「菅義偉」のニュース (646件)
菅義偉のプロフィールを見る-
デジタル庁創設へ熱弁 菅総理
菅義偉総理が行政の縦割りを打破し、規制改革を断行するとする目玉政策にあげる「デジタル庁創設」に向け、9月30日、デジタル改革関連法案準備室の職員に強い思いを込めて訓示した。菅総理は「正に新しい成長戦略...
-
国会は23日開会、8日の与野党国対委で会期等
立憲民主党の安住淳国対委員長は30日、自民党の森山裕国対委員長との会談後、記者会見し、10月7日に衆院内閣委員会、8日に参院内閣委員会を開き、閉会中審査を行うことになったと語るとともに、23日から臨時...
-
菅政権1か月、国民の期待と裏腹の問題行動続出
菅義偉総理は内閣発足から1か月経過したことを受け16日、「国民のために働く内閣を発足してからもう1か月、振り返る間もなく早かったな、というのが私の率直な感じだ」と述べた。そして「常に念頭に置いているの...
-
政府説明、矛盾だらけ 総理がずさんに処理?
日本学術会議の会員任命を巡る政府説明が二転三転している。加藤勝信官房長官は12日の記者会見では、菅義偉総理の杜撰(ずさん)な対応責任さえ問われることになる説明を行った。加藤官房長官は、日本学術会議から...
-
石破、菅、岸田の3氏が立候補 14日投開票
事実上の総理選挙となる自民党の総裁選挙が8日告示され、石破茂元幹事長、菅義偉官房長官、岸田文雄政調会長(届け出順)の3氏による三つ巴戦になった。14日投開票され、当日、新総裁が決まる。今回選挙は衆参両...
-
安倍政権の取組み継承を閣議決定も「重い宿題」
菅義偉総理は菅内閣としての基本方針を16日、閣議決定した。冒頭に「安倍政権の取組みを継承し、更に前に進めていく」と安倍路線を前進させると強く打ち出した。また「めざす社会像」について「自助・共助・公助、...
-
経験者多用し、派閥・無所属にも配慮の組閣
菅義偉内閣の顔ぶれが決まった。菅総理は自民党総裁に決まった際、「国民のために働く内閣をつくる」と強調した。経験者を多く起用する一方で、派閥や無所属議員への配慮をにじませる登用になった=文中敬称略=。顔...
-
野党共闘の姿勢が鮮明に出た衆参での総理指名
臨時国会が16日召集され、第99代総理大臣指名選挙で衆議院、参議院ともに過半数を超えて支持を得た自民党総裁の菅義偉衆院議員が選出された。一方、衆参ともに立憲民主党・枝野幸男代表への野党共闘姿勢が鮮明に...
-
政治は8年で近代以前。政権交代以外に再生なし
元自民党幹事長の小沢一郎衆院議員は安倍政権7年8か月について、16日ツイッターで「日本が戦後、民主主義国家として積み上げてきた常識の破壊の連続。一番壊されたのは行政の中立性や公平性。進んだのは権力と税...
-
二階幹事長、森山国対委員長続投 自民執行部
自民党は菅義偉総裁の下、新執行部の陣容を15日の臨時総会で決めた。幹事長に二階俊博氏の続投を決めたほか、総務会長に佐藤勉元総務大臣、政調会長に下村博文元文部科学大臣、選対委員長に山口泰明元内閣府副大臣...
-
菅総理「この状況で(五輪)普通はない」スルー
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は国会で2日、東京五輪・パラリンピック開催に「今の状況でオリンピックをやるというのは、普通はない」と明言したが、菅義偉総理は同日の記者会見で「安心安...
-
16日の菅総理誕生で新自由主義的社会に拍車か
事実上の総理選挙ともいえる自民党「総裁」選挙は14日の両院議員総会で投開票され、国会議員394票、都道府県連代表に各3票割り振りした141票の計535票で決せられ、派閥主導の選挙戦を反映して、菅義偉官...
-
「60」の推薦明らかにしなければ審議に応じず
総理が公費で功労・功績のあった方々を招待する「桜を見る会」に反社会勢力やマルチ商法で被害者を出しながら破綻したジャパンライフの会長(当時)らを招待していた問題について、立憲・国民・共産・社民と国民会議...
-
安倍首相後援会主催の夕食会に疑惑 少なすぎる会費「差額負担」は誰が
「桜を見る会」の招待者の選考基準などをめぐり批判が高まったことを受け、安倍首相は来年度の開催を中止したが、新たに同会の前日に安倍首相の後援会主催の夕食会に、公選法違反疑惑が浮上した。安倍首相になって以...
-
菅政権〝地雷〟は同期の失言王・桜田義孝元五輪相 再びスポットライト浴びハイ状態に
16日の臨時国会で自民党の菅義偉総裁(71)が第99代首相に選出された。同日、発足した新内閣は、安倍内閣の閣僚の11人が留任・横滑りで、初入閣もわずか5人だけ。“安倍居抜き内閣”“安倍配慮内閣”と散々...
-
最低2か月程度の会期で国会を早期に、枝野氏
衆院議員106人、参院議員43人で15日誕生する立憲民主党の代表に就任する枝野幸男衆院議員は、菅義偉官房長官が自民党総裁(事実上の次期総理)に14日決まったことを受け、国会は最低2か月程度の会期で開く...
-
25年に農産物輸出2兆円は十分実現可能と総理
菅義偉総理は28日の農林水産物・食品の輸出拡大のための輸入国規制への対応等に関する関係閣僚会議で「新型コロナの中であっても、世界の農産品輸出は拡大傾向にあります。海外市場が求めているものを作るという発...
-
佐藤優氏「安倍―菅ならば『首相機関説』は維持される」
【マンデー激論:佐藤優】小泉純一郎氏は、首相時代、個人カリスマに基づいた政治を行った。これに対して、8月28日に健康問題を理由に辞意を表明した安倍晋三首相の政治スタイルはまったく異なる。安倍政権の特徴...
-
「院政野望」安倍総理VS「闇将軍」二階幹事長の覇権闘争“裏最前線”とは?
飄々とした表情にトボけた話しぶり。時には恫喝めいた口調で迫力を出す。自民党内の人事を操り、この総裁選の重要キーマンとなっているのが、二階俊博幹事長(81)である。全国紙政治部デスクが解説する。「安倍総...
-
整合性の取れない政府側答弁が続く 桜を見る会
桜を見る会をめぐり整合性の取れない政府側答弁が続いている。21日も菅義偉官房長官が記者会見で「前年に呼ばれた方がまた(推薦される)ということは適切ではなかった」などと前年に招待していた人を再度推薦して...
-
野党は解散・総選挙闘う体制、速やかに構築を
日本共産党の志位和夫委員長は1日までのツイッターで「自民党の後継首相に誰がなろうと国民の審判を受けていない内閣になる。政治的基盤は一層弱く不安定にならざるを得ない。いつでも解散・総選挙がありうる激動的...
-
日米首脳会談、米国時間16日に米国で
加藤勝信官房長官は2日の記者会見で「菅義偉総理が4月前半にも訪米し、バイデン大統領との間で初の対面での日米首脳会談を行う方向で調整してきたところ、諸般の事情が許せば米国時間の4月16日(金)にワシント...
-
温室効果ガス「46%減やり遂げたい」と総理
菅義偉総理は22日夜の気候変動サミット(バイデン米大統領主催)で日本として2030年度の温室効果ガス排出目標を、これまでの2013年度比26%減から「46%減」に引き上げると世界に向け発信した。菅総理...
-
北の弾道ミサイルは「1発が2つに分離」政府
菅義偉官房長官は2日、2度目の記者会見で、北朝鮮が発射した弾道ミサイルについて「2日朝、北朝鮮が弾道ミサイル2発を発射したと発表したが、1発発射したものが2つに分離して着弾したことが考えられる」とした...
-
福島原発処理水と通常原発排水 核種が全く違う
自民党の東京電力福島第一原発処理水等政策勉強会代表世話人で元農林副大臣の山本拓衆院議員(比例北陸信越ブロック)が、福島第一原発で増え続ける放射性物質による汚染水の処理水は通常運転している原発から排出さ...
-
最低賃金「より早期に全国平均千円目指す」総理
菅義偉総理は22日の経済財政諮問会議で「最低賃金をより早期に全国平均1000円にすることを目指す」と語った。菅総理は「緊急事態宣言の解除後であっても引き続き緊張感をもって対策を実施し、リバウンドを防い...
-
農林産物・食品輸出 25年度は19年度の倍に
菅義偉官房長官は23日開いた「農林水産物・食品の輸出拡大のための輸入国規制への対応等に関する関係閣僚会議」で農林水産物・食品の輸出量を2019年度実績で9121億円から「2025年に2兆円」、「203...
-
高齢者へワクチン251自治体は7月末完了無理
菅義偉総理は新型コロナウイルス感染症対策で高齢者へのコロナワクチン接種を7月末までに終えたい意向を示しているが、厚労省と総務省の調査で、251市区町村が医療従事者の確保困難などの課題をかかえ、接種が終...
-
重要な選挙続く菅首相に「厳しいデータ」目白押し
菅義偉首相(72)は8日、党本部で任期満了に伴う名古屋市長選挙(11日告示、25日投開票)で、立候補する横井利明氏(59)に推薦証を交付した。同市長選挙は自民党を始め公明党や立憲民主党、共産愛知県委員...
-
菅総理 北のミサイル発射強く非難 警戒強化へ
聯合ニュースは25日電子版で「韓国軍の合同参謀本部は25日、北朝鮮が同日に東部・咸鏡南道付近から朝鮮半島東側の東海上(日本表記では日本海)に向け、未詳の飛翔体を2発発射したと明らかにした」と報じた。飛...