「博物館」のニュース (974件)
-
ドイツ戦車の「ボコボコ」何のため? 疑心暗鬼の“労作” 最後は意味ナシって気付いちゃった!
第二次大戦末期、劣勢のドイツ軍が僅かな望みに賭け反攻作戦を行いました。いわゆる「バルジ作戦」です。この戦場に投入された「ティーガーII」を始めとしたドイツ戦車は装甲表面が波打っていますが、どんな意味が...
-
戦艦+空母=最強? 日本海軍が生んだ「航空戦艦」の顛末とは 艦載機乗りは驚愕の“帰還方法”
一見すると、空母と戦艦の両方の性格を併せ持つ軍艦は、極めて強そうですが、そうではありません。なぜ万能のように感じる航空戦艦は、うまくいかなかったのでしょうか。伊勢型航空戦艦が完全な空母にならなかったワ...
-
ジェット戦闘機版「オスプレイ」実は2機だけ存在! 「エンジンまるごとギュイーンと回転」その珍仕様とは?
エンジン自体の向きを物理的に変え、垂直離着陸を実現する――。V-22「オスプレイ」で実現したこのコンセプトを、かつて超音速戦闘機で実現した機体が2機だけ存在します。どのようなモデルだったのでしょうか。...
-
親に寄生!?「パラサイト戦闘機」各国で企画倒れに終わった納得の理由 でもウクライナ再注目で陽の目見るか?
ウクライナで自爆ドローンを搭載する無人機が登場しました。前線で切り離して使う様子はまさに「空中空母」といえるコンセプトですが、実は過去にも似たようなことは考えられたことがあります。実は昔からあった「親...
-
「F-35迷子事件」は序の口!? 飛行機“暴走”の事件簿 人はどこまで「やらかしちゃった」のか
アクセルとブレーキの踏み間違いによる自動車の暴走事故。日本国内だけでも毎日のように聞く由々しき事態ですが、飛行機も大空を“暴飛行”する事例が発生しています。それは技術の進歩により、無人でも飛行できてし...
-
男性「なんでデートに…?」 待ち合わせにきた恋人の服装に「これ好き」「優しい子なのかも」
恋人とデートの待ち合わせをする時は、少しそわそわしてしまいますよね。相手がどんな髪型や服装で来るのか、期待で胸が膨らむでしょう。待ち合わせにやってきた、恋人の服装が?すがぬまたつや(@sugaaanu...
-
世界最大の航空博物館で"ドナドナ"される「アヤシイ飛行機」 じつはむかし中国軍機に"ぶつけられました" !
歴史的大事件の「当事者」です機密の塊なアメリカ海軍の偵察機が博物館にアメリカ南西部のアリゾナ州ツーソンにあるピマ航空宇宙博物館は2024年10月23日、公式インスタグラムにて新しい収蔵機が到着したこと...
-
折り紙で昆虫を作った9歳児 完成後の1枚に「ものすごい才能が発見された」
紙を用いて『折る』という手法により、さまざまな形をデザインする、折り紙。幼少期、折り紙で好きな昆虫や動物などを作っていた記憶がある人もいるでしょう。おつう(@pupurucom)さんの9歳の息子さんが...
-
巨砲積むのに弱そう!? 激レア「攻撃力に全振り」戦車なぜ誕生? パッと見 “チョロQ”
フィンランドは第二次世界大戦中、ほぼ単独でソ連と戦っていました。そのようななか、不足する機甲戦力を少しでも強化しようと、独自の戦車「BT-42」を作ります。ただ、この戦車、見た目がかなり異形でした。戦...
-
伝説のF-15試作機「全裸のイーグル」とは? マジで”全裸” さらにギラギラになった映像が公開される
お肌丸見えの機体。上昇記録達成のために徹底的に軽量化国立アメリカ空軍博物館は2024年10月22日、公式YouTubeチャンネルでチタン合金むき出しのナチュラルメタル仕上げである「ストリーク・イーグル...
-
『トップガン マーヴェリック』の元ネタ!? いまだ現役「トムキャット」戦闘機 なぜ“悪の枢軸”で飛び続ける?
アメリカ海軍では退役して久しいF-14「トムキャット」戦闘機ですが、世界で唯一、イラン空軍でのみ現役で稼働しています。どのような経緯でこうなったのでしょうか。往年の名機が米海軍から姿消したワケ2024...
-
日本海軍「最強戦闘機」の展示館が一新へ! 国内に1機だけの激レア機を保存 完成はいつ?
旧日本海軍の戦闘機「紫電改」を国内で唯一展示する「紫電改展示館」が一新されます。どのように変わるのでしょうか。「紫電改展示館」来年度から建て替えへ旧日本海軍の戦闘機「紫電改」を国内で唯一展示する「紫電...
-
中国の諜報機関も騙された!?『トップガン』に登場した “漆黒の機体” なぜ空飛ばなかったのか
『トップガンマーヴェリック』の地上波初放送が決まりましたが、同作序盤に搭乗する「ダークスター」はデザインの良さもあり、かなり印象に残る機体です。実在してもおかしくない「漆黒の実験機」映画『トップガンマ...
-
「スゴい機体だった」米空軍で屈指の人気チームがラストフライト! A-10が退役にますます近づく
根強い人気を持つ機体だが……。陸軍からは「守護天使」ともいわれた機体アメリカ空軍は2024年11月10日、A-10「サンダーボルトII」を操縦する唯一のデモンストレーションチームが最後のフライトを終え...
-
「F-35Bが行方不明になりました」 驚愕のステルス戦闘機“迷子事件”その信じ難い顛末とは 米海兵隊が報告
ステルス戦闘機F-35Bがサウスカロライナ州で一時行方不明になった問題で、アメリカ海兵隊第2海兵航空団は2024年10月末、報告書を公表しました。一言でいえば「パイロットの判断ミス」が原因のようですが...
-
マツダの専売特許じゃない!? いまや幻の「ロータリーエンジン大国」ラインナップは驚愕の20種類!
マツダ=ロータリーエンジンというイメージが強いかもしれませんが、じつはロータリーエンジン搭載車は複数の国にありました。しかも、中には飛行機に搭載していた国も。他国のRE搭載車について見てみました。えっ...
-
中3息子の作品に2万『いいね』 目を奪う作品が?「拍手喝采」「尊敬します」
中学3年生の息子さんと暮らす、りえな(@5tmATDPLVC9xc5S)さん。2024年10月26日、Xで息子さんが作ったある作品を公開したところ、2万件を超える『いいね』が寄せられました。ある日、息...
-
ゴジラと戦った異形の戦闘機「震電」プロペラ後ろ向きの外観どんな意味が? じつは実機あります
終戦直前に初飛行に成功した旧日本海軍の試作戦闘機「震電」。敵の爆撃機を迎撃できるよう高速かつ優れた上昇能力を追い求めた結果、エンジンを後ろ向きに搭載し、機首に小翼を取り付けた異形の戦闘機として誕生しま...
-
駅のホーム、足元をよく見ると… 「こういうのに弱い」「助かります」
・こういうのに弱いんだよ…。・か、かわいい!・写真を見せてくれてありがとう。助かります。・癒しキャラだな。Asa(@Asa_dinoclub414)さんがXに投稿した写真に、このようなコメントが寄せら...
-
傑作イタリア車は日本車のパクり!? 有名評論家が主張した「定説」の真偽は? 関係者が吐露
アルファロメオの傑作車「アルファスッド」には、富士重工の「スバル1000」をコピーしたという風聞がまことしやかに囁かれています。この噂の出所をたどっていくと「巨匠」と呼ばれた自動車評論家に行き着きまし...
-
『スターウォーズ』がない世界って…「生みの親」の人生に大きく関与したイタリア車とは? 大事故が転機に
大ヒット映画『スターウォーズ』の生みの親であるジョージ・ルーカス。彼が映画監督を志したきっかけは、高校時代の愛車による大事故でした。しかも、そのクルマは彼の出世作の誕生にも関わっていたそうです。ジョー...
-
ロシアが“味方の”最新ステルス機を撃墜!? 残骸はウクライナ領内へ 破壊せざるを得なかったワケは
2024年10月初旬、ロシアの最新ステルスドローンがウクライナ領内に墜落しました。ただ、SNSなどを見ると、同機を撃墜したのはロシア戦闘機のようです。なぜ、このような顛末に至ったのか、推察します。ロシ...
-
零戦に比肩する傑作機「ぜろかん」旧海軍の“名バイプレーヤー”が現代に甦る! 発注元は広島の観光名所
太平洋戦争において旧日本海軍航空隊で偵察や着弾観測に使われ、戦艦「大和」などにも搭載された「零式観測機」。その実物大模型の製作が茨城県で始まったので現地へ行き、さっそく同機を見てきました。姿を見せた製...
-
日本で「ソ連製の傑作ヘリ」が見られる!? 激レア航空機が眠る “封印されし格納庫”公開へ 所沢航空発祥記念館
リニューアル前に見ておきたい。通常は非公開の「所沢航空発祥記念館」格納庫が公開へ埼玉県にある所沢航空発祥記念館は、2024年10月26日(土)と27日(日)の2日間、記念館に併設されている格納庫を公開...
-
「日本一の戦闘機作れないなら、サーキットで世界一に!」理系のスーパーエリートが手掛けた日本の名車3選
第二次世界大戦の敗戦によって飛行機開発の夢を閉ざされた日本の航空技術者たち。戦後、そんな彼らが職を求めたのが黎明期の自動車産業でした。なかでも代表的な航空技術者3人と、彼らの手掛けた名車を紹介します。...
-
ホンダ「モトコンポ」も参考に!? 第二次大戦中に使用されたレアな“折りたたみバイク”競売にかけられる
80年モノのレア車両らしい。イギリス空挺部隊用に作られたバイクイギリスのクラシックカーオークションハウスであるアイコニックオークショニアーズは2024年9月26日、第二次世界大戦中にイギリスで開発され...
-
『霧ヶ峰』だけを87台集めた観賞部屋が、圧巻の光景すぎる!
自分にとっての『好きなもの』を、集めた経験はありますか。切手やフィギュア、本など、人それぞれコレクションするものは異なります。X上では、あるものを集める人物の投稿が話題になりました!部屋全体を埋め尽く...
-
“デヴィ夫人の家”=軍事博物館に圧巻! 旧日本軍機から大統領専用機までズラリ 夫人の痕跡は?
インドネシア・ジャカルタの大都会にあって、広大な敷地を有する軍事博物館を訪問。屋外には貴重な戦闘機や航空機、屋内には重火器類などがズラリと展示されています。実はここは元「デヴィ夫人」の家でした。戦闘機...
-
「お尻から旅客機乗ります」ユニーク手法なぜ消滅? 胴体最後部ドアのメリットとは
かつての旅客機では、「エアステアー」と呼ばれる内蔵の階段を使って、機体のおしりから乗り降りする、ユニークな方法を取る機種がありました。この方法はなぜ見かけなくなったのでしょう。普通は「左舷から乗り込み...
-
世界で1機だけの「激レア旧日本陸海軍機たち」なぜココに? 意外な場所でまさかの“3機ならび”のワケ
英国のとある博物館に、世界で1機とされる旧日本陸軍と海軍機が1機ずつと、特攻機「桜花」の3機が並んで展示されています。これらの機体はどうして英国に残っているのでしょうか。なぜかイギリスにある五式戦闘機...