「登山」のニュース (475件)
-
2日(日)も天気急変 上空にこの時期としては強い寒気 落雷・突風・強雨に注意
きょう2日(日)も広く大気の状態が非常に不安定です。所々で雨雲や雷雲が発達するでしょう。天気の急変にご注意ください。大気の非常に不安定な状態が続くきのう1日(土)は上空の寒気の影響で、東北から九州の所...
-
ここバス通るの!? 京阪神のバス「狭隘路線」5選 歴史の街道に山越え路線 塀スレスレも
京都、大阪、神戸の都市部には、進むことも曲がることも難しい細道をゆく路線バスがいくつか存在します。なかには、塀とバスの隙間が十数cmというスレスレのカーブを曲がる路線も。その裏には、それぞれの都市の歴...
-
阿蘇山 火山活動高まる 噴火警戒レベル2へ引き上げ
本日12日(火)、気象庁は、阿蘇山の火山活動が高まっているとして、阿蘇山の噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)に引き上げました。火口からおおむね1キロの範囲では噴火に伴う大きな噴石に警戒を。噴火警報本日...
-
黒澤明も証言、関東大震災時の朝鮮人虐殺は紛れもない事実だ! 小池百合子やネトウヨの歴史修正に騙されるな!
1923年9月1日の関東大震災発生から、94年が経過した。大地震の混乱のなか、「朝鮮人が暴動を起こした」「井戸に毒を入れた」等のデマが広がり、日本人らが多くの朝鮮人を惨殺した。いわゆる"朝鮮人虐殺"で...
-
知ってた? “ミニ保険”の存在 「痴漢」や「悪天候」も保証してくれる掛け金の安い驚きの保険があった!
つい先日に生命保険の掛け金が高いという記事を書きましたが、みなさんは「ミニ保険」って知ってますか?この「ミニ保険」は別名で、正式には「少額短期保険」という名称です。ものすごくカンタンに説明すると、掛金...
-
東京・新規感染者243人でもGo Toトラベル強行に不安の声
《東京都の新規コロナ感染者が過去最多の243人に達したというニュースと、観光分野のGoToキャンペーンが22日からスタートするニュースがほぼ同時に流れる日本って凄い国だな》 「7月22日水曜...
-
「稼げる高速バスの王道」復活なるか 原点回帰の改革【高速バス新潮流・中距離路線】
高速バス路線のなかでも根幹を担っていた「稼ぎ頭」中距離路線の改革が進んでいます。主に「地方の人の都会への足」でしたが、コロナ禍で大打撃。きめ細かなニーズの見直しと、都会側の需要喚起で再興を図ります。高...
-
ゆったり座って元箱根港へ 座席定員制バス「芦ノ湖ライナー」1年間実証運行
土休日に2往復!土休日に2往復「芦ノ湖ライナー」の車両イメージ(画像:小田急箱根ホールディングス)。小田急箱根ホールディングスと箱根登山バスは2021年10月22日(金)、神奈川県内の小田原駅・箱根湯...
-
焼岳で火山性地震発生
長野県と岐阜県にまたがる焼岳で、21日に空振を伴う火山性地震が発生しました。7月27日以降、同様の火山性地震がしばしば発生していますので、活火山であることに留意し、今後も火山活動の推移に注意してくださ...
-
北陸 台風10号による影響とその後
来週にかけて、台風10号や新たに発生する低気圧や前線、台風9号の動向に十分注意して下さい。台風10号による北陸地方への影響台風10号は、8日(日)の午前中に伊豆諸島付近を通過して北陸地方に最接近する見...
-
富士山の日 きれいな姿が見られそう
2月23日(日)は語呂合わせで富(2)士(2)山(3)の日。寒冷前線の雨雲が離れたあとの関東、山梨県、静岡県からは、富士山がきれいに見られそうです。富士山の日とは山梨県と静岡県では、富士山の豊かな自然...
-
佳子さま「お相手」質問拒否の波紋…女性からは共感の声も
秋篠宮家の次女・佳子さまが3月22日、ICU(国際基督教大学)を卒業された。 事前に宮内記者会から提出されていた質問に文書で回答されていた佳子さま。記者会からの「結婚の時期や、理想の男性像に...
-
電車の中での飲食はどこまで許せる? がっつり食事に対しては「においが嫌」という声多数
筆者は女子よりもおしゃべり好きである。あまりにおしゃべりが好きなので、最近ではネット掲示板を閲覧しながら、「うんうん、分かるわ~」なんて言っている。気持ちが悪い。さて、先日のことだ。ガールズちゃんねる...
-
【奇祭】一年に一度だけ味わえない“煙”がふるまわれる茨城県加波山のキセル祭り
まだ夏の気配を色濃く残す9月4日、茨城県石岡市と同県真壁町にまたがる加波山(かばさん)の山頂近くにある加波山神社で、長さ2・6メートル、直径25センチ、重さ60キロの巨大キセルを奉納する奇祭「キセル祭...
-
日航機墜落30年、想像を絶する地元民の苦悩 極寒の地で、520人の墓標を守る老夫
日航機墜落30年、想像を絶する地元民の苦悩 極寒の地で、520人の墓標を守る老夫。1985年8月12日、日本航空123便が群馬県上野村に墜落し、乗客・乗員520人が死亡した。単独の航空機事故としては、いまだに世界最悪の死亡者数だ。今年は事故発生から30年。現場近くに住むノンフィクシ...
-
大晦日と元日 寒波襲来で大荒れ 暴風・猛吹雪・極寒
大晦日から元日は冬型の気圧配置が強まり、強い寒波が襲来。大荒れの天気となるでしょう。北海道や東北の日本海側は猛吹雪に警戒。北陸も雪が強まるでしょう。太平洋側も冷たい北風が強まり、厳しい寒さに。大晦日か...
-
ワークマン女子急増・妊婦さんにも人気 ガテン系作業着のイメージなし
ガテン系の現場作業や工場作業向けの衣料品チェーン店「ワークマン」を好む20~30代の“ワークマン女子”が急増しているという。「ワークマンといえば“作業着のユニクロ”というイメージが強かった。当然、客層...
-
中高年にSNSは危険すぎ? 孫の写真をツイッターに上げ「友だちしか見てない!」と言い張る姑も
LINEやツイッター、フェイスブックなどのSNSユーザーは、今や若者だけではなく中高年にも広がっている。しかし人生経験は豊富でも、ネットは初心者。独特のトラブルを抱えてしまうケースもあるようだ。6月2...
-
天皇陛下がスタローンと握手!皇族方「銀幕スターとの共演」写真集
皇室の方々は、試写会やコンサートなどで芸能人とお会いになる機会は少なくない。過去の意外な対面シーンを振り返ってみよう。 天皇陛下は青春時代、歌手の柏原芳恵のファンだったことは有名な話。...
-
【エクストリーム出社】映画『夜に生きる』をあえて朝6時半に鑑賞するイベント 参加者「スカッとした」「もう出社したくない」
ゴールデンウィークが明け、いつもより「今日も会社か……」と思ってしまう人もいるだろう。そんな中、日本エクストリーム出社協会は5月11日、「映画『夜に生きる』を『朝見よう』の会」を開催した。■「いつもは...
-
週間 27日と大晦日は冬型 大荒れの恐れ
27日(金)と31日(火)大晦日は、日本付近は冬型の気圧配置に。27日は、北海道から北陸を中心に雪が降り、大荒れになる恐れ。31日は、27日より強い寒気が南下する可能性も。低気圧が通過後は冬型の気圧配...
-
グレタさん攻撃で炎上した登山家・野口健の過去は事実だった!「15歳のシェルパの娘と“児童婚”して離婚」「猫を空気銃で射殺」
スウェーデンの16歳の少女、グレタ・トゥンベリさんに世界中から注目が集まっている。アメリカのトランプ大統領やブラジルのボルソナロ大統領からの“揶揄”にも臆することなく、地球温暖化対策を訴え続け、スペイ...
-
世帯年収400~600万円台の贅沢「毎週末にファミレスのモーニングセット」「猫を3匹飼ってます」
2019年の厚生労働省の調査では、全国の平均所得金額は552万円、中央値は437万円とされている。世帯年収500万円前後という家庭もかなり多い。ではそうした家庭での“贅沢”とはどのようなものだろうか。...
-
浅間山で噴火発生、噴煙1800メートル超 警戒レベル3に引き上げで入山規制
気象台によりますと、本日(7日)22時08分に浅間山で噴火が発生。噴煙は1800mを超えて、北方向へ流れました(画像は気象庁「監視カメラ画像」を使用)。火山活動の状況気象台によりますと、浅間山では、本...
-
エアバスのヘリとコンビーフ どう関係? 日本の欧州製ヘリ市場を開拓した野崎産業とは
おなじみノザキのコンビーフ、そのメーカーだった野崎産業はかつて、日本にヨーロッパ製ヘリコプターの市場を切り拓いたパイオニアでもありました。大手商社がアメリカ製ヘリを輸入開始した1952年、野崎産業の戦...
-
“SNS映え”を狙って悲惨な事故 かわいい動物との自撮りで死亡、飼育員も道連れに
SNSが人々の生活に浸透した近年、“インスタ映え”と称賛される写真を撮りたい人も多いだろう。海外には、興味を引く写真を撮るために、危険を冒して命を失ってしまった人たちがいる。2019年1月、台湾に住む...
-
資産家夫婦の頭部切り落とし持ち去る、腹には凶器を刺したまま 殺人鬼の本当の狙いは【未解決事件ファイル】
1995年4月28日、岡山県倉敷市児島にある民家が火災により全焼した。焼け跡からは住民の老夫婦の遺体が発見されたが、なんと2人の首が切り取られ、何者かに持ち去られていたという。警察は殺害事件と断定し、...
-
JAL新制服はCAにバルーンスリーブ採用、女性パイロット専用も新導入 2020年4月に一新
JALが新制服を発表しました。一部部門のデザインは、クリエイティブディレクターの江角泰俊さんが担当。客室乗務員のワンピースには、航空会社の制服では極めて珍しいというバルーンスリーブが採用されました。航...
-
子どもが疲れ知らずのワケは? 判明したスーパーアスリートなみの回復力!
都会では体を動かして遊ぶ機会が減ったとはいえ、やはり子どもの体力は無尽蔵だ。特に小学生の男子などは、ちょっと遊び相手をしただけで大人の方がヘトヘトになってしまう......。子を育てる親であれば「なぜ...
-
「アホとアホが出会うとスパークする」 乳児覚せい剤殺害事件で松本人志のコメントに納得
いきなりこういう書き出しもどうかと思うけど、近頃アホが多すぎやしないだろうか。アホというのは、「んもう!アホやなぁ」というニュアンスじゃない方の、マジでダメな方のアホのことである。(文:松本ミゾレ)■...