「日産自動車」のニュース (2,269件)
-
日産の2代目「レパード」デビュー。高級スペシャリティカーでの巻き返しを目指したトップグレードは383.7万円【今日は何の日?2月18日】
■先進技術満載の高級2ドアクーペでソアラに真っ向勝負1986(昭和61)年2月18日、日産自動車から2代目「レパード」がデビューしました。初代レパードは1980年にデビューしましたが、一年後に対抗馬と...
-
日産の四駆技術はひと味違う! 「e-4ORCE」がもつ圧倒的な強みとは?
この記事をまとめると■日産がモーター駆動の4輪駆動車に採用する技術が「e-4ORCE」だ■4輪駆動技術とモーター制御技術を融合させたe-4ORCEなら電動車を高い操縦安定性と乗り心地に仕立てることが可...
-
こどものためにメーカーがガチで作った自動車! ダットサン「ベビィ」は遊具のレベルを超えていた
この記事をまとめると■ダットサンがこどもの国のために製作したのが「ベビイ」だった■ダットサン・ベビイは初代Zのデザイナーがコニー・グッピーを変貌させた■199ccエンジンは7.5馬力・12.7Nmで最...
-
【自動車4社の4-12月期決算】 世界的なインフレの先に見えてくる「トヨタ一人勝ち」が鮮明な風景
2月9日、トヨタ自動車、日産自動車、マツダ、三菱自動車の自動車4社の2023年4~12月期(第3四半期)決算が出揃った。コロナ禍の改善、半導体不足の緩和はあっても世界的な原材料価格、人件費の上昇は続き...
-
オーダーメイドブランド「KASHIYAMA」から「横浜F・マリノス」オフィシャルスーツ数量限定販売
Jリーグの選手たちが移動時や公式行事で着用するスーツ。J1「横浜F・マリノス」とオフィシャルスポンサー契約を締結し、チームをサポートしているのがオーダーメイドブランド「KASHIYAMA(カシヤマ)」...
-
北米日産が2代目「アルマーダ」を初公開。米国販売価格は3.85万~5.2万ドル(420万~570万円)【今日は何の日?2月11日】
■新型「アルマーダ」が”シカゴモーターショー16”でデビュー2016(平成28)年2月11日、北米日産自動車は“シカゴモーターショー16”で新型(2代目)「アルマーダ」を初公開しました。初代は、ピック...
-
日産キャラバン・ベースのキャブコン「アストラーレCC1」は楽しくて美しい!【ジャパンキャンピングカーショー2024】
■ファミリーにぴったりの美しいキャブコンファーストカスタムがバンテックに委託販売している「ASTRARECC1(アストラーレCC1)」は、日産キャラバンをベースとしたキャブコン(キャブコンバージョン)...
-
DX・AIなどで課題解決と成長を実現と総理
岸田文雄総理は今月開催されたデジタル・スペース・カンファレンス2024にビデオメッセージで「政府はDX(デジタル・トランスフォーメーション)、AI(人工知能)始め科学技術・イノベーション、スタートアッ...
-
日産「スカイラインクーペ」デビュー。325万円~356万円のプレミアムスポーツクーペ【今日は何の日?2月6日】
■余裕と走りを追求したプレミアムスポーツクーペが日本上陸2003(平成15)年2月6日、1月にデビューしたAT車に続いて日産自動車「スカイラインクーペ」MT車がデビューしました。11代目「スカイライン...
-
ポータブル電源「ポータブルバッテリー from LEAF」、JVCケンウッド ポータブル電源「IPB01G」が「減災サステナブルアワード」で最優秀賞を受賞
■すでに市販化されている日産リーフの再生バッテリーを使ったポータブル電源バッテリーEV(BEV)の使用済み駆動用バッテリーのリサイクル、リユースは、BEVにとって大きな課題になっています。中国ではEV...
-
日産アトラス(F25型)の4WDが一部改良を実施
■寒冷地仕様が全車に標準設定いすゞからのOEM供給を受け、いすゞ・エルフの兄弟車となる日産アトラス。アトラス(F25型)4WDの2tクラス(最大積載量1.9t~3.0t)と1.5tクラス(最大積載量1...
-
【試乗】雪道で見せつけられた電動車の優位性! レーシングドライバーが最新日産車を雪上で一気乗り!!
この記事をまとめると■日産は毎年メディアやジャーナリストに向けて氷上試乗会を開催している■2024年は氷の上ではなく雪道での試乗となった■話題の電動車からスポーツカーまで試乗した予定変更の雪上試乗会で...
-
近藤真彦さんのモータースポーツへの貢献度がハンパない! 自動車業界にとっては「芸能人感ゼロ」の活動っぷりだった
この記事をまとめると■近藤真彦さんは芸能人のイメージが強いがモータースポーツにも携わっている■スーパーGTやスーパーフォーミュラでも輝かしい功績を挙げている■チーム監督だけでなく2023年から日本レー...
-
日産からボクシーなハイトワゴン「キューブ」デビュー。広い室内空間を持つコンパクトハイトワゴンは117.1万~144.1万円【今日は何の日?2月2日】
■その名の通り斬新な立方体(キューブ)のフォルムが特徴1998(平成10)年2月2日、コンパクトハイトワゴンの日産自動車「キューブ」がデビューしました。キューブはその名のような、斬新な立方体のフォルム...
-
旧御料車「日産・プリンスロイヤル」が赤坂離宮で展示。御料車は天皇・皇后陛下が愛用される最高級リムジン【今日は何の日?2月24日】
■天皇陛下在位30周年の記念に日産・プリンスロイヤルを展示2019(平成31)年2月24日、天皇陛下在位30周年の慶祝行事の一環として、赤坂離宮で旧御料車「日産・プリンスロイヤル」の展示が行われました...
-
スバル「サンバー」が生産を終了。これをもって、SUBARUは軽自動車の自社生産から撤退【今日は何の日?2月28日】
■最後のサンバーがラインオフ、54年に及んだスバルの軽自動車が幕を下ろす2012(平成24)年2月28日、スバル(当時は、富士重工業)が「サンバー」の生産を終了しました。これをもって、スバルは軽自動車...
-
福祉車両、利用者はこうやって自分仕様に「カスタム」して使っています
■1人ひとりに合わせたような細分化はしにくい福祉車両だけに、カスタマイズで解決しちゃおうという意識は重要かも●「オーテックオーナーズグループ湘南里帰りミーティング2023」で見た福祉車両カスタマイズ新...
-
釣りの祭典に日産自動車「キャラバン マルチベッド」「NV200 バネット マルチベッド」が出展【フィッシングショーOSAKA 2024】
■跳ね上げ式ベッドシステム、硬質素材のフロアパネルなどを用意日産自動車は、2024年2月3日(土)~2月4日(日)にインテックス大阪で開催される「フィッシングショーOSAKA2024」に、「キャラバン...
-
レトロになって帰ってきた日産「キューブ」が20台限定で奈良日産自動車より販売
■認定中古車「CUBERetroRenovation」のトライアル販売を開始マツダやトヨタ、ホンダ、ボルボなどの自動車メーカーや販売会社がレストアサービスに進出する状勢もあり、ネオクラシックなどの旧車...
-
EVは単なるエコなクルマで終わらせるべきではない! 災害時の電源として使えることが重要
この記事をまとめると■令和6年能登半島地震の際に被災地でEVが電力源として活躍していた■2011年の東日本大震災をきっかけに日産と三菱はEVの活用をすすめている■一部モデルを除き輸入EVはVtoH機能...
-
4代めエクストレイルの燃費は? 人気カラーは? みんながほしいオプションは? 日産販売台数TOP3常連の販売動向【新車リアル試乗 10-16 日産エクストレイル 販売動向/燃費 まとめ編】
■エクストレイルの販売動向をさぐる今回はエクストレイル試乗の最終回。エクストレイルの販売動向を見ていきます。●販売動向日産広報の方にお願いして、現行で4代めを数えるエクストレイルの、2022年7月20...
-
世界初のロータリーエンジン量産車「コスモスポーツ」、その実用化を苦しめたチャターマーク(悪魔の爪痕)とは【歴史に残る車と技術030】
■流麗なシルエットと圧巻の走りをアピールしたロータリー搭載車コスモスポーツマツダ(当時は、東洋工業)から、1967年5月にロータリーエンジンを搭載したスポーツカー「コスモスポーツ」がデビューしました。...
-
トヨタ「カローラ」はどうやって国内で「サニー」、世界で「ビートル」を抜き世界一の大衆車になったか?【歴史に残る車と技術026】
■キャッチコピー“プラス100ccの余裕”で登場した大衆車の真打ち1966(昭和41)年4月にデビューし、大衆車の先駆けとして人気を獲得していた日産自動車「ダットサン・サニー」から遅れること約半年、1...
-
新型「エルグランド」登場!? 日産自動車大学校の学生が日産への提案を発表!【東京オートサロン2024】
■今年は特にレベルが高い日産自動車大学校の3台●新型エルグランドを日産自動車に提案!?「ELGRANDGLASSIER(グラシア)」毎年、学生が制作する個性的な車両を出展している日産自動車大学校。今年...
-
神奈川県相模原市、EV利用者に特別な「おもてなし」 店舗や温浴施設で割引やプレゼントなど 2月1日より開始
神奈川県相模原市と日産自動車は、2月1日よりEV優遇施策を共同で開始することを発表した。今回の施策は、相模原市津久井地域の店舗や温浴施設等観光地を訪れたEV利用者が、特別割引やプレゼントなどの特別な「...
-
「ロータス・ヨーロッパ」に「エンツォ・フェラーリ」がOKなら日本車も人名&地名車名はどう? 国産車でイケそうな車名を勝手に考えてみたらアリだった!
この記事をまとめると■輸入車の世界では「ヨーロッパ」や「創業者」の名前を用いた車種名が存在する■国産車の場合、その例はかなり少ないので最適なものを独断と偏見で選んでみた■日本由来の名前は海外でヒットす...
-
4代めエクストレイル「フロント/リヤシート」のすべてを解説【新車リアル試乗 10-11 日産エクストレイル ユーティリティ編・室内空間 前編】
■エクストレイルの室内空間はいかほどにリアル試乗・エクストレイルの第11回は室内空間編。ここではとりわけシートを中心に焦点を当てていきます。●室内空間・前席居住性このクルマのサイズともなるとキャビンも...
-
「286万円のダイヤ入りキー」でわかるバブルの申し子! 打倒セルシオを狙うも1代で消滅した「インフィニティQ45」という悲運の高級車
この記事をまとめると■日産が高級サルーンとして販売していたインフィニティQ45を振り返る■華やかな内外装でトヨタ・セルシオに対抗しようとしたが日本では1代限りで終売■グリルレスデザインでなければもっと...
-
4代めエクストレイルが持つ2種のメーターをあれこれいじくってみた!【新車リアル試乗 10-5 日産エクストレイル メーター表示編】
■多彩なメーター表示ご紹介今回は、いつものライトのお話に移る前に、エクストレイルのメーターについて解説していきます。●従来型のアナログ式、先進派全面液晶式、あなたはどちらがお好みですか?4代めエクスト...
-
4代めエクストレイルに人気のサンルーフはこう開いてこう動きます【新車リアル試乗 10-14 日産エクストレイル ユーティリティ・整備性、その他 編】
■興味津々・エクストレイルのそこかしこリアル試乗・エクストレイルの第14回めは、その他の興味深い部分や整備性について見ていきます。●その他・パノラミックガラスルーフ(電動チルト&スライド、電動格納式シ...