「レクサス」のニュース (2,517件)
-
どこよりも早く先行公開!? トヨタ「ランドクルーザー プラド」次期型を完全プレビュー
■ティザーイメージと最新情報から完全プレビューに成功8月1日にワールドプレミアを予定している、トヨタ「ランドクルーザープラド」次期型の完全プレビューに成功しました。トヨタは、最新ティザーイメージを公開...
-
殺伐とした時代の救世主! 年内導入と噂のメルセデス・ベンツCLEクーペの「癒し感」に期待大
この記事をまとめると■メルセデス・ベンツがCLEクーペを発表■CクラスクーペとEクラスクーペを統合したような存在■穏やかな走りが似合う貴重なクーペサイズ的にはEクラスクーペが近い最近は世界的にクーペの...
-
トヨタ「ピンククラウン」衝撃デビュー。ピンクボディは+57万円、ハイブリッド(2WD)モデルは600万円【今日は何の日?7月26日】
■斬新なデザインの14代目に衝撃のピンククラウンが登場2013(平成25)年7月26日、トヨタは14代目クラウンにピンクのボディの特別仕様車を、9月1日から30日までの1ヶ月間、期間限定で受注すること...
-
新SUVのLBXは「小さくしただけ」のレクサスには陥らず! 個性と高級感を演出した「新たなデザイン」を斬る!!
この記事をまとめると■レクサスの新しいSUV、LBXのデザインをチェックした■まったく新しいグリルデザインは「ユニファイドスピンドル」■FR風の後ろに引いたAピラー付け根と小さなキャビンが特徴のサイド...
-
トヨタからプラド改め新型「ランドクルーザー250」シリーズを世界初公開。北米中国にハイブリッド、日本にはガソリン/ディーゼルなど多様に用意
■「GA-Fプラットフォーム」がベースで、車両全体の剛性を30%向上2023年8月2日、トヨタは、新型ランドクルーザー「250」シリーズをワールドプレミアしました。日本では、特別仕様車の「FirstE...
-
日産「ムラーノ」予約開始。ハリアーの対抗馬として米国生まれのプレミアムSUVが日本上陸【今日は何の日?7月29日】
■米国で人気を獲得したラージサイズのクロスオーバーSUVを日本に投入2004(平成16)年7月29日、日産自動車は9月2日発売のクロスオーバーSUV「ムラーノ」の受注を開始しました。2年前の2002年...
-
Avantiの新型予想CG 的中率は? GRカローラ・アクアGRスポーツ編【夏休み企画】
■これまでに公開した新型車予想CGの完成度を検証先回お届けしたトヨタ「クラウン・プリウス編」に続き、今回は「GRカローラ」と「アクアGRスポーツ」の新型車予想CGについて検証してみたいと思います。両車...
-
8月1日にWデビューへ。シュコダ「スカーラ」&「カミック」改良型のティザースケッチが公開
■頂点には最高出力150pを発揮する1.5リットル直列4気筒TSIターボシュコダは、Cセグメントハッチバック「スカーラ」と、クロスオーバーSUV「カミック」改良型を8月1日にダブルデビューさせることを...
-
アルファードか?ヴェルファイアか? 清水和夫が買うなら「ハイブリッド+E-Four」だって
■ハイブリッドかガソリンか、ヴェルファイアにはターボガソリンも選択できるけど…清水和夫の評価は?●運転するか、2列目に座るかも問題(笑)2023年6月に発売された、トヨタ新型「アルファード」「ヴェルフ...
-
「BEV戦略説明会」で公開した“未来のレクサス車”13台中6台が登場!次はセダン?
「BEV戦略説明会」で公開された13台の“未来のレクサス車”トヨタが2021年12月19日に開催した「バッテリーEVに関する戦略説明会」においてレクサスブランドは、今後100%電動化ブランドとする方針...
-
レクサス新型「GX」に超冒険仕様「オーバーランディング」登場か?
■ボディはオレンジ、サスペンションを大幅にリフトアップレクサスは6月9日、クロスオーバーSUV「GX」新型を発表、よりワイルドなルックスの「オーバートレイル」仕様も公開されましたが、さらにアクティブな...
-
日産「マイクラC+C」デビュー。3代目マーチのオープンモデルは、1500台/249.9万円の限定販売【今日は何の日?7月23日】
■人気コンパクトカー3代目マーチのオープンモデルを限定販売2007(平成19)年7月23日、日産自動車はNMUK(英国日産自動車製造)で製造され、2005年11月から欧州で発売されていた人気のコンパク...
-
高級マンションに住む人がリアルに乗っている「メーカー&車種ランキング by Modern Standard」
高級マンションやタワーマンションを中心とした賃貸物件を掲載している不動産サイト「ModernStandard(モダンスタンダード)」が、都内の高級マンションに住む人が“リアル”に乗っている自動車メーカ...
-
レクサス充電ステーション第1弾が「東京ミッドタウン日比谷」にオープン。バッテリーEVの普及とサービスの充実を図る
■レクサス・オーナー向けに多彩なサービスを用意レクサスは、オーナー向けのレクサス充電ステーションの第1弾として、「東京ミッドタウン日比谷」内に急速充電ステーションを開設しました。バッテリーEVオーナー...
-
Avantiの新型予想CG 的中率は? クラウン・プリウス編【夏休み企画】
■これまでに公開した新型車予想CGの完成度を検証クルマ好きのクリッカー読者の皆さんにとって、次期モデルの外観は大いに気になるところではないでしょうか。そこで本稿では、新型車発表前に作成した予想CGがど...
-
目線で車線変更! 意識を失うと自動停車! いまのクルマの運転支援&安全装備はココまで進んでいた
この記事をまとめると■いまや不可欠となったクルマの先進運転支援機能&安全装備■その内容は日進月歩で進化している■現在の最新車に採用される注目すべき機能を紹介大衆車にも採用されているところがトヨタの凄さ...
-
東京ミッドタウン日比谷に「レクサスBEV専用充電ステーション」がオープン!待ち時間にマッサージやカフェ利用も
レクサス充電ステーション第一弾が開設2023年6月15日、レクサスは「東京ミッドタウン日比谷」内に、LEXUSElectrifiedProgram(レクサス・エレクトリファイド・プログラム)加入者向け...
-
米・スバルが「BRZ」の新バージョン発表へ。馬力向上の高性能モデルか?
■新「BRZ」は、特別モデル?オプションパッケージ?果たして……米・スバルは、2ドアスポーツカー「BRZ」の新バージョンを7月23日にワールドプレミアすることを発表、そのティザーイメージを初公開しまし...
-
レクサス、バッテリーEVオーナー向け充電ステーションを東京ミッドタウン日比谷にオープン
レクサスは、「LEXUSElectrifiedProgram(以下LEP)」に加入するバッテリーEV(BEV)オーナー向けのレクサス充電ステーションの第一弾として、2023年6月15日に東京ミッドタウ...
-
新型アルファードはN-BOX化する? いや、それどころじゃないライバルなしの孤高の存在になることは確実!
この記事をまとめると■新型アルファードはハイエンドミニバンのなかで人気を維持し続けられるのかを考察■これまでアルファードはダントツな販売台数を誇り、今後もその可能性は極めて高い■ライバルとなりうるのは...
-
レクサス新型『TX』が世界初公開!3.5L V6 PHEV初採用の北米向け3列シートSUV
レクサス『TX』は北米の3列シート需要に応えたエレガントなSUV新型レクサスTX(プロトタイプ)現地時間2023年6月8日、レクサスは米国テキサス州オースティンにて新型SUV『TX』を世界初公開しまし...
-
このパッケージングなら日本でも大ウケしそうな予感! レクサスが北米専用の新型SUV「TX」を発表
この記事をまとめると■レクサスから北米地域限定の新型SUVが登場■発表された「TX」は3列目シートを備えたモデルとなっている■エンジンは「ガソリン」「PHEV」「ハイブリッド」の3種類から選ぶことがで...
-
一部改良のレクサス・LC、足元をガラリと変える「TRD」21インチ鍛造アルミホイールが登場
■人気の「EXTERIORPARTS」を継続設定以前お伝えしたように、レクサスLCが比較的大がかりな一部改良を受けました。トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、最新LCに向けた新たなスポーツパ...
-
「レクサス版ランクル・プラド」の新型レクサスGXが堂々たるデザインをまとい世界デビュー
■新型になり、レクサスLXと同様に日本にも導入なるか!?レクサスは、2023年6月8日(現地時間)に米国・テキサス州オースティンで新型GX、新型TXをワールドプレミアしました。北米地域専用モデルの新型...
-
新型レクサス『GX』の全貌が初公開!本格オフロード仕様も登場、2023年末より順次展開予定
新型レクサス『GX』のコンセプトは「ザ・プレミアム・オフローダー」新型レクサスGX(プロトタイプ)現地時間2023年6月8日、レクサスは米国テキサス州オースティンにて新型『GX』を世界初公開しました。...
-
新型アルファード&ヴェルファイアは誰も到達できない高みに登り詰めた! 中身を分析するとライバルはまだ見ぬ「LM」ぐらい!!
この記事をまとめると■トヨタから新型アルファード&ヴェルファイアが登場■現状、他メーカーにライバル車は存在しない■今後ライバルとなりうるのは先代モデルやレクサスLMだライバルはもはや先代モデルのみ!?...
-
日本を参考に中国が先回り! BEV戦略における中国の圧倒的なスピード感がヤバい
この記事をまとめると■中国におけるNEVの累計生産台数が2000万台を達成■充電器も2022年時点で約520万基を設置している■日本の技術がヒントを与えていることもあるという中国ではEVの普及が着々と...
-
どピンク! 空色! 若草色! 真面目の化身「優等生なクラウンセダン」は「色」で弾けまくっていた
この記事をまとめると■14代目クラウンはボディカラーの名前が秀逸だった■とくに「モモタロウ」と呼ばれるピンクは現在でも中古車に高値がついている■レクサスにはもっと多くのカラーバリエーションを設けること...
-
衝撃のロードスターが初公開か!? マイケル・ジョーダンの「ヴェノムF5」オープンモデルの秘密は2023年8月18日明らかに
■SNSでチラ見せしたハイパーカーがいよいよ公開の可能性ハイパーカーブランド「ヘネシー」が発表を控えているとみられる、「ヴェノムF5レボリューション・ロードスター」らしきティザーイメージが公開されまし...
-
一部改良のレクサスLC、LCコンバーチブル用21インチ鍛造アルミホイールセットがモデリスタから発売
■既存の「EXTERIORPARTS」も継続販売レクサスLCの一部改良と同時に、トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、「モデリスタ」ブランドの新たなカスタマイズアイテムを発売しました。なお、既...