「厚生年金」のニュース (127件)
-
税金に不満を抱く個人事業主たち「国保だけで約80万円。年金、住民税も立て続けに吸い上げられ、血の気が引いた」
安定収入のサラリーマンに比べ、個人事業主は収入の波が激しい。このコロナ禍で急激に収入が減り、納税すらままならない人も出てきている。また役所への問い合わせや税務調査の対応も自力でしなければならず、その際...
-
嫌韓一色の裏で安倍政権が“要介護者切り捨て”介護保険改悪を進行中! 自己負担を増やし要介護1・2の保険給付外し
安倍政権の日韓対立扇動に乗せられて、マスコミは他の問題なんてどうでもいいとばかりに連日、大報道を繰り広げている。先日も隣国の法相候補に過ぎない曺国氏の聴聞会に中継カメラまで出し、「タマネギ男は何を語る...
-
人気スイーツ「たねや」「クラブハリエ」はなぜ滋賀から大ヒットを飛ばし続けられるのか?
2015年に会社創業の地、滋賀県近江八幡市に『ラコリーナ近江八幡』をオープンさせた「たねや」。地域のシンボル・八幡山を借景にして大自然に囲まれた中に店舗を構えるというコンセプトが大ヒットし、いまや年間...
-
年金10万円減も…「週休3〜4日」は老後に優しくない理由
「うちの会社も週休4日にならないかな〜」なんてのんきな夫には「甘い!」とくぎを刺すべし。休みを増やすことで、給料を減らすーーそれが会社の“真の目的”なのだから……。 「これを『ウィズコロナ時...
-
「犬猿の仲」の2人がスクラム 年金の格差、呉越同舟の抗議
[沖縄の生活史~語り、聞く復帰50年]第1部(10)稲嶺恵一さんと神山操さん(上)企業や団体で100を超す役職を経験した元知事の稲嶺恵一(88)が日本復帰50年を振り返る時、印象深いのが1992年3月...
-
年金200万円の人が5年繰り下げると医療費負担が2倍になる現実
受給開始時期を遅らせることで、受け取る金額を増やせる年金の繰り下げ。しかし、年金の額が増えると、税や社会保険料の負担も増えるという。結局、どれくらい繰り下げるのがいちばんお得なのかーー? 「...
-
【年金】手取り額早見表 金額が増えるほど手取り率は減少する…
「年金の繰り下げの仕組みが大きく変わります。現在は70歳までの繰り下げ受給が、4月からは75歳まで可能になるんです」 そう語るのは、ファイナンシャルプランナーで「生活設計塾クルー」取締役の深...