「栃木県足利市」のニュース (17件)
-
初夏に香る大藤
栃木県足利市のあしかがフラワーパークで、樹齢160年を超える4本の大藤が見頃を迎えている。1本の幹か...
-
足利市中学校教諭、生徒200人の個人情報が入ったUSBメモリを紛失 自宅で紛失と申告
栃木県足利市の中学校に勤務する教諭が生徒200人分の成績など個人情報が入ったUSBメモリを紛失したことが判明。またも発生したUSB紛失事件に呆れの声が広がっている。教諭は3日午前、生徒約200人分の個...
-
3.11大津波を国民に伝えた陸自ヘリ「映像伝達装置」災害現場へすぐさま急行 その役割
領空侵犯に対処するため、航空自衛隊の戦闘機は24時間365日絶え間なくスクランブル待機についています。陸上自衛隊にも、大規模災害に備えてスクランブル待機しているヘリコプターがいます。首相官邸にもライブ...
-
栃木県足利でおよそ半月ぶり乾燥注意報解除 関東は大地を潤す雨に
3月1日、栃木県足利市では14日間にわたって継続されていた乾燥注意報が解除されました。2日は久しぶりの雨ですが、雷を伴い、雨脚が強まることもあるため、降り方に注意が必要です。およそ半月ぶりの乾燥注意報...
-
山火事対応に各地からヘリ集結 続く「空から散水」 防災ヘリと自衛隊ヘリ連携プレー
栃木県足利市の山林火災は延焼地域が拡大の一途をたどっています。隣県の防災ヘリコプターが応援に集まっているほか、陸上自衛隊も災害派遣要請を受け出動し、消火作業にあたっています。鎮火を目指して放水中栃木県...
-
七夕の夜に「7」づくしフライト! 夜7時発・NH77便・B777…機体は「スター」 ANA
ANAの七夕フライトは「7づくし」でした。記念フライトに選ばれたのは羽田発札幌行きNH「77」便、機種はボーイング「777」型機です。また羽田空港では七夕イベントも行われており、搭乗するまで終始「七夕...
-
世界で話題の“樹齢130年”大藤を移植移植した女性樹木医
そこはもう少し短くしていいわよ。藤は水を飲むよ、飲むよって言っているじゃない。ああ、そこはもう少し抜いていいんじゃないかしら」ここ、「はままつフラワーパーク」(静岡県浜松市)では、現在10メートルの幅...
-
61歳男、足利市内の幼稚園に「イベントを開催したら爆弾を仕掛ける」と脅迫し逮捕 他に飲食店も脅す
栃木県足利市在住の61歳パート従業員の男が、市内の幼稚園を脅迫したとして逮捕された。この男は2020年11月、栃木県足利市の幼稚園に「クリスマスイベントをやめてください。コロナになったら責任を取れるの...
-
“アベノマスク”よりも好評? 話題となった地方自治体のマスク供給の取り組み
新型コロナウイルス感染拡大の影響で今や貴重品となったマスク。当初、「必要ない」としていたアメリカやヨーロッパ諸国も現在は着用を勧めており、その需要は高まるばかりだ。医療機関でもマスク不足が深刻化。通常...
-
マラソン元代表また万引き逮捕 再犯率高い“病的窃盗”の闇
2005年の世界陸上ヘルシンキ大会で6位入賞した女子マラソン元日本代表の原裕美子容疑者(36)が、群馬県太田市のスーパーで万引きしたとして、5日までに前橋地検に窃盗罪で起訴された。原容疑者は昨年、窃....
-
わずか4歳の少女を強姦殺人した中年の正体、DNAが一致するも警察が動かない理由とは【未解決事件ファイル】
1990年5月12日、栃木県足利市にあるパチンコ店の駐車場から当時4歳の女児Aちゃんが行方不明になる事件が発生した。翌日、近くにある河川敷で女児の遺体が発見され、警察は殺人と死体遺棄事件として捜査を開...
-
「制服のリユース」広がる。家計しわ寄せは、学生服
入学シーズン。今週、入学式を迎える学校も多いと思いますが、いま、制服のリサイクルが、全国で広がっているようです。4月8日TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」(月~金、6:30~8:30)の「現場にア...
-
栃木県足利の山火事 発生から4日 空気の乾燥した状態続く
21日に栃木県足利市で発生した山火事は、延焼が続いています。足利市では、16日明け方に発表された乾燥注意報が、25日昼前も継続しており、27日にかけて、空気の乾燥した状態が続くでしょう。栃木県足利市1...
-
日本における児童労働の実態 JKビジネスは買春の温床、詐欺の受け子や出し子に使われる児童も
「児童労働」というと発展途上国の子どもが農作業などを行っているイメージが強い。しかし日本にも児童労働に従事している子どもはいる。NPO法人「ACE(エース)」は6月18日、参議院議員会館で「日本におけ...
-
群馬と栃木で相次いだ女児誘拐殺人事件、共通する奇妙な特徴と真犯人が捕まらない理由とは【未解決事件ファイル】
1979年以降、栃木県と群馬県で相次いだ児童誘拐殺人事件。「北関東連続幼女誘拐殺人事件」と呼ばれており、現在も犯人は捕まっていない。これらの事件はいくつかの共通点が見られ、同一犯の可能性も疑われている...
-
セクハラ店長のセブン・イレブンが閉店へ オーナーから契約解除の申し出「運営形態を新たに再オープンする」
栃木県足利市のセブン・イレブンで、オーナーの男性が女性客に卑猥な言葉をかけたり行為を繰り返したりする動画が撮影され、注目が集まっている。セブン・イレブンを運営するセブン・イレブン・ジャパンの親会社、セ...
-
コロナ禍で注目高まる“動くホテル”とは?
新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にあります。そんな中注目される新しい形のホテル「レスキューホテル」とは?TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」(月~金、6:30~8:30)の「現場にアタック」で中...