「法律」のニュース (2,472件)
-
玉川徹氏、旧統一教会名称変更問題に「裁判になってたらメディアが取り上げた」発言で批判
19日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の名称変更をめぐる問題を特集。同局解説員の玉川徹氏の発言にネット上から批判が集まっている。2015年に「統...
-
小室圭さん 3度目司法試験へ…眞子さんとラブラブNY生活の裏で消えた指輪の謎
現地時間で7月26日から27日、小室圭さんにとって3度目となるニューヨーク州の司法試験が行われる。圭さんは昨年7月、今年2月に受験しともに不合格。今回が、現地の法律事務所で働き続けるための正念場とも言...
-
玉川徹氏、萩生田光一氏と生稲晃子氏が旧統一教会の施設を訪問問題の焦点を解説…「有権者が次の選挙まで覚えているか」
テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)は18日、自民党の生稲晃子参院議員が、6月に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連施設を経済産業相だった萩生田光一政調会長と共に訪れてい...
-
アンバー・ハード 控訴審に向けて弁護士をクビに
ジョニー・デップに敗訴し、835万ドルという莫大な額の賠償金を支払う義務を負ったアンバー・ハード。判決を不服として控訴中だが、控訴審を前に自身の弁護団のトップ、イレーヌ・ブレデホルト弁護士を解任したと...
-
維新・音喜多氏 対談で終始ガーシー氏に同調…当選は「革命的」「ダークヒーロー」と絶賛する場面も
8月18日、NHK党の“ガーシー”こと東谷義和議員(50)と日本維新の会の音喜多駿議員(38)のオンライン対談が、編集者の箕輪厚介氏のYouTubeチャンネルで生配信された。音喜多氏にとって、この対談...
-
公金1億円超を横領しアイドルに貢ぐ、町職員が逮捕…アイドル側に贈与税が発生?
公金を横領し、「アイドルのコンサートやグッズ、インターネットゲームの課金に使った」のだという。三重県警は17日、同県南伊勢町立南伊勢病院の口座から現金740万円を着服したとして、業務上横領の疑いで元職...
-
4億円踏み倒し「ひろゆき氏」の統一教会批判に感じる違和感
安倍晋三前首相殺害事件の犯人が「統一教会に家族を破壊された」ことを動機にしていたことから、急速に再注目されている「旧・統一教会と政治の問題」。80年代から霊感商法や合同結婚式、多額献金といった問題が批...
-
橋下徹「ミヤネ屋」で紀藤氏に徹底論破される「同じ弁護士なのに」と呆れ声
8月8日に放送された『ミヤネ屋』(日本テレビ系)で、元大阪府知事の橋下徹氏(53)が全国霊感商法対策弁護士連絡会の紀藤正樹氏(61)に論破されるシーンがあった。ネットでは橋下氏に対して呆れる声が上がっ...
-
ロシア”旅客機借りパク問題”新展開か ピカピカのエアバス旅客機らが国内で解体へ…なぜ?
こうなるとは予想されていました。A350&スホーイ機もアエロフロートなどのロシアの航空会社が、ウクライナ問題により欧米国などから購入できなかった旅客機の予備パーツを確保するため、同国にある旅客機の一部...
-
過疎地の物流 産業用ドローンの社会実装で解決へ!
内閣府知的財産戦略本部「構想委員会」委員に3期連続で就任した株式会社エアロネクストの代表取締役CEO田路圭輔氏。山梨県小菅村でドローン物流の実証実験を行い、産業用ドローンの社会実装を目指す田路氏に話を...
-
オンライン診療の受診対象は広げられるのか。年内に結論が出る見込みだが、法律的な壁も…
デイサービスでのオンライン診療が可能になる?規制改革推進会議で通所介護事業所のオンライン診療が議題に2022年5月27日、政府の規制改革推進会議は、オンライン診療の受診対象を広げるべく、ルールの見直し...
-
「スパイ天国ニッポン」の機密情報がダダ漏れしているゾ!(1)活動家のリストを要求された
壁に耳あり障子に目あり──。何気ない日常風景の中に機密情報を狙う工作員が潜んでいるかもしれない。コロナ禍の“鎖国”は解かれ、法律で取り締まることができないスパイは完全に野放し状態。シリーズ「日本が危な...
-
統一教会関連団体の理事まで務めた「萩生田政調会長」抜擢にネットで批判殺到! それでもテレビ・新聞が萩生田を追及しない理由
本日10日行われた、内閣改造と自民党役員人事。事前に予測されていたように、岸信夫防衛相、末松信介文科相、山口壮環境相ら、統一教会との関係が明らかになった閣僚は全員交代になったが、しかし、こんなものは「...
-
日本の「極超音速エンジン」開発へ一歩「スクラムジェット燃焼」 40年越し大実験の意義
JAXAが鹿児島県から打ち上げたスクラムジェット燃焼試験用のロケット「S-520-RD1」。今回の試験は、関係者にとって40年越しの悲願になったそう。その理由と、今回の試験が抱えていた2つの大きな意味...
-
弘前藩主「石田三成の孫」は「女性スキャンダルまみれ」25男26女の精力男だった
酒乱の上、好色で数々の問題を起こした石田三成の孫が、江戸時代前期にいた。陸奥国弘前藩の第3代藩主・津軽信義である。父親は2代藩主・津軽信枚で、母親は関ヶ原の戦いで敗れた石田三成の三女。あの豊臣秀吉の正...
-
小室圭さん 直前に眞子さんと手つなぎデート…NY生活危機でも余裕な3度目試験への歩み
現地時間の7月26日と27日に実施されたニューヨーク州司法試験を終えた小室圭さん。 2月に再受験した司法試験ではまたもや不合格となってしまったが、合格点まで「あと5点」足りなかったようだ。“...
-
小室眞子さん NYで極秘に弔問記帳へ…ずっと味方だった“結婚の恩人”安倍元首相との絆
現地時間7月26日・27日、小室圭さんは3度目のニューヨーク州司法試験に挑戦する。“三度目の正直”という言葉もあるが、油断できない状況だという。ニューヨーク州弁護士のリッキー徳永さんによれば、...
-
5月から変わった宅建業法。便利なオンラインサービスが次々
TBSラジオ『森本毅郎・スタンバイ!』毎週月曜日~金曜日朝6時30分から放送中!7月26日(火)放送後記7時30分過ぎからは素朴な疑問、気になる現場にせまるコーナー「現場にアタック」今日は進化する不動...
-
テレビの旧統一教会報道、高市早苗氏に忖度? ひろゆきが指摘「統一教会のイベントに祝電を送ってたり…」
実業家のひろゆきこと西村博之氏が7月19日のツイッターで、現在テレビのワイドショーなどを騒がせている旧統一教会の報道に関して持論を述べた。ひろゆき氏は「テレビ局が統一教会報道に及び腰だった理由」として...
-
AV新法巡り炎上の塩村議員、『恋のから騒ぎ』出演で問題発言や意外な職歴も?
立憲民主党の塩村あやか参議院議員が炎上している。塩村氏は6月20日のツイッターで、AVの撮影中止が相次いでいる現状に「決まっていた撮影が中止に?なぜ?」「7月の撮影を中止にできる法律ではありません」「...
-
茂木幹事長 安倍元首相の国葬反対の野党への「国民の認識とずれている」発言に異論噴出
自民党の茂木敏充幹事長(66)が7月19日、安倍晋三元首相(享年67)の国葬に反対する野党に対し「国民の声や認識とは、かなりずれている」と会見で話した。しかし、ネットでは疑問視する声が相次いでいる。&...
-
「日本医師会vs政府」かかりつけ医の制度化をめぐる対立関係を読む
かかりつけ医制度の議論が紛糾!全世代型社会保障構築会議と財務省がかかりつけ医制度について言及岸田政権が掲げる全世代型社会保障の実現に向けた有識者会議の中間とりまとめが、2022年5月21日に公表されま...
-
ひろゆきも指摘、統一教会の働きかけで「こども庁」が「こども家庭庁」に!安倍元首相、山谷えり子と教会の関係を物語る内部文書
岸田文雄首相と自民党はどうやら、安倍晋三・元首相の死によってすべての疑惑を闇に葬り去るどころか、安倍氏を神格化しようとしているらしい。言うまでもない、安倍氏の葬儀を「国葬」として実施すると閣議決定で決...
-
“2人以上が乗る車専用”区間を走行した妊婦が違反切符を…裁判で争う姿勢に全米が注目
米国の高速道路には「カープール車線」というものが設けられている区間がある。別名は「HighOccupancyVehicle(HOV)Lane」。規定の人数以上が乗る車とバス、オートバイのみが走行を許可...
-
ひろゆき「まともな宗教とカルト宗教で扱い変えるべき」と主張し疑問も 線引きが難しい?
実業家のひろゆきこと西村博之氏が7月13日のツイッターで、宗教法人の課税に関して持論を展開した。ひろゆき氏は「まともなお寺や神社は日本の文化を支えてるのに、神社仏閣の修繕費すら出せない状況」と書き込み...
-
ひろゆき氏「まともな宗教とカルト宗教で扱い変えるべき」の危険な無知
最近、安倍晋三元首相の襲撃・殺害事件をきっかけに、宗教と社会問題がにわかを注目めている。宗教にからむ凶悪事件といえば、1995年前後に発生した地下鉄サリン事件に代表される一連の「オウム真理教事件」が有...
-
スシロー、また景表法違反?「ビール半額」広告に騙された人、全国規模に発展か
回転ずしチェーン最大手スシローが7月13日から「ビール半額」の半額のキャンペーンを開始したが、その前日にトラブルが起き、インターネット上で物議を醸している。事の発端は、Twitter上に投稿された以下...
-
「スパイ天国ニッポン」の機密情報がダダ漏れしているゾ!(3)日本にスパイ取締法はない
そんな中、ロックオンされた次なるターゲットが熊本県にあった。半導体の受託生産で世界最大手「TSMC」(台湾)の新工場だ。ソニーグループと自動車部品大手のデンソーも加わる一大プロジェクトの総投資額は1兆...
-
「憲法改正は安倍元首相の悲願」という煽りに流されるな! 参院選後に自民党と維新が進める「改憲」の危険すぎる中身
安倍晋三・元首相が街頭演説中に銃撃され死亡するという事件を受け、テレビは「志半ばで凶弾に倒れた悲劇」としてセンセーショナルに報じ、安倍氏一色の状態となっている。しかも、参院選の投開票を明日に控えたなか...
-
安倍元首相の銃撃事件に海外でも悲鳴「銃に厳しい日本でなぜ?」
安倍晋三元首相が銃撃され、死亡するという事件が7月8日に発生した。67歳だった。各メディアによると、逮捕された山上徹也容疑者(41)は手製の銃を用いて、狙撃したという。 岸田文雄首相(64)...