「メルセデス・ベンツ」のニュース (2,518件)
-
「間瀬です」ってどこのクルマ? ホンダとヒョンデは同じに聞こえる? 本国の発音が難しい「自動車メーカー」の名前
この記事をまとめると■日本と海外では同じメーカーでもその呼び方に違いがある場合が多い■欧州系のメーカーの社名は発音が難しいものが多い■各メーカーが現地でどのように発音されているかを日本での発音と比べて...
-
世界で愛される名ワゴンは日本でも使い勝手抜群! フォルクスワーゲンの歴代ワゴンモデルを振り返る
この記事をまとめると■フォルクスワーゲンの歴代ステーションワゴンモデルを一挙に紹介■フォルクスワーゲンの人気モデルでもあるゴルフとパサートにそれぞれラインアップされる■代が変わるごとにエンジンのダウン...
-
世界初の自動車と最新技術を融合すると……こうなるの!? メルセデス・ベンツF-CELL Roadsterの衝撃的な姿
この記事をまとめると■メルセデス・ベンツが2009年に発表したコンセプトカー「F-CELLRoadster」■手がけたのは同社の若手社員や職業訓練生ら150人がデザインを作成■世界初の自動車をモチーフ...
-
日本で買える新車・3列シート・6人乗り以上のSUV国産・輸入車全紹介カタログ【2023年夏・ミニバン特集】
■脱ミニバンユーザーの受け皿となった3列シートSUV6人以上乗ることがある。3列シートが必要。そうなると、ファミリーカーの定番となったミニバンだけでなく、現在人気上昇中のSUV(スポーツ・ユーティリテ...
-
「マスターマインド・ワールド」とコラボした新ダーツボードが誕生。東京ミッドタウン日比谷に期間限定展示
日本を代表するストリートラグジュアリーブランド「MASTERMINDWORLD(マスターマインド・ワールド)」と、家庭用ダーツボード「DARTSLIVEHome(ダーツライブホーム)」がコラボを発表。...
-
MINI「ミニクーパー2025モデル」、ゲームと犬のアバターで楽しむ円形ディスプレイを完全公開
■9.4インチ円形OLEDディスプレイにより「デジタル時代への飛躍的な進歩」を遂げる先日、MINIブランドは次世代クーパーEVの内部ティザーイメージを公開しましたが、最新ティザーイメージと、より詳細な...
-
SクラスのBEV! EV専用プラットフォームを使った3列シートSUV【メルセデス・ベンツEQS SUVとは?】
■メルセデス・ベンツ電動車の歴史/本格的に始まったのは2019年のEQCからメルセデス・ベンツは初代Aクラスで、フロア下にバッテリーを収められるサンドイッチ構造というプラットフォームを採用し、EV化へ...
-
奇妙なホイールセンサーを装着してテスト中。クプラEVハッチ「ボーン」が初の大幅改良へ
■デュアルモーター搭載の最強スポーツモデル導入の可能性も VWグループ傘下のクプラは現在、フルエレクトリック・ハッチバック「ボーン」改良型を開発中ですが、その最新プロトタイプをカメラが捉えました。VW...
-
名作Z8のご先祖様はBMWをピンチに追い込んだ問題作! 超美しいクルマなのにたった252台しか作られなかった「507」
この記事をまとめると■BMW507は1956年から1959年までの3年間で252台が生産された■メルセデス・ベンツ300SLとイギリスの軽量スポーツカーの間を狙ったモデルだったが販売は不振■3.2リッ...
-
外車コンパクトカーおすすめ10選!安い車から高級まで紹介!
外車のコンパクトカーは高い?©xiaosan/stock.adobe.com外車は高いイメージがありますが、コンパクトカーであれば比較的安く購入できます。また、国産車と同様に自動車税は排気量、自動車重...
-
ホンダ「S2000」後継モデルEVはまさかの1000万円超えか?「タイプR」のバッジ装備
■ポルシェボクスターEVを標的にこれまでホンダ「S2000」後継モデルについて報じてきましたが、新たな情報を入手しました。S2000最終モデルは、同社の創立50周年を記念し1998年に発表されました。...
-
日本で買える新車・3列シート・6人乗り以上のミニバン国産・輸入車全紹介カタログ【2023年夏・ミニバン特集】
■3つのカテゴリーのうちミドルクラスは国産そして輸入車が乱立ファミリーカーの定番となったミニバンだけでなく、現在人気上昇中のSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)にも、3列シートをレイアウトした...
-
ランドローバーの新プレミアムブランド「SVX」誕生へ。ディフェンダーSVXはBMW製ツインターボV8を搭載
■バンパーと空気開口部の新しいデザインや配置を示唆ランドローバーは、世界でも名だたるクロスカントリーの地位を確立している「ディフェンダー」に、究極の走破性を与える「SVX」シリーズを導入する計画をもっ...
-
8月1日デビューへ! トヨタ「ランドクルーザープラド」次期型、詳細が徐々に明らかに
■「65年間の伝統」を継承したデザインにトヨタがワールドプレミアを直前に控える「ランドクルーザープラド」次期型の最新ティザーイメージが公開されました。新しいティザーイメージでは、1980年代の60系ラ...
-
まるでフェラーリのピックアップ!? フィスカー「アラスカ」の最新情報を入手
■「これまでピックアップトラックに搭載されたことのない」機能を持つフィスカーは現在、次世代ピックアップトラックを開発していますが、その最新情報を入手しました。2021年には、後部から写されたティザーイ...
-
シボレーブランドの新型スポーツクーペを示唆!「カマロ」後継モデルの可能性も?
■V6廃止で直4を電動化、最高出力はカマロ史上最強の700psにGMデザインが、新型2ドアスポーツクーペを示唆するティザースケッチを公開しました。公開されたスケッチでは、長いノーズ、幅広のフェンダー、...
-
メルセデス・ベンツやBMW、マセラッティやランボルギーニも腕時計に!? 海外自動車メーカーのおススメ腕時計6選【2023年版】
■自動車メーカーも腕時計を販売してるって知ってた!?●自動車メーカーのこだわりが詰まった腕時計6選!腕時計を購入するとき、ロレックスやオメガ、セイコーといった有名ブランドを真っ先に思い浮かべる方も多い...
-
2024年型ミニ クーパーEV、インテリアを先行公開
■これまでのMINIモデルの要素と最新のテクノロジーが見事に融合MINIは現在、次世代クーパーEVのティザーキャンペーンを展開していますが、そのインテリアを先行公開しました。そこにはこれまでのMINI...
-
最大800馬力オーバー!? 新型スーパーカーをアルファロメオが計画中!
■マセラティ「MC20」の心臓部をハイブリッド化アルファロメオは、待望の新型スーパーカー開発のカウントダウンを開始しました。同ブランドは、その新型モデルを「夢の実現に向けて努力するチームの勇気と情熱に...
-
メルセデスも日産も北米で売るEVの充電に「テスラ式」を採用との報道! 日本の「CHAdeMO」はガラパゴス化するのか?
この記事をまとめると■アメリカで販売されているEVはCCS規格を採用していたが今後はテスラ式となる■一方、日本ではCHAdeMOが主力でテスラのスーパーチャージャーはまだ少ない■外部給電ができるのは現...
-
高級マンションに住む人がリアルに乗っている「メーカー&車種ランキング by Modern Standard」
高級マンションやタワーマンションを中心とした賃貸物件を掲載している不動産サイト「ModernStandard(モダンスタンダード)」が、都内の高級マンションに住む人が“リアル”に乗っている自動車メーカ...
-
最後のリアルアメリカンフルサイズバン「シボレー・エクスプレス」! 30年も作り続けてる日本のハイエース的存在だった
この記事をまとめると■アメリカを代表する商用バンとしてフルサイズバンがある■いまや生粋のアメリカ製フルサイズバンはシボレー・エクスプレスのみとなった■古き良きアメリカ車の流れを残すエクスプレスにはでき...
-
どんなにいいクルマを作っても「アルファード&ヴェルファイア」は倒せない? 新型登場が噂される「エルグランド」の前に立ちはだかるいくつもの壁
この記事をまとめると■ラグジュアリーミニバンの先駆者として人気を博した日産エルグランド■しかし現在は後発のトヨタ・アルファード&ヴェルファイア一強状態になっている■4代目エルグランドの登場も噂されるが...
-
メルセデスベンツ Cクラスの積載にひと工夫!キャンプはコンパクトに楽しもう【あなたの『車×キャンプスタイル』】
キャンプや釣り、登山などのアウトドア情報アプリ「ソトシル」のユーザー投稿をご紹介。テーマ「あなたの『車×キャンプスタイル』」から、まりーさんの投稿をご紹介します。※以降の記事内容はソトシルからの引用・...
-
伝説のコンセプトカー「C111」の遺伝子を受け継ぐ!? メルセデス・ベンツが謎の画像を公開
■丸いヘッドライトの間に「ONE-ELEVEN」の文字が表示メルセデス・ベンツは「ONE-ELEVEN」とクルマにメッセージを浮かばせた謎の画像を公開しました。同ブランドのデザイン責任者ゴーデン・ワグ...
-
メルセデス・ベンツの歴代コンパクトモデルを紹介!
この記事をまとめると■メルセデス・ベンツの歴代コンパクトモデルを紹介■AクラスとBクラスが挙げられる■スウォッチとタッグを組んで生まれた超小型車スマートもメルセデス・ベンツが発売したコンパクトカーCク...
-
メルセデスベンツ Eクラスステーションワゴンならたっぷり積み込める!湖でキャンプを楽しもう【あなたの『車×キャンプスタイル』】
キャンプや釣り、登山などのアウトドア情報アプリ「ソトシル」のユーザー投稿をご紹介。テーマ「あなたの『車×キャンプスタイル』」から、WorksHIROさんの投稿をご紹介します。※以降の記事内容はソトシル...
-
バブル当時の大モテ伝説は本当? 3でも5でもない「7ナンバー車」ってなに
この記事をまとめると■7ナンバーにまつわるエピソードを解説■普通自動車(小型自動車)に7ナンバーがついていたことがある■登録台数の多かった「品川」、「横浜」、「神戸」に割り当てられた登録台数の多い地域...
-
リヤサスが同じトーションビームって嘘だろ! カローラセダンオーナーが悔しがるプジョー408の乗り心地
この記事をまとめると■プジョーの新型クロスオーバーSUVである「408」に試乗した■リヤサスがトーションビームであることを感じさせない乗り心地に好印象を抱いた■愛車であるカローラセダンもプジョー408...
-
今や「名前は聞いたことあるけど見たことはないクルマ」?4代にわたるプリンス/日産 グロリアの魅力【推し車】
今はプリンスどころか、グロリアを知らない人がいそうな?「プリンスグロリア」としての絶頂期、2代目グロリアスーパー6が大活躍して1-2フィニッシュを決めた第2回日本グランプリT-VIクラス(1964年)...