「モーターショー」のニュース (2,249件)
-
子どもハートに突き刺さったのは伝説の国産スーパーカー! 【いつか乗ってやる! 子どものころに憧れたクルマ〜山本晋也編〜】
この記事をまとめると■自動車コラムニストの山本晋也氏が憧れたクルマを振り返る■スーパーカーブームのころにはすでにクルマ好きではあったが欲しくはならなかった■モーターショーで見て衝撃を受けたクルマを愛車...
-
三菱自動車、「ベトナムモーターショー2022」で新型SUVのコンセプト「XFC」を参考出品
三菱自動車は10月26日から30日まで開催される「ベトナムモーターショー2022」の一般公開に先駆け、ベトナム・ホーチミン市で報道発表会を実施し、参考出展する予定のコンパクトSUVのコンセプトカー「M...
-
過去に挑戦はしているけど……軽とかリッターカーとかの小排気量ディーゼルが存在しないワケ
この記事をまとめると■軽自動車などの小排気量エンジンにディーゼルが存在しない理由を解説■ディーゼルエンジンは構造上高回転でパワーを稼ぐ方式の小排気量エンジンとは相性が悪い■ごくわずかに小排気量ディーゼ...
-
シティ派からピックアップトラックまで! 三菱の新旧SUVモデルを紹介
この記事をまとめると■三菱の現行SUVラインアップを紹介■話題のコンセプトモデルの情報も■過去に生産されたSUVモデルも振り返るかつてパジェロで一躍SUVイメージが定着した三菱の現在とは三菱の現行SU...
-
早瀬佐近【2】911 カレラのグループ4ホモロゲーションモデル、ナナサンカレラ|1972年式 ポルシェ カレラ RS2.7|サーキットの狼世代へ
早瀬佐近【2】911 カレラのグループ4ホモロゲーションモデル、ナナサンカレラ|1972年式 ポルシェ カレラ RS2.7|サーキットの狼世代へ。誰しもが通ったであろう「サーキットの狼」という漫画。この作品が登場するまで実在するクルマを描き切った作品がなかったことに加え、漫画に登場するスーパーカー群を乗り継いできた作者によるリアルなエピソード。...
-
早瀬佐近【1】風吹裕矢と激闘を繰り返す「彼のカレラ」|1972年式 ポルシェ カレラ RS2.7|サーキットの狼世代へ
早瀬佐近【1】風吹裕矢と激闘を繰り返す「彼のカレラ」|1972年式 ポルシェ カレラ RS2.7|サーキットの狼世代へ。誰しもが通ったであろう「サーキットの狼」という漫画。この作品が登場するまで実在するクルマを描き切った作品がなかったことに加え、漫画に登場するスーパーカー群を乗り継いできた作者によるリアルなエピソード。...
-
スポーティーミニバンブーム、覚えてる?牽引役から幕引き役となった車たち【推し車】
今やかつてのブームはどこへやら、ハイルーフミニバンが便利さに加えて走りや経済性も良くなると、すっかり衰退どころか跡形もなくなってしまったロールーフミニバンですが、最後にヒットしたのがスポーツワゴンを3...
-
今日の注目スケジュール:消費者物価コア指数、英小売売上高指数、米中古住宅販売件数など
<国内>08:30消費者物価コア指数(10月)3.5%3.0%「サステナブル・ボンド・カンファレンス2022」開催(国際資本市場協会と日証協共催)<海外>16:00英・小売売上高指数(10月)-1.4...
-
11/18
[強弱材料]強気材料・1ドル=140.20-30円・SOX指数は上昇(2719.10、+28.29)・VIX指数は低下(23.93、-0.18)・米国景気は拡大・日銀は金融緩和を継続・コロナ後の人流再...
-
昔のデザイナーってヤバくないか!? 50年以上前とは思えない1960年代の「美し過ぎる」国産クーペ5選
この記事をまとめると■1960年代に登場した美しいクーペボディのクルマたちを振り返る■ボディパネルの作製が手作業だったクルマやコンセプトカーの予定だったクルマもあった■軽自動車ながらジウジアーロの案を...
-
11月16日デビュー決定。ポルシェ911「ダカール」、地上高は自在に調整可能?
■カイエンで採用するエアスプリングに交換ポルシェが現在開発中の911ハイライディングモデル、「911ダカール」最新市販型プロトタイプをカメラが捉えました。ポルシェ911ダカール市販型プロトタイプスパイ...
-
2代目が登場してもなお人気! ダイハツ・初代コペンの魅力に迫る
この記事をまとめると■コペンはダイハツの軽スポーツカー■いまなお高い人気を誇る初代モデルを紹介■中古相場についても解説する開発チームの強い思いが形となった初代コペン2代目となる現行コペンが現在も販売さ...
-
新しいルノー キャトルは電気で走る小型SUVに。次期型を示唆するコンセプトカーが初公開
■傑作コンパクトのキャトルがピュアEVになって復活へルノーのコンセプトカー、4EVERTrophyルノーは、2022年10月17日に開幕したパリモーターショーで、次期型「キャトル」を想定したコンセプト...
-
“原点回帰”でヒット!1990年代を代表するライトウェイトオープンスポーツ【推し車】
1990年代はスポーツカーにとって大きな転機、直前に登場したユーノスロードスターに始まる古典的な「ライトウェイト・オープンスポーツ」が再評価され、世界中で多くの同ジャンル車が発売されるという出来事があ...
-
日産「エクストレイル」デビュー。10年間SUVでNO.1の座に君臨【今日は何の日?11月13日】
■乗用車ベースのライト感覚SUVとして大ヒット2000(平成12)年11月13日、日産自動車から新型SUV「エクストレイル」がデビュー。“4人が快適で、走りも楽しめる200万円台の実用的な4輪駆動モデ...
-
いったい誰に売るつもり!? ターゲット不明のいまとなっては「珍車」感あるSUV3選
この記事をまとめると■国産車でラインアップされていた異色のSUVを紹介■発表時は賛否両論だったが、他社メーカーも真似する現象が起きた例もある■今後同じようなモデルが登場することが考えづらいが故にいま見...
-
本家より売れちゃった…ちょっと気まずい?OEM車の開祖たち【推し車】
他メーカーが開発・生産したクルマの供給を受け、車名やメーカーエンブレムを入れ替え自社ブランドで販売する「OEM車」は、各メーカーの経営資源集中による開発車種の絞り込みで、1990年代後半以降は現在まで...
-
メルセデス・ベンツ EQS SUVに、2000万円超えの最高級モデル「マイバッハ」導入へ
■「エレクトリック・ウルトラ・ラグジュアリー・クロスオーバー」として市販化メルセデス・ベンツは9月29日、新型EVクロスオーバー「EQSSUV」を欧州で発売することを発表しましたが、その高級モデルとな...
-
新型車ゼロなのにモーターショーブースが賑わう! 「気候変動」「アイサイト」「ワイルドスピード」で北米でのスバル人気爆上げ中
この記事をまとめると■デトロイトショー2022をリポート■今回はスバルのブースの車両展示について■スバルのクルマはアメリカでも評価を得ている雪質の変化によってAWD車の需要が増加アメリカンブランド以外...
-
そのまま発売するの!? ほぼショーモデルの見た目で登場した衝撃スタイルのクルマ4台
この記事をまとめると■モーターショーで発表されたスタイリングのまま販売されたクルマを紹介■見た目はほとんど同じでもメカニズムに関しては市販時に変更されたケースが多い■日本独自規格である軽自動車はコンセ...
-
夏のモントレーはクルマの祭典! 衝撃モデルがサラッとお披露目されるオドロキのショーの中身
この記事をまとめると■毎年8月中旬にカリフォルニア州モントレーにて「モントレー・カー・ウイーク」が開催される■モータースポーツ関連モデルの集まり「ザ・クエイル・ア・モータースポーツ・ギャザリング」へ行...
-
スバルが新型インプレッサのティザー公開!今月開催のLAオートショーで発表
新型インプレッサが間もなく発表へスバルの北米部門は2022年11月3日、ロサンゼルスオートショー2022にてインプレッサの2024年モデルを世界初公開することを発表しました。ロサンゼルスオートショー2...
-
NY原油は上昇基調強めそう サンワード貿易の陳氏(花田浩菜)
皆さん、こんにちは。フィスコリサーチレポーター花田浩菜の気になるレポートです。今回は、NY原油についてのレポートを紹介します。陳さんはまず、『NY原油は上昇基調強めそう』と述べています。続けて、『原油...
-
“トールワゴン”という名の革命児!市場の概念を覆した1990年代のゲームチェンジャー【推し車】
現在も軽自動車の主流であるハイルーフ車は、1970年代にもホンダライフステップバンが存在したものの成功せず、1990年代のミニカトッポ(初代1990年)も普通のミニカをハイルーフ化しただけに見えて、今...
-
レギュラーが226円! ガソリンの売り切れ続出! 阿鼻叫喚のパリでもマクロン大統領はほくほく顔なワケ
この記事をまとめると■パリのガソリン代はリッター約226円と高いうえに売り切れが続出している■4年ぶりのパリサロンが開催され、燃料不足がEVのいいキャンペーンとなっていた■燃料不足には、脱化石燃料によ...
-
男も車も「カッコよくて実用派」がモテた!1980年代のロールーフミニバンたち【推し車】
現在も売れ筋ジャンルのひとつである「ミニバン」が市民権を得たのは、それまでの1BOX商用車ベースから、乗用車ベースで2BOXスタイル、1BOX車より低いとはいえ、ステーションワゴンの背を高くして3列シ...
-
レクサス版アルファード「LM」日本デビューの噂あり!来年登場か
レクサスLMがついに日本上陸?レクサスLM©ezstudiophoto/stock.adobe.comレクサスの超高級ミニバン「LM」が日本市場に導入されるという噂が日本国内のレクサスディーラーの間で...
-
大人の女性目線が入った色気! 86の異端児「style Cb」のデザインの秘密
この記事をまとめると■86はトヨタとスバルの協業によって生まれたコンパクトスポーツクーペ■今回は特別仕様車「86styleCb」について解説■2013年にコンセプトカーとして出品され、2015年に発売...
-
「ルノー4」”世界で初めて成功したハッチバック”が電動クロスオーバーで復活へ
■10月17日パリモーターショーでワールドプレミアへルノーは、これまで同社が製造した最も人気のあるモデルの1つである「4(カトル/キャトル)」が復活することを発表すると同時に、最初のティザーイメージを...
-
先進のエアロフォルム【2】コンセプトカー「ACX-Ⅱ」が原型。サイブリッドなどの最先端メカニズムも|1989年式 スバル アルシオーネ 2.7 VX|我が青春のリトラクタブル
空力性能を徹底的に追及した、先進のエアロフォルム【1989年式スバルアルシオーネ2.7VXVol.2】【1】から続くこのように、すべてにおいて斬新だったアルシオーネは、1.8LターボFFのVSターボと...