「登山」のニュース (475件)
-
「軽井沢事故と変わらない」富士山の観光バス横転事故 危険な道がバスの定番ルートに
富士山麓の「ふじあざみライン」で発生した観光バスの横転事故。その背景を取材していくと、2016年の「軽井沢スキーバス事故」と同じ構図が見えてきました。ドライバーは、そのルートを選ばざるを得なかった事情...
-
シルバーウィーク 山岳紅葉始まるも直撃する台風に警戒
今週末(17-19日)と来週末(23-25日)は、2週連続の3連休。登山を計画している人も多いでしょう。北日本や東日本の高山ではそろそろ草木が色づき始めており、山歩きには絶好の季節ですが、接近中の台風...
-
北陸 立山で初冠雪 3連休にかけては本格的な降雪か 連休最終日は荒れた天気も
本日夕方、富山地方気象台より立山初冠雪の発表がありました。今度の3連休にかけては立山など北アルプスでは本格的な冬山の装いとなりそうです。明日7日(金)から8日(土)は、今日よりも降雪量が多く、ふぶくお...
-
北陸 寒冷前線が南下 今夜は短時間の激しい雨と気温の急降下に注意
寒冷前線が日本海を南下しています。今夜には寒冷前線が北陸地方を南下し、局地的に1時間に30ミリ以上の激しい雨の降る所があるでしょう。また、この雨を境に気温が急降下します。体調管理に注意して下さい。今夜...
-
「世界一危険な空港」に行ってきた 激短滑走路の先には崖! 驚きの離着陸事情
ネパールの街ルクラにあるテンジン・ヒラリー空港は、世界で最も危ない空港として知られた場所。なぜそう呼ばれるのか現地へ行って確かめてきました。滑走路長500m強しかない小さな空港ですが、重要な役割があり...
-
東北2週間天気 雪と紅葉が共演 三連休後半は荒天の恐れ 寒さはいつまで?
きょう6日は上空に強い寒気が流れ込んだため、東北地方でも今シーズン初の雪の便りが続々と届きました。青森県の八甲田山や岩木山、岩手県の岩手山では初冠雪を観測しました。上の写真は、きょう6日午前7時ごろ、...
-
週間予報 雨が降りやすく3連休は荒天も 寒気流入 季節が一気に進み 気温急降下
この先は雨が降りやすく、3連休は荒れた天気の日も。寒気が流れ込み、気温は大幅ダウン。一気に季節が進みそうです。ぐずついた天気3連休は荒天もあす5日(水)にかけて本州付近を前線が南下し、寒気が流れ込むで...
-
鹿児島県 諏訪之瀬島 噴火警戒レベルを3へ引上げ 入山規制
気象庁は、きのう(28日)22時50分、鹿児島県の諏訪之瀬島の噴火警戒レベルを3(入山規制)に引き上げました。御岳(おたけ)火口中心から概ね2kmの範囲では警戒が必要です。諏訪之瀬島に火口周辺警報気象...
-
北陸 週末は秋晴れ 立山黒部アルペンルート 室堂平で色づき進む 短い秋は駆け足で
30日(金)から10月2日(日)にかけての北陸地方は、各地で秋晴れとなりお天気に恵まれるでしょう。思う存分お過ごし下さい。30日(金)と10月最初の1日(土)・2日(日)うれしい秋晴れ予想北陸地方は、...
-
岸田はおかしくなっている! 性差別発言や統一教会擁護の極右安倍応援団・小川榮太郎をブレーンに 国葬も小川の進言か
ついに来週27日におこなわれる予定の安倍晋三・元首相の国葬。各社の世論調査では軒並み反対が賛成を大きく上回っており、岸田内閣の支持率もダダ下がりという状態になっている。一体どうして岸田文雄首相は国葬の...
-
74歳男性が三重の大台町大杉谷シシ淵で滑落 心肺停止の状態で救急搬送も死亡 仲間4人とともに登山中
三重県大台町の渓谷で、登山に来ていた74歳の男性が足を滑らせて転落し、死亡しました。事故があったのは大台町大杉谷のシシ淵と呼ばれる渓谷で、22日午後6時ごろ、山小屋の従業員から「宿泊客がシシ淵で滑落し...
-
北アルプス ジャンダルム付近で30メートル滑落し大けがをした56歳男性登山者 5日ぶりに岐阜県警ヘリが救助
岐阜県高山市の北アルプスで滑落して大けがをした男性登山者が、天候の回復を待って5日ぶりに救助されました。救助されたのは奈良県大和郡山市の、56歳の団体職員の男性です。男性は8月13日から2泊3日の日程...
-
台風14号 東北はシルバーウィークに影響か
東北地方はシルバーウィークの頃に、北上する台風14号の影響を受ける恐れがでてきています。予想の幅や、注意点などをまとめました。トリプル台風発生中注目は14号14日15時現在、複数ある台風のなかで、注目...
-
台風14号 北陸でも3連休最終日には大雨と暴風の両方に警戒 備えは日曜日までに
台風14号は、3連休最終日~連休明け火曜日にかけて、北陸地方に近づくでしょう。日本海の比較的陸地に近い位置を通るため、北陸地方は暴風と大雨の両方に警戒が必要なコースとなります。対策は日曜日までに済ます...
-
悠仁さま 眞子さんと佳子さまへの言及ナシ…お誕生日文書に広がる波紋
9月6日、悠仁さまが16歳の誕生日を迎えられた。今年4月に筑波大学附属高校に進学され、級友とともに授業や高校の活動に意欲的に取り組み、いずれの教科も楽しく学ばれているという。 「入学された悠...
-
馳浩知事 大雨予報のなか登山し“孤立”…「危機管理どうなってる?」と疑問の声噴出
石川県の馳浩知事(61)が8月3日、悪天候が予想されるなか白山市にある日本三霊山の一つ・白山への登山を決行。さらに大雨の影響で、“孤立状態”になったと発表された。ネットでは、その行動を疑問視する声が相...
-
東海地方 お盆の天気は!? 広く雨が降る日も 夏山登山は計画的に
東海地方は、11日(木)にかけて、晴れていても、天気の急変に注意して下さい。12日(金)以降は、広く雨が降る日もありそうです。お盆のお出掛けは、最新の天気予報を確認するようにしましょう。三重県を中心に...
-
女子大生が山中で行方不明に、骨の一部が見つかるも死因は謎のまま カメラに残った写真から憶測も
今春、山梨県のキャンプ場で行方不明になっていた女児の骨の一部が見つかり、様々な憶測を呼んでいるが、海外でも、山中で行方不明になった女子大生の有名事件がある。2014年4月にパナマ共和国ボケテの山中で、...
-
北海道 日本一早い紅葉スタート
黒岳でウラシマツツジの紅葉が始まる。北海道の大雪山系黒岳の山頂付近では、ウラシマツツジが赤く色づき始めました。まもなく、ウラジロナナカマドも色づき始めるということで、これから約1か月半をかけて山頂から...
-
幽霊が遭難者を救ったと話題「映画化して」「キャスパー?」
台湾で遭難していたハイカーが10日ぶりに発見されたが、「幽霊のカップルにガイドしてもらった」と告白。ASIATIMESが11月22日に報じたところ、ネットで話題を呼んでいる。 ASIATIM...
-
歴史的快挙惜しくも断念…長女が語る三浦雄一郎さんの食事
「血圧がいつも120の人でも標高5,000メートルを超えた山に登ると、160ぐらいに上がってしまいます。しかし、父は平地ではふだん160ですが、山では120に落ち着いています。登山をしているほうが“下...
-
ビキニで登山する有名クライマー、山で凍死
「ビキニ・クライマー」として知られる台湾人女性が悲劇の死を遂げていたことがわかった。 ジジ・ウー(36)は、世界各国の山岳に登り、山頂に到着するとビキニ姿で写真を撮影することで名を馳せたクラ...
-
「登山客の駐車場不足」に一手 駐車場シェアのakippa 奥多摩町と連携 住民に呼びかけ
パーク&ライド駐車場もキャパオーバーだったようです。登山の拠点で足りなくなっていた駐車場奥多摩登山の拠点となっている鳩ノ巣駅。付近のパーク&ライド駐車場は不足が顕著だという(画像:写真AC)。駐車場予...
-
"宗教のような研修"に困惑する人々「経営理念を大声で叫んだりして気持ち悪さを感じた」
社内の研修制度が充実しているかどうかが転職の決め手になることもあるが、その内容はいざフタを開けてみなければわからない。「新入社員に比べ、中途入社は研修が少ない」という声はよく耳にする。【参照元:キャリ...
-
東北の週末天気 25日(日)青森や秋田など 桜に雨
東北地方は乾燥した晴れの天気が続きますが、週末はまた雨の降る所がでてきそうです。カラカラ空気続く東北地方はきょう21日(水)もカラッと晴れました。最小湿度は福島市で11%、仙台市と山形市は今年最も低い...
-
大和くん奇跡の生還生んだ体力と知力
“わんぱく少年”ならではの体力と知力が「奇跡の生還」に結びついた――。北海道七飯町の山中で“しつけ”のため置き去りにされ行方不明になっていた小学2年生の田野岡大和くん(7)が、3日午前に無事保護さ.....
-
東海 伊吹山では紅葉下山中
昨日11月5日に、伊吹山に登りました。山頂付近は落葉していましたが、五合目~八合目付近にて見ごろを迎えている所が多くありました。東海地方にも、例年より遅れながら紅葉シーズンが始まっています。11月の東...
-
ワクチン接種進めば需要回復? 高速バス、見えてきたトンネル出口 会社により明暗も
ワクチンの接種が進めば、旅行や出張などの需要は戻るのでしょうか。コロナ禍でも人気の行先があった一方で、高速バスにおいては、その「王道」ともいえる路線の需要が大きく減退、回復も遅いと見込まれます。ワクチ...
-
今だけ2日間有効! 芦ノ湖「箱根海賊船」と箱根ロープウェイのセット1日券
早雲山から元箱根まで、ゆっくり周遊できます。箱根観光船と箱根ロープウェイでは、芦ノ湖の遊覧船「箱根海賊船」と箱根ロープウェイが1日乗り放題となる「海賊船・ロープウェイ1日きっぷ」について、2020年9...
-
世界遺産にインスタのアカウント名を刻んだ女性に批判殺到 毎月の寄付を表明も更に批判?
注目を浴びやすい写真をSNSに掲載し、フォロワーを集めようとする人は多いだろうが、海外には、世界遺産に自身のInstagramのアカウントを刻み、バッシングを受けた人がいる。イギリス・ロンドンに住む、...