「中部国際空港」のニュース (123件)
-
「発狂しそう」なレベルの「激レアすぎる光景」中部空港に出現! 異形&超激レア機3機並び…その圧巻の全貌
「日本じゃレア機」のなかでもスゴイやつ…。「ドリームリフター」と「ルスラン」、そして757が!中部空港の公式X(旧Twitter)アカウントが、「こういった光景もセントレアならではですね」というコメン...
-
中部空港の「2本めの滑走路」いつできる? 計画が明らかに!「早期に対応していくことが重要な課題」
ついにですね!2025年度から整備開始国土交通省航空局が令和7年度(2025年度)の概算要求を公開しました。ここには、中部空港の新滑走路が同年度から「整備を始める」、つまり工事に着手する旨が記載されて...
-
「夢のようです!」 中部空港に出現の「圧巻の光景」話題に 「ここでしか見られない」&そして超デカい!!
なんというカップリング…。「ドリームリフター」と「ルスラン」が…。中部空港の公式Xアカウントが、「セントレアでしか見られない」という珍しい光景を公開しています。「ジャンボ機」ボーイング747をベースに...
-
キミどこ航空よ!?「レア感マシマシ」デザインの旅客機、中部空港に降臨! なぜこんなデザインに?
どういうことよ…。会社ごっちゃ混ぜデザインのA321中部空港の公式Xアカウントが、ハノイから飛来してきた1機のベトナム航空機の写真を投稿しています。通常ベトナム航空機は、全面グリーン系の機体デザインが...
-
中部空港に「激レアな光景」出現!…何があった? ネット上では「すご過ぎます!!」の声
1機でもど迫力なのに…。中部には「異形のジャンボ」はよく来るが…中部空港(中部国際空港セントレア)の公式X(旧Twitter)アカウントが、「非常に珍しい」というコメントとともに、4枚の写真を投稿しま...
-
世界で4機の「異形のジャンボ機」、普通の「ジャンボ」と操縦変わる? 外観は大違い 実は“繊細な子”
中部空港に現れる異形のジャンボ機、「ドリームリフター」はベース機である747-400とは大きく外観が異なります。この形状の違いは、操縦の上で違いなどはあるのでしょうか。ほぼ747-400と同じなものの...
-
ナニコレ…? 明らかに特殊ルックスな「ジャンボ機」なぜその形に? 「中部空港だけにいる」納得の理由とは
「ジャンボ機」をベースにした異形の貨物機「ドリームリフター」。この機体はルックスもさることながら、世界でも4機のみという珍しい機体です。にもかかわらず、中部空港にはほぼ日常的に飛来します。なぜでしょう...
-
旧「名古屋空港」いまどうなってる? 中部空港以前の「空の玄関」利便性は◎! その後に起こった“2つの大変化”とは
かつて、国内外の多くの航空会社が乗り入れ「中日本の空の玄関」だったのが、県営名古屋飛行場です。中部国際空港が開港したことで、その座を譲りました。県営名古屋飛行場は、現在どのようになっているのでしょうか...
-
東海地方 2週間天気 今週は寒さが戻り季節は足踏みも 来週は春らしい暖かさ
週末の暖かさから一転、今日18日の東海地方は北寄りの風が冷たく、寒さが戻っています。今週は、寒気が強弱をつけながら居座るため、気温は平年より低く、風の冷たい日が続くでしょう。広く強風吹き荒れる今日18...
-
県の免許センター=「空港でした」!? 役目を終えた「旧空港ビル」驚きの転身例 大人がムフフな“工場”にまで!
国内の空港のなかには、かつて別の場所にターミナルビルがあったものの、空港そのものの移転や新ターミナルの建設などで役目を終えた施設が存在します。そのなかには、別の施設として異色の転身を遂げたものも存在し...
-
東海地方 短い周期で天気変化 日々の寒暖差大で寒の戻りとなる日も
東海地方は、この先、短い周期で天気が変わり、気温変化も大きくなりそうです。3月2日(土)は一時的な強い寒気の南下で、真冬並みの厳しい寒さとなるでしょう。スギ花粉の飛散や寒暖差で体調を崩さないよう気をつ...
-
「海の上に浮かぶ空港」実は日本は”超先進国”? 「海上空港」のメリットとは 世界初ももちろん日本
国内ではそう珍しいものではなくなっている、陸から完全に離れた沖合に設置された「海上空港」。実は世界初の本格的な海上空港は日本で生まれ、現在も世界的に見ても「海上空港」が多いという特徴も。どのような空港...
-
「貴重な写真だ!」 JALの「国内線用777」中部空港へ最後の飛来 ファン感激のその勇姿とは
いよいよラストフライトまで秒読み段階になってきましたね。定期便退役は11月12日2023年11月12日をもって定期便から退役するJAL(日本航空)の「ボーイング777-200ER」。機番「JA703J...
-
巨大な「珍飛行機」中部空港に相次ぎ飛来 「めったに見れない並び」が実現!
セントレアならではの珍飛行機の並び!中部空港に「747-400LCF」と「An-124」が並んで駐機中部国際空港(セントレア)は2023年9月28日(木)、公式X(旧Twitter)で、同空港にボーイ...
-
セントレア「2本目の滑走路」2024年度事業化へ審議 「完全24時間化」で限界状態脱却なるか
いよいよ「第2滑走路」実現へスタート準備です。中部国際空港に2本目の滑走路国土交通省は2023年7月27日(木)、中部国際空港の滑走路増設について、2024年度の新規事業化に関する審議を行うと発表しま...
-
台風7号 影響長引くおそれ Uターンラッシュの主要交通網直撃 切符変更など早めに
台風7号の影響で、14日(月)頃から本州でも大荒れとなる見込み。主要交通機関に運休などが発生し、お盆期間のUターンラッシュに大きな影響が及ぶおそれがある。14日頃から大荒れか非常に強い台風7号はきょう...
-
ついに復活! 中部空港の隠れ名物“展望風呂” 28か月ぶり 施設内も大きくリニューアル
待ってました!コワーキングスペースも中部空港内にある展望風呂が2023年2月17日、温浴・サウナ施設「SOLASPA風の湯(ソラスパフーのゆ)」としてリニューアルオープンしました。「SOLASPA風の...
-
実は凄いぞ!? 「中部空港」が国内無二の“個性的空港”だった件 「デカすぎ飛行機」相次ぎ飛来
羽田ユーザーにはあまり馴染みないですが、なかなか個性的。2005年2月17日供用開始いまから18年前の2005年2月17日に供用開始されたのが、「セントレア」こと中部空港です。小牧空港(県営名古屋空港...
-
LCCピーチ、初の「中部発着の国際線」を開設へ ド深夜運航の台北線…使い道アリ?
関西~高雄線も運航再開されるとのことです。弾丸旅も可能?LCC(格安航空会社)のピーチが、2023年3月27日より、中部~台北・桃園線を開設します。同社では初となる、中部空港発着の国際線となります。ピ...
-
25日の朝は今冬一番の冷え込み 日中も風が非常に強く極寒 東京の最高気温4℃予想
強烈寒波の影響で、きょう25日の朝はこの冬一番の冷え込みとなっている所が多くなっています。7時までに東京都心はマイナス2.9℃まで気温が下がりました。日中も気温の上がり方は鈍く、厳しい寒さが続くでしょ...
-
ついにキタ! FDAが初の「セントレア」へ定期便参入 これまでは「名古屋は小牧空港発着」
これから中部発着、増えたりするんでしょうか…。3月26日から静岡を拠点とするFDA(フジドリームエアラインズ)が、2023年3月26日より、名古屋・中部~高知線を開設します。同路線はFDAにとって、初...
-
“正しい捨て方”など…ペットボトルのリサイクルについて学ぶ教室 小学生の親子連れ約10組が参加
愛知県の中部国際空港では、親子でペットボトルのリサイクルについて学ぶ教室が開かれました。会場には小学生の親子連れおよそ10組が参加し、使い終わったペットボトルを新しいペットボトルへリサイクルをする取り...
-
忍者隊「琉球に参るか、ええではないか」毎月22日を“忍者の日”に…中部空港で忍者隊が旅行客らを見送り
毎月22日の「忍者の日」にあわせ、8月22日、中部国際空港で名古屋城の忍者隊が旅行客らを見送りました。中部空港では毎月22日を「にん・にん」の語呂合わせで「忍者の日」としていて、旅行客を見送るイベント...
-
ジャンボ機の“コブ”の上にもっとデカい“コブ”! 異形すぎる747「ドリーム・リフター」なぜ誕生?
ボーイング747のトレードマークとなっている“コブ”のうえに、さらに大きなコブをつけた異形の貨物機「ドリーム・リフター」があります。この二重コブ飛行機は、なぜ生まれたのでしょうか。747-400Fの3...
-
「ジブリパーク」へ高速バス運行 既存2路線を延伸 名鉄バス
「大学経由」ジブリパーク行きになります。11月開業のジブリパークへ直行2022年11月1日、愛知県の愛・地球博記念公園(長久手市)にスタジオジブリのテーマパーク「ジブリパーク」がオープンするのに合わせ...
-
元・愛知県知事の鈴木礼治さんが死去 愛知万博の開催や中部空港の開港に尽力 8月15日に老衰で 享年93
愛知万博の開催や中部空港の開港に尽力した、元・愛知県知事の鈴木礼治さんが老衰のため8月15日に亡くなっていたことがわかりました。93歳でした。現在の三重県四日市市出身の鈴木礼治元・愛知県知事は、192...
-
4期16年にわたり県政をリード…鈴木礼治元愛知県知事が死去 大村知事「礎を引き継いで大輪の花を」
4期16年にわたって愛知県政をリードした、鈴木礼治元知事が亡くなりました。93歳でした。愛知県庁の職員や副知事などを経て、1983年に初当選して以来、4期16年にわたって県政をリードしてきた鈴木礼治元...
-
「飛行機展望風呂」復活! 新型コロナで休業の中部空港「風の湯」 3か月半ぶりに再開
浴室内での「密」を避けるための対策も取られます!中部空港内にある入浴施設「展望風呂風(フー)の湯」が2020年8月1日(土)から営業を再開しました。中部空港内「風の湯」の入り口(2019年、乗りものニ...
-
「推し機種」はボーイング787 「乃木坂46」鈴木絢音 飛行機愛を語る 初冠番組を前に
「乃木坂46」のメンバーで飛行機好きの鈴木絢音さんが、自身の初冠番組放送に先駆け、インタビューに答えました。CA体験の感想や“推し”スポット、機種の話などなど、クールな印象という鈴木さんですが、飛行機...
-
退役迫るずんぐりむっくりのANA「737-700」はどんな機体? 記念デカールにも歴史あり
2021年6月をもって全機退役となるANAのボーイング737-700。稼働している2機に、退役記念ステッカーが貼られます。多くの国内航空会社で運航されている「737NG」と走りとなったこの機は、どのよ...