「博物館」のニュース (939件)
-
外観まさに「空飛ぶ円盤」 アメリカが作った円盤型VTOL機どう飛ぶ? 特異な構造と結末
未確認飛行物体、いわゆるUFOには葉巻型や円盤型など様々な種類があります。一方、飛行機も垂直離着陸機を開発するなかで、色々な形状の機体が研究され、そのなかには円盤型飛行機もありました。「フライングソー...
-
日本人サイズにマッチ 自衛隊誕生を支えた米軽戦車「チャフィー」銀幕でも「名演技」
アメリカ製のM24「チャフィー」軽戦車は、第2次世界大戦末期にヨーロッパ戦線で投入されると、朝鮮戦争などで用いられ、戦後の日本にも供与されました。そのため、いまでも各地の自衛隊駐屯地に保存展示されてい...
-
超音速旅客機の夢は死なず 「コンコルド」退役までの一部始終と昨今の開発動向
「コンコルド」が世界の空から姿を消して久しく、人類はその間、ついぞ「超音速旅客機」という翼を取り戻せていませんでした。とはいえ、開発の灯はついえたわけではありません。かつての失敗は次につながり、まもな...
-
「世界初の実用ジェット機」かと思ったらアァ勘違い! イタリア「カプロニ・カンピーニ」
イタリアでは1930年代からジェットエンジンの研究と開発が行われ、一時は世界初の快挙も手にします。しかし実態は現代のジェットエンジンとは異なり、また初飛行もぬか喜びに終わりました。なぜそうなったのか見...
-
安倍首相必勝の総裁選出馬宣言 埼玉産カレーライス完食で「負けなし」
安倍晋三首相は4日、埼玉県さいたま市浦和区のホテルで開かれた自民党埼玉県連主催のタウンミーティングに出席し、事実上の総裁選出馬宣言を行った。同党の総裁選(9月7日告示、20日投開票を軸に調整中)は、安...
-
小室圭さん「帰国の予定はない」NY留学続行を代理人が明言
「感染拡大防止の観点から、誠に残念ではありますが、やむをえず、取りやめることといたしました」 安倍晋三首相は3月18日、秋篠宮さまの「立皇嗣の礼」の饗宴をとりやめると表明した。4月19日に予...
-
ドライブスルー図書館 本の宅配も 閉鎖続く図書館クルマに着目 新型コロナ転機に?
新型コロナの影響で全国の図書館が長期閉鎖されるなか、ドライブスルーによる貸出など、クルマに着目して一部サービスを再開する動きが見られます。市民の声を受けた形での対応ですが、これを機に、図書館が変化する...
-
旅客機の「尻もち」なぜ発生? リスクある「前輪式」 それでも採用し続ける理由とは
旅客機の降着装置は、胴体後部に車輪のない「前輪式」のものを採用しているのが一般的です。このレイアウトは離着陸時、とある条件下では、「尻もち」を起こしやすいというデメリットも。それでも採用される歴史や背...
-
中国人のヒスイ爆買いに市場混乱 ミャンマーがビザ免除しない理由
【アツいアジアから旬ネタ直送亜細亜スポーツ】ミャンマーは10月から、日本人観光客に対しビザを免除する方針を固めた。今は出発前、日本やタイなどの大使館でビザを取得したり、オンラインで手続きしたりする必要...
-
ミグ戦闘機を返り討ち! ご長寿爆撃機B-52「成層圏の要塞」は墜とすのもひと苦労
最大16tもの爆弾を積むことができるB-52戦略爆撃機。同機は約70年にもわたって運用されているため、戦闘経験も豊富です。なかには敵機の撃墜記録まで。一体どうやって撃ち落としたのでしょうか。第2次大戦...
-
「エース専用機」って実在したの? 特別仕様やワンオフ機 伝説のルーデル機は…?
創作物の世界ではお馴染みの「エース専用機」や「先行試験機」といった機体は、現実には存在するのでしょうか。明確にそうとは言い切れないものの、それっぽい軍用機ならば、実はいくつか存在しています。創作物だけ...
-
滑走路で入館、ジャンボづくしフロア! リニューアルした航空科学博物館に行ってみた
成田空港に隣接する航空科学博物館が、開館30周年でリニューアル。滑走路風の玄関を入ると、館内には「ジャンボ」の大型可動模型やパノラマビジョンが。バリアフリーに配慮した体験館も新設されました。成田空港に...
-
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 5月19日再開 シミュレータなど利用制限あり
観覧時間や入館人数などに制限があるので注意が必要です。岐阜県各務原市にある岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(画像:岐阜かかみがはら航空宇宙博物館)。新型コロナウィルス感染拡大の影響をうけ休館中だった岐阜...
-
沈む英独二大戦艦から生還! 船乗り猫「ブラッキー」と「不沈のサム」の航跡をたどる
太古の昔より、船に猫はつきものでした。そうした猫を「船乗り猫」と呼び、長く船乗りたちのパートナーを勤め、そしてWW2期の軍艦においてもその姿が見られました。乗艦であった戦艦の沈没から生還したという、2...
-
チャック・イェーガー「人類初音速突破」のカラクリ 実は音速超えはその前にもいた!?
97歳でその生涯を閉じたパイロットのチャック・イェーガー氏は、「世界で最初に音速を突破した人類」として知られています。しかし、彼が初というのは正しいと言えないところも。そのカラクリや来歴を見ていきます...
-
眞子さま NY就職先にメトロポリタン美術館が急浮上!小室さんと共働きで世帯年収は3千500万円に
「ニューヨーク在住の日本人の間でも、“眞子さまのご就職先”に関心が高まっています」 そう語るのは、ニューヨークの邦字新聞で働く日系人記者。 10月26日の婚姻届提出・結婚会見に向け...
-
眞子さま始めた小室さんとの新居探し 都心タワマンが最有力に
2月23日、61歳の誕生日を迎えられた天皇陛下。2月19日に行われた記者会見では、眞子さまの結婚についてもお答えになった。 「眞子内親王の結婚については、国民の間で様々な意見があることは私も...
-
「吉宗が創設した御三卿は将軍のスペア」のウソ…徳川慶喜を生んだ“一橋徳川家”とは何か
最後の将軍・徳川慶喜を生んだ一橋徳川家は、8代将軍・吉宗が創設した“御三卿”のひとつNHK大河ドラマ『青天を衝け』は、渋沢栄一(演:吉沢亮)が、徳川御三卿(ごさんきょう)一橋家当主・徳川慶喜(よしのぶ...
-
胸開きドレスで登場のトランプ大統領夫人 昭恵夫人と意気投合とはいかず…
安倍晋三首相(62)の訪米では、トランプ米大統領(70)との会談やゴルフだけではなく、ファーストレディー外交も注目された。ただ夫と同様、メラニア夫人(46)もかなりのくせ者のようで…。トランプ氏は大統...
-
航空科学博物館 5月26日から再開! 一部エリアは制限 新型コロナ対策を徹底しつつ
ひとまずまた「ジャンボ」巨大模型を見ることができそうです!千葉県施設の使用停止要請の一部解除発表をうけ成田空港のかたわらにある航空科学博物館(千葉県芝山町)が2020年5月22日(金)、同館の営業を5...
-
眞子さま「時計の針が動き出した」再延期発表前の意味深ブログ
宮内庁は11月13日、秋篠宮家の長女・眞子さまと小室圭さんの結婚に関するお二人の「お気持ち」を文書で公表した。 この文書で眞子さまは、お二人の間柄を《お互いこそが幸せな時も不幸せな時も寄り添...
-
鼻先どうした!? コックピット2段構え 異形すぎる米空軍機なぜ作られた 実は発展の功労者
飛行機の鼻先、コックピットの前方に、もうひとつコックピットが張り付いたような飛行機をアメリカ空軍が使っていたことがあります。あまりに特異な形状の飛行機、なんのために作られたのでしょうか。鼻先伸びた異形...
-
雨漏りで奈良国立博物館の国宝薬師如来坐像が水害に!
2013年8月5日(月)の豪雨により、奈良国立博物館の旧本館銅版ぶきの屋根の隙間から雨水が入り込み、これによって国宝の薬師如来坐像や五大明王像、重文の旧日本館模型などが濡れる被害に逢っていたことが発表...
-
第19回放送・夏休み特別編「わたしが気になるSDGs」後編
TBSラジオ毎週日曜日の夜8時に開店する「スナックSDGs」!8/8の放送へのご来店、ありがとうございました。先週と今週の「スナックSDGs」は、夏休み特別編!「再エネソムリエ」大石英司さんの職場から...
-
戦闘機になぜ鮫の口? F-4「ファントムII」ノーズ彩る「シャークティース」の起源
軍用機に描かれるイラストといえば、機首の「鮫の口(歯)」は定番で、航空自衛隊の偵察航空隊が擁する偵察機仕様F-4「ファントムII」にも描かれています。その起源はいつごろで、そしてなぜ鮫なのでしょうか。...
-
【韓国珍スポ探訪記】ひとりでじっくり挑みたい、硬派な近現代エロアート「エロティックアートミュージアム」
ソウルからバスで小1時間、北朝鮮領までたった4kmの場所に位置する「ヘイリ芸術村」を訪れた。1994年から少しずつ造成されたこの場所、当初は芸術家たちのアトリエやギャラリーが並ぶ本気のアート村だったが...
-
大阪・JR阪和線「不可解事故」に通勤客からクレーム殺到
関西在住の読者にとってなじみ深い「JR阪和線」。大阪天王寺から和歌山にまたがる大阪のベッドタウンをひた走る路線の利用客から不満が噴出している。不可解な事故が多発し、連絡する京都や神戸への全路線が遅れる...
-
小室さん代理人語る延期2年の進展 問題解決へ「常に積極的」
赤坂御用地の門を出る1台の車を、報道陣が待ち構えていた。窓を開けて会釈をされたのは、秋篠宮家の長女・眞子さまだった。 眞子さまが自ら小室圭さんとの結婚延期を発表されてから、丸2年となる2月6...
-
坂本龍馬はADHDだった? 持病は梅毒、アルコール依存症、肝炎、マラリアも!?
1835(天保6)年、坂本龍馬は、土佐藩郷士の坂本家に兄と3人の姉をもつ次男坊として生誕。豪商の本家・坂本家の分家だったことから、多大な財産を分与された裕福な家庭に育つ。12歳の時、母・幸が死亡。父・...
-
東京都下水道局 下水道の日にあわせ「下水道のひみつをさがせ!」を開催
2016年9月10日、東京都下水道局は下水道の日にあわせて企画したイベント「下水道のひみつをさがせ!」を開催し[…]Continuereading«東京都下水道局下水道の日にあわせ「下水道のひみつをさ...