「カレー レシピ」のニュース (868件)
-
人気料理家が考案した万能調味料「辛エジプト塩」で作るヘルシーおつまみが最高!
雨の日が続くと気分は憂鬱。スカッと晴れやかな気分になりたい時には、香辛料をたっぷり使った料理を食べたくなるものですよね。梅雨の鬱陶しさを紛らわすことができるような気がして、筆者はカレーやエスニック料理...
-
朝からスパイスチャージ!☆カマルのモーニングセットが4,5月の土日限定でスタート!【烏丸御池エリア】
行列必至の人気カレー店「カマル」さんが4、5月の限定ながらモーニングセットをスタートされます☆こだわりの溢れるサンドイッチとコーヒーのセットはスペシャルな美味しさです♪モーニングに「スパイス」が新鮮で...
-
奈良漬け入りのパンも!和とフランスが出会ったベーカリー「CONFECTION」【奈良市ならまち大通り】
JR奈良駅と近鉄奈良駅から徒歩圏内、興福寺や猿沢池の近くに2020年11月オープンしたパン屋さん「CONFECTIONArtisanalBread&Sweets(コンフェクションアーティザナルブレッド...
-
【おでんリメイク】その手があったか!残りつゆの活用で「茶碗蒸し」作ってみた!タネもそのまま再利用♪
手抜き料理が得意なkimiko♪です。これまで【おでんリメイク】ということで、「カレー雑炊」「グラタン」を作って配信しました。今回が最終回になります。再現するのは「うどん茶碗蒸し」です。おでんつゆの深...
-
何だコレ⁉ベビースターを叩いて砕いて焼き上げる「あっちっチーズ円盤」作ってみた!【平野レミさん考案】
こんにちは!料理大好き、手抜き料理が得意なkimiko♪です。見てください、この異形なオブジェを。実はコレ、ちゃんとした食べ物です。あの平野レミさんが考案した、凡人には決して思いつかない晩酌のおつまみ...
-
今週新発売の麺料理まとめ!『タテ型 飲み干す一杯 鴨だし中華そば』、『麺神 宮崎辛麺 濃香激辛醤油』など♪
今週新発売の麺料理まとめ!『タテ型 飲み干す一杯 鴨だし中華そば』、『麺神 宮崎辛麺 濃香激辛醤油』など♪。こんにちは、もぐナビ編集部です!麺料理の新商品情報をお届けします。今週新発売の#麺料理エースコックタテ型飲み干す一杯鴨だし中華そばカップ72g■めん:茹でたラーメンのような、モチモチとした食感の真空仕...
-
今週新発売の麺料理まとめ!『一平ちゃん 豚旨油そば』、『日清のとんがらし麺 うま辛チーズ麻婆味』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!麺料理の新商品情報をお届けします。今週新発売の#麺料理焼豚醤油だれの旨みとラー油マヨの刺激が最強の組み合わせ!明星食品一平ちゃん豚旨油そばカップ115g今回、「明星一平...
-
「金沢カレー」の元祖ってどこだ? 定義と味を確かめに石川県の『カレーのチャンピオン野々市本店』に突撃してきた
一時期から「金沢カレー」というジャンルが全国的に知られるようになりました。その特徴は「黒に近い深い茶色のカレーで粘度がある」「ステンレス製の皿に盛り付けられる」「先割れスプーンかフォークで食べる」「カ...
-
「最高にうまいレトルトカレーランキング」発表! 2位はモダンな「銀座カリー」
「最高にうまい!と思うレトルトカレーランキング」が、gooランキングから発表された。1位には“元祖レトルトカレー”が選ばれた。■1位は「ボンカレー」本ランキングは、gooランキング編集部がテーマと設問...
-
『陳麻婆豆腐』と『ゴーゴーカレー』がコラボ!辛旨の「陳麻婆豆腐ゴーゴーカレー」を堪能してきた
東京、神奈川、愛知、大阪に全12店舗を展開している人気中華料理店『陳麻婆豆腐』では、3月31日までの期間限定で『ゴーゴーカレー』のとコラボメニュー「陳麻婆豆腐ゴーゴーカレー」を提供しています。『陳麻婆...
-
鎌倉のおしゃれカフェおすすめ7選!古民家・テラス・ブックカフェ・穴場も
鎌倉観光の途中で一休みしたくなったら、カフェに寄ってみるのがおすすめです。古都「鎌倉」には、多数の人気カフェがありますよね!そこで今回は、鎌倉のおすすめカフェ7軒を厳選してご紹介。落ち着いて過ごせるカ...
-
【発酵食品のニューカマー】見た目は完全に味噌なのに塩分ゼロ⁉「発酵そみファ」食べてみた
日本人にはお馴染みの発酵食材といえば味噌。乳酸菌やアミノ酸などを豊富に含むことから「味噌は医者いらず」ともいわれます。健康のために積極的に食べたいですが、塩分がちょっと気になりますよね。そこで、見つけ...
-
ローソンで「舞鶴海軍カレーパン」再販 旧海軍の『海軍割烹術参考書』元にしたレシピ
前回は約14万個が売れたそう。海軍カレーの「100年フード」認定を記念し舞鶴海軍カレーパン(画像:ローソン)。コンビニエンスストア大手のローソンが2022年4月12日(火)から、近畿2府4県のローソン...
-
【カレーの裏ワザ】浅草の人気洋食店シェフが10年間“まかない”に出す『豆腐のキーマカレー』作ってみた!
管理栄養士のnnaokortです。今日はカレーを作ります。NHKの番組『あさイチ』で見つけた「豆腐のキーマカレー」。浅草の人気洋食店「レストラン大宮」の大宮勝雄シェフのレシピです。実は10年くらい前に...
-
【ご飯のお供】割いて焼いて漬けるだけ!「舞茸のオイスターソースちょい入れ麺つゆ漬け」作ってみた!
メインおかずは決まったけどもう1品ほしいときや、ちょっとしたおつまみが食べたいってときありますよね。そんなときにTwitterで話題になっているラク速レシピゆかりさん考案のまいたけレシピを見つけました...
-
【豆腐の新食感アレンジ】お粉を振って焼く「ベイクド豆腐」の食感に衝撃!お味もカレー・青のり…と無限♪
2022年4月12日放送の『あさイチ』で豆腐の特集をやっていました。番組では豆腐創作料理研究家の山口はるのさんがオリジナルの豆腐レシピを披露。それがこの「ベイクド豆腐」です。サイコロ状の豆腐は、片栗粉...
-
冬より夏のほうが太りやすい!? 見落とされがちな“夏太り”の原因と対策とは?
うだるような暑さにより、食欲が減退しがちな夏。「暑い日には食事を抜くこともあるし、夏はあまり太らないはず」と思っていませんか?管理栄養士で料理研究家・こんななさんによれば、「基礎代謝が低下しやすく、自...
-
【#牛乳料理部】牛乳とバターに…チーズも!常識を覆す「ホワイト親子丼」が映えもお味も最高だった件
パパっと作ってランチに、丁寧に調理してお夕飯に…。親子丼って万能ですよね。卵の量を増やしたり半熟にしたり、アレンジが効くところも魅力的です。先日、「#牛乳料理部」で牛乳を使ったお料理を紹介しているJミ...
-
【おでん割烹店が考案】おでん種がそのまま具材に!「おでん屋さんのまかないカレー雑炊」作ってみた!
料理大好き、手抜き料理が得意なkimiko♪です。冬に食べたくなる料理といったら「おでん」。「たくさん作った残りをどうするか問題」は不滅ですが(笑)、今回はおでんの名店『麻布十番すぎ乃』さん考案のアレ...
-
会場がパンの香りに包まれる! パンの祭典「ISEPAN!2022」が今年も新宿伊勢丹で開催
伊勢丹新宿店では今年も年に一度、会場がパンの香りに包まれるパンの祭典「ISEPAN!」を開催します。世界チャンピオンの傑作やパン好きなら目が離せない限定コラボなど、目移りしてしまうラインアップ全43ブ...
-
約1.4kgのデカ盛りカレー! 藤沢っ子が愛する『カレーショップ・シュクリア』の「ハンバーグ目玉カレー」を食べてきた
『シュクリア』と言ったら、藤沢市民のソウルフードの一つでもあり、デカ盛りの有名店。藤沢育ちまたは藤沢に通学・通勤していた人のほとんどが知っている店であり、また、昔からデカ盛りを出し続けているデカ盛り界...
-
捨てないで!「セロリの葉」でジェノベーゼ風・万能ペーストを作ってみた!肉、魚…カレーに合う合う!
料理大好き、手抜き料理が得意なkimiko♪です。今回紹介するのは、ふだんなら捨ててしまうセロリの葉っぱを使った「始末料理」。関西には古くから「始末する」という言葉があり、節約・倹約するという意味合い...
-
【リュウジレシピ】夏だ!ビールだ!「至高の山賊焼き」だ!鶏もも肉1枚をど~んとワイルドに焼いてみた!
もうすっかりビールがおいしい季節ですが、そのお供によくあるのが唐揚げですよね。でも今日は、“その上をいくおいしさ”とリュウジさんが豪語する「至高の山賊焼き」にチャレンジします!山賊焼きとは長野の郷土料...
-
【管理栄養士が解説】“豆腐”は完璧なスーパー食材です!「作り方」「栄養」「摂取量」「食べ方」…を指南♪
管理栄養士のnnaokortです。先日NHKの情報番組『あさイチ』で豆腐の特集をやっていました。これまで様々な豆腐レシピを作ってきましたが、この番組を見て改めて栄養成分等いろいろ調べてみたんです。する...
-
【自家製万能ソース】刻みバジルで「塩麹ジェノベーセ風」作ってみた!ミキサー不要!和えるだけ!
バジルのさわやかな風味で、イタリアンな雰囲気を味わいたい時に大活躍する「ジェノベーゼ(バジルソース)」。市販品も便利ですが、わが家では、生バジルの葉で手作りすること多し。ただ、滑らかなソースにするには...
-
【リュウジレシピ】半玉が秒でなくなる「レタス丼」作ってみた!TKG以上のウマさ…なのか⁉
5~8月が旬なレタス。ほとんどがサラダで食べることが多い野菜ですよね。まぁ確かにおいしいんですが、料理研究家のリュウジさんが“レタスでお米を食べたい!”というところか・ら・の、「レタス丼」を発表しまし...
-
フライパン使わない⁉生焼け・硬くなる・焦がす心配ナシ!「レンジでやわらかハンバーグ」作ってみた!
子どもから大人まで大好きなハンバーグ。わが家でもよくリクエストされますが、玉ねぎを刻んで炒めて冷まし、肉をこねて…となると結構時間もかかるし、生焼けになってうまく焼けなかったり、ボウルはベタベタして後...
-
【飲むお酢】夏バテ編集部員が「黒糖バナナ黒酢」作ってみた!すごっ、割らなくても飲みやす~い【企業公式】
もう夏も本番ですね~。暑さ続きでみなさんバテていませんか?わたくし編集部員Kは、暑さで夜寝れず朝がメッチャ辛いんです…。疲労回復にはクエン酸がいいと聞いたので、お酢を飲むようにしたんですが超酸っぱくて...