや実業家が多数登場するドキュメンタリーを放送
日経CNBC社は、米CNBC社が制作したドキュメンタリー作品から日本の視聴者向けにテーマを厳選した「日経CNBCドキュメンタリーアワー」の新エピソード「F1ビジネス:サーキットの中にある現実」を2月2...
-
約6割が新NISAで「つみたてNISA」のみ利用 金融機関は「楽天証券」が最も人気 月平均投資額は「1万円台」が最多に
SOKKINは、2024年2月に「新NISAの利用実態に関する調査」を実施し、その結果を公表した。■新NISAで利用している金融機関は「楽天証券」が6割と圧倒的人気新NISAで利用している金融機関名を...
-
楽天ペイ、全国261以上の金融機関口座からチャージが可能に みずほ・三菱UFJ・三井住友銀行など
楽天ペイメントは、「楽天ペイ」アプリにおいて、「楽天銀行」口座に加え、みずほ銀行や三菱UFJ銀行、三井住友銀行(※1)など全国261(※2)の金融機関口座から、「楽天ペイ」の残高として利用可能なオンラ...
-
新NISAで中小型株!成長投資枠にもおすすめの3月高配当株
<指数パフォーマンス比較~バリュー株orグロース株どっち優勢?~>2月の中小型株ハイライト「日経平均[史上最高値]狂騒の舞台袖で…」2月22日、その時が訪れました。1989年12月29日という34年も...
-
3月優待ランキング:長期保有で優待内容がグレードアップする優待株!
●継続保有優待の獲得を目指して長期保有すれば値上がり益にも期待できる!●長期保有してお得な優待をゲットしたい株で人気No.1はNTT(9432)●通常の優待もあって、何年後かにグレードアップする長期継...
-
日経平均4万円突破で材料出尽くし?パウエル米FRB議長の議会証言や雇用統計で相場急変動!?
週明け4日(月)の東京株式市場の日経平均株価(225種)は軽々と4万円の大台を突破して始まり、終値は前週末比198円高の4万0,109円まで上昇しました。先週、米長期金利の低下を背景に半導体など米ハイ...
-
楽天Edy、千葉県香取市のキャッシュレス決済キャンペーンに参加 最大30%還元 2月29日まで
楽天ペイメントと楽天Edyは、楽天Edyが運営するIC型電子マネー「楽天Edy」において、千葉県香取市が2024年2月1日から2月29日まで実施する「香取市deキャッシュレス!対象キャッシュレス決済で...
-
日経平均、史上初の3万9000円台。34年ぶり最高値を更新。4万円への課題は?
史上最高値を34年ぶりに更新、半導体銘柄がけん引22日の東京株式市場で、日経平均株価が34年ぶりに史上最高値を更新した。終値は、前日比836円(2%)高の3万9,098円と、1989年12月29日につ...
-
【島根銀行】SBIとの提携で進むDX化|ご当地銀行の合従連衡史
2017年に新本店を竣工した島根銀行<7150>。県内かつ山陰のトップバンク、山陰合同銀行の本店ビルが地上14階、高さ約75m。対して島根銀行新本店は地上13階、高さ約66m。島根県の県庁所在地・松江...
-
山形県を中心に展開するスーパーマーケット「ヤマザワ」で「楽天ポイントカード」「楽天Edy」が利用可能に 導入記念キャンペーンも実施
ヤマザワと楽天ペイメント、楽天Edyは、3月1日より、山形県を中心に展開するスーパーマーケット「ヤマザワ」全71店舗において、共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」とIC型電子マネー「楽天Edy」...
-
全国の「ニトリ」など全店舗で「楽天ペイ」が利用可能に
ニトリが展開する全国の「ニトリ」など全店舗(一部店舗を除く)で、キャッシュレス決済サービス「楽天ペイ」アプリが利用可能になった。利用者は、「ニトリ」「デコホーム」「N+」「島忠」店頭での会計の際、「楽...