「法律」のニュース (2,469件)
-
「同性愛は依存症」冊子配布で神道政治連盟に批判殺到も…担当者は「差別の目的はない」
「神道政治連盟国会議員懇談会」の会合で配布された冊子に“LGBTに対する差別的な文章”がつづられていると6月29日に報じられた。 「神道政治連盟とは、全国各地の神社が参加する宗教法人・神社本...
-
政府が推進する全世代型社会保障。その柱に位置付けられる地域共生社会の取り組みとは?
政府が目指す「地域共生社会」とは2020年に介護保険法と社会福祉法が横断的に改正2020年、社会福祉法と介護保険法などが横断的に改正されました。その背景にあるのは、政府が目指している「地域共生社会」の...
-
同性婚認めない大阪地裁に「人権を認めていないのと一緒」と苦言 『サンモニ』谷口氏に疑問の声も
26日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、大阪芸術大学客員准教授の谷口真由美氏が、同性婚は認められないとした大阪地裁の判決に苦言を呈したことが物議を醸している。20日に大阪地裁が「同性婚を認め...
-
ひろゆき、AV新法に「撮影がキャンセルになりAV女優が困っている」と指摘し賛否
実業家のひろゆきこと西村博之氏が6月21日のツイッターで、AV出演救済法(AV新法)の影響を憂慮した。AV新法の成立により、7月のAV撮影予定が中止になっていると一部報道で伝えられている。ひろゆき氏は...
-
介護職員へのハラスメント対策が不十分な理由。厚労省のマニュアルが機能していない現状が浮き彫りに…
介護職へのハラスメント対策の実態自治体の約8割が対策を実施せず介護事業者には、ハラスメント対策を取るよう運営基準にも盛り込まれましたが、かねてより労働者団体からは自治体レベルの取り組み強化が要請されて...
-
うるさい選挙カー「連呼」は、なぜなくならないのか?
選挙カーといえば、「うるさい」。当然である。なにせ平穏な日常に突然殴り込みをかけてきて、やることといえば「候補者の名前を連呼」するだけ。高校生が「授業の邪魔になる」と苦情を述べたというニュースが出てい...
-
59歳男、所持金0で回転寿司店に入り7000円飲食し逮捕「お腹が減ってどうしようもなく」と話す
北海道札幌市中央区の回転寿司店で、金が無いにもかかわらず7000円相当の飲食をしたとして、札幌市豊平区に住む59歳無職の男が逮捕された。男は9日午後4時半過ぎ、札幌市中央区の回転寿司店に入ると、約1時...
-
知床遊覧船社長「行政処分は見せしめ」呆れた逆ギレに“反省してない”と止まらぬ批判
4月23日に知床半島沖で発生した遊覧船「KAZU1」の沈没事故。事故からまもなく2カ月経つなか、“当事者”から驚きの発言が飛び出した。 「事故責任を事業者だけに押しつけ、国に対する世論の批判...
-
「握ったら中身が飛んだだけ」63歳会社員男、列車内で女子高生に酒をかけて逮捕
JR山陰本線の列車内で女子高生4人に酒をかけたとして、63歳会社員の男が逮捕。その行動に憤りの声が上がっている。男は17日午前8時過ぎ、島根県のJR山陰本線の出雲市~荘原駅間を走っていた列車内で、スト...
-
57歳非常勤職員、商業施設の食品売り場で下半身を露出し逮捕 従業員が目撃し通報
鹿児島県伊佐市の商業施設で下半身を露出したとして、同市の57歳非常勤職員男が逮捕。行動と言い訳に呆れが広がっている。男は5月19日午後6時過ぎ、同市の商業施設を訪れると、食料品売り場で下半身を露出して...
-
坂本勇人の女性噛みつき事件、情報漏洩した女性側は損害賠償しなくてもいい?
読売ジャイアンツ(巨人)のキャプテン、坂本勇人の“不祥事”が、6月16日発売の「週刊新潮」(新潮社)によって報じられた。阿部慎之助・作戦兼ディフェンスチーフコーチに並び球団史上最長となる8年目のキャプ...
-
AV新法で女優が抗議「せめて賃金補償して」塩村あやか議員が疑問を返すも、業界ルール訴え
15日に参議院本会議で可決、成立したAV出演被害防止・救済法(AV新法)について、成立に向けて中心的に動いていた立憲民主党の塩村あやか参議院議員に、セクシー女優から実害を訴える声などが届いている。AV...
-
民事裁判IT化 何が変わるの?
先週水曜日、民事訴訟法と言う法律の改正案が、国会で可決・成立しました。2025年までに民事裁判を完全IT化するということですが、ではこれで何が変わるのか?「森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ、月~...
-
人気のビーチで女性が性的暴行被害に、逮捕されたのは父親 警察の捜査に疑問の声も
バカンスシーズンを迎えているヨーロッパ。人気のビーチに足を運ぶ人も多いが、そんな休暇中に、父親と娘が関わる悲惨な事件が起きた。ギリシャ・クレタ島で62歳の父親(一部報道では70歳)が33歳の娘(同34...
-
実の兄と妹が子ども4人授かるも、近親相姦罪で刑務所行きを繰り返す 法改定を訴え
近親者との婚姻や、性的関係を持つことを法的に禁止している国は少なくない。海外では、そうした法律を人権侵害だと訴える人がいて、物議を醸しているようだ。ドイツ・ライプチヒで、近親者との性行為を禁じる法律が...
-
小室圭さん 試験連敗でも解雇ナシ!“破格好待遇”に秘めたNY法律事務所の皮算用
「少なくとも今現在は、法律事務所『ローウェンスタイン・サンドラー(以下LS)』に、小室圭さんの“居場所”がある、ということなのだと思います」 そう語るのは、ニューヨーク州弁護士のリッキー徳永...
-
ジョニー・デップとの“熱愛”が囁かれた美人弁護士が報道を完全否定
元妻との名誉毀損裁判でジョニー・デップ側の主任弁護士を務め、見事勝利をもたらしたカミーユ・ヴァスケス弁護士(37)。 法廷では依頼人であるデップに何度もボディタッチをしたり、体を密着させて耳...
-
眞子さん 白髪まじりの頭で小室さんとデートへ…空前の円安でNYセレブ生活に危機
無地の黒Tシャツ、裾をまくったバギージーンズに淡いグリーンのスニーカー。6月上旬、眞子さんが、小室圭さんと並んでマンハッタンの街を歩いていた。小室さんはスーツ姿でビジネスバッグを携えている。 ...
-
高市早苗議員への坂上忍の質問に「発言のレベルが低すぎる」の声 ブラマヨ吉田も「高市さんの無駄遣い」と苦言
坂上忍が7日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、自民党総裁選に出馬の意欲を示す高市早苗前総務大臣にインタビューしたことが話題となっている。坂上は冒頭、「お時間も限られているということなので...
-
不当解雇しながら解決金を払わないブラック企業の姑息手口! 安倍政権「解雇の金銭解決制度」の真の狙いは
問答無用で解雇しておきながら、労働者が覚悟を決めて戦いを挑んできた途端、あっさり解雇を撤回する。最近、こんなブラック企業が増えている。「解雇が撤回されて職場に戻ることができるんだから不戦勝みたいなもん...
-
不世出の細菌学者・野口英世、黄熱病の研究と撲滅で向かった西アフリカで客死
古今東西、偉業を成し遂げた天才科学者は数知れない。だが、日本が国家の近代化・西欧化に躍起になっていた明治初期の黎明期に、「西洋医学のパイオニアになる!」と意を決して単身渡米、世界を股に駆けながら、身を...
-
義兄は乳を揉みしだき、養父はわいせつ撮影……共産党員家族が8歳養女に性的イタズラ
女児が家の中で服を着ることを禁止されたり、家族に胸を揉まれたり……まるでAVの設定のようだが、中国のある家庭では現実に行われていた。8月12日夜、駅の待合室で若い男が女児を膝の上に座らせ、衆人環視の下...
-
こいつらが民主主義を殺した! 安倍政権「安保法制」デタラメ・詭弁ランキング(前編)5位〜1位
安保法制の成立にいたるまで安倍政権の面々から飛び出した暴言・失言・珍言の数々を振り返る、この企画。前編につづいて後編をお届けしよう。日本中を驚かせたあの発言、思わず唖然とさせられたあの発言も、ついに登...
-
冴えないオッサン、実はスーパー社員だった!「能力を隠して入社」は法律的に大丈夫?
中途で入ってきた、冴えないオッサン平社員……と思っていたら、実は英語ペラペラ、研究論文を出し、著書まであるスーパーエリートだった。そんな投稿がはてな匿名ダイアリーで話題を呼んだ。経歴詐称で会社に入った...
-
「人工妊娠中絶」中止に下ネタで反撃! ”女性のチョイス”を問うニッキー・グレイザー『好きにヤっちゃえ』
●今回の作品『好きにヤっちゃえ』(原題はBangin’)赤裸々に語られる体験談や下ネタで女性としてのホンネをぶちまける自身初のネットフリックス60分スペシャル。◇◇◇アメリカではすでにほぼ全土でロック...
-
「現場主義」掲げる農林水産省職員の働きがい「若手の業務の大半は抜き取り検査」「輸入植物から病害虫を発見したときは達成感」
公務員の職種や待遇は様々だが、学生などを対象とした様々な"なりたい職業ランキング"では、国家公務員が常連になっている。今回はそんな国家公務員にスポットライトを当て、キャリコネに寄せられた口コミからその...
-
"上から目線"国際政治学者・三浦瑠麗が歴史をねじまげ戦前賛美発言!「どっちもどっち」論に隠された御用学者体質
最近、あの上から目線トークがうけ、若手論客としてメディアからひっぱりだこになっている国際政治学者の三浦瑠麗。しかし、その発言をきちんと聞き直してみると、実は自信満々に言い切ってるだけで、中身は驚くほど...
-
「SEXはOKでも、気持ちよくなるのは違法!?」韓国で未成年への“特殊型コンドーム”販売が禁止に
韓国の政府機関が、とんでもない理由で未成年者への特殊型コンドームの販売を禁止し、問題になっている。その政府機関とは、韓国内では悪名高い「女性家族部」(「部」は日本における「省」に相当)。その名の通り、...
-
『極悪がんぼ』の事件屋、その実態は?他人の争い事に裏介入、依頼者が被害受けることも
(C)フジテレビ今クールの連続テレビドラマ『極悪がんぼ』(フジテレビ系/毎週月曜夜9時放送)は、ラブストーリー路線が中心の「フジ月9」枠としては異例の「裏社会モノ」となり、放送開始当初話題を呼んだ。架...
-
「有休中に会社から業務メールの確認指示」――これって労基法違反じゃないの? 弁護士が解説
もうすぐゴールデンウィークがやってくる。5月2日と6日に有給休暇を取得して10連休にする人もいることだろう。仕事のことなど忘れてゆっくり羽を伸ばしたいと考えている人も多いのではないだろうか。有休中であ...