「岸信夫」のニュース (123件)
-
米軍兵のホテル宿泊利用に理解求めたい 防衛相
岸信夫防衛大臣は宮崎県新富町にある航空自衛隊新田原基地での今月26日~11月5日に予定されている日米共同訓練で米軍兵が宮崎市内のホテルに宿泊する計画について、地元県知事と宮崎市長が基地内で宿泊するよう...
-
近隣3県の高齢者を東京まで移動させるのか
立憲民主党の福山哲郎幹事長は27日の記者会見で、菅義偉総理が東京、埼玉、神奈川、千葉には全国の高齢者の4分の1にあたる約900万人が住んでいるとして、コロナワクチンの大規模接種センターを都内に設置し、...
-
石垣島に警備部隊、与那国島に電子線部隊配置へ
岸信夫防衛大臣は3日、石垣島に陸自の警備部隊・中距離地対空誘導弾部隊・地対艦誘導弾部隊等を配置すると語った。岸大臣は「人員規模は最終的に約500~600名を想定している」とし「現時点では具体的な時期が...
-
防衛副大臣遅刻に立民・小西氏「昨日の今日で論外」宗男氏「流会は税金の無駄遣い」と対立
参院外交防衛委員会は20日、中山泰秀防衛副大臣(50)が2分遅刻したことで、流会する騒動となった。この日、午前10時から行われる予定だった同委員会には岸信夫防衛相(62)、茂木敏充外相(65)らが顔を...
-
経験者多用し、派閥・無所属にも配慮の組閣
菅義偉内閣の顔ぶれが決まった。菅総理は自民党総裁に決まった際、「国民のために働く内閣をつくる」と強調した。経験者を多く起用する一方で、派閥や無所属議員への配慮をにじませる登用になった=文中敬称略=。顔...
-
二階幹事長、森山国対委員長続投 自民執行部
自民党は菅義偉総裁の下、新執行部の陣容を15日の臨時総会で決めた。幹事長に二階俊博氏の続投を決めたほか、総務会長に佐藤勉元総務大臣、政調会長に下村博文元文部科学大臣、選対委員長に山口泰明元内閣府副大臣...
-
一議員として政権支えていきたいにネットの反応
安倍晋三総理は16日、安倍内閣7年8か月を振り返り「さまざまな課題に国民の皆様とともにチャレンジすることができたのは誇りとするところで、心から感謝申し上げたい」と語った。また体調に関して「大変薬の効果...
-
菅政権〝地雷〟は同期の失言王・桜田義孝元五輪相 再びスポットライト浴びハイ状態に
16日の臨時国会で自民党の菅義偉総裁(71)が第99代首相に選出された。同日、発足した新内閣は、安倍内閣の閣僚の11人が留任・横滑りで、初入閣もわずか5人だけ。“安倍居抜き内閣”“安倍配慮内閣”と散々...
-
5月中旬にF15戦闘機で馬毛島騒音デモ飛行
鹿児島県・馬毛島への米軍空母艦載機陸上離発着訓練基地建設について、地元住民が最も懸念している「艦載機の騒音」に対する理解に供する情報提供の一環として、防衛省が予定しているF15戦闘機を使っての馬毛.....
-
弾道ミサイルは善徳付近から発射されたと防衛省
防衛省は25日、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが2発発射されたとしていた事案について、続報で(1)ミサイルは『弾道ミサイル』とし(2)発射時間は25日午前7時23分ころ(3)発射場所は北朝鮮...
-
在日米軍への「思いやり」特別協定を1年延長へ
岸信夫防衛大臣は2日の記者会見で、駐留米軍に対する日本側費用負担、いわゆる「思いやり」予算の「特別協定」(2016年から20年まで)を1年延長する議定書について「年度末までの発効を目指し、国会での御審...
-
尖閣周辺の警戒監視に万全を尽くす 岸防衛相
岸信夫防衛大臣は2日の記者会見で記者団から中国国防省が1日、海警局の公船が頻繁に領海侵入していることについて「自国領海で法執行活動を行っており、今後も常態化していく」というようなコメントを出したが、受...
-
人材発掘へ防衛省サイバーコンテスト初の開催へ
岸信夫防衛大臣は22日の記者会見で、サイバーセキュリティに関する専門的知見を備えた優秀な人材を発掘するため、第1回目の防衛省サイバーコンテストを3月14日、オンラインで開催する、と発表した。岸大臣は「...
-
日米同盟での抑止力を一層強化したい 岸防衛相
バイデン氏が20日、米国大統領に就任。岸信夫防衛大臣は日米同盟に関して「同盟による抑止力・対処力を一層強化していきたい」と19日の記者会見で期待した。岸大臣は特に(1)宇宙、サイバー、電磁波といった新...
-
舛添要一×宮崎謙介「菅義偉はリーダーの器か」ガチンコ通信簿(3)安倍はもっとアホだった
舛添完全にワクチンは出遅れちゃってるよね。そもそも菅が間違ってるのは、西村(康稔)を連れてきちゃったことなんですよ。それに加えて、ワクチン大臣が河野(太郎)でしょ。さらに、厚労大臣には田村(憲久)がい...
-
小中学生向け防衛白書 16日から防衛省HPで
岸信夫防衛大臣は10日の記者会見で「小学校高学年から中学生を主な対象にした『はじめての防衛白書(まるわかり!日本の防衛)』を作成し、16日から防衛省ホームページで公開する」と発表した。「わが国の防衛政...
-
岸防衛相ら肩書「衆議院議員」で靖国神社参拝
A級戦犯を祀る靖国神社に13日、岸信夫防衛大臣や西村康稔経済再生担当大臣が参拝した。記帳には、いずれも「衆議院議員」と記したとし、閣僚の肩書は入れなかった。玉串料は「私費で納めた」としている。靖国神社...
-
F2戦闘機の後継機開発に着手した 防衛相発表
岸信夫防衛大臣は30日の記者会見で航空自衛隊F-2戦闘機の後継機となる次期戦闘機の基本的な開発体制について「戦闘機全体のインテグレーションを担当する機体担当企業がエンジン担当企業やミッション・アビ.....
-
マヨネーズ状B27地盤の調査なく辺野古建設?
沖縄県名護市辺野古での新基地建設を巡り、16日の参院予算委員会で立憲民主党の有田芳生議員が埋め立て計画地のうち海面から水深90メートルまでマヨネーズ状の軟弱地盤とされる「B27」地点の調査を強く求.....
-
公正な審査できる? 辺野古設計変更不承認案件
沖縄県名護市辺野古への新基地建設をめぐり、防衛省沖縄防衛局が提出した軟弱地盤整備のための設計変更を沖縄県知事が不承認にしたのに対抗し、沖縄防衛局は不承認取り消しを求め国交大臣に行政不服審査法に基づく審...
-
防衛大学校卒業の72人が任官を辞退
岸信夫防衛大臣は29日の記者会見で、防衛大学校を卒業した479人(留学生を除く)のうち、72人が任官を辞退したことについて「幹部自衛官となるべき者を養成する防衛大学校で任官辞退者が多数出ることは極めて...
-
人道支援提供の物資決定、防弾チョッキ提供済み
松野博一官房長官は11日の記者会見で、日本政府としてウクライナへの緊急人道支援を決定した。2月27日に岸田文雄総理が表明した1億ドルの緊急人道支援の具体化だ、と説明した。松野官房長官は「ロシア軍はウク...
-
辺野古が唯一、考えに変わりない 岸防衛相
岸信夫防衛大臣は12日の記者会見で記者団から、辺野古移設については政府試算でも最大12年かかるということから、2030年代半ば以降の完成になる見通しだが、沖縄県は辺野古移設では早期返還につながらないの...
-
敵基地攻撃能力の検討事態「とんでもない」領域
岸信夫防衛大臣はミサイル防衛のための陸上配備型迎撃ミサイル防衛システム「イージス・アショア」の代替案について「イージス・アショア構成品(発射装置とレーダー)を洋上のプラットフォームに搭載する方式で、引...
-
防弾チョッキ 日本共産党、田村氏に同情の声も
日本共産党の田村智子政策委員長は、政府がウクライナの要請を受け、4日、防弾チョッキなどを提供する方針を示した際「人道支援としてできる事はすべてやるべき」とし「そのことについて今、私がこの場で反対と表明...
-
防護マスクやドローン供与 国際社会と結束重要
日本政府はウクライナの要請を踏まえ、化学兵器などにも対応の防護マスク、防護衣やドローンを供与する。岸信夫防衛大臣は19日の記者会見で、輸送手段について民間航空機による輸送を念頭に調整中で、供与は準備が...
-
北がミサイル発射、マッハ11約500km飛翔
防衛省は4日、同日午後0時2分頃、北朝鮮が西岸付近から弾道ミサイルを東方向に発射したと発表。ミサイルは「最高高度約800km程度、距離約500km程度飛翔し、北朝鮮東岸の日本海、我が国排他的経済水域(...
-
在日米軍駐留経費の日本負担5年で1兆円超えに
在日米軍駐留経費のうち日本側が負担している、いわゆる「おもいやり予算」は、名称を「同盟強靭化予算」に変え、22年度~26年度の5年間に負担する総額は1兆円を超える。岸田文雄総理は外交・安全保障に関して...
-
戦闘機等高コスト、陸自削る選択も視野?防衛相
岸信夫防衛大臣は記者団からF35戦闘機がF15戦闘機に比べ運用公ストがほぼ2倍、C2輸送機の調達費用も諸外国の輸送機の3~4倍の調達価格になるなど、高コストになることから限られた防衛費の中で、陸自を削...
-
辺野古進め、普天間全面返還実現へ意欲 防衛相
岸信夫防衛大臣は6日の記者会見で普天間の固定化は絶対に避けなければならないとし「先般の日米『2+2』や日米防衛相会談でも辺野古移設が普天間の唯一の解決策ということを確認している。確実に工事を進めて、1...