「JR九州」のニュース (854件)
-
サードプレイスとしての利用にも最適!JR九州ホテルズ「マイオフィスパス」が発売
テレワークに関する新しいサービスが出ている昨今、JR九州ホテルズから定額制デイユース「マイオフィスパス」がリリースされた。■サードプレイスとしての利用も最適JR九州ホテルズは、新型コロナウイルスの感染...
-
[注目トピックス 市況・概況]個別銘柄戦略:富士フイルムやサイバーに注目
*09:11JST個別銘柄戦略:富士フイルムやサイバーに注目23日の米国市場ではNYダウが39.44ドル高の23515.26と小幅高の一方、ナスダック総合指数はほぼ横ばいで0.63pt安の8494.7...
-
【社長のオススメ】「キングダム」に熱中 マンガからも経営のヒントを!(気になるビジネス本)
41歳の若さで、インターネット専業証券で初の女性社長に就いた、マネックス証券の清明祐子さん。「昔から本を読むよりも人の話を聞くほうが好きで、読書の機会はあまり多くないんです。でも、人に薦められた本は読...
-
記憶に残るあの駅へ 戦前の木造駅舎やかつての新婚旅行の玄関口など12選
茅葺き屋根の駅や築100年を超える木造駅、かつてイベントや新婚旅行でにぎわった駅など、「記憶に残る」12駅を訪ねます。洋館風の日光駅は大正生まれ【本記事は、旅行読売出版社の協力を得て、『旅行読売臨時増...
-
億超え投資家&ポイントマニア・まつのすけさんに聞く!楽しい「ポイ活」術
33歳の若さで「億り人」の仲間入りを果たした有名投資家の、まつのすけさんは「ポイント活用の達人」としても有名。クレジットカードから共通ポイントカードまでさまざまなポイントを貯め、海外旅行やショッピング...
-
観光列車のみならず 「社の思い」が表れた鉄道車両選 デザインや性能 ひいては伝統に
鉄道会社にとって車両は商品のひとつです。アピールするうえで、カラーやデザインだけでなく、性能面でも特徴的なものがあります。なかには会社の思いや方針が表れたものも。普段乗る通勤形車両も例外ではありません...
-
「北斗星」1・2号編成をNゲージ化! バスコレ・トラコレなども トミーテック新製品展示会
トミーテックが新製品の展示会を開催。鉄道模型をはじめ、ミニカーやストラクチャーなどを展示しました。会場は、ジオラマが常設されワークショップも行われるシールームとして新規にオープンします。EF81形の8...
-
光を放つ「流れ星新幹線」3月14日夜に特別運行 5月末まで特別ラッピングも JR九州
「流れ星」、駆け抜けていきます。光の演出とともに九州を北上JR九州は2021年2月25日(木)、九州新幹線の特別ラッピング列車「流れ星新幹線」を3月14日(日)夜に運行すると発表しました。「流れ星新幹...
-
SUGOCA+うまかっちゃん=「すごかっちゃん」誕生、キャンペーン賞品に 限定SUGOCAも
「SUGOCA」10周年と「うまかっちゃん」40周年でラーメン「すごかっちゃん」が誕生。キャンペーン企画に参加すると、「すごかっちゃん」が抽選でプレゼントされます。「うまかっちゃん」デザインのSUGO...
-
「JR九州列車カレンダー」2018年版発売 付録はペーパークラフトと列車ポスター
2018年版「JR九州列車カレンダー」が発売。付録はペーパークラフトと列車ポスターです。JR九州主要駅のキヨスクなどで販売JR九州は2017年10月4日(水)、2018年版の「JR九州列車カレンダー」...
-
JR九州 GW後も一部特急運休 快速・普通は減便の対象線区拡大 新型コロナ影響
大村線や指宿枕崎線などでも普通列車の減便が行われます。長崎本線を走る特急「かもめ」(2016年11月、草町義和撮影)。JR九州は2020年5月1日(金)、新型コロナウイルス感染拡大とそれに伴う政府の緊...
-
新型コロナの影響による主要交通機関の運休 減便 ダイヤ変更まとめ【九州】
新型コロナの影響による主要交通機関の運休 減便 ダイヤ変更まとめ【九州】。九州のおもな公共交通機関における、新型コロナウイルスの影響を踏まえた運休や減便、ダイヤ変更などの実施状況をまとめました。鉄道の運休減便ダイヤ変更など(4月10日16時現在)新型コロナウイルス感染拡大の...
-
JR九州(九州旅客鉄道・9142)、株主優待を拡充! 「JR九州グループ株主優待券」が割引券⇒金券になるほ か、長期保有優遇制度の導入、高速船割引券も追加に
九州旅客鉄道(9142・以下、JR九州)が、株主優待を一部変更することを、2020年2月10日に発表した。JR九州の株主優待は、毎年3月末時点の株主が対象となり、内容は「100株以上保有する株主に、保...
-
「SL人吉」が10周年! 記念シール贈呈、車内で記念グッズ発売 JR九州
熊本駅と人吉駅では出発式を開催!「SL人吉」のイメージ(画像:JR九州)。JR九州は2019年4月17日(水)、観光列車「SL人吉」が肥薩線全線開通100周年にあわせて2009(平成21)年に復活し、...
-
[注目トピックス 市況・概況]5分で分かる、GoToキャンペーン活用でお得に旅行をする方法
*13:17JST5分で分かる、GoToキャンペーン活用でお得に旅行をする方法みなさんこんにちは、フィスコマーケットレポーターの高井です。旅行代金がお得になるGoToトラベル(以下GoTo)を、みなさ...
-
災害で唯一の九州横断路「豊肥本線」は今 「あそぼーい!」はただの観光列車ではない
災害により鉄道路線の不通が相次ぐ九州で、大分~熊本間を結ぶ豊肥本線が4年ぶりに運行を再開。同線は九州を横断する路線です。ここを走る特急「あそぼーい!」に乗車すると、それが「ただの」観光列車ではないこと...
-
夜行高速バスの真価はダイヤにあり ライバルより「遅く出発・早く到着」実現する工夫
相次いで廃止された寝台列車に代わり、いまや夜間の移動手段として主力になりつつある夜行バス。「安い」「寝ながら移動できる」などのメリットを生かすため、運行ダイヤはどのように組まれているのでしょうか。夜遅...
-
「4枚きっぷ」発売終了へ JR九州「ネット予約増で年々減少傾向に」
JR九州が企画乗車券「4枚きっぷ」の発売を終了します。「2枚きっぷ」は販売継続JR九州は2018年4月25日(水)、企画乗車券「4枚きっぷ」について、5月31日(木)をもって発売を終了すると発表しまし...
-
「ブルートレイン」は死語に? 「クルーズトレイン」が物語る夜行列車廃止の理由
青い客車を連ねた「ブルートレイン」。鉄道ファンでなくとも知名度の高い言葉だと思われますが、もはや1列車しか残っておらず「死語」になるかもしれません。近年、廃止が相次ぐそうした夜行列車。理由として車両の...
-
観光列車を語る上で欠かせぬ存在に 大変身したJR車両 キハ71系「ゆふいんの森」とは
鉄道車両のなかには、当初の役割を終えたのち大改造され、見違えるほど“変身”したものがあります。そのひとつが、JR九州の観光列車「ゆふいんの森」に使用される、キハ58形とキハ65形の改造で誕生したキハ7...
-
博多から熊本1000円、鹿児島中央2000円 お盆も使える九州新幹線きっぷ発売
JR九州が、九州新幹線の指定列車をバーゲン価格で利用できる「激安!サマーバーゲンきっぷ」を期間限定で発売します。九州新幹線下り15本、上り14本限定JR九州は2017年7月28日(金)、九州新幹線の指...
-
ドンキに異常事態、売上減止まらず…急成長遂げた社長が突然退任、創業者・安田氏と確執
ディスカウント店「ドン・キホーテ」などを擁するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)は新中長期経営計画「Passion2030」を発表した。2030年に売上高3兆円、営業利...
-
JR線 19日も始発から運休・減便多数 九州・四国・中国 依然つづく大雨で 新幹線は通常運行
九州南部、四国南部、山陰を中心に運転見合わせの予定です。強い雨いまだ続く19日も計画運休JR九州の821系電車(恵知仁撮影)。JR九州、JR西日本、JR四国、JR東海、JR東日本は2021年8月18日...
-
JR九州東京支社のフリーペーパー『鉄聞』九州の鉄道3社と初コラボ 各沿線の魅力発信
特別な『鉄聞』を発行!九州の鉄道3社とコラボしたJR九州東京支社のフリーペーパー『鉄聞』(画像:JR九州)。JR九州東京支社は2020年3月19日(木)、フリーペーパー『鉄聞』の初の試みとして、九州の...
-
JR九州 新幹線・特急の一部臨時列車運休へ 新型コロナ影響で3月は鉄道収入半減
新型コロナウイルス感染拡大の影響で利用の減少が予想されることから、JR九州が春休み期間中の九州新幹線「さくら」や在来線特急の一部の臨時列車を運休。運転区間の短縮や減車も行われる予定です。「かもめ」「み...
-
無人駅の秘境駅に「駅弁」 新型コロナに対抗 スイッチバックとループ線の肥薩線大畑駅
JR肥薩線の秘境駅である大畑駅で、高価なものは2万円もする駅弁が登場しました。駅のそばにあるフレンチレストラン「囲炉裏キュイジーヌLOOP」が手掛けていますが、ランチ営業を休止し販売しているといいます...
-
特急「ゆふいんの森」「ゆふ」8月も臨時運転を継続 九州北部豪雨で経路や区間を変更
九州北部豪雨の影響により経路や区間を変更して臨時運転されている特急「ゆふいんの森」「ゆふ」が、2017年8月も引き続き運転されます。臨時特急「ゆふいんの森」は8月から一部時刻変更JR九州は2017年7...
-
出来高変化率ランキング(14時台)~ノーリツ、アトラエなどがランクイン
出来高変化率ランキング(14時台)~ノーリツ、アトラエなどがランクイン。※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。■出来高変化率上位[9月2日14:40現在](直近5日平均出来...
-
電車の「電気代」そもそもいくら? 技術の発達で電力消費量は減少傾向
電車は多くの場合、鉄道会社が電力会社から購入した電気を使って走ります。たくさんの電車が走っている大都市の鉄道路線では電気代も高額ですが、車両の数や走行距離の平均で見た場合、自動車に比べてかなり安いとい...
-
「ななつ星」の専用ラウンジ「金星」が初めて一般営業 車内スイーツなどを提供 JR九州
JR九州が、豪華寝台列車「ななつ星in九州」の専用ラウンジ「金星」を一般向けに期間限定でオープン。「金星カフェストア」として、スイーツ、ドリンクの提供や、グッズ販売を行います。9日間のみの期間限定JR...