「PayPay」のニュース (695件)
-
『Airペイ』、「楽天ペイ」「楽天ポイントカード」取り扱い開始 10月下旬より順次対応
リクルートが運営する、カード・電子マネー・QR・ポイントが使える店舗の決済サービス『Airペイ』は、楽天ペイメントが提供する決済ブランド3種の取り扱いを開始すると発表した。10月下旬から順次『Airペ...
-
加速するメガバンク×ネット証券大手の連携...ただし、主導権はネット大手側にある裏事情
金融分野をめぐり、メガバンクとネット証券大手の連携が加速している。若年層などネットネイティブ世代を取り込みたいメガバンクに対し、ネット大手はメガバンクの分厚い顧客基盤を狙ってしたたかに立ち回る。連携の...
-
PayPay証券、「新規口座開設キャンペーン」開催 最大50,000円相当の投資資金が当たる 11月1日より
PayPay証券は、2022年11月1日から2023年1月31日までの期間中にキャンペーンコードを入力の上、口座開設申込をし、2月14日までに口座開設を完了した人に最大50,000円相当の投資資金をプ...
-
駅施設=交通系ICカードでいいのか 決済方法“ほぼ全部のせ”駅のコインロッカー導入の思い
駅の改札などで「Visaのタッチ決済」が徐々に広まるなか、首都圏では、決済方法ほぼ“全部のせ”な駅のコインロッカーが登場。鉄道会社からは、駅の施設のみが、周りから取り残されているという状況がうかがえま...
-
コカ・コーラが独自電子マネー導入 より柔軟な販促で自販機での購買を促進 小銭チャージやEC・小売店・飲食店への広がりも視野
日本コカ・コーラはコカ・コーラ公式アプリ「CokeON(コークオン)」の新機能として独自の電子マネー「CokeONWallet(コークオンウォレット)」を導入する。これにより、かねてから展開しているキ...
-
【Jトラスト】M&Aで事業を拡大し、不確実な日本市場に備える
JトラストがM&Aで不動産事業に本格参入する。ミライノベートを吸収合併するのだ。金融事業を拡大してきた同社が不動産とのシナジーを狙う。中小企業向けの手形割引や手形貸付といった貸金業務でスタートした同社...
-
アスクルの株主優待制度、その内容と特典を解説【2022/23シーズン最新】
アスクルの株主優待制度、その内容と特典を解説【2022/23シーズン最新】。■個人投資家向け株主優待研究シリーズシリーズでお送りしている「個人投資家向け株主優待研究」。株主優待は各企業の決算期が関係します。ここでは決算期が近く、投資家の注目が集まる銘柄情報をピックアップしてお...
-
大戸屋、秋田県初出店 7月12日よりイオンモール秋田にグランドオープン 非対面のサービスも多数導入
大戸屋は、2022年7月12日、イオンモール秋田1階レストラン街に『大戸屋ごはん処』イオンモール秋田店を新規オープンしたことを発表した。客席はカウンターが14席、テーブル席が60席。和テイストで落ち着...
-
PayPay、「PayPayカード」の株式譲渡契約を締結 10月1日より完全子会社化へ
PayPayは、グループ会社であるヤフーとの間で、PayPayカードの株式譲渡契約を締結し、2022年10月1日より、PayPayカードを同社の完全子会社化(持分100%)することを発表した。株式取得...
-
ワイモバイル、SIM契約で還元されるPayPayポイントを増額 合計最大15,000円相当から20,000円相当に
ヤフーが運営する格安スマホ販売サービス「Yahoo!モバイル」は7月より、ワイモバイルのSIM契約でもらえるPayPayポイントを合計最大15,000円相当から合計最大20,000円相当に増額したこと...
-
わらべ日洋、コックス、イオンなど
わらべ日洋、コックス、イオンなど。ZHD434+16.6大幅続伸。ヤフーとPayPayのインターネットショッピングサービスを10月に統合すると報じられている。取扱品目は4億点以上に広がり、LINEとも商品紹介などで連携し、決済からポイ...
-
PayPay証券、8月1日より「新規口座開設キャンペーン」実施 抽選で1等20人に10,000円の投資資金をプレゼント
「資産運用を、より身近に。」をミッションに運営するスマホ証券、PayPay証券は、8月1日から10月31日までの期間中にキャンペーンコードを入力の上、口座開設申込をし、11月14日までに口座開設を完了...
-
パスワードのクラウド保存で不正利用されても補償外?ゆうちょ銀行の強気な姿勢
2022年1月17日からATMでの硬貨入出金に対し手数料を取るとして、利用者からブーイングを受けたゆうちょ銀行。6月にも、あるメールをゆうちょダイレクト利用者に送った。筆者も受け取った当事者の一人だが...
-
PayPay証券、「PayPay資産運用」の提供開始 アプリ内で有価証券の売買が可能に
PayPay証券とPayPayは、キャッシュレス決済サービス「PayPay」内のミニアプリで有価証券の買付や売却が行える「PayPay資産運用」の提供を開始すると発表した。同サービスは、キャッシュレス...
-
「マイナポイント」1万5000円分をPayPayでもらうのに何日かかる?やってみた
最大2万円分のポイントがもらえる、マイナンバーカードのマイナポイント。みなさん、もう受け取りましたか?マイナポイントを受け取るには、2022年9月末までにマイナンバーカードの申し込みをする必要があるた...
-
「反省」の孫社長、ソフトバンクの4~6月期決算...過去最大の赤字もPayPayに光明【馬医金満のマネー通信】
みなさん、こんにちは。馬医金満です。ソフトバンクグループの決算が、いろいろと話題です。2022年4~6月期(国際会計基準)のグループ全体の決算は、最終的な損益が3兆1627億円の大幅な赤字となりました...
-
SBテク Research Memo(3):コンサルティングやIT教育支援、AI・IoTなど様々なソリューションを提供
■事業概要SBテクノロジーは、クラウド、セキュリティ、IoT、ビッグデータなどの分野において、複雑かつ高度化した課題に最適な技術やノウハウを持っており、これらを強みに成長を続けている。これまで培ってき...
-
自動車税のキャッシュレス決済、納税通知書はどうなる?軽ユーザーは注意
毎年5月になると送られてくる自動車税納税通知書。現金払いの場合、金融機関の窓口やコンビニで支払うと「納税証明書」が発行されるわけですが、これは車検時やクルマの下取りなどの際に必要となります。近年ではク...
-
決済手段乱立時代の生き残りに「秘策」あり! 百貨店カードの新スタイルをつくるJFRカード 二之部守社長に聞く(前編)
決済手段乱立時代の生き残りに「秘策」あり! 百貨店カードの新スタイルをつくるJFRカード 二之部守社長に聞く(前編)。「JFRカード」(大丸松坂屋カード)がリニューアルして、2022年1月にリニューアル1周年を迎えた。それに合わせて実施したキャンペーンなどが、ユーザーから好評を得ている。また、独自ポイントプログラムで...
-
【マイナポイント第2弾】最大2万円の内訳と利用できるキャッシュレス決済は?マイナンバーカードのメリット4つも紹介
最大2万円分のマイナポイントがもらえるマイナポイント第2弾ですが、よくわからないと悩まれている方もいるのではないでしょうか。今回は詳細を確認しながら、利用できるキャッシュレス決済やメリットを確認します...
-
プリンスパークタワーを買収したシンガポール政府系投資ファンドGICとは?
西武ホールディングスは2022年6月、「ザ・プリンスパークタワー東京」などのホテルや、ゴルフ場、スキー場など国内の30施設をシンガポール政府系投資ファンドGICに売却すると発表しました。譲渡価格は1,...
-
ポイント「還元率」「付与率」はどう違う?知らないと損するクレカ選びのポイント
2020年5月25日、新型コロナウイルス特別措置法に基づき発令された緊急事態宣言が、全国で解除されました。今後は感染拡大の第二波も想定に入れたうえで、さまざまな自粛要請が段階的に緩和されていくことにな...
-
「キャッシュレス決済って何?」知っておきたい基礎知識と人気決済アプリ3選
あなたはキャッシュレス決済を知っていますか?日本でもキャッシュレス決済を普及するための活動が行われています。国内にはキャッシュレス決済のみ対応している店舗も登場しているようです。そこで今回はキャッシュ...
-
[注目トピックス 日本株]システムインテグレータ---2Qは2ケタ増収、ERP事業は順調に事業を拡大
*12:41JSTシステムインテグレータ---2Qは2ケタ増収、ERP事業は順調に事業を拡大システムインテグレータは15日、2021年2月期第2四半期(20年3月-8月)決算を発表した。売上高が前年同...
-
[注目トピックス 日本株]SI Research Memo(5):ERP・AI事業が増収
*15:05JSTSIResearchMemo(5):ERP・AI事業が増収■業績動向2.事業セグメント別動向(1)ObjectBrowser事業ObjectBrowser事業の売上高は前年同期比16...
-
楽天、出店者猛反発でも送料負担強制を強行…アマゾンより“劣るサービス”に強烈な焦り
ネット通販サイト「楽天市場」を運営する楽天は3月18日から、購入者が3980円以上の買い物をした場合、一律で送料無料(沖縄や離島を除く)とする。出店者の任意団体、楽天ユニオンは1月22日、出店者負担で...
-
[注目トピックス 日本株]Vコマース---急騰、市場想定上回る今期業績見通しを好感
*13:29JSTVコマース---急騰、市場想定上回る今期業績見通しを好感Vコマースは急騰。前日に19年12月期の決算を発表、営業利益は49.7億円で前年同期比32.3%増益、12月に上方修正した水準...
-
新生「オフィスグリコ」はQR決済で全国どこでも非接触でOKに
江崎グリコの置き菓子サービス「オフィスグリコ」。スタッフが商品管理や代金回収の訪問を行う必要があることから、サービスの提供エリアが都市部に限られていたが、新たに配送による「どこでもオフィスグリコ便」が...
-
マイナポイントはどこで使える?申し込みから使用方法までFPが徹底解説!
【FP執筆】2020年9月より、いよいよマイナポイント事業が本格始動しました。「よくわからないけど、マイナポイントはお得」という情報だけが先行し、実際にはまだ利用していないという声も多く聞きます。本記...
-
フランス生まれのヘルシーアジアンヌードル食堂「感動ボブン」 JR神田駅前にオープン
2021年6月22日、東京・神田に、ポップで新しいアジア食堂「感動ボブン」がオープンしました。ボブンとは、米麺にナンプラーやとスイートチリを使ったソースを絡め、ミントやパクチーをはじめとしたフレッシュ...