「日本維新の会」のニュース (254件)
-
都構想否決で市長任期務めて政界引退へ 松井氏
大阪都構想に対する賛否を問う住民投票が1日実施され、賛成67万5829票、反対69万2996票と、反対多数で否決された。これを受け、日本維新の会と大阪維新の会の代表を務める松井一郎大阪市長は同夜、.....
-
小池百合子氏圧勝で再選 都知事選挙
任期満了に伴う都知事選挙は5日投開票され、無所属で現職の小池百合子氏(67)が有効投票の約6割を獲得し圧勝、再選を果たした。投票率は55%。前回より4.73ポイント低かった。小池氏は366万票を獲得。...
-
N国、れいわに6千万円強の政党交付金
総務省は7月の参院選挙の結果を受けて、政党交付金を申請している政党への今年の分の各党総額を決め、10日、発表した。政党要件を満たしたN国(NHKから国民を守る党)には6983万1000円。れいわ新選組...
-
萩生田経産相が〝敵陣〟に乗り込み応援演説「叩き上げの長尾さんはブレない政治家」
自民党の萩生田光一経済産業相(58)が20日、衆院選大阪14区に立候補した長尾敬氏(58)とともに、大阪・八尾市の近鉄八尾駅前で街頭演説を行った。同区には長尾氏と日本維新の会の青柳仁士氏(42)、共産...
-
党名略称重複に立憲が感嘆符付きで注意呼びかけ
立憲民主党は22日、ツイッターで「31日の衆議院選挙。2枚目の比例代表選挙の投票用紙には『立憲民主党』とお書きください」と3つの感嘆符付きで注意を呼び掛けた。「略称が他党と重複しているため、票が分かれ...
-
改憲煽る、これが維新の言う『改革』か 山添氏
今回の衆院選挙で絶対安定多数を獲得した自民の岸田文雄総裁は党是である憲法改正に前向きな姿勢を見せ始めた。これを受けて、改憲推進派の日本維新の会・松井一郎代表(大阪市長)は2日の定例記者会見で、来夏の参...
-
1日でも100万円に疑問の声が相次ぐ 文通費
今回の10月31日実施の総選挙に当選し、数時間で日付が変わったにも関わらず、10月分1か月分の「文書通信交通滞在費(文通費)100万円」が議員に支給されたが、これにネット上では「党派を超え、国民感覚と...
-
100万円文通費の法改正は今国会で絶望的 ネットで猛批判「許さないゾ!」
立憲民主党の馬淵澄夫国対委員長(61)は17日、国会議員に月額100万円が支給される文書通信交通滞在費(文通費)に関する法改正をめぐり、自民党の高木毅国対委員長(65)に会談を打診したが「難しい」と拒...
-
参院選タレント候補の当落は…比例で「ガーシーと福島瑞穂が一騎打ち」の開票速報が
7月10日の参院選が終盤戦を迎える中、元スポーツ選手、元タレント候補らの動向はどうか。注目されるのは、比例でのNHK党、参政党、れいわ新選組、社民党の微妙な関係だ。比例は特定枠候補以外は個人名の得票が...
-
参院選スタート 定数125に545人が立候補
第26回参議院議員選挙が22日公示された。改選定数は選挙区が「75」、比例代表が「50」。7月10日の投開票日へ向け、18日間の舌戦がスタートした。自公与党が安定多数を維持するのか、野党が反転攻勢へき...
-
核共有は核武装すべきということか 質問状
菅直人元総理は日本維新の会代表の松井一郎大阪市長に対し16日、「松井代表が主張する核共有とは、日本自身が核兵器を他国と共有することと理解するが、そういう意味か。つまり日本も核武装すべきということか」と...
-
顔で選んでくれれば1番 石井氏が反省コメント
女性候補者の容姿をあげ「女性が5人出るが、年齢が若く、顔で選んでくれれば1番を取るのは決まっている」などと女性候補者の事務所開きで発言していた日本維新の会の石井章参院議員が18日「候補者の容姿を取り上...
-
統一教会の関連議員を除外すると大臣候補がいなくなる!岸田内閣改造を襲う「カルト団体ズブズブ」スキャンダル爆弾
安倍元総理の銃撃事件で一躍脚光を浴びている世界平和統一家庭連合(旧・統一教会)との関係をチェックすると、「入閣候補者は誰もいなくなる」というブラックジョークが永田町で囁かれている。岸田文雄総理は8月下...
-
維新の会が菅元総理のヒトラー発言で立民に抗議文「誹謗中傷を超えた侮辱と断じざるを得ない」
日本維新の会は26日、立憲民主党の菅直人元首相(75)が、橋下徹氏の名前を挙げて、「ヒトラーを思い起こす」と投稿したことに対し、立民側に抗議文を提出した。菅氏は今月21日、自身のツイッターで、橋下氏の...
-
菅直人元首相 〝ヒトラー〟投稿で抗議も「謝罪に応ずるつもりはない」
立憲民主党の菅直人元首相(75)は26日にツイッターを更新。橋下徹氏について「ヒトラーを思い起こす」とツイートしたことで日本維新の会から立民に抗議が来たことに言及した。菅氏は「維新から立憲の泉代表に抗...
-
国民 玉木代表の改憲姿勢は過去約束に矛盾
もともと保守色の強い国民民主党だが、玉木雄一郎代表が7日のフジテレビ「日曜報道THEPRIME」で改憲に積極姿勢を示し「自民党は本当に(改憲を)やる気があるのかとおもうことが多々ある」「憲法審査会は毎...
-
自民圧勝、改憲勢力3分の2クリア 参院選
参議院選挙は10日投票、即日開票された。非改選議席と合わせ、参議院(248議席)の勢力図は自民党が119議席と8議席増。与党(自公)のみで146議席と過半数(124議席)を大きく上回った。自民圧勝とな...
-
比例で維新が野党第1党、立憲「惨敗」責任問題
今回の参院選挙で改選前より6議席減らした立憲民主党。泉健太代表は「今の自民党の政治に対し、不満はあれども、政権を任せられるだけの勢力と国民の皆さんから認知される勢力になりえなかったと痛感している」と開...
-
維新、旧統一教会と所属国会議員の関係調査する
日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は21日の記者会見で、旧統一教会との党所属国会議員との関係性について、しっかり聞き取り調査をしたいと聞き取りで調べると語った。松井氏は「霊感商法、教会側から言いう...
-
鈴木哲夫の政界インサイド「小池百合子”代表辞任”が招いた負のスパイラル」
「代表の座から降りさせていただく」11月14日、小池百合子東京都知事が突如、希望の党代表を辞任した。玉木雄一郎衆院議員が共同代表に就き、執行部人事発表にタイミングを合わせた格好だ。確かに、希望の党の新...
-
吉村府知事「イソジンに飛びついた」裏事情とは?コロナ「怪事件簿」一挙出し!
収束が一向に見えないコロナ禍生活に国民のストレスは我慢の限界。日本中に疑心暗鬼のイヤな空気が蔓延し、人間関係がギクシャクする中、各地で夏の怪談話よりも怖い、おぞましい「コロナ事件」が──。例えば、8月...
-
小池百合子を追い落とす!?吉村洋文、「都知事選に殴り込み」の「野望」とは
豊洲移転問題に東京五輪と失点続きだった小池百合子都知事が再選に向けて動き出した。さながらゾンビのごとくコロナ禍を逆手に取った「ホラー会見」で、人気がうなぎ登り。もはや当選確実視されているのだ。そうした...
-
各党党首が参院選で最も訴えるもの
日本記者クラブ主催の党首討論会が3日あり、自民、公明、立憲、国民、共産、社民、維新の7党首が出席。4日公示、21日投開票で実施される参院選で何を一番に訴えたいか、憲法改正などについて2部構成でそれぞれ...
-
死者祀る国立施設整備が9条議論の前提だと維新
日本維新の会が参院選公約の外交・安全保障項目に「憲法9条(戦争の放棄規定)の議論を行う前提に国立追悼施設の整備」をあげた。浅田均政調会長は記者会見で「安倍晋三総理がいう憲法9条に自衛隊を明記すると、ま...
-
山本太郎氏の“67万票”は誰の手に?
参院選(21日投開票)東京選挙区(改選6人)では、比例代表に転出した「れいわ新選組」の山本太郎氏が、前回の東京選挙区で獲得した“67万票”の行方に大きな注目が集まっている。東京選挙区は、全国最多の6議...
-
【参院選】“ドブ板の鬼”鈴木宗男氏もネット選参入
参院選で日本維新の会から比例代表で出馬している鈴木宗男氏(71)が、デジタルの波にもまれている。宗男氏といえば“ドブ板選挙の鬼”で、昭和アナログ世代のイメージも強いが、SNSを解禁し、ネットで話題とな...
-
天才テリー伊藤対談「上西小百合」(1)浦和の発言は素直にやりすぎました
●ゲスト:上西小百合(うえにし・さゆり)1983年、大阪府生まれ。神戸女学院大学卒業。その後、日新火災海上保険などのOLを経て、2012年3月、「維新政治塾」に参加。同年12月、第46回衆議院議員総選...
-
「疑惑突破」衆院解散でカオス状態でも忘れないでおきたい“醜聞代議士”の今!
突然解散説が湧き上り、9月28日についに解散された衆議院。現在の衆院議員が選ばれたのは14年12月14日の選挙で、来年12月13日で任期満了だった。解散するなら、それまでの間で、北朝鮮ミサイル問題で現...
-
衆院選大阪3区に元自民党員の中条氏が立候補「当選したら、復党して中から改革したい」
今秋に行われる衆院選大阪3区に出馬の意向を示していた不動産会社社長の中条栄太郎氏(52)が26日、大阪市内で会見を開いた。元自民党員の中条氏は、2017年に行われた前回の総選挙で「大阪3区は自公連立で...
-
【参院選】国民から出馬 「マッサン」俳優・乃木涼介氏イバラの選挙ロード
参院選(21日投開票)の神奈川選挙区(定数4)に国民民主党から俳優の乃木涼介氏(54)が出馬し、大激戦の真っただ中にいる。NHK朝ドラ「マッサン」やテレ朝「相棒」などに出演するなど、俳優として活動して...