「和食 東京」のニュース (479件)
-
美味しすぎて感動…!【セブン】新作がっつりグルメ5選
『セブン-イレブン』新作がっつりグルメ情報をお届け。和食から洋食まで、さらにはカレーまで気になる商品が目白押し。お店でチェックしてみよう!【セブン-イレブン】新作秋の味覚5選キーマカレー&タンドリー風...
-
カルディ福袋2023内容発表、食品福袋・オンライン限定コーヒー福袋は11月22日抽選予約スタート、初売りコーヒー福袋3種類も
カルディコーヒーファームは11月1日、2023年「食品福袋」「コーヒー福袋」のセット内容や販売方法などの概要を発表した。【関連記事】ルピシアお茶の新春福袋2023予約販売、「購入額の2倍相当」紅茶・緑...
-
サクふわ食感がたまらない♡一度は食べたいカツ・フライ定食4選
サクッと美味しいトンカツやエビフライ。都内近郊エリアには、カツやフライの名店と呼ばれているお店がとにかく並んでいる!そこで今回は、豚肉の旨味や衣の食感を存分に堪能できる都内近郊のオススメの店を4選ご紹...
-
日本酒のプロが薦める! 正月三が日に飲みたい至極の「日本酒」5選
あけましておめでとうございます。2021年がついにスタートしました。今年の年始は、自宅でのんびり過ごす人も多いはず。おせちやオードブルを肴にお酒の杯を傾けるのは、正月休みの何よりの楽しみですが、普段は...
-
決定版!錦糸町駅で美味しい日本酒が飲める人気のおすすめ居酒屋10選
スカイツリーのお膝元であり、賑やかで活気のある錦糸町駅。駅前には大きな駅ビルも立ち並び、お酒を飲むところにも事を欠かない呑兵衛に優しい街です。これだけ呑み屋が多いとなると、美味しい日本酒を飲むにもこだ...
-
手土産にぴったり! 東京駅の駅ナカで買って損なしの絶品「洋菓子」5選
東京駅のエキナカ商業施設『グランスタ東京』では、さまざまなショップが美味しいメニューを販売しています。今回は、年末年始の帰省時や頑張った自分へのご褒美にオススメの洋菓子5品をご紹介。どれもハズレなしで...
-
“もちふわ食感”がブームに! 2020年に話題になった絶品「パン」12選
朝から食卓に漂う香ばしい食パンの香り。おやつタイムにほっこりした甘さとふわふわ食感に浸れるスイーツパン。そんな幸せな気分にしてくれる美味しいパンが、2020年も続々、登場しました。そこで、今年『食楽w...
-
“朝カレー”が話題の『スパイスカレー食堂』(四ツ谷)で絶品「スリランカカレー」を食べてきた!
カレーは年中美味しいものですが、暑くなると無性に食べたくなるという人も少なくないでしょう。近年、「スパイス」をたっぷり使った本格派のカレーが注目されていて、北インドやタイなど、これまでポピュラーだった...
-
予約の取れない名店! 「ガリシソ〆鯖」が超人気の三軒茶屋『三茶呑場マルコ』に行ってきた
新潟直送のこだわり食材で作る創作和食三軒茶屋駅北口から徒歩5分、太子堂商店街にある『三茶呑場マルコ』。近くを通るといつもお店は大にぎわいで、三茶界隈の居酒屋ナンバー1の呼び声も高いお店です。旬の食材を...
-
24cmのアナゴとエビ2尾! 『金子半之助』で豪快デカ盛り天丼を食べてきた
『金子半之助』といえば、東京・日本橋に本店を構える天丼の専門店です。日本の和食界の重鎮とも言われる金子半之助氏が遺した“閻魔帳”(レシピ帳)にあった門外不出・秘伝の「江戸前の丼たれ」の作り方。それを見...
-
秋葉原で千鳥足?秋葉原で美味しい日本酒が味わえるお店8選
秋葉原と言えば、「ヲタクの街」というイメージを持つ方が多いかもしれませんね。もちろんアニメなど日本の先端技術が集結した街ではありますが、実は“グルメな街”でもあるんです!!そんなグルメ街の中でも、美味...
-
話題の鍋が大集合! 東武池袋の「鍋&煮込みフェア」で食べたい絶品鍋6選
鍋料理といえば、みんなで囲んでつつき合う、という従来のスタイルだけでなく、最近では、デザート鍋やおひとりさま向けのお鍋など、その楽しみ方は多種多様。そんな中、東武百貨店池袋本店のレストラン街で、12月...
-
東京駅から日帰りでカクテルを楽しもう! 埼玉・大宮の至極のBAR3選
関東でも有数のターミナル駅である大宮は東北・北陸新幹線をはじめ12路線以上が集まる交通の要衝。ここ、実はかなりレベルの高いバーが集まっている街なのです。その理由は、大宮という街がベッドタウン・ビジネス...
-
「ワセカツ」って知ってる? 早稲田生まれの“元祖かつ丼”の復刻版が激ウマ!
最近、東京ではソースカツ丼やタレカツなど、“卵とじ”ではない地方発信のカツ丼専門店が急増中です。今回、ご紹介する『奏す庵』もソースカツ丼専門店。しかし、ただの専門店ではありません。2016年に、日本の...
-
ローカルものから定番土産まで! 広島のアンテナショップで買いたい呑兵衛グルメ6選
東京に数ある地方のアンテナショップのなかで、「広島」はトップクラスの人気だというのをご存知でしょうか?そんな広島は、京都の伏見、兵庫の灘に並ぶ「日本三大酒処」のひとつ・西条があるので、日本酒造りのさか...
-
"愛酒の日"に「和食×日本酒の愛しみ方」を学ぶ日本酒入門イベント開催!
「四彩酒癒しゅん」から、「和食×日本酒の愛しみ方を伝えるイベント」が、2019年8月24日(土)にて開催になります。「食の悦びはココロを癒やし、カラダを健康に導くリラクゼーションそのものである」との想...
-
10月1日は日本酒の日! 「全国一斉 日本酒で乾杯!」が東京・恵比寿で開催
10月1日は「日本酒の日」。この日「全国一斉日本酒で乾杯!」と銘打ったイベントが全国各地で開催されます。今年はどこで誰と乾杯しようかと計画している日本酒ファンも多いのではないでしょうか。その日本酒の日...
-
ラム肉のお祭り! 「羊肉フェスタ2018」で食べたい注目の羊料理5選
近年、じわじわと人気上昇中の羊肉、ジンギスカン以外にも、実は色々な味わい方があるのをご存じでしょうか?そんな羊肉の魅力にどっぷり浸れる「羊フェスタ2018」が2018年11月3日(土)、4日(日)の2...
-
ラーメン官僚が激推し! 新橋『麺屋 周郷』の「つけ麺」が旨すぎる
2010年代以降、着実に店舗数を増やし、今や都内でも屈指のラーメン激戦区として認知されるに至った新橋エリア。新橋は、ご承知のとおり数多くのオフィスビルや商業ビルが建ち並ぶ、巨大ビジネス街。隣接する銀座...
-
からあげのピラミッド!? 約2.8kgの「東京から揚げタワー」を『ジョニーの原価酒場』で食べてきた
料理を原価で提供する、そんなお店が本当にあるのでしょうか…?信じられないかもしれませんが、あるんです。それが東京・三田にある『ジョニーの原価酒場三田・田町店』。こちらは、入店料1500円を支払うと、料...
-
食パン専門店ハレパン、初の“プレミアム”がコンセプトの表参道店オープン!
全国に店舗を拡大中の、食パン専門店「純生食パン工房HARE/PAN(晴れ時々パン)」のブランド史上初の“プレミアム”をコンセプトとした新店舗「HAREPANpremium」が表参道にオープン!これまで...
-
食パン専門店「ハレパン」が新店舗を表参道店にオープン。新たに『プレミアムデニッシュ』が登場
株式会社T.H.Sが展開する食パン専門店「純生食パン工房HARE/PAN(晴れ時々パン/以下:ハレパン)」は、新店舗として、表参道店(東京都渋谷区)を2021年3月21日11時よりオープンいたします。...
-
東京・アークヒルズの「さくらグルメフェア2021」で食べたい春の味覚5選
東京・六本木の人気複合商業施設『アークヒルズ』では、3月20日から4月11日まで「さくらグルメフェア2021」を開催します。アークヒルズで営業中の人気飲食店16店舗が参加する注目のグルメイベントで、桜...
-
日本ワイン×小田原干物の「大谷輪韻蔵」がクラウドファンディング実施中!
「大谷輪韻蔵(オオタニワイングラ)」から、「日本ワインを広めたい!!東京都練馬区初の日本ワイン専門店」をテーマにしたクラウドファンディングが、2019年8月16日(金)〜9月28(土)にて実施中です。...
-
「渋谷の日本酒ダイニング sakeba」がシルバーウィークのランチタイムに特別営業!
「渋谷の日本酒ダイニングsakeba」から、ランチタイムの特別営業が、2020年9月19日(土)〜9月22日(火)にて実施になります。ランチタイムの特別営業は、12時〜16時30分。金額は3,000円...
-
和食も“羊の時代”が到来!? 北千住の和食店『酒ナ羊』に潜入してきた
こんにちは。羊齧協会主席の菊池一弘です。日本で羊肉がまだ浸透していない料理ジャンルで最大のものが「和食」です。しかし今後、羊肉を扱う店がどんどん増えていくと私はみています。これまで食楽webでご紹介し...
-
冬限定!創作和食店が作る、いちごとほうじ茶の彩り鮮やかなパフェを実食【東京・御茶ノ水】
神田明神や湯島天神のある神聖な地、御茶ノ水に佇むお茶をテーマにした創作和食店「RESTAURANT1899OCHANOMIZU(レストラン1899お茶の水)」。日本茶や濃茶ラテに、お茶スイーツや料理を...
-
【2020年度版】有楽町で美味しい日本酒を飲むならココ!人気オススメ店10選
有楽町といえば「ビッグカメラ」や「有楽町イトシア」といった大型施設が揃う、都会的なイメージでしょうか。昔の姿を知る世代は「日劇」や「東京宝塚劇場」、「有楽町そごう店」を連想するかもしれません。一方でガ...
-
キャラ立ちすぎ!? 高円寺で見つけた“唯一無二”の絶品「カレー」3選
「サブカルの街」として知られる東京・高円寺。古着やアンティークの専門店が軒を連ね、中央線エリアの中でも一風変わった雰囲気を醸し出す街として知られていますよね。その独自路線をゆく文化は、カレー店も例外で...
-
【2020年度版】大人の街・四ツ谷で"日本酒"を楽しめる名店10選
2020年の東京オリンピックも近くなり、日に日に注目されている國酒「日本酒」。全国で愛されている日本酒ですが、特に都内では日本酒専門店が数多く出店されていたりと、その盛り上がり具合を伺い知ることができ...