「法律」のニュース (2,540件)
-
雅子さま エリート外交官の89歳実父に異変…演説を韓国メディアに“政治利用”されていた
「小和田恆氏の発言が、韓国メディアによって大きく取り上げられていることに、宮内庁内でも憂慮する声が上がっています」 そう語るのは宮内庁関係者。 雅子さまの実父・小和田恆氏は超エリー...
-
「神社のさい銭と統一教会の寄付どこが違うんだ」田崎史郎氏が献金を擁護?「今言っていい言葉か」批判も
政治評論家の田崎史郎氏が、30日放送の『ひるおび!』(TBS系)に出演。旧統一教会の霊感商法について語る一幕があり、話題を呼んでいる。この日の番組では、昨日29日に初会合が開かれた、「霊感商法」など悪...
-
24時間テレビが統一教会の協力を頼った理由…大手メディアと統一教会の親密関係
安倍晋三元首相殺害事件の容疑者の“犯行動機”に端を発し、再認識された世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題。旧統一教会による霊感商法はかつて大きな社会問題になった。消費者庁は29日、「霊感商法等の悪...
-
ファミマ、シルバニアくじの景品を抜き取って販売し物議…事後対応にも批判
ファミリーマートの店舗で8月20日、「シルバニアファミリー」のくじが発売されたが、ある店舗で販売開始前に店員が当たりくじを抜き取っていたことが判明し、問題になっている。シルバニアファミリーは、エポック...
-
<「白アリ退治」を怠るな>日本維新の党と旧文通費の行方
8月26日、「出来レース」「茶番」と言われようと日本維新の党の初の代表戦が終わった。新しい船出に際して馬場信幸新代表は松井前代表の精神を引き継ぐと宣言したが、そのやり残しのひとつに「白アリ退治」があっ...
-
小室圭さん 髪はボサボサ、おなかはポッコリ…再試験会場で見せた“激変”の憔悴姿【上半期ベストスクープ】
小室圭さん 髪はボサボサ、おなかはポッコリ…再試験会場で見せた“激変”の憔悴姿【上半期ベストスクープ】。新型コロナの猛威は今も続くものの、緊急事態宣言といった対策が緩和され、少しずつ以前の生活が戻りつつある日本。しかし、その一方、ロシアがウクライナへの侵攻を開始するなど、緊迫した世界情勢が続いている。そ...
-
盗人猛々しい岸田内閣原発推進
岸田内閣が予想通り原発再稼働を全面的に推進し始めた。7月10日の参院選まではあいまいな言い回しを続けたが、選挙が終わり発言を変えた。8月24日に開いたGX(グリーントランスフォーメーション)実行会議で...
-
伊藤惇夫氏、旧統一教会関連施設訪問の生稲晃子氏に苦言「もうちょっと早い段階で一生懸命勉強してほしい」
伊藤惇夫氏、旧統一教会関連施設訪問の生稲晃子氏に苦言「もうちょっと早い段階で一生懸命勉強してほしい」。19日放送のTBS系情報番組「ゴゴスマ」(月~金曜・午後1時55分)では、自民党の萩生田光一政調会長が地元の東京都八王子市内にある世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連施設を6月に生稲晃子参院議員と...
-
玉川徹氏、旧統一教会名称変更問題に「裁判になってたらメディアが取り上げた」発言で批判
19日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の名称変更をめぐる問題を特集。同局解説員の玉川徹氏の発言にネット上から批判が集まっている。2015年に「統...
-
玉川徹氏、萩生田光一氏と生稲晃子氏が旧統一教会の施設を訪問問題の焦点を解説…「有権者が次の選挙まで覚えているか」
テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)は18日、自民党の生稲晃子参院議員が、6月に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連施設を経済産業相だった萩生田光一政調会長と共に訪れてい...
-
小室圭さん 3度目司法試験へ…眞子さんとラブラブNY生活の裏で消えた指輪の謎
現地時間で7月26日から27日、小室圭さんにとって3度目となるニューヨーク州の司法試験が行われる。圭さんは昨年7月、今年2月に受験しともに不合格。今回が、現地の法律事務所で働き続けるための正念場とも言...
-
維新・音喜多氏 対談で終始ガーシー氏に同調…当選は「革命的」「ダークヒーロー」と絶賛する場面も
8月18日、NHK党の“ガーシー”こと東谷義和議員(50)と日本維新の会の音喜多駿議員(38)のオンライン対談が、編集者の箕輪厚介氏のYouTubeチャンネルで生配信された。音喜多氏にとって、この対談...
-
公金1億円超を横領しアイドルに貢ぐ、町職員が逮捕…アイドル側に贈与税が発生?
公金を横領し、「アイドルのコンサートやグッズ、インターネットゲームの課金に使った」のだという。三重県警は17日、同県南伊勢町立南伊勢病院の口座から現金740万円を着服したとして、業務上横領の疑いで元職...
-
アンバー・ハード 控訴審に向けて弁護士をクビに
ジョニー・デップに敗訴し、835万ドルという莫大な額の賠償金を支払う義務を負ったアンバー・ハード。判決を不服として控訴中だが、控訴審を前に自身の弁護団のトップ、イレーヌ・ブレデホルト弁護士を解任したと...
-
4億円踏み倒し「ひろゆき氏」の統一教会批判に感じる違和感
安倍晋三前首相殺害事件の犯人が「統一教会に家族を破壊された」ことを動機にしていたことから、急速に再注目されている「旧・統一教会と政治の問題」。80年代から霊感商法や合同結婚式、多額献金といった問題が批...
-
オンライン診療の受診対象は広げられるのか。年内に結論が出る見込みだが、法律的な壁も…
デイサービスでのオンライン診療が可能になる?規制改革推進会議で通所介護事業所のオンライン診療が議題に2022年5月27日、政府の規制改革推進会議は、オンライン診療の受診対象を広げるべく、ルールの見直し...
-
ロシア”旅客機借りパク問題”新展開か ピカピカのエアバス旅客機らが国内で解体へ…なぜ?
こうなるとは予想されていました。A350&スホーイ機もアエロフロートなどのロシアの航空会社が、ウクライナ問題により欧米国などから購入できなかった旅客機の予備パーツを確保するため、同国にある旅客機の一部...
-
橋下徹「ミヤネ屋」で紀藤氏に徹底論破される「同じ弁護士なのに」と呆れ声
8月8日に放送された『ミヤネ屋』(日本テレビ系)で、元大阪府知事の橋下徹氏(53)が全国霊感商法対策弁護士連絡会の紀藤正樹氏(61)に論破されるシーンがあった。ネットでは橋下氏に対して呆れる声が上がっ...
-
過疎地の物流 産業用ドローンの社会実装で解決へ!
内閣府知的財産戦略本部「構想委員会」委員に3期連続で就任した株式会社エアロネクストの代表取締役CEO田路圭輔氏。山梨県小菅村でドローン物流の実証実験を行い、産業用ドローンの社会実装を目指す田路氏に話を...
-
小室眞子さん NYで極秘に弔問記帳へ…ずっと味方だった“結婚の恩人”安倍元首相との絆
現地時間7月26日・27日、小室圭さんは3度目のニューヨーク州司法試験に挑戦する。“三度目の正直”という言葉もあるが、油断できない状況だという。ニューヨーク州弁護士のリッキー徳永さんによれば、...
-
小室圭さん 直前に眞子さんと手つなぎデート…NY生活危機でも余裕な3度目試験への歩み
現地時間の7月26日と27日に実施されたニューヨーク州司法試験を終えた小室圭さん。 2月に再受験した司法試験ではまたもや不合格となってしまったが、合格点まで「あと5点」足りなかったようだ。“...
-
弘前藩主「石田三成の孫」は「女性スキャンダルまみれ」25男26女の精力男だった
酒乱の上、好色で数々の問題を起こした石田三成の孫が、江戸時代前期にいた。陸奥国弘前藩の第3代藩主・津軽信義である。父親は2代藩主・津軽信枚で、母親は関ヶ原の戦いで敗れた石田三成の三女。あの豊臣秀吉の正...
-
「スパイ天国ニッポン」の機密情報がダダ漏れしているゾ!(1)活動家のリストを要求された
壁に耳あり障子に目あり──。何気ない日常風景の中に機密情報を狙う工作員が潜んでいるかもしれない。コロナ禍の“鎖国”は解かれ、法律で取り締まることができないスパイは完全に野放し状態。シリーズ「日本が危な...
-
日本の「極超音速エンジン」開発へ一歩「スクラムジェット燃焼」 40年越し大実験の意義
JAXAが鹿児島県から打ち上げたスクラムジェット燃焼試験用のロケット「S-520-RD1」。今回の試験は、関係者にとって40年越しの悲願になったそう。その理由と、今回の試験が抱えていた2つの大きな意味...
-
統一教会関連団体の理事まで務めた「萩生田政調会長」抜擢にネットで批判殺到! それでもテレビ・新聞が萩生田を追及しない理由
本日10日行われた、内閣改造と自民党役員人事。事前に予測されていたように、岸信夫防衛相、末松信介文科相、山口壮環境相ら、統一教会との関係が明らかになった閣僚は全員交代になったが、しかし、こんなものは「...
-
高市早苗議員への坂上忍の質問に「発言のレベルが低すぎる」の声 ブラマヨ吉田も「高市さんの無駄遣い」と苦言
坂上忍が7日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、自民党総裁選に出馬の意欲を示す高市早苗前総務大臣にインタビューしたことが話題となっている。坂上は冒頭、「お時間も限られているということなので...
-
不当解雇しながら解決金を払わないブラック企業の姑息手口! 安倍政権「解雇の金銭解決制度」の真の狙いは
問答無用で解雇しておきながら、労働者が覚悟を決めて戦いを挑んできた途端、あっさり解雇を撤回する。最近、こんなブラック企業が増えている。「解雇が撤回されて職場に戻ることができるんだから不戦勝みたいなもん...
-
不世出の細菌学者・野口英世、黄熱病の研究と撲滅で向かった西アフリカで客死
古今東西、偉業を成し遂げた天才科学者は数知れない。だが、日本が国家の近代化・西欧化に躍起になっていた明治初期の黎明期に、「西洋医学のパイオニアになる!」と意を決して単身渡米、世界を股に駆けながら、身を...
-
義兄は乳を揉みしだき、養父はわいせつ撮影……共産党員家族が8歳養女に性的イタズラ
女児が家の中で服を着ることを禁止されたり、家族に胸を揉まれたり……まるでAVの設定のようだが、中国のある家庭では現実に行われていた。8月12日夜、駅の待合室で若い男が女児を膝の上に座らせ、衆人環視の下...
-
こいつらが民主主義を殺した! 安倍政権「安保法制」デタラメ・詭弁ランキング(前編)5位〜1位
安保法制の成立にいたるまで安倍政権の面々から飛び出した暴言・失言・珍言の数々を振り返る、この企画。前編につづいて後編をお届けしよう。日本中を驚かせたあの発言、思わず唖然とさせられたあの発言も、ついに登...