「登山」のニュース (471件)
-
立山と白山で初冠雪観測 標高の高い山は冬山へ
本日8日(日)、富山地方気象台より、立山の初冠雪の発表がありました。平年より4日早く、昨年より2日遅い観測となりました。また、金沢地方気象台より、白山の初冠雪の発表がありました。平年より13日早く、昨...
-
北陸 5~6日は荒れた天気 警報級の暴風や高波のおそれ 北アルプスの稜線は降雪も
5日(木)は、寒冷前線が通過し、その後6日(金)にかけて西高東低の気圧配置が強まるでしょう。西や北西の風が強まり、海や山を中心に荒れた天気となるでしょう。新潟では警報級の暴風や高波となるおそれがありま...
-
日本気象協会 第2回「紅葉見頃予想」 遅い紅葉も3連休にかけ色づき進む 注意点は
きょう3日、日本気象協会は、第2回「紅葉見頃情報」を発表しました。この秋は、長引く残暑の影響で紅葉シーズンは遅れていましたが、3連休にかけて色づきが進む見込みです。ただ、北日本や東日本の高い山では、寒...
-
北陸 3連休後半は台風起源の暖湿気でまとまった雨 1か月予報と秋の絶景情報も
北陸の3連休の天気は、全般にすっきりしませんが、前半は晴れ間もありそうです。過ごしやすい気温になっていますので、最新の天気予報をチェックしながら、思う存分お過ごし下さい。台風14号起源の暖湿気の一部が...
-
北陸 10月の第一週は季節の歩みを実感 北アルプスの標高3000m付近では降雪も
9月の月平均気温は、福井・金沢・富山・新潟の4市のいずれも観測史上1位となり、北陸地方全体でみても、平年よりかなり高くなりました。ただ、10月の第一週は、週の後半にかけて気温は低下傾向となり、ようやく...
-
中秋の名月 北陸では見られそう 週末以降は気温差に注意 立山はそろそろ雪も
29日(金)の夜は「中秋の名月」となります。今年は3年連続で満月の名月となります。北陸地方では、ほとんどの場所できれいに月を見ることができそうです。もし月を見ることが出来れば、5年連続で見られることと...
-
「何よりも救助隊隊員の生命が大切」野口健氏 無謀な富士登山客に苦言…啓蒙活動も絶えない“モラルなき”登山客たち
台風7号が猛威をふるうなか、深夜に富士山に登る“弾丸登山客”が話題を集めている。 ことの発端は、13日22時、富士山で活動しているガイド団体「富士宮口ガイド組合」がX(旧Twitter)上で...
-
北海道 黒岳の紅葉が進行中 10月上旬には層雲峡でも!
「日本一早い紅葉」で知られる北海道の大雪山・黒岳では、山頂付近から徐々に紅葉が進んでいます。今年の紅葉は例年より2週間ほど遅れているということですが、これから紅葉はゆっくり山を下り、10月上旬~中旬に...
-
東海 土日は危険な暑さと天気の急変に注意 夏山シーズンも終盤 富士登山は計画的に
東海地方では、この土日は、体温超えの危険な暑さと天気の急変に注意してください。屋外のレジャーの際は、最新の気象情報や雨雲レーダーを活用して、安全に楽しむようにしましょう。土日の天気きょう18日14時現...
-
北陸 立山黒部アルペンルート 標高2450mの室堂で色づき半ば 最新の1ゕ月予報
立山の室堂平では、既に紅葉の色づきが始まり、雲上の世界は秋の装い。このあとも、秋雨や台風シーズンは続きますが、最新の天気予報を確認しながら、雄大な自然を体感しに秋の立山黒部アルペンルートを訪れてみませ...
-
「ナメたらいけません!」富士登山オフィシャルサイトの“警告”が話題…SNSに投稿した担当者語る「真意」
8月11日の「山の日」から始まる3連休。お盆休みのレジャーシーズンとあって、登山を計画している人も多いことだろう。そんななか、「富士登山オフィシャルサイト」がTwitter(現X)でアナウンスした“あ...
-
【夏山天気】午後は雷雨の可能性高 宿泊はなるべく小屋利用を
今週末は太平洋高気圧に覆われますが、湿った空気の影響を受けて午後はあちこちで雷雲が発生する見通しです。雷を避けるために登山は早出早着を基本として、できれば営業小屋や避難小屋を利用しましょう。【天気図解...
-
【夏山天気】台風7号の前に寒気が接近 雷雨に注意 台風進路にも注意
台風7号は14日(月)以降、数日間にわたって東日本と西日本に接近し、お盆休み中の夏山登山に大きな影響を与える見通しです。一方、台風7号接近前から本州付近には上空の寒気が流れ込み、大気の状態が不安定にな...
-
父親の遺灰を国立公園へ撒きに行った男性、熱中症で死亡
米ユタ州のアーチーズ国立公園で、父親の遺灰を撒きにやって来た男性が遺体で発見された。死因は熱中症と見られているという。 SanAntonioExpress-Newsによると、遺体の身元はテキ...
-
鳥取県に「大雨特別警報」 これまでに経験した事のない大雨 夜の災害対策ポイントは
気象庁は、15日16時40分、鳥取県に「大雨特別警報」を発表。5段階の警戒レベルのうち、もっとも高いレベル5で、何らかの災害がすでに発生している可能性が高く、最大級の警戒が必要です。すでに、鳥取県では...
-
【夏山天気】今週末は台風6号の影響じわり 南からの湿った空気で天気変わりやすい
台風6号は宮古島の北で鋭角にターンし、今週末は東へ進みます。台風の中心は本州からまだ離れていますが、台風周辺の湿った空気が広い範囲に流れ込むため変わりやすい天気となりそうです。山では急な雨や雷雨に注意...
-
【夏山天気】今週末は高気圧の張り出し強い 局地的な雨には油断禁物
今週末は高気圧の本州付近への張り出しが強まり、晴れる山岳が多い見込みです。一方で、高気圧縁辺の湿った空気が流れ込みやすい北日本と西日本では天気が変わりやすいほか、東日本でも午後は局地的に雨雲が発生する...
-
きょう24日の関東甲信 強烈な日差しで猛暑 あす25日以降は40℃に迫る所も
きょう24日(月)の関東甲信は、夏空が広がり、猛烈な暑さに。最高気温は前橋市と熊谷市で36℃の予想。25日(火)以降は体温並みの危険な暑さが続き、内陸部では40℃に迫る所も。喉が渇く前の水分補給など、...
-
北陸 3連休の天気 15日(土)まで土砂災害警戒 後半は貴重な晴天か
北陸地方は、15日(土)まで大気の不安定な状態が続くでしょう。これまでに降った雨で地盤が緩んでいる所があるため、土砂災害に対して警戒を続けてください。16日(日)頃からは、太平洋高気圧が勢力を強め、1...
-
エベレストで救助された中国人女性、シェルパへの報酬支払いを拒否して炎上
エベレスト登山中に意識を失った中国人女性が、救助にあたったシェルパへの費用の支払いを拒否し国内外から非難を浴びている。 CCTVによると、湖南省出身のリュウさん(50)は先月18日、エベレス...
-
東海 あす4日にかけ晴れても天気急変に注意 週末からは広範囲で大雨に警戒が必要
東海地方は、あす4日にかけて、晴れていても天気の急変に注意が必要です。5日(水)から6日(木)はザッと雨の降る時間があり、週末からは広く大雨に警戒が必要です。各地で厳しい暑さあす4日にかけて天気急変に...
-
立山黒部アルペンルート“東京直結”ついに実現 高速バス立山線が登場 終点は雲の上!
すごい路線ができてしまった…!夏季限定で登場立山黒部アルペンルートの最高地点へ東急トランセ、西武観光バス、富山地方鉄道は2023年6月22日(木)、高速バスの新路線「東京~立山(室堂)線」を7月14日...
-
山の天気 ゴールデンウィーク期間中は絶好の登山日和あるが後半は前線停滞で荒天も
いよいよあす29日(土)からゴールデンウィークが始まります。今年も大勢の登山客が入山することが予想されますが、ゴールデンウィークは毎年山の事故が多発する期間でもあります。5月7日(日)にかけての天気傾...
-
「埼玉の超山奥」の秘境バス路線が増便?立ち客がでるほど混雑することも 何があるのか
埼玉県秩父市に、立ち客がでるほど混雑することもある「異色の秘境バス路線」があります。何があるのでしょうか。西武観光バスの「三峯神社線」が増便埼玉県秩父市には、人口が希薄な場所を走る「秘境バス路線」が多...
-
今あったら便利? 廃止された「夜行バス」3日限りの復活! 長電バス×JRバス関東「ドリーム志賀号」
登山いきます?温泉いきます?「ドリーム志賀号」を覚えているか?長電バスは2023年5月2日、ジェイアールバス関東とのコラボイベントとして、夜行高速バス「ドリーム志賀号」をリバイバル運行すると発表しまし...
-
エベレストに10回登頂した著名登山家、テント内で謎の死
エベレスト登頂を10回も果たしたアイルランド出身の登山家ノエル・ハンナさん(56)が17日、ネパールのアンナプルナのベースキャンプで亡くなったとRTEが伝えている。 ハンナさんは12日に世界...
-
“察警県玉埼”が古豪の証 「ランクル70」パトカー現役ピカピカ コイツじゃなきゃ!なワケ
さいたま市にある鉄道博物館で行われた警察車両イベントで、いまも現役バリバリの古参パトカーが展示されました。四半世紀近くにわたって第一線で活動し続ける埼玉県警の「ランドクルーザー」を見てきました。埼玉の...
-
週明け15日月曜にかけて広く雨 激しい雨・落雷・竜巻などの突風・ひょうに注意
週明け15日(月)にかけて、西日本・東日本の広い範囲で雨。局地的に激しい雨や落雷、竜巻などの突風、ひょうに注意が必要です。あす14日(日)激しい雨や雷雨に注意3週連続で、雨の週末となっている所が多い日...
-
関東で広く雷雨 今夜にかけ強い雨や雷 あすも不安定 千葉県は少しの雨でも災害警戒
きょう11日は、関東地方を発達した雷雲が通過中。今夜にかけて、強い雨や雷や突風、ひょうにご注意ください。あす12日も大気の不安定な状態が続き、雷雨のおそれも。けさ、最大震度5強の地震が発生した千葉県で...
-
震度5強の地震を観測した木更津市は土砂災害警戒 12日も関東で一時雨 週末は強雨
きょう11日夜は関東で雨や雷雨に。けさ震度5強の地震があった千葉県木更津市では、地盤が緩んでいるため少しの雨でも土砂災害に注意、警戒を。夜間は安全な場所でお過ごしください。あす12日も関東は一時雨の所...