「登山」のニュース (471件)
-
正月三が日の天気 短い周期で変化 元日は日本海側で雪 3日は雨の所が多い
三が日の天気のポイントです。天気は短い周期で変わり、1月1日(月:元日)は北海道や東北の日本海側、北陸で雪や雨が降るでしょう。2日(火)は穏やかな天気の所が多くなりそうです。3日(水)は北海道は湿った...
-
31日大晦日~1日元日 全国的に荒れた天気 年越しは雨風強まり 猛吹雪になる所も
この先30日にかけて比較的穏やか。31日大晦日は、雨風強まり、全国的に荒れた天気に。1日元日にかけて次第に冬型の気圧配置に変わり、北陸から北の日本海側は雪で、大雪や吹雪も。中部山岳では、大晦日の日中か...
-
北陸の年越し 低気圧の発達で天気荒れる 元日は一時冬型か 常に最新予報の確認を
31日の大晦日~元日頃にかけては、低気圧が発達しながら本州付近を進むでしょう。その後は、一時的に冬型の気圧配置が強まり、北陸上空約1500メートルには北陸の平地で広く降雪の目安となるマイナス9度以下の...
-
関東 年末年始の天気 大晦日は雨・風強まる 元日の日中は天気回復も強い北風
関東地方は、年末年始はこの時期としては晴れて暖かい日が多いですが、大晦日は雨や風が強まり、沿岸部を中心に荒れた天気となるでしょう。元日の日中は天気が回復するものの、強い北風が吹く予想です。今日27日日...
-
2週間天気 大晦日~元日は北日本から西日本で荒天の恐れ 高温傾向も元日は北風強い
大晦日から元日は、低気圧が発達しながら日本付近を進み、次第に冬型の気圧配置になる予想です。北日本から西日本にかけて荒れた天気となる所があるでしょう。最高気温は平年より高い日が多いですが、元日は冷たい北...
-
2週間天気 大晦日は荒天の恐れ 高温傾向が続く 多雪地域は落雪や雪崩に注意
大晦日は、低気圧の影響で広く雨や風が強まり、荒れた天気になる恐れ。元日にかけて、北海道は局地的な大雪に注意。帰省や旅行などの移動は最新の気象情報と交通情報の確認を。この先も高温傾向が続くため、積雪の多...
-
年末年始は周期的に雨や雪 大晦日に荒天 元日は太平洋側で初日の出 三が日に雨も
今年も残すところ、今日を含めてあと4日となりました。この先30日は西から天気下り坂。31日大晦日は各地で天気が崩れ、全国的に風も強まるでしょう。1月1日元日にかけて冬の天気分布となり、北陸以北の日本海...
-
2週間天気 大晦日は全国的に雨・風強まる 元日は日本海側で雪 太平洋側も北風強い
31日(日:大晦日)は全国的に雨が降り、太平洋側を中心に雨脚が強まるでしょう。1月1日(月:元日)は冬型の気圧配置となり、日本海側で雪が降りそうです。全国的に風が強く、荒れた天気となるでしょう。大晦日...
-
“ポスト蓮舫“と噂の立憲・大物新人、大築紅葉氏(39)に電話直撃 「蓮舫さんをどう思う?」「女性総理を目指してますか?」記者時代は「新聞読んでないから政策全然わかんない!」発言も…【2023政治記事 2位】
2023年度(1月~12月)に反響の大きかった政治記事ベスト10をお届けする。第2位は、立憲・大物新人と噂をされた大築紅葉氏に取材した記事だった(初公開日:2023年2月2日)。政党支持率が低迷する立...
-
2週間天気 大晦日は広範囲で雨 日本海側は雪解けによる災害に注意 年始も気温高く
太平洋側は晴れる日が多いですが、31日(日)大晦日は広く雨で、荒れた天気に。日本海側の雪が多い地域では雪解けが進むため、屋根からの落雪やなだれにご注意を。気温は1月に入っても、平年より高い傾向。27日...
-
高温続く 全国に高温に関する早期天候情報 積雪地帯は雪崩に注意 年始に一時寒気
気象庁は今日28日、この先の1か月予報を発表しました。1月中頃にかけて全国的に高温傾向が続く見込み。また、全国を対象にこの時期としては10年に一度の高温予想も。積雪の多い所では融雪による雪崩に注意。年...
-
「南極へ行く前に“富士山へ登る”」観測隊の伝統のナゾ 南極観測船「しらせ」に受け継がれた数奇な縁
民間船を始め自衛艦の多くも、艦内に神棚や神社を設け、航海安全を祈願しています。なかでも南極観測船「しらせ」は、静岡県の神社を祀っているとか。どういった経緯でつながることになったのでしょうか。南極に神社...
-
「今年ほどクマ被害が多い年は無い…」専門家警鐘の“異常出没”東京でも油断できない現状
「クマの研究をして50年以上になりますが、23年ほどクマの出没が多く人的被害が多かった年は、過去にはありませんでした」 73年から秋田県庁で鳥獣保護行政を担当し、現在もツキノワグマの生態を調...
-
JAPAN RAIL PASS値上げも追い風に? 高速バス外国人需要で復調 運転手の待遇改善につながる“稼ぎ頭”
コロナ禍の苦しみを経て、高速バスがようやく復調しています。コロナ前を上回る路線もあり、今後さらに需要拡大が見込まれています。運転手不足も深刻化していますが、その待遇改善につながる稼ぎ頭こそ、高速バスで...
-
最強寒波 23日(土)にかけて警報級の大雪 平地で積雪も 立往生などに警戒を
23日(土)にかけて日本海側の地域を中心に雪の量が増え、警報級の大雪の範囲が広がる可能性があります。平地でも積雪が予想されるため、立往生など交通への影響に警戒が必要です。23日(土)にかけて警報級大雪...
-
明日以降は強い寒気が流入 西日本も含めて大雪に警戒 晴れる太平洋側も厳しい寒さに
明日21日(木)から23日(土)頃にかけて、日本付近は冬型の気圧配置が強まるでしょう。今シーズン一番の強い寒気が流入し、西日本を含めた日本海側を中心に、広い範囲で雪が降りそうです。大雪や吹雪となり、積...
-
「昭和かよ」「最安値?」初乗り運賃「30円」の路線バス誕生 金剛バス撤退後の大阪
長野県天龍村には「初乗り20円」の村営バスがあります。子どもに至っては10円!金剛自動車の車両(画像:写真AC)。大阪府南東部に位置する千早赤阪村。2023年9月、一帯で路線バスを運行する金剛自動車が...
-
「立派な環境破壊」富士山に“あるはずない”大量のどんぐりが撒かれ物議…環境省は「法令違反の可能性」と苦言
11月4日、ある登山ガイドのユーザーがX上に行った投稿に注目が集まった。その内容は、“富士山の標高2,400m地点で大量のどんぐりを発見した”というもの。ユーザーによると、この地点はどんぐりが生育しな...
-
ヒグマ死骸付近で激しく損傷した遺体発見 昨年も老夫婦が頭や腕をかじられ…北海道渡島半島の惨状
11月2日、北海道福島町の大千軒岳でクマ1頭の死骸が見つかったことが報じられた。大千軒岳では、10月31日に登山をしていた消防署員3人がクマに襲われており、そのうちの1人が仲間を救おうと応戦し、ナイフ...
-
24日~25日は冬の嵐 北日本や北陸で大雪や暴風雪の恐れ あすのうちに備えを
24日~25日にかけて、日本の上空に今季一番の寒気が南下するでしょう。北日本や北陸は山は大雪や暴風雪となり、平地も雪が降り積もる恐れ。山陰など西日本の日本海側で雪の所も。雪の備えはあす23日のうちに行...
-
今週末 北日本・北陸は雪で台風並みの暴風 北日本はドカ雪・ホワイトアウトに警戒
あす25日(土)にかけて、冬型の気圧配置が強まり、真冬並みの強い寒気が流れ込む見込みです。北日本の日本海側や北陸では雨の所も次第に雪に変わり、大雪のおそれ。全国的に風が強く、北日本では暴風雪に警戒。寒...
-
23日は北日本で雷雨も 24日~25日北日本や北陸で暴風雪警戒 各地で真冬の寒さ
あす23日勤労感謝の日は、寒冷前線が通過する日本海側で雨や雷雨の所も。前線通過後、24日~25日は強い冬型の気圧配置となり冬の嵐に。北日本や北陸では、雪を伴った非常に強い風が吹き、日本海側で警報級の暴...
-
今週末 師走並みの寒気南下 北日本は平地で積雪の所 本州は高い山で雪 冬装備を
この先、10日(金)は全国的に雨で、この雨を境に師走並みの寒気が南下する見込みです。今週末は、北海道や東北北部では平地でも雪で、積もる所があるでしょう。札幌などで初雪の便りがありそうです。東日本や西日...
-
「世界一危険な空港」なぜそこまで危険? 圧巻の操縦席からの景色 いろいろヤバいその立地
ネパールの小さな空港、テンジン・ヒラリー空港は、「世界一危険な空港」として世界中に知られています。どのようなところで、同空港に降り立つパイロットたちにはどのように見えているのでしょうか。標高高い滑走路...
-
あす木曜夜から九州などで雨 金曜は全国的に雨や雷雨 短時間強雨や竜巻など突風注意
広い範囲の晴天は長続きしません。あす9日(木)の夜は、九州や四国、北海道の一部で雨が降り出すでしょう。10日(金)は全国的に雨で、雨量が多くなるおそれがあります。大気の状態が不安定となるため、短時間強...
-
北陸 10日の雨のあとは今季一番の寒気 峠では積雪か 冬タイヤが必須になる所も
10日(金)は、寒冷前線が北陸地方を通過するでしょう。先日に比べると大雨の可能性は低いものの、一時的に雨脚が強まる所がありそうです。一方、その後の11日(土)以降は冬型の気圧配置となるでしょう。特に1...
-
記録的暑さから一転 今週末から一気に冷え込む 都心は今季初ひと桁の気温 冬支度を
きのう11月7日(火)は、東京都心で最高気温が27.5℃と、100年ぶりに11月の最高気温を更新しました。きょう8日(水)は、きのうより大幅に下がるも、まだ平年よりは高め。ただ、10日(金)の雨を境に...
-
関東 山では紅葉見頃 3連休は晴天続く 各地の色づきの状況は?
関東では北部の山沿いを中心に紅葉が見頃を迎えています。この3連休は晴天に恵まれる所が多く、絶好の紅葉狩り日和となるでしょう。この時期としては気温が高く、山でも昼間は寒くはなさそうです。関東の山の紅葉今...
-
週末も急な雨やヒョウ・落雷に注意 この時期らしい気温 紅葉狩りは寒さ対策を
28日(土)は東日本と北日本で、29日(日)は北日本で天気の急変に注意してください。日差しの下では過ごしやすいくらいですが、標高の高い所では日中でも寒さ対策が必要です。週末東日本・北日本で大気の状態不...
-
前線通過後 「今季一番」の寒気南下 北海道は平地で初雪 関東の峠も雪まじる可能性
あす19日から20日にかけて北日本から東日本を前線が南下。その後、21日から今季一番の強い寒気が流れ込むでしょう。北海道の内陸部は平地で初雪になる所も。また、山に雪を降らせる目安の寒気が北陸や関東北部...