「タクシー」のニュース (1,080件)
-
第二波への備えは大丈夫か?コロナ赤字に苦しむ病院の生の声
先月、日本病院会・全日本病院協会・日本医療法人協会の3団体が、新型コロナの影響で全国の「3分の2」の病院が赤字に転落しているという衝撃の調査結果を発表しました。そこできょうは、病院の経営悪化の実態につ...
-
市民に暴行…米女性、全てのディズニー施設へ生涯出入禁止に
米フロリダ州のエレン・マクミリオン(53)という名の女性が「ウォルト・ディズニー・ワールドの全施設への出入禁止」を言い渡された。彼女は一体何をしてしまったのだろうか。 TheLedgerによ...
-
74歳弁護士、後見人を務めた男性の死後4200万円を横領し逮捕 「全額使い切った」と話す
6月30日、大阪弁護士会所属の74歳の弁護士が業務上横領の疑いで逮捕。相次ぐ弁護士の失態に、怒りの声が相次いでいる。逮捕された弁護士は、大阪市内に住む70代男性の成年後見人を務めており、男性の死後口座...
-
乗車拒否された男が運転手を暴行して逮捕 その理由は、“連れが大便を漏らしていたから”
兵庫県三木市で、建設会社社員の男(64)が、タクシーを利用しようとしたところ断られたことに腹を立て、運転手を暴行したとして逮捕されたことが判明。その動機に怒りの声が上がっている。逮捕された男は13日午...
-
詩織さんに寄せられた山口敬之氏と安倍官邸の特別な関係の新情報! 安倍首相の講演の見返りに米シンクタンクにねじ込み
一昨日19日、伊藤詩織さんの主張が認められた東京地裁判決を受けて、元TBS記者・山口敬之氏と伊藤さんがそれぞれ日本外国特派員協会で会見をおこなった。最初におこなわれた山口氏の会見では伊藤さんも記者のひ...
-
札幌 つるつる路面に気を付けて!
今週の道内は季節が行ったり来たり。札幌もけさ(14日)はプラスの気温で雨が降り、9時の積雪は0センチに。きょう日中もプラスの気温となりますが、夜は氷点下の冷え込みとなるため、つるつる路面に注意が必要で...
-
猫虐待女の凄惨現場 自室マンションのゲージ内に24匹放置
女の猫虐待事件が明らかになった。神奈川県川崎市のマンションで、24匹の猫をろくに世話もせず、ケージで放置プレーした結果、部屋の中は見るも無残なおぞましさに…。マンションで鼻つまみ者だった女は、猫を引き...
-
タクシー「行灯」誕生の背景をメーカーに聞く 始まりは非常時の防犯灯
タクシーの屋根にはなぜ「行灯」がついているのでしょうか。正式には社名表示灯といいますが、もともとの目的は「防犯のため」だそうです。この行灯を考案した製造メーカーに話を聞きました。小さな「防犯灯」から始...
-
華原朋美暴行事件、加害者は大手出版社の記者 噂される担当雑誌と取材内容は
歌手の華原朋美の腕をつかんだり、肩を押したりしたとして、警視庁大崎署は16日、暴行の疑いで東京都江東区の自称会社員の男を現行犯逮捕したことを、各メディアが報じた。報道をまとめると、華原がタクシーに乗車...
-
トヨタ販売店が公共交通にどっぷりのナゼ MaaSアプリ「my route」横浜で展開 日産も連携
複数の交通手段の検索、予約、決済までをスマホで完結できるというトヨタのアプリ「myroute」、その横浜版がリリースされました。複数の交通事業者や地域の商店街などが連携したサービスですが、その旗振り役...
-
性交を認めながら「レイプでなかった」とする根拠に乏しいジャーナリスト・山口敬之と擁護派の主張
多くの人が、あちこちでこの事案についての記事を読んでいるはずなので「またか」との印象を与えるかもしれないが、加害者やその支援者は、この件を皆が忘れてくれるのを何より待望している。ならば、繰り返し言及す...
-
茨城県一家殺傷事件 岡庭容疑者は30Km以上離れている被害者宅をいかにして走破したのか 実際に走行してみた結果
2019年9月、夜中未明。茨城県境町にある小林光則さん宅に不審者が侵入。小林さんと妻の美和さんを刃物で殺害した事件が起こりました。まずはお二人のご冥福をお祈り申し上げます。現場は田畑が広がり、県道から...
-
東京五輪の不安は日本人に漂う「おもてなし疲れ」
4年前、五輪開催を勝ち取った「お・も・て・な・し」の決めゼリフだが、五輪開幕を前にその言葉の重圧に日本人が押しつぶされつつある。日本政府観光局によると、昨年の訪日外国人数は2403万9000人となり4...
-
止まらない憎悪のループ……韓国版2ちゃんねるに「親のブラックリスト」を公開する親不孝者たち
“儒教の国”韓国では、目上の人や親を敬う“長幼の序”の精神が社会全体に深く浸透しているイメージがある。しかし、最近の若者たちの間では、その儒教精神もかなり薄まってきているようだ。というのも、韓国版2ち...
-
「公私の別大切」山尾議員の釈明が物議 2年前には無届LA旅行
4月27日、国会議員に付与される「特殊乗車券」の不適切使用を『文春オンライン』で報じられた国民民主党の山尾志桜里衆議院議員(46)。 「特殊乗車券」とは、JR全線の乗車券や特急券、グリーン券...
-
日本の1.2%、世帯年収2000万円超の生活は?「車は10年以上前に購入した国産車」「かなり地味」
世帯年収2000万円といえば、日本全体でも1.2%のみとなる高所得世帯だ。そうなるとどんな生活ができるだろうか。大きな贅沢をせず普通に暮らしていくだけなら、おそらく何の不自由もないだろう。実際、世帯年...
-
年収1000万円超世帯のリアル「服はユニクロ。ランチは1000円」「ふるさと納税も楽しめる」
世帯年収1000万円超の人たちの暮らしは、思ったよりも派手なものではないようだ。ただし生活にはある程度の余裕があるらしく、世帯年収1200万円の50代前半女性(神奈川県/IT・通信系/正社員)は、キャ...
-
23日土曜 西から雨の範囲が広がる 午後は都心など関東甲信で雪
きょうは、沖縄や九州から関東甲信は広く雨で、関東甲信では午後は雪に変わる所もあるでしょう。あすにかけては、都心など関東南部の平地でも、広い範囲で積雪となる可能性があります。路面の凍結や交通機関への影響...
-
「100円ちょうだい…10円でもいいや…」 カッターナイフを手にしたこの強盗男は“あなただった”かもしれない
川井久雄(仮名、裁判当時54歳)がタクシーで交番に乗り付けたのは深夜3時過ぎのことでした。交番にいた警察官に彼は、「強盗してきた」と告げました。参考記事:会社で毎日罵倒され、恋人にも「人間のクズ」と言...
-
浮遊ウイルス99%撃退 新型の車載空気清浄機&空気見える化装置 デンソー販売へ
「ニューノーマルタクシー」の目玉装置!タクシー・バスの「換気」が進化「Puremie(ピュアミエ)」を搭載したジャパンタクシーのイメージ(画像:デンソー)。カーエアコンなどを製造するデンソーが、新型の...
-
コロナ後のバスや鉄道を救うか「変動運賃」 「ラッシュ時は高い」は受け入れられる?
大きく減少した公共交通の需要は、「コロナ後」もその影響が続くと見られます。そこで路線バスや鉄道で注目されているのが、需要量に合わせて運賃を変える「繁閑別運賃」などの変動運賃です。実際どうなるのでしょう...
-
その代償は大きかった! 窃盗で逮捕のプロレスラーNOSAWA論外が無期限活動自粛
「酒は飲みません!」。NOSAWA論外は涙ながらに語った。2月20日、タクシーを盗んだとして、窃盗の容疑で宮城県警仙台中央署に逮捕されたフリープロレスラー・NOSAWA論外(34=本名:野沢一茂)が、...
-
【博多タクシー暴走】深まる謎…優良ドライバーに何が
なぜ病院に突っ込んでしまったのか?3人が死亡し7人が重軽傷を負った福岡市博多区の原三信(はらさんしん)病院にタクシーが突っ込んだ事故はいまだ多くの謎を残したままだ。高齢のサンデードライバーならともかく...
-
ASKA再逮捕でマスコミが暴走~患者視点のない有名人の薬物報道は<再犯を助長>する!?
マスコミ報道によるプライバシーの侵害は、どこまで許されるのか?覚せい剤取締法違反(使用)容疑で警視庁に逮捕された歌手・ASKAを巡る、取材手法や報道内容に疑問が寄せられている。11月28日の逮捕の際に...
-
40度でも軽症扱い…感染者語る「インフルのほうが30倍マシ」
電話取材中も、渡辺一誠さん(40)は、苦しそうに咳きこみ続けていた。それでも証言をやめないのは、“新型コロナウイルス肺炎の真実”を、人々に伝えたいという強い思いからだろうか。 「でも、いまの...
-
「就職氷河期世代」限定の求人が解禁されるも実態は「年収200~300万円」「二種免許が必要」ばかり
求人票に年齢制限を設けたり、年齢を理由に選考の採否を決めることは、法律で原則禁止されている。事業主が年齢に関わりなく、均等な雇用機会を与えなければならないという考え方からだ。ところが、2月から就職氷河...
-
病院内で堂々営業活動! 中国で無許可「黒救急車」急増も、中国人は抵抗なし!?
海外では、白タクと呼ばれる無許可の個人営業タクシーが観光客などをターゲットに、ぼったくり営業をしていることは珍しくない。ところが中国では、「黒救急車」と呼ばれる無許可の救急車が堂々と営業しているという...
-
職員の受信料もみ消した?NHK・籾井会長「退任」の花道飾れず
NHK横浜放送局の40代男性職員が受信料を着服していた問題で、総務省は12日、NHKに厳重注意の行政指導をした。NHKによると、男性は視聴者がテレビを撤去した場合などに発生する制度を悪用。2015~1...
-
スーパーで予想以上の金額だったら値引き可能? “ゆるすぎる”ヨーロッパの金銭感覚
インターネットで簡単に航空券やホテルが取れる時代になり、海外旅行は身近なものになりつつある。しかし実際に海外に行ってみると支払いの場面で「こんなに高いもの買ったっけ?」「あれ?お釣りが多い気がする」な...
-
戦車のようで戦車じゃない でも戦車部隊には必須な「89式装甲戦闘車」って何者?
陸上自衛隊の装備には、一見戦車のようで、でもそうじゃないという車両がいくつか見られます。なかでも89式装甲戦闘車は、おおむね戦車のような見た目をしているのですが、その担う役割はまったく異なるものでした...