「タクシー」のニュース (1,080件)
-
「また六本木闇社会から......」台湾でタクシー運転手をフルボッコにした日本人の凶悪素顔
今月3日、台湾でタクシー運転手の男性が日本人乗客らから殴る蹴るの暴行を受け、重傷を負う事件が起きた。シートベルトを着用するよう注意されたことに腹を立て、運転手をボコボコにしたのは東京・六本木のレストラ...
-
鬼滅の刃ラスボス・鬼舞辻無惨に突っ込んだ自動車の正体は? 大正時代の超高級品のハズ
世界中で大ヒットしている「鬼滅の刃」。最大の敵、「鬼舞辻無惨」に会心の一撃をくらわせたのは、隊士が運転する3台の自動車でした。影のヒーローとなったこのクルマとは一体どのようなクルマだったのでしょうか。...
-
マスコミも警察も対応に苦慮する東京・昭島の"局部切断事件"の真相とは──
「平成の阿部定事件」として過熱する東京・昭島市で起きた"局部切断事件"。今月16日午前、東京・昭島市のタクシー運転手・矢口行さん(49)が自宅アパートで局部を切り取られた遺体で発見された。遺体には首や...
-
佐川証人喚問は"出来レース"! 補佐人は甘利明や小渕優子の弁護担当、用意された送迎車、不自然すぎる丸川珠代の質問
何という出来レース──。本日午前に参院予算委員会で開かれた佐川宣寿・前財務省理財局長の証人喚問だが、佐川氏は公文書改ざんについて、「刑事訴追の恐れがある」ことを理由に一切の証言を拒否。一方、安倍夫妻や...
-
小室さん母支える男性の影 午前4時のクリスマスイブ外出強行
秋篠宮家の長女・眞子さまの結婚延期が発表されてから、今年2月で丸2年となる。 小室圭さんはニューヨークで留学生活を続けている。一方、小室さんの母・佳代さんは、結婚延期の発端となった金銭トラブ...
-
不倫がバレて職場をクビになった40代女性「黒歴史だけど好条件の職場に転職できて結果オーライ」
テレビやネットでよく目にする、著名人の不倫報道。芸人からミュージシャン、はたまたアスリート選手まで、いずれも男性のケースが目立つ。そうすると「不倫に走る傾向は男性のほうが高そう」と感じている人も多いは...
-
面接での信じられない質問 「どうしてそんなに太ってるの?」「血液型を聞かれた。AとOしか採用しないらしい」
採用面接ではどの会社を受けても基本的には同じようなことを聞かれるが、中には予想外のことを質問されるケースも珍しくない。ガールズちゃんねるに10月11日、「驚いた面接の時の質問は?」というトピックが立っ...
-
吉村知事「ゴールドステッカー」申請に協力呼びかけるも飲食店から不満「ちゃんとチェックしてくれなかった」
大阪府の吉村洋文知事が、6月23日のツイッターで、府が独自に定めた「ゴールドステッカー」について、「感染に強い飲食の場作りに利用者の方もご協力お願いします」と呼びかけた。大阪府では東京都などに同じく、...
-
35歳男、仕事中に同僚がハダカになり激怒 ハンマーで顔を殴って逮捕、のちに有罪判決
勤務中は、集中して効率よく仕事を進めたいものだ。海外には、気を散らすようなことをされて怒り爆発、とんでもない事件を起こした人がいる。シンガポールの裁判所は、勤務中にハダカ姿で現れる同僚男性に腹を立て、...
-
バンコクの風俗街にもポケストップが!
【アツいアジアから旬ネタ直送「亜細亜スポーツ」】世界的ブームの「ポケモンGO」は今月6日、東南アジア各国でも配信が始まって大人気だ。敬虔な仏教国ミャンマーでは、多数の寺院がアイテムを獲得できる「ポケス...
-
“現代の阿部定事件”と思われた局部切断事件は意外な結末で幕!
さる1月16日、東京都昭島市福島町2丁目のアパートの一室で、独身で一人暮らしのタクシー運転手・矢口行さん(49)が、死亡していた事件は衝撃を与えた。男性は首、胸、腹、下腹部の4カ所に文化包丁による傷が...
-
大学教授、電車人身事故に対し「乗客を優先しろ」発言で炎上 問われるネットリテラシー
福知山公立大学の篠原正人教授のツイッターが物議を醸している。事の発端となったのは、19日にJR東静岡駅で発生した人身事故。事故の被害者は中学3年生の男子生徒で、ホームの線路側を歩いていた際、誤って足を...
-
「僕はISISが好きだ──」18歳の韓国人少年を“イスラム国”合流に導いた、孤独と疎外感の正体とは
イスラム国(ISIS)の実態が世界中に広く知られつつある中、韓国でも関連報道が日ごとに増えている。湯川遥菜、後藤健二両氏の人質事件については言うまでもない。自国や韓国人とは関連の希薄なニュースながら、...
-
世帯年収1200~1400万円の生活「普段の外食は“餃子の王将”」「毎年ハワイに行っていたが、今年はコロナで無理」
世帯年収1000万円を超えていても、多額の税金を引かれたり、補助金の対象から外されたりすることで、生活に余裕を感じていない人は一定数いる。だが、そうは言っても、世帯年収1000万円オーバーは羨望の目で...
-
路線バス乗り継ぎ「大阪~下関」全記録 乗り換え50回超の山陽路 実は「乗り得バス」多し
大阪駅から山口県下関市まで、路線バスで乗り継ぐと、どのようなルートが考えられるでしょうか。総計で1週間がかりの旅になりますが、瀬戸内海の絶景や人々の生活を噛みしめるように味わうことができます。大阪から...
-
10年で消滅する集落3000以上…うちの地元は大丈夫? 総務省発表の衝撃統計の中身
「過疎化地域の3198集落がいずれは消滅する」――。総務省が3月27日に発表した「過疎地域における集落の状況に関する現況把握調査」で、衝撃的な予測がされている。この調査は、2019年4月1日時点の過疎...
-
小室佳代さん 脱金髪の衝撃イメチェン姿【上半期ベストスクープ】
小室佳代さん 脱金髪の衝撃イメチェン姿【上半期ベストスクープ】。繰り返される緊急事態宣言、コロナ禍終息の兆しが見えないなか開催に突き進む東京オリンピックなど、未だ混迷を極める2021年上半期。並行して芸能界でも数々の“事件”が――。本誌が目撃した“スクープ”から特...
-
自宅放火CBC社員の評判と過去
岐阜中署は18日、自宅に放火しようとしたとして現住建造物等放火未遂の疑いでCBCテレビ(名古屋市)営業局業務部の社員佐藤和洋容疑者(52)を逮捕した。同署によると、容疑の一部を否認している。逮捕容疑は...
-
75歳以上の高齢者、免許更新時にマニュアル車での実車試験案
高齢者の運転事故が急速に社会問題化している。4月に池袋で母子2人の死者と8人の負傷者を出した暴走事故を起こした87歳の旧通産省工業技術院元院長は、逮捕されず、特別扱いされているという意味で「上級国民」...
-
「空飛ぶタクシー」の実現間近? 「シティー・エアバス」が完全自律飛行に成功
近い将来、「フライング・タクシー」が新たな交通インフラとなっているかも?エアバス・ヘリコプターズは2020年7月31日(金)、開発中の電動VTOL(垂直離着陸)機「シティー・エアバス」について、完全自...
-
秋津壽男“どっち?”の健康学「高齢者は運転免許証を返納すべき?70歳を過ぎると確実に落ちる反応速度」
高齢者による自動車事故が社会問題となっています。5月2日には76歳の女性が運転する軽自動車が病院のロビーに突っ込み13人を負傷させました。3月の改正道交法では認知機能検査が導入され、医師から認知症を診...
-
「詩織さん全面勝訴」で証明された警察・検察のおかしさ! やはり御用記者・山口敬之と安倍政権の関係が逮捕、立件を潰していた
至極当然の判決が出た。ジャーナリストの伊藤詩織さんが、安倍首相と昵懇の元TBS記者・山口敬之氏から意識がないなかで性行為を強要されたとして1100万円の損害賠償を求めた民事訴訟で、本日、東京地裁は「酩...
-
小保方晴子 上司との「公金不正使用」を共同研究者が核心証言(3)笹井氏と11ヶ月で55回も出張
小保方氏には年間約2000万円の研究費が与えられていた。一方、上司の笹井氏はノーベル賞候補ということもあり、〈11年度3億7千万円、12年度4億3千万円、13年度5億8千万円〉と、かなり巨額な金が使用...
-
ローソン、加盟店元従業員が会社を提訴 凄惨な暴行・恐喝が発覚、本部は実態把握しつつ看過
ローソンの店舗(「Wikipedia」より/Kuha455405)ニュースサイト「マイニュースジャパン」を中心に、企業のパワハラ問題や労働争議を追いかけ、常に弱者の立場に立った取材を続けるジャーナリス...
-
なぜ路線バスは衰退したのか? 地方は大幅赤字 かつての「バスの黄金時代」あだに?
路線バスは、その多くが赤字で、国や自治体の補助を得てなんとか維持している状況です。かつては国の構造的に「儲かる」事業だった路線バス、なぜこれほど衰退したのでしょうか。今後は地域ごとに、きめ細かな対策が...
-
真麻、豊田真由子元議員の音声「テレビ局がお金を払って借りて…」と暴露? 坂上が話をそらし指摘の声も
14日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、出演していたフリーアナウンサーの高橋真麻の発言を、MCの坂上忍が“無視”する場面があり、反響を集めている。話題になっている...
-
周りにいる”空気を読めない人”―「何でもかんでも自分の話にもってく」「平気で人の話に割り込む」
昔、仲良しグループでの飲み会の後に、カラオケに行こうという流れになった。すると、それまでノリノリで楽しんで「次、どこ行くっ?」とはしゃいでいたひとりの女の子が「カラオケだったら私はやめとく」と言ってス...
-
脱糞した状態でタクシーに乗り込もうとし、拒否すると暴力 【モンスタークレーマー事件簿】
タクシーは極めてトラブルの多い交通機関である。特に多いのが、乗車拒否に関するもの。「手を挙げたのに止まってくれなかった」「近くまでと言ったら断られた」など、タクシー会社にクレームの電話が入ることも多い...
-
ホリエモンが怒りの訴え「空車でのタクシー乗車拒否は違法」
12月14日、ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(45)がツイッターに「ええと、銀座でタクシー乗り場で待ってて手を振りまくってたのに普通にスルーするのは普通なんでしょうか?」とのつぶやきを投稿。銀座コリ...
-
年収1000万円プレーヤーは漫画を読まない? 平均年収層の"8分の1"という結果に
パーソルキャリアは10月24日、"読書の秋"にちなんで「読書事情」に関する調査結果を発表した。調査は8月にネット上で実施。首都圏に住む会社員の男女800人から回答を得て、「年収1000万円以上」と「平...