「日産自動車」のニュース (2,215件)
-
発売30周年を迎えたBBS「LM」のカラーオーディションを開催中!【東京オートサロン2024】
■BEV用に開発された新素材ホイール「FORTEGA」を展示カスタムカーの祭典・東京オートサロン2024が千葉県の幕張メッセで開催されています。ここでは、東8ホールにある「BBSジャパン」ブースを紹介...
-
レースクイーンを探せ! サーキットもオートサロンも赤で駆け抜けるVALENTIの「寺地みのり」さん【東京オートサロン2024】
■赤が基調のVALENTIブース東京オートサロン2024の中4ホールで、エアロパーツなどを展開するブースを構えるValentiJapan。VALENTIブランドのエアロパーツはあまりにも有名ですよね。...
-
東京オートサロン2024の「スバル/STI」ブースでゲットしておきたいモノは?【東京オートサロン2024】
■スバル/STIブースでTAS2024記念のグッズをぜひ!いよいよ東京オートサロン2024も1月14日が最終日です。来場される方が最も多い一日と思われますが、SUBARU/STIブースで是非ともゲット...
-
HKSがハイブリッド化した電動トランポに興味津々【東京オートサロン2024×バイクのコラム】
■ハイエースがハイブリッド&マルチ燃料に進化カスタマイズカーの祭典、東京オートサロンが2024年も千葉県・幕張メッセで開催されました。基本的には四輪イベントですので、バイクの展示はけっして多くないので...
-
トヨタブースになぜジムニー? 自動車ライターが選んだ「会場で見つけた驚きのサプライズ5台」【東京オートサロン2024】
■まさかのトヨタブースにジムニーがあったワケTOYOTA GAZOORacing…つまり、トヨタのブースを歩いていて、ステージ上の車を思わず2度見。えっ?どうしてこの車がトヨタブースに?もしかして置き...
-
モータースポーツで証明した「ADVAN」「GEOLANDAR」ブランドの実力を紹介【東京オートサロン2024】
■全日本スーパーフォーミュラ選手権車両にサステナブル素材を使ったアドバンA005を装着YOKOHAMATIREのブースはモータースポーツを前面に押し出し、最上級ブランドの「ADVAN(アドバン)」、S...
-
SARDブースの「木村楓」さんがRQ大賞2023新人部門グランプリを獲得【東京オートサロン2024】
■日本レースクイーン大賞受賞RQに会えるブースはココ!2024年1月13日に東京オートサロン2024のイベントステージで行われた「メディバンネップリ日本レースクイーン大賞2023」の授賞式。ここで様々...
-
アリアのNISMO仕様に「いまさら」のマーチ!? 日産ブースで気になる5台【東京オートサロン2024】
■レーシングカーから市販車まで、日産ブースには見るべき車がたくさんレーシングカーから市販車まで、たくさんの車が並ぶ東京オートサロン2024の日産ブース。そこを訪れたら見ておくべき5台をカウントダウンで...
-
「シビックRS」ってなに? ホンダブースに並ぶ3台の「市販予定車」は見逃すな!【東京オートサロン2024】
■東京オートサロン2024のホンダブースで見るべき市販予定車はこれだ!東京オートサロン2024のホンダブースは、レーシングカー&市販予定車祭り。2023年のF1選手権で22戦中21勝してチャンピオンに...
-
FCAとPSAが合併して「ステランティス」が誕生【今日は何の日?1月16日】
■FCAとPSAの合併によって業界第4位の自動車メーカーが誕生2021(令和3)年1月16日、フィアット・クライスラー・オートモービルズ「FCA」とプジョー「グループPSA」が統合し、新たな企業グルー...
-
RQ大賞2023決定! グランプリは「松田蘭」さん、クリッカー賞は「赤城ありさ」さんが受賞【メディバンネップリ日本レースクイーン大賞2023】
■メディバンネップリ日本レースクイーン大賞2023の授賞式が行われました!2024年1月13日(土)正午、東京オートサロン2024のイベントステージにて、メディバンネップリ日本レースクイーン大賞202...
-
日産ブース情報! エクストレイルのタフさを最大限引き出す「X-TRAIL CRAWLER CONCEPT」などが登場【東京オートサロン2024】
■BEAMSとのコラボコンセプトカーや「AUTECH」の最新コンセプトカーも披露日産自動車、日産モータースポーツ&カスタマイズは、2024年1月12日(金)~1月14日(日)に千葉県・幕張メッセで開催...
-
世界初の可変圧縮比エンジンを実用化した日産の「VCターボ」が“機械振興協会会長賞”を受賞【今日は何の日?12月20日】
■インフィニティ「QX50」に初搭載されたVCターボが機械振興協会会長賞日産自動車は、2019(平成31)年12月20日に発表された一般財団法人機械振興協会主催の第54回機械振興賞において、世界初とな...
-
宇宙科学研究所(現、JAXA)がハレー彗星探査機「さきがけ」を打ち上げ。成功を支えたのは、日産のロケット技術だった【今日は何の日?1月8日】
■ハレー彗星を探査する日本初の人工惑星「さきがけ」を打ち上げ1985(昭和60)年1月8日、宇宙科学研究所(現、宇宙航空研究開発機構:JAXA)が鹿児島宇宙空間観測所からハレー彗星探査機「さきがけ」の...
-
日産セレナ・ノート・リーフ・サクラなど7車種に90周年記念車「90th Anniversary」が設定
■エクストレイルとキックスは、2024年春の発表予定2023年12月26日に創立90周年を迎える日産自動車は、創立90周年記念車の「90thAnniversary」を設定し、順次発売します。設定される...
-
2024年の展望 自動車大手7社
■トヨタの最大の戦略テーマは「稼ぐ力の強化」トヨタ自動車の2024年3月期の通期業績見通しは、営業収益15.7%増、営業利益65.1%増、税引前利益51.3%増、最終利益61.1%増。連結販売台数見通...
-
デリカミニはデザインも「デリ丸。」もいいけどじつは4WDの作り込みがスゴイ! 2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤーで10点を入れたクルマとその理由【まるも亜希子編】
この記事をまとめると■2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤーでまるも亜希子さんは三菱デリカミニに10点を投じた■歴代デリカから受け継ぐディテールを盛り込んだデリカミニのデザインを高く評価した■マ...
-
最新「デジタルVモーション」マスクに大変身! 日産「ノート」がマイナーチェンジ
■インパネのディテールを変更し、ポケッテリアの利便性を向上ここ数年、日産自動車の登録車で最も売れているのが、コンパクトカー(Bセグメント)のノート。2023年12月11日、大幅なフェイスリフトを伴いマ...
-
日産「エクストレイル・ディーゼル(20GT)」が栃木~九州間1300km無給油走行を達成【今日は何の日?12月11日】
■エクストレイル・ディーゼルが1300kmの無給油走行で低燃費をアピール日産自動車は、2008年9月14日に発売したクリーンディーゼル「エクストレイル20GT」で、栃木~九州間1300kmの無給油走行...
-
日産伝統のV6エンジン「VQ35」が9年連続で米国“10ベストエンジン”賞の栄誉に輝く 【今日は何の日?12月10日】
■スカイラインなど名車に搭載されたVQエンジンが米国“10ベストエンジン”に2002年12月10日(現地時間)、日産自動車のVQ35エンジン(3.5LV型6気筒)が米国ワーズ社の“10ベストエンジン”...
-
日産が新しいカーシェアリングサービス「NISSAN e-シェアモビ」開始を発表【今日は何の日?12月8日】
■「リーフ」と「ノートe-POWER」を使ったカーシェアリングサービス2017(平成29)年12月8日、日産自動車は“ニッサンインテリジェント・モビリティ”の取り組みを特徴としたカーシェアリングサービ...
-
大学生がデザインしたハイエース・ベースのキャンピングカーが完成。2024年2月のキャンピングカーショーで初披露
■実車7台の製造・販売も予定アウトドアブームに後押しされるかように、近年、ますます人気が高くなっているキャンピングカー。特に、ハイエースをベースとし、外観をあまり変更していないモデルは、広い居住空間を...
-
年収が高い会社ランキング2023【東京除く関東地方・トップ5】1位は1448万円、神奈川の絶好調企業!
今回は、上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って『年収が高い会社ランキング2023【東京除く関東地方】』を作成した。対象は東京を除く関東地方(神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、茨城の...
-
日産「GT-R50 by Italdesign」50台限定販売の受注開始。「NISMO GT-R」ベースで価格1億円超のスーパーカー【今日は何の日?12月7日】
■日産とイタルデザインが共同開発したスペシャルモデル2018(平成30)年12月7日、日産自動車はイタルデザインと共同開発した50台限定「GT-R50byItaldesign」の市販モデルのデザインを...
-
販売台数だけじゃなくてボディカラーでも無双ってN-BOXは無敵かよ! 「オートカラーアウォード2023」でCMF担当者を直撃した
この記事をまとめると■12月13日に今年で25回目となる「オートカラーアウォード2023」が発表された■二輪・四輪合わせて9社、12のカラーデザインがノミネートされている■グランプリにはホンダN-BO...
-
日野自動車「コンテッサ1300クーペ」、ミケロッティがデザインした世界が認めた流麗なクーペ【歴史に残るクルマと技術022】
■日野自動車が投入した最後の小型乗用車コンテッサ1300クーペ1965(昭和40)年4月、日野自動車の「コンテッサ1300クーペ」がデビューしました。日野自動車は、現在トラック・バスの商用車に特化した...
-
日産が電気自動車「リーフ」発表。本格的な量産EVとして航続距離200km・車両価格376万円でデビュー【今日は何の日?12月3日】
■5人乗りハッチバックスタイルの本格的なEV2010(平成22)年12月3日、日産自動車は新型EV「リーフ」を発表、発売は12月20日から始まりました。リーフの車名は、植物の葉“Leaf”にちなんでお...
-
“日本一速い男”星野一義選手が、NISMOフェスティバルでラストラン【今日は何の日?12月1日】
■NISMOフェスティバルのラストランで、栄光のキャリアに終止符2002(平成14)年12月1日、同年8月にレーシングドライバーの引退を表明していた星野一義選手が、日産自動車モータースポーツの祭典「N...
-
ルークスがビームスとコラボ! 中古のマーチが超オシャレに変身! 日産が東京オートサロン2024で展示するコンセプトカーを発表【前編】
この記事をまとめると■2024年1月12〜1月14日に開催される東京オートサロンに日産がブースを出展■日産は4台のコンセプトモデルを会場で展示する■2台は日産ROOXとビームスのコラボ、中古車をリメイ...
-
スピンオフ、スピンアウトを支援 ゼロワンブースターキャピタルが「SPIN X10」のキックオフイベントを開催
スタートアップへの出資を行っているゼロワンブースターキャピタル(東京都千代田区)は2023年11月28日に、スタートアップ⽀援事業「SPINX10(スピンエックス)」のキックオフイベントを開催した。S...