「政権」のニュース (1,226件)
-
「日米を互いに守り合う関係に高めた」と総理
安倍晋三総理は19日開かれた外相・防衛相共催の日米安全保障条約60周年記念式典であいさつし、憲法9条の解釈を変え、安保法制を成立させたことを踏まえ「私たちは日米を『互いに守り合う関係』に高めた」と述べ...
-
都議選結果を厳粛に受け止め必要ある 十倉会長
日本経済団体連合会の十倉雅和会長(住友化学会長)は自公で過半数がとれなかった都議選(定数127)の結果について「都民の判断として厳粛に受け止める必要がある。自民で8議席増やした(自民33議席、公明横ば...
-
“無責任ファースト”安倍昭恵をさっさと国会に引きずり出せ(3)泥酔して市長に「しゃべりすぎ~」
その一端として居酒屋やゲストハウスの経営を始める一方、16年夏には政府への抗議活動で緊迫する、沖縄の現場を電撃訪問。「安倍総理にも知らせずに来たんです。参加者から怒号が飛び交い、10分ほどでその場を去...
-
歴代総理の胆力「池田勇人」(2)吉田茂に目をつけられた「出世魚」
さて、この池田、人間的魅力で求心力を高めた「野人宰相」とも言えた。どこか憎めぬヤンチャな言動、剛直と楽天、稚気豊か、明るく開けっ広げな性格、しかし一方で繊細さと優しさが同居、これに人材が集まったのだっ...
-
副島隆彦が断言 トランプ大統領は北朝鮮を「6月先制空爆」する(2)「第二次ヤルタ会談」を画策
また、日増しに緊張が高まる中東諸国の情勢も、「Xデー」変更の理由の一つだと続ける。「世界で火薬庫となるのは私たちの極東と中東の2つ。極東の問題解決に戸惑っている間に、シリアから始まった火種が今やトルコ...
-
国会「スキャンダル報復合戦」のアホバカ舞台裏(1)恐ろしい自民党「諜報機関」
次々と問題が発覚し、スキャンダル国会と化している与野党の攻防。一方が疑惑を追及すれば、片や「新ネタ」を持ち出して応戦する。実によくできた争いだと思っていたら案の定、なんともバカバカしい「仕掛け」が隠さ...
-
沖縄VS安倍「全面戦争」を裏で操る中韓活動家の正体(1)安倍総理が怯える「勢力」
アメリカのトランプ大統領と北朝鮮の金正恩委員長の米朝会談がもの別れに終わり、世界の分断が深刻化する中、日本国内でも沖縄の辺野古基地の賛否を巡る県民投票で沖縄県民がノーを突きつけた。さらに安倍総理と沖縄...
-
政権に不利な発言で不利な扱いの疑心暗鬼生じる
日本学術会議が会員推薦した6人を菅義偉総理が任命拒否した理由について8日の参院内閣委員会閉会中審査でも、政府は「総理が法律に基づいて、総合的、俯瞰的に判断した」とし、国民が納得できる具体的根拠を一切示...
-
元慰安婦の「日韓合意は違憲」却下 イチャモン続ける文政権の最終目的
韓国人元慰安婦の訴えは却下されたものの、韓国の国際的信用はいまだ回復する見込みはない。韓国の憲法裁判所は27日、旧日本軍の元従軍慰安婦らが、慰安婦問題を巡る2015年の日韓政府間合意は憲法違反だと認め...
-
鈴木哲夫の政界インサイド「二階幹事長に囁かれる森友抹消『ウルトラ奇策』」
真相解明へと進むことなく、終わってみれば大方の予想どおり。3月27日に衆参両院の予算委で行われた佐川宣寿・前国税庁長官の証人喚問のことだ。森友学園への国有地売却に関する財務省決裁文書がなぜ改竄されたの...
-
「茶番喚問」を喜ぶ8人の「クソ野郎」と恥ずかしき政界(2)麻生に責任をなすりつけた
「アベ森友国会」の成果にほくそ笑むのは、二階氏も同じようだ。自民党の中堅議員秘書は語る。「二階さんは自分に政権の運営能力がないことを自覚していて、かつ自身が高齢なこともあり、党内で勝ち馬に乗ることでの...
-
いつ衆院解散されてもおかしくない 枝野代表
立憲民主党の枝野幸男代表は25日、党埼玉県総支部連合会設立大会であいさつし「いつ衆院が解散されてもおかしくない状況だ」と述べた。そのうえで「日本の危機をしっかりと食い止め、国民生活を守るためにも、何と...
-
鈴木哲夫の政界インサイド「麻生副総理の真意は“総理の盾”?それとも…」
「原因究明や再発防止などの職責を果たす。辞めるつもりはない」麻生太郎財務相は国会での追及にこう応じた。森友学園の国有地払い下げに関する決裁文書を財務省が改ざんしていた問題で、トップとして全てのケリをつ...
-
「問題解決には政権交代しかない」山口教授
市民連合は16日夜、都内で街宣。主催者を代表してあいさつした山口次郎法政大学教授は「安倍政権にもはや国民の負託を受け公の権力を預かる資格はない。問題の解決には政権交代しかない」と訴えた。山口教授は安倍...
-
“無責任ファースト”安倍昭恵をさっさと国会に引きずり出せ(2)根深い学歴コンプレックス
しかし、昭恵氏を知る関係者たちは彼女の“天然ぶり”にホトホト手を焼いてきたと口をそろえるのだ。ある自民党中堅議員も困惑しながらこう話す。「官邸側からSNSの発信やイベント参加は控えるように言われている...
-
宮崎謙介〈政界“魑魅魍魎”ウォッチ〉「『二階幹事長と中国』ヒンシュク共通項」
元衆院議員の宮崎謙介氏が足掛け5年の議員生活の経験をもとに、政治家ウオッチングやオフレコ話、政治にまつわる話を適度な塩梅で、わかりやすく「濃口政治評論家」として直言!世界の対中国包囲網が拡大の一途をた...
-
【東京都議選】立民・福山幹事長が反省の弁「まだまだ力不足であることも明らかになりました」
立憲民主党の福山哲郎幹事長(59)は4日、東京都議会議員選挙の結果を受けて談話を発表した。立民は都議選で公認候補者28人、推薦候補者5人を擁立。結果は〝筆談ホステス〟斉藤りえ氏(37)を始め公認候補1...
-
マイナカード 国家の一元管理懸念、検討会でも
政府はマイナンバーカードを2023年度末までにほぼすべての国民に普及させたい意向だが、政府の恣意的利用や政府のより一元管理、情報漏洩への懸念から普及率は昨年11月25日時点でも22.8%にとどまってい...
-
暮らしを立て直していく年に 枝野代表
立憲民主党の枝野幸男代表は2021年頭あいさつで「何とか今年は新型コロナウイルス感染症を封じ込める、そして、暮らしを立て直していく年にしていかなければならない」と訴えた。そして「立憲民主党は昨年9月1...
-
夫婦別姓反対者は総理には相応しくないとけん制
社会民主党の福島みずほ党首は5日のブログに「総理大臣は女性なら誰でもいいというわけではありません。選択的夫婦別姓に反対する人は、男女平等に理解がなく、総理大臣としてふさわしくありません」と発信した。安...
-
歴代総理の胆力「鈴木善幸」(1)「ゼンコー・フー(善幸って何者)?」
大平派最高幹部の鈴木善幸が、派閥領袖(りょうしゅう)の大平正芳の急逝により総理のイスにすわったのは、ロッキード事件にもまれ、なお影響力温存を窺った時の最大派閥の領袖、田中角栄の意向によるものだった。田...
-
消費税17兆円増、法人税6兆円減 安倍政治
日本共産党の小池晃書記局長は26日のNHK番組で、安倍政権下の経済政策について「消費税が17兆円増える一方で、法人税は6兆円、所得税は8兆円減っている」と指摘するとともに「税金といえば消費税の一本やり...
-
安倍晋三がすがる高級ホテル「極秘診察室」(4)憲法改正のため万全を期す
「支持率の低下も相まって、正攻法の改革ではV字回復を見込めないと考えたようです。そこで原点に返り、就任当初から掲げていた憲法改正を堂々と打ち出すことにした。改憲派だけで、憲法改正発議に必要な衆参3分の...
-
北対策で安倍首相とトランプ大統領が緊急連携
北朝鮮が米国との非核化交渉の期限を年末に設定して挑発を強めているのに対し、安倍晋三首相とトランプ米大統領は21日夜に電話会談し、一層緊密に連携することを確認した。北朝鮮は今月下旬に朝鮮労働党中央委員会...
-
IR疑惑の秋元議員再逮捕 復党チラつかせ次期衆院選はカオス
再逮捕で次期衆院選はカオスか。東京地検特捜部は20日、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業を巡る汚職事件に絡み、組織犯罪処罰法違反(証人等買収)容疑で衆院議員の秋元司容疑者(48)を再逮捕した....
-
歴代総理の胆力「鳩山由紀夫」(2)「友愛精神」と「宇宙人」
さて、それまでの政治の仕組みから「脱・官僚」「政治主導」と一変させたスローガンで新しい政治体制を目指した鳩山政権は、なぜ1年ももたずに退場を余儀なくさせられたのかである。最大の要因は、明治時代の太政官...
-
「執務室で吐血」情報の安倍首相 自民党内から人間ドッグのススメ
新型コロナウイルス感染が、全国的に拡大を続けても会見をしない安倍晋三首相(65)に、自民党内から“人間ドック”を勧める声が上がっている。4日発売の写真週刊誌「フラッシュ」は、安倍首相が先月6日に首相官...
-
秋の新政権樹立へ団結、立憲・枝野代表決意示す
立憲民主の枝野幸男代表は16日の党両院議員総会で「衆院の皆さんは原則、次の国会召集まで東京に来ないでください」とぶち上げた。「総選挙に勝ち抜くことが感染症乗り切りへ我々に課せられた責任」と訴え、国民の...
-
自民・秋元議員 急展開の事情聴取 特捜部が関心?中国企業との関係
IR(統合型リゾート)事業への参入を巡って、中国企業の関係者が日本国内に不正に現金を持ち込んだとされる事件に絡み、元秘書らが家宅捜索を受けていた自民党の秋元司衆院議員(48)が、東京地検特捜部から任意...
-
桜田五輪相の池江選手「がっかり発言」、NHKが“トリ”に使った深意とは?
競泳女子の池江璃花子選手が2月12日に白血病を公表した件を巡って、桜田義孝オリンピック・パラリンピック担当相が全方面からの集中砲火を浴びている。桜田五輪相は記者団に対し、「金メダル候補で、日本が本当に...