「お土産 東京」のニュース (750件)
-
東京ばな奈の最新作「バターマドレーヌ」東京駅HANAGATAYA限定で登場
東京土産として人気の東京ばな奈から最新作「東京ばな奈バターマドレーヌ」が誕生。JR東京駅の食のセレクトショップ「HANAGATAYA」のみで買えるレアな新商品です。バナナ風味にこだわる同店ならではのひ...
-
いよいよ京都に上陸!☆「パンとエスプレッソと嵐山庭園」オープン!☆【京都嵐山】
表参道を初め、全国で人気のベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」がついに京都初出店☆嵐山の築210年という旧小林家住宅を改装したお店は、京都らしい”特別感”がたっぷりです♪築210年という圧倒的迫力...
-
東京からバスで1本!「温泉とグルメ」で心と身体を癒やす1泊2日の旅【群馬県草津温泉】
日本三大名泉のひとつとして人気を集める群馬県「草津温泉」まで、東京都心からバス1本で行けることをご存じですか?東京駅・バスタ新宿・渋谷など主要なバスターミナルから直行バスが運行しており、所要時間は約3...
-
母の日に贈りたい! 絶対喜ばれる「母の日グルメ」9選
まもなくやってくる「母の日」。いつものカーネーションとは趣向を変えたプレゼントでお母さんを喜ばせてみませんか?こちらでは、母の日のために用意した2020年の新作スイーツから老舗の名品、お花とスイーツ、...
-
宇都宮生まれのプレミアムなクロワッサンを旅のおともに!【グランスタ東京】
JR東京駅の改札内地下1階のグランスタ東京を通ったところ、出発前の朝食にピッタリなカフェがありました。8月にオープンしたクロワッサン専門店「Curly’sCroissantTOKYOBAKESTAND...
-
和素材を使ったシュークリーム!『ビアードパパ』の新業態『髭乃助』(新宿)の魅力とは?
全国に218店舗を構える大人気シュークリーム専門店『ビアードパパ』から、新たに“和のシュークリーム”を販売するお店『髭乃助(ひげのすけ)』が誕生。東京・新宿の人気商業施設『西武新宿ペペ』にて、7月7日...
-
年間23万人が訪れる! 『ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所』に大人の工場見学に行ってきた
ウイスキーブームが冷めやらぬ昨今。季節を問わず楽しめるお酒として、ますます人気が高まっています。ブームの立役者のひとつは、ご存知、2014年のNHK朝の連続テレビ小説で放送され、注目を浴びたドラマ「マ...
-
丑年のおもたせに。東京ギフトパレットで買える「乳製品スイーツ」7選
2021年は「丑年」ということで、チーズやバターを使った「乳製品スイーツ」が新年のご挨拶にピッタリ。乳製品のコクと甘さは、温かいコーヒーやお茶を飲む機会が増える寒い季節にマッチします。そこで『東京ギフ...
-
羽田空港国際線、江戸小路のレストラン全26店舗一挙紹介!
みなさんは羽田空港を利用したことはありますか?日本の首都、東京の空の玄関口として知られる羽田空港ですが、美味しいものが一気に楽しめるグルメスポットとしての顔も持っているんですよ。海外へ飛び立つ前に何を...
-
お土産探しにもピッタリ!京都人に愛されるシャルキュトリー専門店「リンデンバーム」【京都】
多彩なお土産が揃う京都。定番のお菓子なども魅力的ですが、たまには気分を変えて新しいアイテムを選んでみてはいかがでしょうか。今回は、いつもの食卓をワンランク上に演出してくれる絶品ソーセージをご紹介!本場...
-
誰かに贈りたくなる! イタリアの郷土菓子「バーチ・ディ・ダーマ」ってどんなお菓子?
ころんとしたフォルムが愛らしいイタリア・ピエモンテ生まれの郷土菓子「バーチ・ディ・ダーマ」をご存知ですか?クッキー生地にチョコレートを挟んだ小さな焼き菓子です。食べるときにすぼめる口がキスをするのに似...
-
ホテルニューオータニから旬を迎えた国産シャインマスカットとピオーネを贅沢に使用した秋限定の極上ショートケーキが登場
ホテルニューオータニ直営3ホテル(東京、幕張、大阪)では、旬を迎えた国産シャインマスカットとピオーネを贅沢に使用した秋季限定スイーツ『新エクストラスーパーグレープショートケーキ』を2021年9月1日よ...
-
日本に初出店した『ゴディバ カフェ』(東京駅)で注目のドリンク&フードはこれ!
『GODIVA(ゴディバ)』といえば高級チョコレートでお馴染みですが、実は海外ではフードメニューを提供するイートインショップ『GODIVAcafe(ゴディバカフェ)』を展開しているのをご存じでしょうか...
-
深夜の銀座で飛ぶように売れる肉まん屋『ギンザマン』とは?
冬本番。ホカホカの「肉まん」が最高に美味しい季節です。「美味しい肉まんがある」と聞けば、東西南北、電車&バスを乗り継いで買いに行く“肉まん好き”を公言していたら、先日、知人から面白い情報を入手しました...
-
元祖くず餅『船橋屋』と『ニューオータニ』がコラボ! 高級感あふれる新作グラススイーツが登場
フルーツを使った高級スイーツを得意とする『ホテルニューオータニ』と、元祖くず餅『船橋屋』とのコラボスイーツが登場し注目を集めています!「くず餅原料」を使用したゼリーやパンナコッタ、杏仁豆腐、ブランマン...
-
眺め抜群!東京タワーが見える、「特等席」レストラン3選
町中でふと見かける東京タワーもいいですが、飲食店に入って食事でも楽しみながらじっくり眺める東京タワーも魅力的。ただ、東京タワー周辺は飲食店も多いですから、どこが最も景観を楽しめるお店なのか、探すだけで...
-
東京ばな奈とディズニーがコラボ! 3Dミッキーアイコンのスイーツに注目
東京土産でお馴染み『東京ばな奈』と『Disney(ディズニー)』による共同スイーツショップ「DesneySWEETSCOLLECTIONby東京ばな奈」より、新商品「ミッキーマウス/コーンキャラメル味...
-
累計11万個のあまおうを使用!ホテルニューオータニの「あまおう祭り」が大人気の理由
今が旬の“あまおう”を、みずみずしい果実感がほとばしる極上のスイーツで味わう幸せ。その至福のときをお届けしているのが、『ホテルニューオータニ』で開催している「あまおうスイーツフェア」です。このフェアで...
-
東京土産は東京産がいい! 素材にこだわる柚子のバウムクーヘンの魅力
東京の野菜というと、西部の多摩エリアで採れたものをイメージしがちですが、23区や小笠原諸島などでも、その地域の特性を活かして多種多様な野菜が栽培・収穫されているのをご存知でしょうか?そんな中、東京野菜...
-
東京駅でお土産を買うならこれ! 最旬「東京土産」ベスト5
東京駅に隣接する大丸東京店は、世界中の美味がひしめく手土産の激アツスポット!あまりの銘品揃いに、どれをセレクトしたらいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、5月に行なわれた「ほっ...
-
北海道グルメでおいしい年末年始を!西武池袋本店「北海道ごちそうリレー」
西武池袋本店では、年末年始恒例催事である「北海道ごちそうリレー」が、2020年12月27日(日)から開催されます。カニやお肉、アワビなどの贅沢な食材をはじめ、旅行気分を楽しめるお土産などの北海道グルメ...
-
新宿土産の新定番か!? 『レモンショップ』の「〈生〉レモンケーキ」が史上最強にふわとろで最高だった
夏の食材といえば、何といってもレモン。爽やかな酸味がたまらなく涼やかですよね。ことスイーツにおいては、毎年、レモンを使ったお菓子がたくさん出てきます。中でも「レモンケーキ」は、各店から続々と登場し、個...
-
桜を感じるアフタヌーンティーと華やかさくらスイーツパン【ロイヤルパークホテル】
ロイヤルパークホテル1階スイーツ&ベーカリー「粋」にて、3月15日(日)~4月30日(木)まで、パンやスイーツなどの「さくら商品」が販売されます。また、1階ロビーラウンジ「フォンテーヌ」では、4月1日...
-
名店のラーメンを東京駅で!「ご当地ラーメンチャレンジby東京ラーメンストリート」開催中【期間限定】
電車に乗るだけではなく、最新のスイーツやお土産、グルメといった楽しみがたっぷりと詰まった東京駅。そのなかでも、東京駅・八重洲南口地下1階に位置する「東京ラーメンストリート」は、名店の味が楽しめる人気の...
-
『渋谷スクランブルスクエア』で絶対に買いたい限定スイーツ7選
11月1日に開業1周年を迎えた『渋谷スクランブルスクエア』。渋谷の新たなシンボルとして、多くのお客さんが集まる人気スポットとなりました。どのフロアにも魅力的なショップが並んでいますが、今回は東急百貨店...
-
現役秘書がオススメする“もう迷わない東京土産”。最旬スイーツはコレ!
東京土産、いったいどれを買えばいいのかよくわからない人、けっこう多いと思います。東京に遊びに来た人はもちろん、実は東京に住んでいる人も同じ。数が多いし、とにかく複雑です。「誰か、ここのコレが1番」と言...
-
華やかでお土産にぴったり、四季菓子HIBIKAの缶入りクッキーミニサイズ
四季菓子の店HIBIKAの阪急百貨店うめだ本店、日本橋髙島屋店で、お客様のご要望に応じて、人気の缶入りクッキーに可愛らしいミニサイズの新商品が登場しました。風味豊かに仕上げた多彩な味わいの菓子の詰め合...
-
バウムクーヘン好きも、そうでない人も、ひたすらバウムクーヘンに夢中になる「バウムクーヘン博覧会」松坂屋名古屋店で開催
松坂屋名古屋店で昨年に続き、2度目となる「バウムクーヘン博覧会」を開催いたします。北は北海道から南は沖縄まで全国47都道府県から集まる「ご当地バウムクーヘン」のコーナーでは「地方の特色素材を使用したバ...
-
【日本の美味探訪】心に残る鹿児島県のご当地グルメ3選
【日本の美味探訪】心に残る鹿児島県のご当地グルメ3選。北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができ...
-
ロボット「Pepper」くんが働くカフェ「Pepper PARLOR(ペッパーパーラー)」を現地ルポ!
ロボットが働くカフェがあるのをご存知ですか?12月に渋谷にオープンした「東急プラザ渋谷」の「PepperPARLOR(ペッパーパーラー)」は、ロボットの「Pepper(ペッパー)」くんたちが働くカフェ...