「山口県周南市」のニュース (19件)
-
「和尚さんになった気分」”お坊さんコスプレ体験”に”写経体験”も お寺マルシェ開催 山口県周南市
お寺ならではの珍しい体験もできる「お寺マルシェ」が山口県下松市で開かれました。 専明寺で開かれた「お...
-
NEW
父親の背中をナイフで刺したか 無職の息子(51)を殺人未遂容疑で逮捕 「殺すつもりはなかった」と否認 山口・周南市
山口県周南市の民家で29日午後、父親(81)の背中をナイフで刺して殺害しようとした現行犯で、同居する...
-
高齢の父親をナイフで突き刺す 殺人未遂容疑で男(51)を逮捕 山口・周南
父親をナイフで刺し殺害しようとした疑いで、山口県警周南署は29日、山口県周南市の無職の男(51)を、...
-
「口座開設、100万円預金で最大5万円プレゼント」→約1300億円預金増加、10万2000口座新規開設 西京銀行(山口県)
山口県周南市に本店を置く西京銀行は、1月と2月に実施した新規口座開設キャンペーンで、約1300億円預...
-
「お会計の時にコレ持ってきてください」 渡されたモノに「ワクワク感がある」
飲食店などを訪れると、会計時にレジで伝票を渡すことがあるでしょう。伝票に記載された注文内容をもとに、店員が合計金額を客に提示し会計を済ませます。近年では、テーブル番号が書かれた札が渡されるなど、伝票以...
-
非常に激しい雨 佐波川などで氾濫危険水位超える 川の氾濫・土砂災害に厳重警戒
今朝(7月1日)にかけては前線の影響で、局地的に非常に激しい雨。福岡県宗像市や山口県周南市では、7月としては統計開始以来1位となる大雨に。山口県を流れる佐波川など、氾濫危険水位を超えている川も。雨の降...
-
ツタヤ図書館は第2の森友学園?不自然に値引きされた賃料、裏で市長と癒着か
前回記事『ツタヤ図書館、和歌山市が利益供与か…スタバと蔦屋書店の賃料9割引きのカラクリ』いま、和歌山市民図書館の運営にまつわる“ある疑惑”が物議を醸している。ツタヤ図書館の集客の目玉ともいえる、館内に...
-
ついに逮捕!樋田容疑者 巧みなツーリスト偽装
留置先の大阪府警富田林署から逃走後49日目に山口県で逮捕された無職樋田淳也容疑者(30)が30日、加重逃走の疑いで府警に逮捕された。樋田容疑者には、自転車で日本一周をしている無職の男(44)が同行し....
-
教師からショートパンツを穿かされるなどのいじめを受けていた男子生徒が自殺
いじめが自殺の原因になることはあるが、海外では、教師が生徒をいじめ、生徒が自殺する事件が起こった。マレーシア・ペナン州に住む16歳の男子生徒が、担任の教師のいじめが原因で自殺したと、海外ニュースサイト...
-
和歌山・ツタヤ図書館、市が公募前にCCCを内定か…事前に市長と面談、内部資料を独自入手
昨年秋以降、「関西初“出店”のツタヤ図書館」と話題を集めながら開館が延期になっていた新和歌山市民図書館が、いよいよ6月5日にグランドオープンする。それに先駆けて5月18日からは、カフェエリアを除いて一...
-
ゴールデンボンバー2019年ツアーにバンギャ悲鳴「駅から遠い」 忠誠心が試される地方ツアーが話題に
ゴールデンボンバーの2019年の全国ツアー日程が、11月17日に発表された。「地方民について本気出して考えてみた~4年以上行ってない県ツアー~」と銘打つものの、「横浜アリーナ」(神奈川県横浜市)、「神...
-
「人は信じたいものしか信じない」山口連続殺人放火事件に見る、限界集落とSNSの共通点
2013年7月21日、山口県周南市の限界集落で起きた連続殺人放火事件。集落の住人だった当時63歳の男が近隣に住む高齢者5人を殺害し、被害者宅を放火するという忌まわしい事件は「現代の八つ墓村」などと騒が...
-
「超長距離夜行バス」5選 日本最長は?「はかた号」しのぐ片道1110km 所要約16時間も
夜行高速バスのなかでも運行距離や運行時間が長い路線、どのようなものがあるのでしょうか。1000km以上の距離を走る路線もありますが、「距離が長いほど運行時間も長い」とは限りません。「キング」こと「はか...
-
国土交通省 「水の里の旅コンテスト2020」の受賞作品が発表
国土交通省主催「水の里の旅コンテスト2020」受賞作品が決定(参照:JR東日本スタートアップトンネル湧水を活用した「鉄道わさび」栽培実験へ)国土交通省が主催で行なっている、水の里の観光資源を活かした旅...
-
周南市四熊井谷地区 棚田の落差を利用した小水力発電装置を設置
山口県周南市四熊井谷地区に、棚田の落差を利用した小水力発電装置が設置された。(参照:熱海市世界初の実証実験[…]Continuereading«周南市四熊井谷地区棚田の落差を利用した小水力発電装置を設...
-
中野区、奇抜すぎる図書館が物議…ツタヤ図書館インスパイア系、10mの高層書架
<7階の天井から9階にかけて吹き抜けになった場所に、高い高い本棚があります。(高所恐怖症のスタッフは見上げるだけでもドキドキです……)>来年2月1日にオープン予定の東京・中野区立図書館の公式アカウント...
-
山口県周南市の国民宿舎からレジオネラ菌が検出
2012年2月6日、山口県周南市は同市浅野温泉に所在する国民宿舎「湯野荘」の打たせ湯からレジオネラ菌が検出されたことを発表した。同館は検査のため7日より全館休館となっている。(参考:福井市「おいしいふ...
-
インスタ映え間違いなし!「キモかわいい展」東京ソラマチで開催 「コタケネズミ」など強烈すぎる動物30種類を展示
「キモかわいい展in東京」が6月7日(木)から7月8日(日)まで東京ソラマチ(東京都墨田区)のスペース634で開催される。徳山動物園(山口県周南市)が開催に協力しており、「びっくり」「ゆかい」「かわい...
-
51歳男性教諭、同僚教諭の歯ブラシをくわえて停職処分 早朝保健室に侵入、防犯カメラに映る
山口県周南市の市立中学校に勤務する51歳の男性教諭が、同僚の養護教諭が使用していた歯ブラシをくわえたとして、停職3か月の懲戒処分を受けたことが16日、わかった。山口県教育委員会によると、男性教諭は20...