「洋食」のニュース (1,071件)
-
東京のアンテナショップでまとめ買いしたい最高の「金沢グルメ」5選
年末年始の一時休止が決まった「GoToトラベル」ですが、まだ世間が「Go!Go!」と言ってる時期に、東京から北陸・金沢に行ってきました。日本海の秋の景色を背景に、新鮮な魚介類を食べまくり、最後にはクー...
-
約560g! カツカレー発祥の老舗『河金』の名物「150匁とんかつ」を食べてきた
「河金・千束店」150匁とんかつはあっさり旨い!子どものころ、あるテレビ番組で観た100匁とんかつ。そのボリューミーな姿に魅了された当時の私は、母に作ってくれとねだったものです。しかし家庭用の鍋で揚げ...
-
大阪に行ったらゲットしたいおすすめ大阪土産&グルメランキングを発表!
安くておいしいものに溢れている大阪。大阪旅行へ行ったら、食べたいものが盛りだくさんで大変!お腹もココロも満たしてくれるおすすめグルメが大充実です。大阪に行ったらかならず買いたいお土産から、足を運びたい...
-
白くてふわふわ! 高円寺『アイノワール』の名物「白いオムライス」を食べてきた
杉並区の高円寺といえば、“東京のインド”とも呼ばれ、カレーが有名ですが、実はオムライスの美味しいお店もいくつかあります。中でも遠方のお客さんが訪れる名店といえば『アイノワール』。メディアで何度かとり上...
-
2020年版)日本酒好きの聖地!兵庫県のおすすめ日本酒ランキングtop20
酒米の王様"山田錦"。その代表的な産地"兵庫県"は、日本酒好きなら絶対に押さえておきたいポイントです。今回はそんな兵庫県の"おすすめの日本酒ランキングtop20"を紹介します。お気に入りの1本を選ぼう...
-
ガスト「チキテキ」が待望の復活! キーマカレー&オムライスも仲間入り
「ガスト」は、3月25日(木)から、復活の要望が多かった「チキテキ」を含む、3つの新メニューを販売する。■オールスターが集結今回登場する新メニューは、「チキテキピリ辛スパイス焼き」、「10種の刻み野菜...
-
『肉の万世』の秋葉原本店でボリューム2倍の「弐万かつサンド」を食べてみた!
『肉の万世』といえば、関東を中心に数々のレストラン展開をしており、さらにJR東日本などのターミナル駅、羽田空港、各デパートなどで、名物「万かつサンド」を購入できるので、あのニッコリ笑った赤い牛のマーク...
-
【街中華の名店】自家製麺のラーメン470円!創業90年を超える大崎「平和軒」は次世代に残すべき宝のような店
品川駅と並び、山手線における城南エリアの要所といえる大崎駅。周辺には様々な大企業がオフィスを構え近代化の様相を呈しているが、その一方で昭和の面影を色濃く残す街中華が存在する。「平和軒」だ。妥協が一切な...
-
【保存版】京都オススメパン屋さん!名物あんバターから高クオリティパンまで☆中京区編【厳選10店】
おおきに~豆はなどす☆今回は京都オススメのパン屋さん、中京区編。名物あんバターから高クオリティーパンまで。街中立地でレベル高し。レストラン併設の老舗ベーカリー「進々堂」和食材使用の創作パンも絶品☆「ハ...
-
今週新発売の彩り豊かな食べものまとめ!
今週新発売の彩り豊かな食べものまとめ!。彩りの新商品をお届けします。今週新発売の#彩りフリトレーえびピラフ味コーンスナック袋65gえびの風味とブイヨンの旨みを再現した、手が止まらなくなるえびピラフ味!えびピラフをイメージした赤と緑の粒をトッ...
-
【京都亀岡】「とんかつ茶屋 ひろ喜」のとんかつは、デミグラスソースで味わう洋食風味
2020年10月、亀岡運動公園の近くに「とんかつ茶屋ひろ喜」オープンした。特製の濃厚デミグラスソースで食べるとんかつや大ぶり海老フライがおいしいと、連日賑わっている。大阪の人気とんかつ店が亀岡に登場亀...
-
今週新発売のお弁当まとめ!
お弁当の新商品をお届けします。今週新発売の#お弁当セブン-イレブンダシが決め手!鶏たまご粥鶏の旨みが効いた、スープにこだわった本格的なお粥2021/3/2発売ローソン浦ちゃんのびっくり玉手箱弁当au三...
-
京都駅周辺おすすめランチ店10選!リーズナブル&ひとり歓迎の和食・洋食
秋、京都観光のシーズン到来です。観光時は、何かと立ち寄る京都駅でランチを食べる機会も多いですよね。駅に隣接したビルにはもちろん、周辺にもおしゃれで居心地の良いお店があります。老舗のお得なランチ、豆腐料...
-
今週新発売のセブンイレブンお弁当まとめ!
こんにちは、もぐナビ編集部です!セブンイレブンお弁当の新商品情報をお届けします。今週新発売の#セブンイレブンお弁当セブン-イレブンオホーツクサーモン焼きほぐし御飯オホーツク海で漁獲された希少価値の高い...
-
創業100年超のいぶし銀 !京都の最強オムライス「グリル冨士屋(フジヤ)」【洋食】
創業102年になる老舗グリルamp;喫茶店。シンプルさを追求したプレーンオムライスは個性と繊細な味わいがひかる芸術品です。最強のプレーンオムライスアットホームな店内スペース選りすぐりのフードメニュープ...
-
卵料理がグッと美味しくなる! 100均の「たまご調理グッズ」が想像以上に便利だった
毎日の料理で欠かせない食材といえば、たまご。洋食にも和食にも、そしてお菓子作りにもたまごは無くてはならない存在です。毎日使うものだから、少しでも楽に調理ができたら良いですよね。そんなみなさんにおすすめ...
-
食べれば食べるほど健康になる食パン! 金沢発の高機能食パン「あさニコ」って何?
ここ数年、空前のブームとなっている高級食パン。しかし、いくらパンが美味しいとはいえ、卵や乳、砂糖といった高カロリーな食材を使っているパンも多く、少々、健康面も気になるところ。そんな中、金沢から届いた耳...
-
ブーム真っ只中!おすすめ人気ロゼワイン12選&美味しい飲み方のコツ
今、ワイン好きの間で話題となっているもの......。それは、ロゼワインです。赤とも白とも違う、ピンク色のロゼワイン。軽い飲み口と微発泡の爽やかなテイストが人気を集め、これまでワインを飲んでこなかった...
-
東京駅周辺で発見したコスパ最強の1,000円以下和定食が最高に美味しい隠れ家ランチ店とは?
東京駅で働くサラリーマンやOLの皆さんに朗報!最高に美味しくてコストパフォーマンス抜群な和定食が食べられるお店を京橋で発見しました。男女問わず大満足間違いなしのこのお店のランチは、7種類ものメニューが...
-
カクテルの王様!バーで人気No.1のカクテル「マティーニ」の魅力を徹底解説
マティーニというカクテルを飲んだことはあるでしょうか。普段からバーに行かないという人は、あまり馴染みがないお酒かもしれませんが、バーではとても人気のあるカクテルです。実はこのカクテル、「カクテルの王様...
-
ワイン初心者はまずこれを飲むべし! 2000円以下で買える「欧州No.1ワイン」5選
年末年始になると、何かとお酒を飲む機会が増えますよね。今年はおうちで楽しむことが多くなりそうなので、お酒選びをどうするかで悩むかもしれません。普段からワインを嗜む人は好みの銘柄が決まっていると思います...
-
新たな食空間の提案「KIHACHI FOOD HALL」1号店 川崎にオープン
日本発の洋食“KIHACHI流無国籍料理”を生み出した「KIHACHI」から、新たなブランド1号店がアトレ川崎にオープン!お馴染みのレストラン、パティスリーの、カフェがひとつになった、カジュアルな大人...
-
今週新発売のセブンイレブンお弁当まとめ!
セブンイレブンお弁当の新商品をお届けします。今週新発売の#セブンイレブンお弁当セブン-イレブン釜揚げふっくらしらす丼国産の釜揚げしたしらすを昆布だしでふっくら炊き、鰹だし醤油をかけて食べるさっぱりとし...
-
【機内食ルポ】デトロイト〜成田「デルタ航空」エコノミーは、ミシュラン二つ星の和食
(C)PRTIMESデトロイト~成田間デルタ航空日本へ一時帰国するのに、米ニューヨークからデトロイト経由で成田へ。搭乗してはじめに配られるスナックは、チップスとビスケットの甘辛両方配られました。太っ腹...
-
デカくて旨い! 西府『とんきち』で約1.7kgの「ジャンボカツカレー」を食べてきた
「西府駅」って知っていますか?おそらく南武線ユーザー以外の方では知名度、かなり低め。2019年段階では都内JRの駅で一番新しい駅なんです。と言っても戦前にはあったらしいんですが。立川から4つ目、府中市...
-
【京都洋食】どこか懐かしい気持ちになれるまちの洋食屋さん『ラグタイム ロン』
出町柳エリアをとことこと・・・なんだかレトロ感のあるかわいい洋食屋さん「ラグタイムロン」を発見♩ランチへいってみました♩かわいらしいレトロな外観♡大人も子供も大好きが詰まったランチを★ラグタイム基本情...
-
花見弁当の人気1位はどれ!? 松坂屋上野店の“部門別”人気花見弁当ランキング
上野恩賜公園といえば、東京を代表するお花見の名所。その上野公園からほど近い場所にある松坂屋上野店では、毎年お花見の季節になると、入店客数が通常の約3割増にもなるんだとか!そんな松坂屋上野店の食品フロア...
-
ショコラティエの傑作「チョコレートづくしのアフタヌーンティー」がロイヤルパークホテルに登場
ロイヤルパークホテルでは、2020年11月1日~11月30日までの期間限定で、1階ロビーラウンジ「フォンテーヌ」にて、「チョコレートづくしのアフタヌーンティー」をご提供いたします。また、1階スイーツ&...
-
【日本の美味探訪】心に残る栃木県のご当地グルメ3選
【日本の美味探訪】心に残る栃木県のご当地グルメ3選。北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができ...
-
全国の食いしん坊に聞いた! 思い出すと無性に食べたくなる悪魔の料理BEST3
前回、「全国の食いしん坊に聞いた!頭に浮かぶと無性に食べたくなる悪魔の食べものBEST3」を公開したところ、おかげさまで大きな反響がありました。そして、その後も続々と“無性メシ”のアンケートが集まって...