「東京タワー」のニュース (98件)
-
リラックマ20周年 はとバスがコラボツアーを運行へ 限定パフェや非売品グッズ付き
運行初日には特別ゲストでリラックマも登場!東京スカイツリーや浅草界隈の散策もはとバスは2023年1月12日、サンエックス株式会社のキャラクター「リラックマ」20周年を記念したコラボレーションツアーを2...
-
「世界最大のLNG燃料クルーズ船」が竣工 デカさ競争突入? でも「LNG=答え」にならなさそう
クルーズ船の巨大化と、世界的な温室効果ガス削減の動きが進む中、世界最大のLNG燃料船が竣工しました。ただ、すぐに世界最大の座は明け渡される見込み。そして各社とも、“LNGの次”を見据えています。長さは...
-
羽田空港T2「封印されしエリア」のいま 運用から13日で閉鎖→現在まさかの“K-POPフェス”会場に その様子
これはだいぶいつもと違う!2020年3月オープンもコロナが襲い…羽田空港の施設運営を行う日本空港ビルデングらは、羽田空港第2ターミナル国際線施設で、光文社、韓国芸能ニュースメディア「Dispatch」...
-
羽田空港「眠れるエリア」、まさかの“K-POPフェス”の会場に オープンから13日で閉鎖のT2国際線施設で
「半沢」のロケ地でも有名になりましたが、現在は一般の人は入れません。同エリア入場は「チケット保持者」のみ羽田空港の施設運営を行う日本空港ビルデングらは、羽田空港第2ターミナル国際線施設で、光文社、韓国...
-
「バスターミナル東京八重洲」いよいよ稼働へ 京成が“路上”から移転 変わる千葉方面高速バス
東京駅前、大きく変わります。千葉方面の高速バス“地下BT発着に”京成バスは2022年7月15日、東京駅前に開業する「バスターミナル東京八重洲」への乗り入れ、並びに高速バスのダイヤ改正予定について発表し...
-
箱根駅伝を路線バス乗り継ぎでたどる【東京~横浜】 「花の2区」市バスでごぼう抜き!
2021年は無観客開催となった「箱根駅伝」、その100km以上にもおよぶコースを、路線バスでたどってみました。バスの座席からランナーの気分でコースを「走って」みましょう。まずは「花の2区」まで。箱根駅...
-
貴重な秋晴れ 西は下り坂で九州は雨
きょう(23日)は美しい朝焼けでスタート。広い範囲で晴れますが、九州は昼頃から雨が降り出すでしょう。都心10日ぶりの朝陽けさは関東周辺で、この秋一番低い気温となりました。ヒンヤリした空気に美しい朝焼け...
-
新時代の到来を祝う虹の架け橋 都心にかかる
昨夜から雨が降り続いていた関東地方に虹のアーチがかかりました。22日新時代の到来を祝う虹のアーチきょう22日、雨が降り続いていた関東地方は、午後から急速に天気が回復し、雲の切れ間から薄日が差して、午後...
-
山手線新駅名「高輪ゲートウェイ」は定着するのか
JR東日本は4日、山手線と京浜東北線の品川―田町間に建設中の新駅(2020年暫定開業)の名称を「高輪ゲートウェイ」に決定した。JRの都内の駅名で、カタカナの単語が入るのは初。これまでの慣例を破った駅....
-
台風15号 関東から遠ざかるが猛烈な暑さ、暴風にも注意
台風15号は関東地方の東の海上を北東に進んでいます。関東地方は台風が次第に遠ざかりますが、引き続き暴風や高波、土砂災害に警戒して下さい。このあと天気は回復しますが、気温が上昇して広く猛暑日になりそうで...
-
東京の空に笑顔を! 日本人エアレーサー 3/31昼に都内上空11か所でフライト
視界が開けていれば約10km離れていても見えるとのこと。都内の空に無数のビッグスマイルが咲く予定エアレースパイロットの室屋義秀さんが3月31日、東京上空11か所に飛行機でニコちゃんマークを描く「Fly...
-
「住所不定ライター」が歩いた「日本3大生活保護天国」!(2)「あしたのジョー」の舞台に
労働者向けの簡易宿泊所が立ち並ぶドヤ街。西の横綱が西成ならば、東の横綱は山谷だろう。しかし、実際に行ってみると、予想は大きく裏切られた。街はクリーンに整備され、ションベンとヤニが混ざったような異臭もし...
-
空自ブルーインパルスが入間基地に到着 オリパラで都内上空を飛行予定
あとは当日の天候次第です。ブルーインパルス、首都圏への展開完了航空自衛隊は2021年7月19日(月)、アクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」がホームベースである宮城県の松島基地を出発し、埼玉県の入...
-
東京スカイツリータウンの水族館正式名称「すみだ水族館」と決定、ロゴマークを発表
2011年11月24日、オリックス不動産株式会社は、2012年5月22日の開業に向けて建設が進んでいる「東京スカイツリータウン」の西街区に解説する予定の都市型水族館の正式名称路「すみだ水族館」と決定し...
-
ヒカキン新居公開、初期費用は数千万円「ランボルギーニ余裕で買える」「家賃15か月分」 憧れのマンション2部屋賃貸
ユーチューバーのヒカキンさんが2月6日、動画で新居を公開した。新居は「ずっと住みたいなと見上げていたマンション」で、ちょうど隣接した2部屋が開いていたため両方借りたという。広さは前の部屋の約2倍だが、...
-
小池百合子が日本会議会長らと「東京に核ミサイル配備」をぶちあげていた! 小池は「東京のトランプ」になる?
昨日、本サイトは東京都知事候補の小池百合子氏の本質が"極右ヘイト政治家"であることを、多くの実例を交えて紹介した。だが、彼女の"危険性"はヘイトスピーチを放置し、歴史修正主義を邁進しているだけにとどま...
-
アニメコラボ特注「のれん」が盗まれた! → 銭湯店主の機転がステキすぎる!
都内の銭湯から、人気アニメのコラボ企画で制作された「特注のれん」が盗まれた事件。ツイッターで報告された店主の悲しみに、大勢が心を痛めた。しかし、この店主、盗難被害をただただ悲しんでいるだけではなかった...
-
デカすぎて困る!? ロイヤルカリビアンのドデカ客船列伝 「世界最大」相次ぎ更新
「世界最大の豪華客船」は、どれだけ大きいのでしょうか。その記録を更新し続けているのが、ロイヤルカリビアンのクルーズ船で、ほぼ「街まるごと」といえる規模です。ただ、こうした客船の大型化により、日本では課...
-
山谷のけんちん汁店 84歳の店主が見た日雇い労働者の町の盛衰
午前4時半。夜も明けきらぬ仄暗い路地裏に、小気味よい包丁の音が響く。薄く開いたシャッターの隙間からは音とともに、厨房のほのかな明かりと湯気が店外に漏れ出ていた。 ここは、けんちん汁の専門店「...
-
貴重な瞬間が見えた! 絶景「朝日を切り裂く日本一の武蔵・スカイツリー」
25日午前6時前、東京都池袋のサンシャイン60展望台屋上から「日本一大きな刀」で「朝日を切り裂く」スカイツリーが見えました。(協力:サンシャイン60展望台)朝日と東京スカイツリーコラボは絶景25日の東...
-
東京・墨田区「玉の井」を歩くのは面白い…街がどことなく“色っぽい”理由
玉の井といえば永井荷風で、散歩好きなら必ず訪れる街だ。大正時代に東京を近代都市に変貌させるための都市計画が進められると、浅草の浅草寺などの裏のほうにあった銘酒屋(めいしや)と呼ばれる私娼窟を撤去する方...
-
3日(木)ひな祭り 九州~関東で春の日差し 東京スカイツリーぼんやり 春がすみ
きょう3日は、西から高気圧に覆われて、九州から関東の広い範囲に日差しが届いています。午後2時半までの東京都心の最高気温は15.0度。池袋サンシャインから見渡す空は、遠くが白っぽく霞んで見えています。九...
-
「高所恐怖症のクルーがいる」“美しすぎる宇宙飛行士”山崎直子氏がエピソード公開
“美しすぎる女性宇宙飛行士”山崎直子氏が17日、自民党の動画チャンネル「カフェスタ」に出演した。山崎氏はかつて宇宙航空研究開発機構(JAXA)に勤務し、国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼ...
-
ブルーインパルス東京都内を飛ぶ! オリ・パラとも開会日に 飛行ルート発表
都心部は何度も見られるかも?「オリンピック」開催日航空自衛隊は2021年7月15日(木)、ブルーインパルスの飛行スケジュールを発表しました。ブルーインパルス(柘植優介撮影)。東京オリンピック開会日の7...
-
錦糸町のイメージが激変? 20代カップルにも「おすすめの街」なワケ
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、様相が大きく変わった街もある。そのひとつに「錦糸町」がある。JR総武線と東京メトロ半蔵門線が交差する錦糸町駅。その北側は、ショッピングモールやオフィス、マンションが...
-
豪雨の隅田川花火大会、雨天予報でも延期されない“お金の”事情〜巨額予算、経済効果…
日本の夏の風物詩「Thinkstock」より東日本大震災の影響で全国的に自粛された2011年を除き、毎年7〜8月にかけ、日本各地では大規模な花火大会が行われる。今年の特徴としては、局地的な大雨「ゲリラ...
-
20日は全国的に晴れ 朝晩と日中の気温差は15度以上の所も
きょう(20日)は全国的に晴れて、快適な陽気に。ただ、1日の中で気温は大きくアップダウンして、その差は15度以上の所も。服装でうまく調節を。全国的に晴れけさ(20日)は東京都内から幻想的な空の様子が観...
-
<最終候補4作品から解説する>五輪エンブレムのデザインに「優劣」など出ない
4月8日、2020年東京オリンピックの新エンブレム公募の最終候補4作品が発表された。この日は筆者もいくつかのメディアから最終候補となった4作品についての意見を求められたので、思うところを発言したが、伝...
-
羽田空港新ルートで白金マダム悲鳴 重大事故リスクに資産価値低下も
国が2020年東京五輪前をメドに、増便を図り東京・大田区の羽田空港に離発着する便の新飛行ルートを導入する。新たに陸ルートを解禁し、新宿や渋谷、品川など都心部の上空を航空機が低空飛行で通過することになる...
-
都バス「23区内長大路線」5選 1時間乗っても210円 鉄道の隙間縫う絶妙ルート
東京23区内を走る都営バスの運賃は基本的に、乗車区間によらず片道210円ですが、なかには運行距離10km以上、1時間を超えるような長い路線も。日常的な移動だけでなく、鉄道不通時の代替にも役立ちます。都...