「中部国際空港」のニュース (143件)
-
中部空港リムジンバス増便 LCC専用第2ターミナル開業にあわせ 名鉄バス
車内で運賃のQRコード決済も可能です。名鉄バスの中部空港リムジンバス「セントレアリムジン」(画像:名鉄バス)。名鉄バスは2019年9月4日(水)、名古屋駅など名古屋市街地と中部空港を結ぶリムジンバス「...
-
2階建てバス「エアロキング」中部空港線から引退 記念バスカード配布 JR東海バス
総走行距離は「地球65周分」相当!中部空港線の2階建てバスで配布される記念バスカードのイメージ(画像:ジェイアール東海バス)。ジェイアール東海バスは2019年9月3日(火)、週末を中心に中部空港線(レ...
-
ラベンダー風呂に浮かぶ2000個の「アヒル」! 中部空港内「風の湯」で期間限定企画
中部空港にある展望風呂施設「風の湯」で、2000個のアヒルのおもちゃを浮かべたラベンダー風呂が出現しました。風の湯の「あひる風呂」と中部空港の北海道イベントが、コラボしたそうです。8月26日まで中部国...
-
野外フェスに激怒した大村知事が、それでも「音楽フェスは原則やめて」と言わない理由
参加者が「密」になっている状態がネットで報告され、大炎上している音楽フェス「NAMIMONOGATARI」。開催場所となった愛知県の大村秀章知事が8月30日に記者会見で抗議し、「こういうことであれば、...
-
航空会社や空港を格付けするナゾ多き会社「スカイトラックス」 その調査項目は膨大!
毎年発表される、世界最高の空港ランキングや航空会社の格付け、羽田空港や成田空港、JALやANAも名を列ねる常連です。これを実施している「スカイトラックス」とはどのような会社で、どのように評価しているの...
-
沖に浮かぶ「海上空港」 日本にいくつあるのか? 実は世界初のものも それぞれの背景
日本の空港のなかで、陸地から離れた沖合にある海上空港はそう珍しくありません。実は世界初の海上空港も。その数はどれくらいあり、それぞれどういった背景があったのでしょうか。世界初の海上空港を建設した日本2...
-
巨大機ボーイング747「ドリームリフター」 普通の「ジャンボ」や787と操縦どう違う?
ボーイング747ベースの貨物機「ドリームリフター」は、そのユニークな外見で知られますが、操縦の要領などもやはり787などとは大きく異なるのでしょうか。一般人でも乗り比べできるシミュレーターの運営スタッ...
-
株式会社盛田 汚水排出の疑いで家宅捜索
2014年10月20日、清酒等を醸造する盛田株式会社の小鈴谷工場が、汚水を排出した疑いで中部空港海上保安航空基地による家宅捜索をうけた。(参照:東京電力福島第一原子力発電所汚水から放射性物質を取り除く...
-
前代未聞の市の命名権販売 前途多難が確実な泉佐野市
財政破綻の危機に瀕した自治体が税外収入を得るべく、自治体の名前から道路、公共施設まで、企業にネーミングライツ(命名権)を売り出す話が浮上し、話題を集めている。命名権販売を打ち出したのは、大阪府の泉佐野...
-
窓なかったアメリカの新型コロナ救援チャーター機 飛ばした「カリッタ航空」とは?
新型肺炎の集団感染が確認されたクルーズ船、そこにいたアメリカ人が「窓のない救援チャーター機」で、羽田空港を発ちました。機体は「カリッタ航空」という会社のものですが、どのような航空会社で、なぜ引き受けた...
-
コロナ禍で世界中が「鎖国」のいま 国際線に搭乗してみた
新型コロナウイルスの影響で国をまたいだ移動が難しくなり、世界中がまるで「鎖国」のような状態になっています。そうしたなか、香港への入境資格がある筆者が、成田から国際線に搭乗。異常事態にあるその姿をリポー...
-
ANA 西日本各地の空港を発着する多くの便で9月7日(月)終日欠航を決定
全日空は9月7日(月)、西日本発着の多くの便を欠航とすることを決めました。ANA(全日空)は9月6日(月)、台風10号の影響により、翌7日(月)に九州を中心に中国四国地方を発着する各便の欠航を決めてい...
-
航空券販売に革命起こすか 新規格「NDC」とは 方針別れたJALとANA 旅行会社に影響も
旅行会社が航空券を手配する際用いられる新国際規格NDC。普及すれば旅客はこれまでより高いサービスを受けられ、エアラインはコストを下げられるメリットがありますが、日本はその対応に慎重です。なぜでしょうか...
-
日本最古の飛行場「岐阜基地」管制塔に潜入 大パノラマ広がる高い塔でのお仕事とは?
全国にある自衛隊の航空基地において、飛行場管制業務が行われる管制塔は、航空祭などでも基本的には一般公開されません。内部はどうなっているのか、どんなことを行っているのか取材してきました。管制塔では車両や...
-
安倍政権、沖縄カジノ誘致構想、辺野古移転とセット…ハウステンボス、海上カジノ撤回
カジノを含む統合型リゾート(IR)整備について国土交通省が行った誘致の意向調査で、東京都や大阪府・市など全国8地域が、誘致予定・検討中と回答した。ここから最大3カ所が選ばれる。【カジノ誘致を検討してい...
-
B787初号機 テーマパークにどう搬入? 難所は? 動画で公開された全容とは 東急建設
これを動画で見れるなんて、いい時代……!2018年にオープンした中部空港内のテーマパーク「フライトオブドリームズ(FLIGHTOFDREAMS)」。この目玉がボーイング787型機の初号機です。建設を担...
-
ANAなのに「青くない特別塗装機」たち 色も大きさもさまざま 日本未飛来巨大機も…
ANAのコーポレートカラーといえば青色ですが、同社の特別塗装機のなかには、ある意味で“らしくない”ような青いラインが入っていないものも存在します。青以外のベースカラーが施された同社の特別塗装機を5つ、...
-
中部空港に滑走路もう1本→発着数1.2倍…なぜ2倍にならない? 管制官からみるカラクリ
中部空港に新滑走路を建設する候補地を含む海域の埋め立てを承認され、滑走路が2本になると報じられました。ただし発着数は「1.2倍」。なぜ滑走路2本で単順に2倍にならないのでしょうか。航空管制のルールから...
-
大阪ビル放火が起きても登庁せずコメントなし…松井市長のサボりぶりに批判! 市民の安全に無関心な態度は過去の災害でも
またも痛ましい事件が起こった。先週17日の午前10時すぎ、大阪市北区の雑居ビル4階の心療内科クリニックから出火し24人が死亡。警察は殺人と放火の疑いで捜査している男性の氏名を公表したが、その容疑者も火...
-
松井一郎大阪府知事が台風対応を放り出し「沖縄行き」の無責任、橋下徹はWTC と関空の被害責任追及に逆ギレ!
台風21号、北海道地震と深刻な大災害が相次いで直撃したというのに、みせかけだけの「やってるパフォーマンス」ばかりで、実際は総裁選のことしか頭にないのが丸わかりの安倍首相。しかし、この災害軽視の冷淡体質...
-
ついに開設! 11年ぶりJTA新路線「中部~宮古線」 中部~石垣線も復活 搭乗口は沖縄色に
中部空港にとっても大きな意義がありそうです!8年ぶりJALグループの中部発着新路線JAL(日本航空)グループで沖縄を拠点とするJTA(日本トランスオーシャン航空)が、2021年夏ダイヤが始まる3月28...
-
“正しい捨て方”など…ペットボトルのリサイクルについて学ぶ教室 小学生の親子連れ約10組が参加
愛知県の中部国際空港では、親子でペットボトルのリサイクルについて学ぶ教室が開かれました。会場には小学生の親子連れおよそ10組が参加し、使い終わったペットボトルを新しいペットボトルへリサイクルをする取り...
-
「中部空港(常滑市)のトーイングトラクター、名古屋市から運転します」実現 ソリトン、超遠隔運転実験
運転風景は「カーゲームかと思った?残念!ホンモノでした!」って感じ…。JALのTT車に特別なシステムを搭載ソリトンシステムズは中部空港内で、空港貨物や乗客の手荷物の運送用コンテナを牽引する車両「トーイ...