「メルセデス・ベンツ」のニュース (2,518件)
-
「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー)」のチケットが発売開始。高校生以下は無料
■史上初の有料エンタメエリアでは、音楽やお笑いライブなどを開催以前お伝えしたように、2023年秋に、東京モーターショー改め「JAPANMOBILITYSHOW2023(ジャパンモビリティショー)」が開...
-
三菱「エクスフォース」がカッコいいと話題! 新世代「ダイナミックシールド」とは?【車はデザインだ】
■スタイリッシュかつ力強い本格的なSUVデザイン8月10日、第30回インドネシア国際オートショーで世界初公開された、三菱の「エクスフォース」がカッコいいと話題です。デリカミニのヒットや新型トライトンの...
-
ボルボ史上最もコンパクトなEV、SUVの新型「EX30」が日本デビュー
■1550mmの機会式立体駐車場にも入る日本向きのコンパクトSUV2023年8月24日(木)、ボルボ史上、最も小さなバッテリーEV(BEV)で、SUVの新型ボルボ「EX30」が発表されました。10月2...
-
BEVはエンジン車と別の乗りものであるべき? メルセデスEQS SUVに乗って感じた脅威の「演出力」
この記事をまとめると■メルセデス・ベンツEQSSUVに試乗した■EQSSUVでは「BEV=未来のクルマ」という印象がこれでもかと演出されていた■未来感を演出する輸入BEVにICEの延長のような国産BE...
-
【試乗】新型Eクラスは「伝統とデジタルの架け橋」がテーマ! オーストリアで乗ったら「MB.OS」の賢さに感激!!
この記事をまとめると■モータージャーナリストの清水和夫さんが新型メルセデス・ベンツEクラスに試乗■インフォテイメントがより高機能になったMB.OSを初搭載している■まるでスターウォーズに出てくる宇宙船...
-
新型メルセデス・ベンツ「GLC」の乗り味と使い勝手の良さは、日本で乗るメルセデス製SUVの中で最良!
■全長を50mm延ばしても「リヤアクスルステアリング」を装着すれば、5.1mという驚異的な小回り性能を実現メルセデス・ベンツの屋台骨を支える人気SUVのGLCが2023年3月にフルモデルチェンジを受け...
-
【歴代最高額は76億円!?】2023年の世界一高い車ランキング!
世界一高い車を編集部が独自調査!世界で一番高額な車ってなんだろう、という素朴な疑問に応えるべく、MOBY編集部では2023年までに販売・取引された車の価格を調査しました。超高額なプレミアムカーの価格を...
-
目から鱗どころかトラウマレベルの超個性! 乗れば「人生観」すら変わってしまう衝撃のクルマ4台
この記事をまとめると■人生観が変化するくらいインパクトのあるクルマ4台を紹介する■人生観が変わるどころかトラウマになるレベルの強烈なキャラや性能をもったものも■エンジンが剥き出しだったりハンドル位置を...
-
メルセデスAMG「C63」「E63」にV8復活はあるのか!? 最新情報を入手
■E63次期型には電動化された3.0リットル直列6気筒「M256」ターボチャージャーエンジンかこれまでの情報によると、メルセデスAMGの搭載エンジンに関して、英「CarandDriver」誌は、202...
-
やはり“スカイラインNISMO”は「スカイラインGT-R」にはなれないのか?戦いに明け暮れた伝説の初代をプレイバック【推し車】
スカイラインNISMOは「スカイラインGT-R」になれない?初代スカイラインGT-R4ドアセダン(PGC10)と、R380A-III2023年8月、日産はV37スカイラインセダンへ「NISMO」を発表...
-
ここは火星!? メルセデスAMG GT新型、奇抜なティザーイメージを公開
■最高出力840psを発揮するプラグインハイブリッドも設定メルセデスAMGは現在、高級スポーツカー「GT」新型を開発中ですが、公式発表を前に、ホイルシートで覆われた新型モデルが火星に置かれたかのような...
-
めちゃめちゃタマ数少ない激レア車なのに安い! 人と被ったらむしろ奇跡な中古車3台
この記事をまとめると■限定車でも特別仕様車でもないのに珍しいクルマというのが存在する■隠れレア車は中古車相場もあまり高くなく、変わったクルマに乗りたい人には穴場的存在だ■ライターの独断と偏見で200万...
-
メルセデスベンツ Cクラスでファミリーキャンプに行くために。積載方法を賢くしよう【あなたの『車×キャンプスタイル』】
キャンプや釣り、登山などのアウトドア情報アプリ「ソトシル」のユーザー投稿をご紹介。テーマ「あなたの『車×キャンプスタイル』」から、まりーさんの投稿をご紹介します。※以降の記事内容はソトシルからの引用・...
-
トーヨータイヤが「OPEN COUNTRY」で国内クロスカントリーラリー・ラリー北海道に参戦する3チームをサポート
■40周年を迎えたトーヨータイヤの「OPENCOUNTRY」クロスカントリー競技車両でのスピードラリー競技として、JAF管轄下のもと国内のシリーズが組まれ2022年から始まっている「XCRスプリントカ...
-
大富豪でも買えないメルセデス・ベンツ! Fクラスって何?
この記事をまとめると■メルセデス・ベンツには「FutureCar」を意味するコンセプトカー「F」シリーズがある■「F」シリーズとしてF100、F200、F300、F400、F105などが存在する■メル...
-
ヒョンデ「GV80クーペ」はドイツ高級クーペSUVに対抗! 改良モデルに初導入へ
■ライバルのレクサス「RX」にはないボディスタイルで対抗ヒョンデが展開する高級ブランド「ジェネシス」は現在、SUV「GV80」改良型を開発中ですが、同時にモデル初となるクーペバージョンが投入されること...
-
かっこいいミニバンおすすめ16選!国産や外車・安く低燃費の車は?
ミニバンは、多人数乗車が可能でアウトドアレジャーに向いていると取り上げられやすい車のジャンルです。ミニバンと聞くと、前述の“多人数乗車ができる”もしくは“アウトドアレジャーで使いやすい”ポイントばかり...
-
人気のCクラスに通常モデルにはない装備も採用した限定モデル登場! メルセデス・ベンツC 200 Sports Exclusive Limitedを発売
この記事をまとめると■メルセデス・ベンツのCクラスに限定車が登場■今回のモデルはC200アバンギャルドをベースとしておりオンライン限定販売となる■「C200SportsExclusiveLimited...
-
三菱新型コンパクトSUV「XFORCE(エクスフォース)」を世界初公開! 現行RVRとほぼ同じサイズ感
■「ダイナミックシールド」を進化させ、スタイリッシュで力強い本格SUVのたたずまい以前お伝えしたように、三菱自動車はインドネシアで新型コンパクトSUVのワールドプレミアを予告していました。2023年8...
-
BEVが既存ディーラーの「既得権益」を打破する! ヤマダデンキでの軽EV販売に見る無限の可能性
この記事をまとめると■法人向けの三菱eKクロスEVとミニキャブ・ミーブの販売をヤマダデンキで行っている■BEVの普及は既存の新車ディーラーの既得権益を打破する可能性がある■これは海外メーカーの参入障壁...
-
日本初の量産乗用車を作ったのはナント「三菱造船」。104年前に22台だけ生産された「三菱A型」【歴史に残るクルマと技術002】
■受注生産でなく、見込み生産した日本初の量産乗用車1919(大正8)年、陸軍の要請に応じて、三菱造船の神戸造船所が量産乗用車「三菱A型」を生産しました。すべて手作りの国産品で作られています。受注を受け...
-
正規モノに対して何か「ヤバい感」のある「並行輸入車」! いまどきは「問題なし」な選択だった!!
この記事をまとめると■バブル期に輸入車を安く購入する手段のひとつだった「並行輸入」■昔は現地のディーラーから買いつけていたため、正規輸入よりも安価に購入できた■昔と違い最近では車両のクオリティも高くな...
-
V6エンジンとは?メリット・デメリットやどこがスゴいのか解説!
V6エンジンとは?何がスゴい?メルセデスベンツのV型6気筒エンジンV型6気筒エンジンは、ふたつの直列3気筒エンジンを1本のクランクシャフトに対して『V字型』に組み合わせた構造を持つレシプロエンジンのこ...
-
メルセデス・ベンツCクラス(セダン)特別仕様車「C 200 Sports Exclusive Limited」Web予約開始。返金される予約金10万円で希望車両を一定期間確保
■上質な「ナッパレザーシート」やシートヒーター&シートベンチレーターなどを標準装備SUVブームの中でも、メルセデス・ベンツの基幹モデルであるCクラス(セダン)に、特別仕様車「C200SportsExc...
-
杉並エリア初のメルセデス・ベンツ認定中古車販売センターが移転リニューアルオープン
メーカーの最新店舗基準「MAR2020」に準じた、エリア初のハイエンドモデルを中心とした「メルセデス・ベンツ中野サーティファイドカーセンター」が、東京都杉並区和泉の環状七号線沿いに移転し、リニューアル...
-
日本には主要8メーカーもあるのに輸入車の勢いヤバくない? 輸入車へのハードルが「BEV」で崩壊する可能性
この記事をまとめると■日本で電動車の販売台数をみればいまでも圧倒的にハイブリッドが強い■BEVに関して言えば国産よりも輸入車のラインアップが多い■海外メーカーにしてみればBEVが日本市場の突破口になっ...
-
フラッグシップとは?意味と各自動車メーカーの最新フラッグシップモデルを紹介
フラッグシップとは?@medvedsky_kz/stock.adobe.com「フラッグシップ」とは元来、海洋艦隊における指揮官が乗る船を指す言葉であり「flagship(旗を掲げた船)」の和訳どおり...
-
いまやアメリカでも風前の灯! クライスラーのセダンモデルを一気に紹介
この記事をまとめると■アメリカのビッグ3のひとつでもあるクライスラーのセダンモデルを紹介■セダンは現在のところミドルサイズセダンの300Cしかラインアップされていない■過去にはコンパクトセダンやフルサ...
-
かっこいい車ランキング!男女が選ぶかっこいい国産車・外車とは?
かっこいい車の定義とは?©takasu/stock.adobe.comかっこいい車と一言で言っても、その定義は人によってさまざまです。大きい車、速い車、個性的なデザインの車。その人の基準によってかっこ...
-
一時代を駆け抜けたスポーツセダン! レクサスGS350について詳しく解説
この記事をまとめると■レクサスGS350について解説■2005年から国内展開をスタート■2020年に生産を終了レクサスGS350とは?2020年に生産終了となったレクサスGS。日本ではアリストとして販...