「神奈川県」のニュース (2,388件)
-
安倍首相が政治資金収支報告書に規則破りパーティで“7千万円荒稼ぎ”を堂々記載! 一方、「桜を見る会」前夜祭は…
「桜を見る会」問題追及によって、安倍首相が税金を使った公的イベントを地元有権者の接待の場にし、安倍自民党全体で選挙活動のため利用していたことが明るみに出た。一体、国民の血税を何だと思っているのかという...
-
葉山町 町管理施設でペット飲料販売廃止 ウォーターサーバー設置へ
神奈川県葉山町町管理施設でペットボトル飲料販売廃止ウォーターサーバー設置(参照:ヒルトン名古屋マイボト[…]Continuereading«葉山町町管理施設でペット飲料販売廃止ウ...
-
「ロッカーから財布が抜き取られた」「上司はPCを盗まれてた」職場の悪質な窃盗事件レポート
普段はしっかりと貴重品の管理をしている人も、職場では気を抜いていないだろうか。キャリコネニュース読者からは、「職場で起こった窃盗事件エピソード」が多々寄せられている。「まさか」と思うだろうが、職場にお...
-
台風10号から離れた「関東甲信」にも活発な雨雲 総雨量200ミリ超えも
台風10号から離れている関東甲信地方にも活発な雨雲が流れ込んでいます。今夜にかけて雷を伴った激しい雨や雷雨の所がありそうです。大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。関...
-
堺あおり運転 殺人罪どうなる? 検察側はドライブレコーダーの“隠蔽工作”指摘
大阪・堺市で昨年7月、大型バイクを運転していた大学生の高田拓海さん(22=当時)に、乗用車で「あおり運転」を続け追突、死亡させたとして殺人罪に問われた警備員・中村精寛被告(40)の裁判員裁判の初公判....
-
79歳現役の街角詐欺師を逮捕 一貫して若者2人組を狙った理由
昭和と平成を駆け抜けてきた79歳にして現役バリバリの詐欺師が先日、御用となった。警視庁代々木署は8日までに、窃盗の疑いで栃木県宇都宮市の無職、堀鎮王(しずお)容疑者を逮捕した。2015年2月15日、....
-
<自警団の復活?>「新しい生活様式」が同調圧力になるとき
「必要な検査もワクチンもさせずに、なにがオリンピックですか?!」「はぁ、協力金ですか。政府よ、おまえはお殿様かと思う。民を泣かせるな、という施しのようで腹が立つ。それって元をたたせば俺たちの税金だぜ」...
-
スマホで話すだけで「心の元気」がわかるアプリが開発〜声の周波数から心の状態を分析
日経BizGate(2月22日)によれば、東京大学大学院医学系研究科音声病態分析学講座を主宰する光吉俊二特任講師と徳野慎一特任准教授は、ICT(情報通信技術)を医療に活用し、2014年9月からスマホで...
-
関東や福島県でも雨雲が発達するおそれ 土砂降りの雨の所も 沿岸部は強い風にも注意
21日金曜の午後は、関東や福島県でも、雨の強まる所があるでしょう。沿岸部は風も強まりますので、横殴りの雨になりそうです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。関東や福島県雨と風...
-
首都圏~北九州の新フェリー、なぜ「横須賀発」? 市と船社に聞くその「強み」
2021年春、横須賀~北九州間に新航路が誕生する予定です。過去には横須賀~大分航路がたった3年で廃止されていますが、なぜ今回も横須賀なのでしょうか。定期航路を誘致していた横須賀市神奈川県横須賀市が20...
-
「“東京へ来ないで”と言うが、仕方なく通勤しているだけ」緊急事態宣言に思うこと
コロナ禍がここまで長引くとは、一体誰が想像できただろうか。このたびの三度目の緊急事態宣言を受けて、戸惑いを感じている人は多いだろう。ただ、一度目より二度目、二度目より三度目のほうが、"慣れ"が出ている...
-
"プロサウナー"が選ぶ今行くべきサウナランキング1位は「御船山楽園ホテル らかんの湯」(佐賀県)
Tシャツやタオルなどのサウナ用グッズを販売するTTNEは11月11日、今行くべきサウナをランキングにした「SAUNACHELIN(サウナシュラン)2019」を発表した。1位に選ばれたのは、今年リニュー...
-
海自が飛行機を飛ばすワケ 厚木基地P-1保有の航空隊司令に聞く「日本の海の守りかた」
航空自衛隊がある一方で、なぜ海上自衛隊も航空部隊を持つのでしょうか。世界有数の部隊規模という「固定翼哨戒機」とは、どのような飛行機なのでしょうか。最新哨戒機P-1を擁する、厚木の第3航空隊司令に聞きま...
-
【川崎中1殺害事件】無罪主張も不定期刑求刑の少年C 弁護側は裁判員の錯覚狙った?
昨年2月に神奈川県川崎市の多摩川河川敷で中学1年、上村遼太さん(13=当時)が殺害された事件の公判で24日、3人の少年のうち唯一、無罪を主張していたC被告(19)に、検察側は懲役6年~10年の不定期刑...
-
【川崎中1殺害】公判で新事実出ず…少年C無罪主張のモヤモヤ
昨年2月に神奈川県川崎市の多摩川河川敷で中学1年、上村遼太さん(13=当時)が殺害された事件の公判で20日、逮捕・起訴された3人の少年が横浜地裁に出廷した。現在行われているのは傷害致死罪に問われている...
-
驚愕のモンスター新人「自分に優しい男性は全員自分に気がある、と豪語」「机の使い方を巡って大喧嘩」
新卒採用や中途採用で入社してくる「新人さん」。懸命に仕事を覚え、戦力になってくれる人ならありがたいが、中には"モンスター新人"もいる。キャリコネニュースには、「隣の席の新人くんの第一声が、肘付きながら...
-
交通機関のストライキは「迷惑」なのか 「日本では労働者の権利に対する理解が広まっていない」と弁護士は指摘
電車やバスといった交通機関でストライキが起こると、利用者は足を奪われ不便な思いをする。それでも働く人の労働条件改善のためには、必要なことなのだろうか。全日本海員組合は12月25日、ストライキに突入し、...
-
手取りが少なすぎ!税金に対する20代の主張「若者がいくら税金を払ったところで報われない、シルバー民主主義」
20代のビジネスパーソンは、現行の税制についてどう感じているのだろうか。群馬県に住む20代後半女性(不動産・建設系/年収200万円台)の「税金が高いおかげで給与の手取りが少なすぎる。それに消費税も」と...
-
2017年どんな秋だった?
早いもので、今年も残り1か月。季節は秋から冬へと着々と進んでいます。今年の秋ははどんな秋だったのでしょうか。9月から11月の天候の特徴をまとめました。★9月台風18号西日本縦断9月は、中旬に台風18号...
-
台風19号 温帯低気圧に 川の氾濫・土砂災害に警戒
台風19号は、13日(日)正午、日本の東で温帯低気圧になりました。年間降水量の3割から4割にあたる雨がわずか1日から2日で降るという記録的な大雨になり、地盤が緩んでいる所があります。引き続き、土砂災害...
-
台風19号 狩野川台風に匹敵 予想雨量800ミリ超
台風19号は12日(土)の夕方から夜に東海や関東に非常に強い勢力で上陸する見込みです。1200人以上の犠牲をだした狩野川台風に匹敵する記録的な大雨となる恐れがあります。記録的な暴風が吹く恐れもあり、厳...
-
15件中9件が女性…コロナ禍で妻による“介護殺人”が増加
介護の疲れから、身内の苦痛を見るのがつらくて……親族に手をかけてしまう“介護殺人”は長年の社会問題だ。だが、コロナ禍で起こり方に変化の兆しがあるというーー。 ’00年に介護保険制度がスタート...
-
【乳児4人遺棄】コンクリ詰め女の謎すぎる私生活
大阪府寝屋川市で20日に53歳の女が「4人ほどの乳児を産み落とし、バケツに入れてコンクリートを詰めた」と自ら警察に出頭し告白した事件で、大阪府警は21日未明、自宅に乳児1人の遺体を遺棄したとして死体....
-
年収1200万円の男性の「仕事のプレッシャーが半端ない。安月給でも決められたことをやっていた時のほうが幸せだった」という声
年収1000万円を超える人たちはどのような暮らしをしているのだろうか。愛知県の50代男性(メーカー/世帯年収1100万円)は、「2人の子どもがいますが、どちらも私立大学に通わせています。それでも節約す...
-
医師の4割超が65歳以上の県も、診療所で…医師の“超高齢化”で起こる深刻な事態
高齢化のスピードが止まらない。敬老の日(9月16日)にあわせて総務省が発表した「統計からみた我が国の高齢者」によると、総人口に占める65歳以上の高齢者人口は3588万人と、前年に比べ32万人増加、総人...
-
勝間和代「座間9人遺体事件」で被害者の顔写真報道に意見 「遺族の了承がない限り一切載せるべきではない」
凶悪犯罪が起きたとき、被害者の実名や顔写真を報道することは、しばしば議論になる。11月14日放送の「バラいろダンディ」(TOKYOMX)では、「座間市9人殺害事件の被害者、顔写真報道をめぐり新聞社も葛...
-
一都三県、子育てしやすいエリア1位「横浜市」 2位は「北多摩エリア」
日京ホールディングスは7月16日、一都三県に関する意識調査の結果を発表した。調査は10月15日~16日に、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の38エリア在住の25歳~44歳を対象に実施。400人から回答...
-
世帯年収800~1000万円のリアル「夏の賞与が160万円。ネット系でコロナの影響を免れました」「携帯は格安スマホ。車はレンタカー」
世帯年収800万円?1000万円というと、日本の平均世帯年収は、552万円(2019年厚生労働省調べ)を大きく上回るが、本人たちはどう感じているのだろうか。兵庫県の50代女性(小売業/世帯年収850万...
-
“築地カジノ”まだ消えず 五輪成功とIR誘致で再選を狙う小池都知事の“野望”
2025年前後にも日本国内での開業が見込まれるカジノを含む統合型リゾート(IR)で、消えたと思われた本命・東京都が土俵際で踏ん張っている。築地市場の跡地利用で取りざたされた“築地カジノ構想”に実現の可...
-
新入社員時代の残念な思い出「9割以上が男性の職場。変なモテ期が続き大変でした」「何も指示されず、放置されてました」
職場の洗礼は、右も左も分からない新入社員が味わう最初の壁だ。そんな新入社員時代のほろ苦い経験を、ふと思い出す人も少なくないだろう。神奈川県の40代女性(事務・管理職/年収500万円)は「1年目は土日休...