「カレー レシピ」のニュース (904件)
-
料理やる気ゼロの日に超便利! 「イシイのおためしセット」をお取り寄せしてみた
4月から新年度がスタートします。個人的には子どもが幼稚園に上がるので、お弁当作りが悩みの種。食べムラのある年齢なので、一体どんなお弁当を持たせれば良いのか……。そこで子ども3人のお弁当を作り続けた母に...
-
無印良品のおすすめランキングBEST10!1番美味しい食べものはどれ?
こんにちは、もぐナビ編集部です!今回は、無印良品のおすすめランキングBEST10を発表します。無印良品の食品の中で、どれが1番美味しいか500名にアンケート。1位に輝いたのは、どんな食べ物なのでしょう...
-
ご当地パンや話題のお店も!約150種類が大集結「Keioパンフェスティバル」
京王百貨店・新宿店では、スイーツ系から惣菜パンまで、約150種類ものパンが大集結する「Keioパンフェスティバル」が開催されます。2014年にスタートした「パンフェスティバル」は、食品フロアでの年2回...
-
ダイソーの計量カップとワンハンドミルは計るのが楽しくなる神アイテムだった!
長年、「料理はアバウトでも何とかなる」をモットーに、これまで計量カップや計量スプーンを使わずに目分量で行ってきました。最終的に美味しければいいとはいえ、別に料理上手ではなく、単にめんどくさがりなだけな...
-
バイヤー直伝の「成城石井」おすすめ商品30選!本当に売れているスイーツ&パンも
「成城石井」は、自社輸入ワインやチーズ、菓子、自家製惣菜・デザートなど、世界中から選りすぐられた食品がそろうスーパーマーケットとして人気ですよね。日本にいながらにして世界旅行が楽しめちゃう、そんな成城...
-
【再現レシピ】お家で簡単に作れる!復刻した「松屋シュクメルリ鍋」をもっとおいしくするワザ
SNSで大反響を呼び、日本にジョージアという国名を知らしめた松屋の大ヒットメニュー「シュクメルリ鍋」。昨年開催された「松屋復刻メニュー総選挙」で1位を獲得し、この冬カムバックするなど話題に事欠きません...
-
みりんでスイーツが作れるって知ってた? 実際にプリンやキャラメルを作ってみた!
日本古来から伝わる甘い調味料・本みりん。本みりんは酒税法で定められた酒類なのだが、この甘さはどこからくるのでしょうか。マンジョウ本みりんを販売するキッコーマン食品に聞いたところこの甘みはお米由来のもの...
-
【簡単・ヘルシー・作り置きOK】免疫力&代謝もアップ!超本格的なカレー弁当2レシピ
人気スパイス料理研究家・印度カリー子氏、初のお弁当レシピ本『一肉一菜スパイス弁当1,400円(税抜)』(世界文化社)が、本日、2021年1月22日(金)に発売されました。実は今日はカレーの日なんだそう...
-
六本木ヒルズの夏祭り「SUMMER STATION Hills YOCOCHO」で味わいたい注目グルメ5選
もうすぐ8月、夏のイベントも徐々に始まりつつありますね。7月13日(土)からスタートした「テレビ朝日・六本木ヒルズ夏祭りSUMMERSTATION」も8月25日(日)までの期間限定イベント。テレビ朝日...
-
忙しい日の夕飯でも大丈夫! 15分以内で完成するレシピ5選
時間が無いけどちゃんと手料理を作りたい!そんな時におすすめの15分以内で完成するレシピを、副菜から豪華なメイン料理まで集めました。時短したい時はもちろん、あともう一品欲しいという時も参考になるレシピ。...
-
おいしそ! セブンが新宿中村屋 総料理長監修「印度カリーまん」発売中
セブン‐イレブンは10月19日より、中華まんの新商品「新宿中村屋総料理長監修印度カリーまん」を全国の店舗にて順次発売中。日本で初めて純印度式カリーを発売した「新宿中村屋」の総料理長が監修し、看板メニュ...
-
【石垣島】石垣牛、ゴーヤ、パイナップル・・・八重山の生産物がズラリ!JA直営「ゆらてぃく市場」
JAおきなわ直営の「ファーマーズマーケットやえやまゆらてぃく市場」。日本最南端の農畜産物直売所です。「地産地消」を合言葉に、地元の野菜や果物、石垣牛、乳製品、お菓子、惣菜、花に至るまで多種多様の品がそ...
-
行列必至! 帝国ホテルの味が楽しめる「キッチンカー」が東京国際フォーラムに出現
今や、ほとんどの飲食店でテイクアウトを実施していますが、これまで予約が取れないようなレストランも参入するなど、テイクアウト事業が盛り上がりを見せています。日本を代表するシティホテル『帝国ホテル東京』で...
-
胡麻担々に酸辣湯も! 西友で買えるご飯にかけるだけで激ウマの「on the ごはん」を食べ比べてみた
おなかがすいたけど、疲れていてキッチンに立って料理をイチから作るのは面倒くさい。でも美味しいものが食べたい…。そんな瞬間、生きていれば誰にでもあると思います。そんな時に役立つのがレトルト食品。カレーが...
-
小腹が満たせる直径約6cm「TOKYO PAO」のカラフル肉まんが有楽町に登場
2021年12月4日(土)、有楽町イトシア地下1階のフードアベニューに肉まん専門店「TOKYOPAO(トウキョウパオ)」がオープンしました。女性が片手でも食べやすい手のひらサイズの肉まんが、バラエティ...
-
お正月はやっぱりカレー! スパイスのプロが監修した「極上レトルトカレー」6選
子どもの頃、CMで「おせちもいいけどカレーもね」というキャッチコピーを聞いて以来、もはや「正月といえばカレー」と思っている筆者ですが、皆さんの中にもおせちの後に、無性に美味しいカレーが食べたくなるとい...
-
【ウマ過ぎて飛ぶぞ】無印良品のナンの素で「チーズクルチャ」作ってみた!とろ~りチーズが溢れる~♡
世界各地のカレーが大人気の無印良品で、カレーのお供な“ナンの素”も話題沸騰中なのをご存じ?それが「フライパンでつくるナン」という商品です。で、何がそんなに話題なのかっていうと、このナンにチーズをたっぷ...
-
【3.3万いいね!】「悪魔のビビンバ風おにぎり」作ってみた!肉ナシでもピリ辛でしっかり韓国風な味わい♪
焼肉をした後に焼肉のタレが中途半端に残ってしまうこと、ありますよね。冷蔵庫に長~い間寝かされちゃっていることも⁉できることなら使い切りたい…そんなときにおすすめなのがこちら!Twitterで話題になっ...
-
パン好きに捧ぐ!年に1度のパンの祭典!「ISEPAN!2022」全43ブランドが大集結
パン好きのためのパンの祭典「ISEPAN!2022」が、2022年5月25日(水)〜30日(月)まで、『伊勢丹新宿店』にて開催される。年に一度のパンの祭典「ISEPAN!」会場で焼きあげられる世界チャ...
-
ダイソーの「ふわ泡ホイッパー」使ってみた!ふんわりスフレな「オムレツ」がシャカシャカするだけで作れる♡
フランスの世界遺産「モンサンミッシェル」。ここ発祥のふんわりスフレみたいな「オムレツ」を知っていますか?だいぶ前に日本にも上陸しているので、その泡のようなくちどけに感動した方もいるかもしれませんね。さ...
-
衝撃のデカ盛り1kgカレー! 東小金井の『サイのツノ』で3種のルーがウマい「カレートライアングル大盛り」を食べてきた
ムシムシと暑くなってくると俄然食べたくなるのがカレー。体が香辛料を欲してくるような、スプーンでがっとかき込みたくなるような、突然“カレーが食べたいっ”と身体が叫ぶ時ありますよね。今回向かったのは東小金...
-
【夏バテ解消レシピ】農家直伝「夏野菜サラダ」大量きゅうりが秒で消える⁉パリパリ食感で箸止まら~ん!
特売できゅうりを大量ゲットしたら、パリッパリ食感のサラダにしてみませんか?岩手県の農家に教わった「夏野菜サラダ」は、野菜でビタミン、ハムとささみでたんぱく質、仕上げに酢をイン!で疲労回復を狙ったという...
-
【リュウジレシピ】絶妙な調味料の掛け合わせ♪超やみつきダレの「至高のチーズダッカルビ」作ってみた!
どのレシピも間違いのない、リュウジさんの「至高」シリーズ。今回は韓国料理「至高のダッカルビ」です。鶏もも肉とキャベツを超やみつきダレで食べる“世界一ヤバい味付け”の鶏肉料理なんだそう。そのコメントだけ...
-
酒飲みのLifeItem!つまみ作りが渉る酒飲みの「キッチンアイテム」4選
家飲みのマンネリ化を打破すべく、たまには手の込んだつまみを作りたい!そんな、酒と肴を愛するあなたにお勧めしたいキッチンアイテムをご紹介。誕生290年。次なる幕開けを飾る麗しきナイフ「ツヴィリング/Ta...
-
コレで熱燗飲んだらウマいんじゃ!かまいたち濱家さん考案「白ネギの中華風」作ってみた!
今の時期が一番甘くおいしく食べられる長ねぎ。しかも今年は豊作過ぎて、スーパーで激安で手に入ります。そんなわけで、今回は長ねぎが主役のおつまみを作ってみます。『テレビ千鳥』で、かまいたちの濱家さんが披露...
-
【余った切り餅で】レンチンのみ!「手作りひなあられ」作ってみた【マヨネーズやわさびで⁉変化球レシピ】
袋買いした切り餅、まーだ余っているという方はいませんか?切り餅を切って、電子レンジでチンするだけで、サクサクッとした食感の「あられ」が簡単にできちゃうんです。そのまま食べてもおいしいですが、味や色でバ...
-
【牛乳大量消費】牛乳買っても後悔しない!リュウジさん考案「牛乳カレーみそらーめん」作ってみた!
春休みを目前にした頃、またまた牛乳の大量廃棄を危惧するニュースが流れました。コロナ禍で、さらに子どもたちの学校が長期の休みになると、そのリスクは高まるようです。となると、夏休みの頃にも同じことが起きる...
-
1日3000個以上売れるザンギ! 札幌の人気店『中国料理 布袋 本店』のザンギがウマイ理由
日本全国どこに行っても同じですが、できるだけ多く、その地域の名物グルメを食べたいものです。しかし、滞在期間にはだいたい限りがあり、その全てを食べるというわけにもいきません。このため、どうしても取捨選択...
-
【酪農家発!牛乳レシピ】味の決め手は…牛乳⁉「ピリ辛ミルク担々そうめん」騙されたと思って食べてみて~!
暑くて食欲がないときは「そうめん」に頼りがち。でも、いつも同じつゆだと飽きちゃいますよね。そこで牛乳の出番です!作り方はいたってシンプル、濃縮タイプのめんつゆを、牛乳で割ってみてください。「え、牛乳で...
-
【タモリレシピ】ほったらかしでプリプリ食感に!タモさんの「鶏むね肉のおいしい食べ方」を試してみた♪
料理上手で有名なタモリさん。今回は、以前テレビ番組で披露していた「鶏むね肉のおいしい食べ方」という料理を再現してみようと思います。調理法はとってもシンプル。沸騰したお湯に鶏肉を入れて待つだけです。これ...