「法律」のニュース (2,604件)
-
成田悠輔“老人が自動でいなくなるシステム”子供への指南が再燃「恐ろしい」「刷り込むな」
過去に唱えた「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」という主張が、世界的に波紋を広げている経済学者で米イェール大学のアシスタント・プロフェッサー・成田悠輔氏(38)。...
-
5年更新じゃなく「再試験」 初期の運転免許の厳しさ 今こそ原点回帰?
大正時代に「自動車取締令」が施行され各地方によりまちまちだった自動車の運転資格の内容が全国的に統一されました。そこから現在に至るまで、運転免許証は時代に対応しつつ変化しています。全国的に運転免許が必要...
-
武井壮、女子アスリート報道過熱の裏事情を暴露「どうとでもできる」陸上選手への取材の現状も
2月6日放送の『バラいろダンディ』(TOKYOMX)で、女子陸上選手に対する報道過熱問題について出演者の間で議論が交わされた。番組では、先日の全国都道府県対抗女子駅伝で17人抜きの快走を果たし、美人す...
-
お年玉、年賀状が法律違反になるケースも? 政治家たちのお正月事情
政治家にとってお正月は、挨拶などの機会が多くなる時期だ。だが一般人と違って細かい法律上の制約が、公職選挙法に定められている。お正月の挨拶の定番である年賀状は政治家から選挙区内の有権者に出すことはできな...
-
44歳会社員男、まきびしを駐車場に撒き4回目の逮捕「なんでそんなものが手に入る?」驚きの声
沖縄県で3日、駐車場に「まきびし」を撒いて40代男性に怪我をさせたとして、沖縄市に住む44歳会社員の男が傷害などの疑いで逮捕された。警察によると、男は2022年9月4~5日、沖縄県内の40代男性が住む...
-
橋下徹氏、旧統一教会解散命令に「電通も解散命令にしないと不公平」と主張し物議
元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏が、2月2日のツイッターで展開した持論が物議を醸している。橋下氏は東京オリンピックを巡る談合疑惑で、東京地検特捜部が大手広告代理店の電通を立件すると報じたニュースを受...
-
ペットを惨殺・虐待した42歳無職男に執行猶予判決、疑問の声相次ぐ
1月31日、京都地裁で2022年6月から8月にかけペットを殺したとして逮捕・起訴された42歳無職男の判決公判が開かれた。男は市内のペットショップで購入した生後数か月の猫・エキゾチックショートヘアの爪や...
-
ホホジロザメを調理して食べた中国人TikTokerに240万円の罰金
中国人のフードブロガーがTikTokで公開した動画が波紋を呼んでいる。 FORTUNEなどによると、数百万人ものフォロワーを持つハンドルネーム「Tizi」は中国版TikTok「Douyin(...
-
ひろゆき 2ちゃん裁判で賠償金2億獲得も再燃する自身の「30億円踏み倒し」疑惑
1月26日、巨大掲示板サイト「2ちゃんねる」の開設者である“ひろゆき”こと西村博之氏(46)が、同サイトをめぐる訴訟で勝訴したと報じられた。 産経新聞によると、ひろゆき氏は商標権を侵害された...
-
今日も盗まれるランクル、プリウス…動かぬ国 「件数は激減」新たな対策は本当に必要ないのか
自動車盗難の被害が相次いでいます。もはや“ビジネス”として、犯行の組織化、凶悪化も目立ちますが、盗難被害の件数自体は、長年の取り組みから大きく減っています。ここから行政側と被害者感情のズレが浮かび上が...
-
25歳男、駅のホームで78歳男性の耳や顔をかみちぎる 右耳は損失、頭部は頭蓋骨が露出する
世界には一般常識では考えられないような猟奇的な行動をする者もいる。とある国では、人間の頭をかみちぎった犯罪者がいる。アメリカ・オレゴン州で、25歳の男が78歳の男性の耳や頭部などをかみちぎり、男性の頭...
-
双子のケン&ヨシ、たて続けに「犯罪動画」を公開…暴行罪などが成立する可能性
昨年11月に行われた格闘技イベント「BreakingDown6」に出場し「双子のニキ」の愛称で人気を得た2人組、比嘉ケンジロー・ヨシヒロがTikTokに投稿した動画が物議を醸している。ケンジローとヨシ...
-
紀藤弁護士×鈴木エイト「統一教会の信者が議員会館を闊歩…教団と自民党の異常な関係」
――2022年の日本を揺るがせた統一教会問題。12月10日、不当な勧誘行為によって献金をしてしまった被害者を救済する法律が与野党の賛成多数で成立した。だが、教団の2世の問題は置き去りにされたままだとい...
-
海賊対処の海自護衛艦に海上保安官が同乗しているのはなぜ? 似て非なる両者の役割
ソマリア沖などの海賊対処に海自護衛艦が派遣されているのは周知のとおりですが、実はこれに海上保安庁の保安官も同乗しています。そこにはもちろん理由があり、それは海保と海自の違いや関係を示す好例でもありまし...
-
ビジネス化する「自動車盗」厳罰化へ被害者ら動く 犯罪の温床「ヤード」規制を国へ要望
自動車盗の厳罰化や、その犯罪の温床と指摘されている「ヤード」の規制に向け被害者団体が国へ要望を行っています。保有台数の多い地域だけでなく、全国規模の規制が必要とのこと。警察庁をはじめ関係省庁はどう対応...
-
立憲から自民へ鞍替え出馬で批判殺到の今井るる氏で思い出される「社民党のヒロスエ」911事件で炎上も経験
昨年行われた衆議院議員選挙で、岐阜5区から立憲民主党の候補として出馬した今井るる(瑠々)氏が、同党に離党届を提出。この春に行われる岐阜県議会議員選挙に自民党の推薦を得て立候補する動きを表明し、批判を集...
-
12歳の少女が9歳の弟を刺殺
米オクラホマ州タルサ警察は、12歳の少女が9歳の弟を刺し殺したと発表した。WZTVなどが報じている。 1月5日深夜、市内南部の住宅から警察に刺殺事件が発生したとの通報があった。警官が到着する...
-
50歳男、JR静岡駅の自動改札機に液体を流し込み破壊し逮捕 酒に酔っての犯行か
静岡県静岡市のJR静岡駅の改札機に、酒と見られる液体を流し込み壊したとして、同島田市に住む50歳無職の男が逮捕された。男は11日午後5時半頃、JR静岡駅の在来線に設置された改札機に対し、ペットボトルの...
-
東京都の5000円は足りない? ドイツ、出生率アップの背景 物価高を受けて児童手当増額も決定
東京都の小池百合子知事が4日、少子化対策として18歳までの都内に住む子どもに月5000円程度を支給する方針を明らかにした。これを受け、世間からは「額は少ないけれど少なからず助かる」「5000円では足り...
-
ガーシー議員 関係先の“ガサ入れ”で帰国宣言…捜査進展も「逮捕の可能性は低い」
暴露系ユーチューバーとして活動し、昨年7月の参院選で当選を果たしたNHK党のガーシーこと東谷義和参議院議員(51)。 当選後もアラブ首長国連邦のドバイにとどまり続け、一度も国会に当院していな...
-
自賠責の賦課金額「安易にリークするな」 報道されても審議会で説明なし 縦割りで見えない値上げ議論
新たな“賦課金”の徴収を軸にした自賠責保険料の値上げ議論が大詰めを迎えています。ところが、審議会の前に具体な賦課金額の報道が。事前リークに批判はありつつも、肝心の賦課金額は、まだ決まっていません。委員...
-
「国会からモザイクを無くせ」90年代にセクシー女優が政治への挑戦を試みたAV新党
2022年の政治のトピックとして話題を集めたのが、AV出演被害防止・救済法、通称AV新法だろう。出演強要などの問題を解消するために作られた法律だが、当事者であるセクシー女優などからは、業界の声を聞かず...
-
ひろゆき、悪口は「法律に触れない限り言っていい」少女漫画読者に向け発言し編集者は炎上
実業家のひろゆきこと西村博之氏が、少女漫画雑誌『ちゃお』の公式ユーチューブチャンネルに出演。動画の宣伝を行った、発行元の小学館の編集者のツイッターが炎上する事態になっている。問題となっているのは、6日...
-
朝起きたら別の国に…はあり得るの? 「国境の変更」を巡る国際ルールとその事例
国が異なれば交通ルールもだいぶ変わってくるものですが、ではある日突然、目が覚めたら国が変わっていた、などということはあるのでしょうか。「国境」の変更をめぐり国際社会、ひいては人類は、どのように整頓して...
-
ゴミの処理費用77ドルを滞納した82歳女性に逮捕状…警官が笑いながら連行
米アラバマ州で、82歳の女性がゴミの処理費用77.8ドル(約1万円)を滞納していたとして逮捕された。その様子を収めた警官のボディカメラの映像が流出し、波紋を拡げている。ローカルニュースサイトAl.co...
-
金儲けとの声に…紀藤弁護士×鈴木エイト「お金のためなら、統一教会問題なんてやってません」
【続・前編】紀藤弁護士×鈴木エイト「弁護士団体からの警告も無視…日本より統一教会を選んだ“保守政治家”たち」よりつづく ――安倍晋三元首相の暗殺をきっかけに、クローズアップされた政治と統一教...
-
紀藤弁護士×鈴木エイト「弁護士団体からの警告も無視…日本より統一教会を選んだ“保守政治家”たち」
「(日本人は)許すことのできない民族」であり、罪を負った「エバ国家」として「アダム国家」の韓国に尽くさねばならない。そんな教えを持つ、統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と日本の“保守政治家”の結びつ...
-
紀藤弁護士と鈴木エイト語る統一教会との闘い「取材に来たメディアに信者が」
――2022年の日本を揺るがせた統一教会問題。国会議員との癒着、生活を壊す高額献金、2世の窮状……。教団の抱える問題を長年追及してきた2人がこれまでの戦いを語った。 鈴木エイトさん(以下・鈴...
-
悠仁さま密室スパルタ教育・東大進学、小室圭さん結婚パーティー…皇室報道の真相
10月、秋篠宮家の長女・眞子さんの夫、小室圭さんは米国ニューヨーク州の司法試験に合格した。おふたりの結婚から1年が経過した現在も、その動静や秋篠宮家の現況をめぐる報道が続いているが、真相はいかに――。...
-
バス・タクシーで事故→「乗客が対応」に? 自動運転サービスの安全確保案まとまる
自動運転サービスをめぐる輸送の安全確保に関する国の報告書案がまとまりました。運転手アリと同等の安全が求められているものの、その従事者は「運転免許不要」に。実車両での緊急対応には、乗客や周囲の力が必要に...