「法律」のニュース (2,469件)
-
マイクロプラスチック、最新研究で深刻さ判明…空気中に浮遊、難燃剤は脳神経に悪影響
3月9日、「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律案」が閣議決定され、国会に提出された。事前の報道で、政府はマイクロプラスチック対策としてコンビニなどで提供されるプラスチック製スプーンを有料化...
-
ネットで誹謗中傷、損害賠償300万円支払った人の本音…「恨みだけが残った」
かつては2ちゃんねる(現・5ちゃんねる)掲示板、Yahoo!ニュースのコメント、そしてFacebookにTwitter――。これらネットへの書き込みは、今や真面目な議論を目的としたものではなく、書き手...
-
まるで指名手配犯!? 中国警察が交通違反者に強硬手段、ドアップ写真をネットで公開!
中国では、歩行者による信号無視や、横断歩道以外での車道横断が後を絶たない。それを阻止しようと、幅の広い道路ではセンターライン上に鉄柵を設置し、横断できないようにしているところも数多い。信号を無視する歩...
-
“喫煙大国”韓国政府が強烈すぎる禁煙キャンペーン! すべての箱に「エグすぎ」写真掲載へ
最近、世界各国ではタバコ抑制政策が行われている。来る5月20日からは、ヨーロッパ全域でタバコのパッケージの65%以上の面積を使った警告表示を入れる規定が実施されるそうだが、近年、お隣・韓国でも、政府が...
-
憲法学者・木村草太「コロナ対応に緊急事態条項いらない理由」
「コロナのような事態には憲法に緊急事態条項がないと対応できない」 政府や自民党関係者のそんな合言葉とともに、にわかに加速し始めた改憲の流れ。だが、これはまったくの嘘っぱちで、卑怯な責任転嫁に...
-
悪質化続けるデータ身代金ウイルス
GWは長期休暇や旅行など、いつもと違う環境下でスマートフォンなどのモバイル機器を使用する機会が増える。OSのアップデートを忘れたり、普段は使わないアプリをインストールする可能性が高くなるなど、ウイルス...
-
番組に変化が?『モーニングショー』羽鳥慎一が見せた玉川徹氏への抵抗
毎週月~金曜の朝8時から放送のテレビ朝日系朝の情報番組、『羽鳥慎一モーニングショー』。同時間帯はTBS系の『ラヴィット!』、フジテレビ系の『めざまし8』がスタートし、『スッキリ』(日本テレビ系)、『あ...
-
改正入管難民法成立でテロ屋暗躍!?警鐘作家・濱野氏「恨み節作るだけ」
在留資格を新設して外国人労働者受け入れを拡大する改正入管難民法などは8日未明、与党などの賛成多数により参院本会議で可決、成立した。施行は来年4月1日。移民政策を取り入れていない日本では外国人労働者の単...
-
パーキンソン病の発見者は誰? 19世紀初頭に活躍した孤高の外科医によって研究がスタート
最近では作家でタレントの永六輔が病気を告白したことでも知られるパーキンソン病。「手足がふるえる(振戦)」「筋肉がこわばる(筋固縮)」「動きが遅い(無動)」「バランスがとりづらい(姿勢反射障害)」の4つ...
-
妻が絶縁宣告「死後離婚」の悲惨な現実(1)夫の実家と完全に縁を切る
亡くなった配偶者との関係を全て断ち切りたい──。最近、亡夫との関係を終了する「姻族関係終了届」=「死後離婚」が増えている。その数は10年前の2倍以上。死者にムチ打つ非情には驚くばかりだが、その背景には...
-
国家公務員はモチベーションを保ちづらい? 若手男性官僚の7人に1人が「数年以内に辞職したい」と回答する背景
30歳未満の男性官僚の7人に1人が、数年以内に辞職する意向であることが内閣人事局の調査で分かった。調査は昨年11~12月に各府省庁に勤務する国家公務員の3割を対象に実施し、4万4946人から回答を得た...
-
双子なのに父親が違う!? ベトナムと米国で実際にあった珍事の真相
自然妊娠の神秘さも性愛の深さも考えさせる珍事があった――。妊娠のうち2人以上の胎児を子宮に同時に懐胎する妊娠を「多胎妊娠」と呼ぶ。多胎妊娠は、一卵性双胎(一卵性双生児の妊娠)と二卵性双胎(二卵性双生児...
-
吉村知事のSNS投稿に「府民は命令の対象でしかないのか」批判も 看護師らに感謝も物議に
大阪府の吉村洋文知事が、4月27日のツイッターで「大阪に来て下さる看護師の皆様、本当に感謝です。また、既に多くの看護師の皆様にご支援頂いています。国の協力をいただいています」と大阪府へ派遣されている看...
-
フジ・平井文夫解説委員が「特措法改正」問題でもデタラメ政権擁護! “フジのスシロー”と安倍首相夫妻の関係を物語る「2枚の写真」
このところ「国会を開かない」安倍首相を必死で擁護している安倍応援団の田崎史郎氏。先日は、『ひるおび!』(TBS)でまったくデタラメな「国会を開いても意味がない」論を開陳して、元自治省官僚の片山善博元鳥...
-
共謀罪をめぐる状況は石川啄木が大逆事件について警告した内容とそっくりだった! 暗黒の歴史を繰り返させるな!
共謀罪法案が参院で審議入りしている。しかし、表現や思想の自由を著しく侵害するおそれや、公権力による恣意的解釈が横行するのではないかといった法案の危険性はいまだに払拭されぬまま。与党は今国会の会期内に成...
-
明坂聡美「歩きたばこやめて」呼びかけ 喘息持ちのため「本当に辛い。通り過ぎようとして火傷した事もある」
声優の明坂聡美さんが5月23日、自身のツイッターで歩きたばこに苦言を呈した。明坂さんは、喘息持ちの人がたばこの煙を吸い込んだ時の被害を描いた漫画をリツイート。自身も喘息があり、発作を止める副作用で手が...
-
追悼! 全マスコミが重宝した名物教授「板倉さん」の素顔とは
マスコミに愛された名物教授が、息を引き取った。刑法学者で日本大学名誉教授の板倉宏さんが4月28日、肺炎のため神奈川県内の病院で死去した。83歳だった。司法試験考査委員なども歴任し、事件の解説などで新聞...
-
PS5の予約が開始で早くも現れる転売屋。求められる転売対策と法整備の現実性。
9月18日から次世代ゲーム機PS5の予約販売が始まったことを受け、早くも転売屋による出品が登場しています。これまでにも音楽ライブなどのチケットの転売やマスクの転売が社会問題となり、法律で規制されてきま...
-
前澤友作氏やヒカルも…なりすましアカウント続出、どんな罪になる?
ZOZOの創業者で実業家の前澤友作氏は、ZOZOの代表取締役を退いてからも常に話題を振りまいている。女優の剛力彩芽との恋愛もそうだが、Twitter上でたびたび展開している「お金配り」も注目度が高い。...
-
【インタビュー】米大統領選に挑む華人系起業家、アンドリュー・ヤンの素顔
2020年の米大統領選に出馬を表明した民主党候補の一人、アンドリュー・ヤン。米国の雇用における自動化の悪影響を緩和するためには、「自由の分配(FreedomDividend)」政策こそが最良の方法だと...
-
15時間笑いっぱなしで失神、半身不随に至る例も……危険ドラックよりヤバイ「笑気ガス」
手術時の緊張緩和などの目的で使用される「亜酸化窒素(笑気ガス)」の乱用が中国で広がっている件に関しては、過去に当サイトでもお伝えした(参照記事http://www.cyzo.com/2016/07/p...
-
はあちゅう事実婚で考える、事実婚のメリット・デメリット 「免許とか書類とか変更がないから楽」「なぜ籍を入れないのか周囲に聞かれる」
人気ブロガーのはあちゅうさんが7月15日、AV男優のしみけんさんとの事実婚を自身のツイッターで報告しました。「結婚」ではなく「事実婚」であることが話題になっています。事実婚とは、婚姻届を出さずに本人同...
-
大企業社員の過半数が新型コロナをきっかけに「テレワーク実施」 7割近くが「平時でもテレワークがいい」
ドリーム・アーツは5月14日、テレワークに関する調査結果を発表した。調査は4月にネット上で実施し、大企業に勤める従業員1000人から回答を得た。自身が働く企業のテレワークの状況を聞くと、約半数が「新型...
-
トラブルなしで1日10人と…2500円で女を買っていた元校長はフィリピン通!?
フィリピンで少女を含む1万2000人以上と性的な関係をもったとして、横浜市の元中学校校長が逮捕された事件。この元校長にはどんな刑罰が待っているのだろうか。今回の一件を日本の法律で裁いた場合、法定刑は5...
-
緊急事態宣言が解除されても「コロナ以前の日常」は戻ってこない
2020年(令和2年)5月14日、安倍晋三内閣総理大臣は、39県の新型コロナウィルス感染症に対する緊急事態宣言解除の演説で、非常に気になるフレーズ発した。以下、重要なのは「」の中である。「多くの地域に...
-
必達目標は法改悪と黒川検事総長阻止 -植草一秀
「#検察庁法改正案に抗議します」多くの人々が声を上げている。コロナで国民が危機に直面するなか、安倍内閣が審議を強行している。まさに不要不急の法案提出だ。野党が欠席する中、自民党は来週中の衆院通過を目指...
-
上西小百合、議員報酬3000万円を手離さない「かなりのシャネラー」生活
「法律で議員を継続することが認められている以上、国民の皆様方のお声を国政の場に届ける」こう記者に向かってタンカを切ったのは、維新の党を除名された上西小百合衆院議員。世間からは「辞職すべき」と多くの声が...
-
「どうせ死んだら静かな墓場に行く」 保育園の騒音問題、ドイツ市民のコメントが話題に
10月6日放送のワールドビジネスサテライト(テレビ東京)が、ドイツで「保育園の子どもの声を騒音と感じるか」とインタビューしたところ、その理解あるコメントがネットで大きな反響を呼んでいた。(文:okei...
-
野田市小4虐待死、教育委員会のあり得ない大失態…悪質クレームには躊躇なく弁護士を
第10回2019年1月、千葉県野田市小4虐待死事件の背景にある、“クレーム対応のプロ”を内包しない教育委員会の構造的欠陥2019年1月、千葉県野田市で小学4年生の栗原心愛さん(10)が自宅浴室で死亡し...
-
三菱レイヨングループ、節湯・節水を実現する水栓一体型のビルトイン浄水器を発売
三菱レイヨン株式会社のグループ会社である、浄水器や医療用水処理装置の販売を行う三菱レイヨン・クリンスイ株式会社は、近年住宅建設で求められている“エコ仕様のビルトイン浄水器”を供給すべく、大幅な節湯・節...