「メルセデス・ベンツ」のニュース (2,518件)
-
ポルシェ「マカン」次期型EVが電動ボートにトランスフォーム!? ティザーイメージ公開
■フラウシャーと共同開発した電動スポーツボートを開発ポルシェは、フラウシャーと共同開発した電動スポーツボートを開発、そのティザースケッチが公開されました。フラウシャーは、1927年にオーストリアで創設...
-
長年「同じ名前で出ています」なご長寿輸入車のなかから1車種を選ぶなら? スーパーカー大王は「2車種」で大いに悩む!
この記事をまとめると■世界の数あるロングセラーモデルのなかから山崎元裕さんがお気に入りをセレクト■ポルシェ911はどの世代のモデルを選んでも一生遊ぶことができる■シボレー・コルベットもC1からC8まで...
-
トヨタ「ランドクルーザー(300系)」が海外専用車に!? 後継車は次期プラド?
■国内向けランクルを「ランドクルーザー250」に一本化2023年11月のフルモデルチェンジが噂されるトヨタ自動車の本格クロカン・ランドクルーザー「プラド」。新型は「ランドクルーザー250」として発売さ...
-
BMW最強ワゴン「M5 ツーリング」復活へ。ルーフスポイラーなど先行公開
■V8を維持、4.4リッター「S63」エンジンを継承し最大800psBMWは現在、「5シリーズ」に設定される「M5」新型を開発中ですが、その派生ワゴンとなる「M5ツーリング」市販型プロトタイプのティザ...
-
「ドアノブどこ?」なクルマも存在! 「回すレバー」「フラップ」「グリップ」ときて……クルマのドアハンドルの進化がスゴイ!!
この記事をまとめると■クルマのドアの開閉のために装着されるドアハンドル■時代とともにその形状は変化している■そこで今回はドアハンドルの変遷を振り返るフォードT型にはレバータイプが採用されていたクルマの...
-
クルマのシートを使ったおススメのオフィスチェア&ゲーミングチェア【2023年版】
■オフィスやゲームでクルマのシートを使ってたら…何かメリットはある?●オフィスチェア&ゲーミングチェアおススメ5選!集中力を保ち快適にデスクワークをする上では、椅子の座り心地は欠かせませんよね。そして...
-
フェラーリ「246ディーノ」の再来!? ケータハムが贈る次世代電動スポーツカーとは?
■7月12日デビュー決定の「プロジェクトV」 ケータハムは7月12日、新型のエレクトリックスポーツカーをワールドプレミアすることを発表していますが、その新たなティザーイメージが公開されました。 「プロ...
-
メルセデスAMGの超高速電動セダン・新型「E53」はステーションワゴンと共に2023年内デビューへ
■高強度の2.0リットル直列4気筒ターボ「M139」エンジン搭載メルセデス・ベンツは、主力セダン「Eクラス」新型に設定されるパフォーマンスモデル、メルセデスAMG「E53セダン」市販型プロトタイプをカ...
-
新型アルファード&ヴェルファイアは「ほかのミニバン」など眼中なし! ライバルはこの先登場する「クラウンセダン」「センチュリーSUV」だった
この記事をまとめると■新型アルファード/ヴェルファイアはクラウンセダンが競争相手であることを宣言した■クラウンセダンに挑むにあたってショーファーカーとしての面が大幅に強化されている■新型アルファード/...
-
CX-60の安全デバイス「マツダ i-ACTIVSENSE」はナント19項目!そのすべてを解説します【新車リアル試乗 8-4 マツダCX-60 i-ACTIVSENSE・概要編】
■CX-60のi-ACTIVSENSE機能を見る今回は、CX-60のi-ACTIVSENSEを見ていきます。実車を眺めてみても取扱説明書を見ても、あまりにも機能が多いのですべてを紹介しきれませんが、ま...
-
マツダ「CX-60」の安全デバイス「i-ACTIVSENSE」を使ってみたら、メーター内の状態表示に「へぇ〜」となった【新車リアル試乗 8-5 マツダCX-60 i-ACTIVSENSE・実践編】
■CX-60のi-ACTIVSENSE機能を見るCX-60のi-ACTIVSENSEの実践編。数多(あまた)あるCX-60の安全デバイスのうち、一部を除いたi-ACTIVSENSE機能の使用感を述べて...
-
ガソリン車はいらない! V8ディーゼル搭載の新車のランドクルーザー70を豪州から逆輸入【Owner’s Voice】
■最新Gクラスよりランクル70の荒々しい乗り味に惹かれたちょっと変わったオーナーの話人気の高いSUVの中で、国内だけでなく、海外でも圧倒的な人気を誇るのがトヨタ・ランドクルーザーシリーズです。最新モデ...
-
三菱「トライトン」7月26日デビュー決定! ヘッドライトなどを先行公開
■キャビン内にはタブレットスタイルのインフォテインメント三菱自動車は現在、ピックアップトラック「トライトン/L200」次期型を開発中ですが、そのティザーイメージが公開されました。第2世代となる現行型は...
-
凄み増したメルセデス・ベンツ「Vクラス」改良型は高級感がハンパない!? 今夏ワールドプレミア!
■大型グリルやデュオトーンの処理によりマイバッハの雰囲気を持つメルセデス・ベンツは現在、ミニバン「Vクラス」改良型を開発中ですが、そのティザーイメージを公開するとともに、今夏ワールドプレミアを行うこと...
-
高速でも山間でも、6気筒ディーゼルターボ+モーターで「CX-60」は飛ぶように走る。スイッチ類の質感も良し【新車リアル試乗 8-3 マツダCX-60 走り編・後編】
■なかなかのもんだったぞ!CX-60の続・走り編異例なことに、リアル試乗・CX-60走り編を連続することになりました。今回は街乗りでの話を前回から重複させながら、高速路と山間路での走りの印象をお伝えし...
-
電気自動車や燃料電池車も! 気になる消防車をチェック【東京国際消防防災展2023】
■海外メーカー製の消防車も展示2023年6月15日(木)~18日(日)まで、東京ビッグサイトで行われていた「東京国際消防防災展2023」には、たくさんの消防車が展示されていましたので、その中から何台か...
-
【試乗】こんなクルマを買えるのは最後かも! メルセデス・ベンツA&Bクラスのマイチェンの進化が想像以上にスゴかった
この記事をまとめると■マイナーチェンジしたメルセデス・ベンツAクラス/Bクラスに試乗した■Aクラス/Bクラスともにスタイリングはスポーティにブラッシュアップされた■両モデルとも1.4リッター直4ガソリ...
-
史上最強直4エンジン搭載!メルセデスのスーパーワゴン・AMG「E53」新型がニュルを疾走
■両サイドにフィラーフラップ(燃料ポート)を配置でPHEVは確定メルセデス・ベンツでは2023年4月、欧州Eセグメント「Eクラスセダン」新型がデビューし、派生モデルのステーションワゴンも発表を控えてま...
-
マツダ「CX-60」走りはまるでスポーツカー! けれど、そのシフトパターンは?【新車リアル試乗 8-2 マツダCX-60 走り編・前編】
■CX-60・ディーゼルハイブリッドの走りを見るリアル試乗・CX-60の第2回目は走り編。CX-60をいつものルート、いつもの走り方で使うと果たしてどのようなキャラクターを見せてくれるのか?●懐疑心は...
-
メルセデス・ベンツ「Eクラス オールテレーン」新型はダッシュボードのカメラで自撮りも動画撮影もできる!?
■マイルドハイブリッドアシストを備えた3.0リットル直列6気筒ターボチャージャー搭載メルセデス・ベンツは、主力「Eクラス」新型を発表したばかりですが、派生クロスオーバー「Eクラスオールテレーン」次期型...
-
新SUVのLBXは「小さくしただけ」のレクサスには陥らず! 個性と高級感を演出した「新たなデザイン」を斬る!!
この記事をまとめると■レクサスの新しいSUV、LBXのデザインをチェックした■まったく新しいグリルデザインは「ユニファイドスピンドル」■FR風の後ろに引いたAピラー付け根と小さなキャビンが特徴のサイド...
-
国産リッターSS乗りのリターンライダーが「これぞ理想」と思うモデルが誕生した【バイクのコラム】
■BMWモトラッドがM1000XRプロトタイプを公開2023年6月6日、BMWの二輪部門であるBMWモトラッドが「M1000XRプロトタイプ」を発表しました。同ブランドのスポーツフラッグシップである「...
-
ロータス・ELETRE(エレトレ)の予約販売がスタート。「オールエレクトリックハイパーSUV」を名乗る新型SUV
■最高出力675kWを発生するデュアルモーターを備える4WD2022年3月に英国で発表されたロータスの新型「ELETRE(エレトレ)」が、日本でもついに予約販売が開始されます。新型エレトレは、ロータス...
-
ダッジ・デュランゴの性能や歴代車種を紹介!V8エンジンはどのくらいハイパワーなの?
大排気量V8のハイパワーSUV、デュランゴも間もなく終焉3代目ダッジデュランゴSTRヘルキャット(2023モデル)長らくアメリカン・マッスルスポーツの代名詞として君臨してきた、大排気量ハイパワーのV型...
-
「ディスカバリー」の2024年モデルは、エントリーグレードにプレミアムLEDヘッドライトを採用し、視認性を向上
■全車にプレミアムノンレザーのステアリングホイールを採用2列5人乗りに加えて、3列7人乗りも設定され、2017年5月に発売された現行ディスカバリー。アルミ製モノコックボディが採用されながらも、ディスカ...
-
メルセデス・ベンツ新型「GLC」が追求するSUVの官能的で純粋なデザインとは?【クルマはデザインだ】
■知性と感情を盛り込むメルセデスデザイン3月16日、メルセデス・ベンツのミドルクラスSUVであるGLCの2代目が国内発表されました。グローバルで260万台が販売されたベストセラーモデルらしく、基本的な...
-
ゴルフじゃダメ!フォルクスワーゲン「ジェッタ」を愛するあまり日本未導入のモデルを輸入してしまった【Owner’s Voice】
■ジェッタのサイズ感や乗り味が諦められず、左ハンドルの北米仕様を手に入れたオーナーの話トヨタや日産、スズキなど、同じ自動車メーカーに乗り続ける人もいます。筆者の周りには、30年間トヨタ・カローラだけ乗...
-
メルセデスAMG「GT」改良新型が今夏にも登場。アクティブリアウィング装着でニュルブルクリンクに出現
■垂直エアカーテンとフロントスプリッター、複雑吸気口を装備メルセデスAMGは現在、高性能2ドアスポーツクーペ「GTクーペ」改良型を開発中ですが、その最新プロトタイプをカメラが捉えました。ニュルブルクリ...
-
ポルシェが開発にかかわっていた!? バカッ速伝説渦巻くメルセデス・ベンツ500E/E500というモンスターセダン
この記事をまとめると■メルセデス・ベンツW124型Eクラスには500E/E500というモンスターセダンがあった■330馬力の5リッターV8を搭載し、車両の開発と製造にはポルシェもかかわっていた■500...
-
伝説が戻ってくる! 米・トヨタ「ランドクルーザー」名称復活へ。「プラド」次期型も発表直前
■ランドクルーザーの歴代エンブレムでティザーキャンペーントヨタは、ランドクルーザーの歴代エンブレムをSNSに投稿、「ランドクルーザープラド」次期型を予告しました。初代プラドは70系ランドクルーザーの派...