「青森県弘前市」のニュース (47件)
-
NEW
「う、美しい」「ロマンティック」 『場所は非公開』の絶景がこちら!
青森県弘前市にある弘前公園では、春になると、ソメイヨシノを中心とした52種類、約2600本の桜が咲き誇ります。『弘前さくらまつり』の開催期間中は、夜間のライトアップや露店の出店が行われるなど、『桜の名...
-
『ハートの桜霞』 1枚に「本当にハートだ!」「感動で動けない」
日本人の心をつかんで離さない魅力を持つ、桜。ピンク色の花びらを見ると、さまざまな感情が呼び起こされますよね。鶴ヶ城の近辺で咲いた桜が…四季折々の風景をカメラに収めている、ベンジー(@benzycock...
-
桜を『独り占め』してたのは… 住宅地で撮った1枚に「笑った」「楽しんでるね」
桜の花びらが散って、水面にただよう様子を指す『花筏(はないかだ)』。川や湖などが桜で覆われた光景は、まさに圧巻でしょう。ピンク色に染まった水面は、一度見たら一生の宝物になること間違いなしです。そんな花...
-
日本一の名所の桜が舞い落ちて… 絶景に「儚く美しい」「すごすぎます」
日本の春を代表する植物である、桜。満開の桜の木を見ると、四季の移ろいを感じて、温かい気持ちになりますよね。桜の花びらが散って、落ちた先は…2025年4月4日、ベンジー(@benzycocker)さんは...
-
ミニストップのソフトクリーム"より濃厚な味わい"に! 狙うは若者需要 - シソンヌも絶賛
ミニストップは、代表商品の一つ「ミニストップのソフトクリーム」を刷新。2日に開催された「新ソフトクリーム戦略」発表会には、お笑いコンビ・シソンヌが招かれ、その味わいや魅力を伝えた。幼い頃、親にねだりに...
-
弘前では統計開始以来最も雪が積もる 平地でも平年を超える積雪
この冬は、平年より雪が多く積もっている所が多くなっています。今日23日午前9時までに積雪深が青森県弘前市で160センチとなり、統計開始以来最も雪が積もりました。山間部だけでなく、平地でも平年を大きく超...
-
東北や北陸などで積雪急増 青森県では記録的な降雪や積雪に
今日17日は、北海道や東北、北陸で降雪が強まり、積雪が急増している所があります。青森県や秋田県など日本海側だけでなく、岩手県や宮城県など太平洋側にも雪雲が流れ込み、今シーズン一番の積雪となっている所が...
-
今日24日夜 雪の降る所は? 「降りすぎホワイトクリスマス」も
強い寒気が流れ込んで、日本海側ではこの冬一番の積雪となっている所があります。今日24日はクリスマスイブ。東北の日本海側や北陸では断続的に雪が降り、広く「ホワイトクリスマス」となるでしょう。積雪の多い所...
-
【東北版】自治体ブランドランキングTOP3、「岩手県盛岡市」「岩手県花巻市」あと1つは?
大東建託は、「いい部屋ネット自治体ブランドランキング2024」を10月2日に発表した。同調査は2024年2月21日~3月14日の期間、全国47都道府県(対象自治体1,890)居住の20歳以上の男女18...
-
食べ物に目がない馬、まさかの姿勢にネットで衝撃走る 「こんなこともできるんだ…」
大きな体とスラッとした脚で、大地を駆け巡る、馬。背中に人を乗せたり、馬車を引いたりと、移動手段としても長らく親しまれてきた動物です。2024年5月28日、青森県弘前市に本部を置く弘前大学の馬術部がXア...
-
東北は春の5K(寒暖差・花粉・強風・乾燥・黄砂)に要注意 来週は桜開花へ
東北地方は春らしく天気変化が激しくなっています。30日にかけては春の5Kが目白押しで、寒暖差の大きい28日は遅霜にも注意が必要です。29日は太平洋側で暴風雨の恐れがあり、雨のあとは30日にかけて黄砂が...
-
関東の沿岸部に発達した雨雲 東北北部は雪 八戸で12センチなど積雪増
今日12日(火)は関東の沿岸部に発達した雨雲がかかり、南部で雨脚が強まっている所も。東北北部は雪の降っている所があり、午前8時現在の青森県八戸市の積雪は12センチです。関東や東北の雨や雪は昼頃にいった...
-
当面不通の弘南鉄道、10/2よりバス代行輸送実施へ 定期券の扱いはどうなる?
2路線に沿って運行されます。弘南鉄道(画像:写真AC)。青森県弘前市を中心に運行する弘南鉄道は、弘南線・大鰐線の2路線全線で運休が続いています。原因は2023年9月25日に見つかったレールの不具合。復...
-
記録的な暑さ 石川県小松市や青森県弘前市など観測史上1位の最高気温 熱中症に警戒
きょう10日も日本海側でフェーン現象が起こり、記録的な暑さとなっています。石川県小松市や青森県弘前市などで最高気温が観測史上1位の値を更新しました。熱中症に警戒が必要です。日本海側で記録的な暑さきょう...
-
「74式戦車」ファイナルイヤー 岩手の部隊は特別迷彩を披露 今後の予定は?
部隊マークに3パターンあるって知っていました?74式戦車最後の年に出た「都市型迷彩」岩手県滝沢市にある陸上自衛隊岩手駐屯地で2023年6月18日(日)、駐屯地創立66周年の記念行事が実施されました。新...
-
東北2週間天気 雨が降りやすい 今週末は寒の戻り 山沿い中心に雪の積もる所も
この先の東北地方は晴れる日が少なく、雨の降る日が多い予想。あす8日(土)夜から9日(日)は、山沿いを中心に雪が降り、積雪となる所もある見込み。10日(月)は広く晴れて、北部ではお花見日和。15日(土)...
-
東北2週間天気 今週末はお花見日和 桜前線は急ピッチで北上も来週後半から雨予報
この先の東北地方は、来週前半までは広く晴れて春本番の陽気に。今週末は、仙台市や福島市で満開の桜を楽しめそう。来週後半からは雨が降りやすく、季節先取りの暖かさはおさまる見込み。桜前線は東北北部を北上し、...
-
あす19日にかけて暖かい南風 広く雨に 雪どけによる雪崩や土砂災害などに注意
あす19日にかけて、南よりの風が吹き、気温はこの時期としては高めでしょう。積雪の多い地域では、雪どけが進みますので、雪崩や土砂災害などに注意してください。きょう18日最高気温は平年より高く雪どけ進むき...
-
日中も寒中らしからぬ気温に 東北や北海道では1月としては記録的高温も
きょう13日も、全国的に最高気温が3月から4月並みと、寒中とは思えない気温の所が多くなりました。東北や北海道では1月としては統計開始以来1位の高温となった所もありました。寒中なのに3月から4月並みの気...
-
東北北部 10日間合計降水量が平年比9倍近い所も また雨量が増加 土砂災害に警戒
東北北部では、先週から記録的な大雨となり、10日間合計降水量は、青森県深浦町や、弘前市の岳で、平年比9倍近くになりました。東北北部では、18日木曜14時30分現在、土砂災害の危険度が高まっている所があ...
-
お盆休み後半 北海道や東北は大雨の恐れ 北陸なども警戒 お盆が過ぎる頃は関東も雨
お盆休み後半も、東北や北海道は大雨の恐れがあります。北陸付近も雨の降り方に注意、警戒が必要です。お盆が過ぎる頃は関東など太平洋側も雨が降るでしょう。北陸付近を中心に発達した雨雲大陸の華北~黄海付近に前...
-
東北北部を中心に記録的な大雨 16日頃まで前線停滞 さらなる大雨災害に警戒
9日頃から北日本に前線が停滞し、東北北部を中心に記録的な大雨となっています。13日にかけて非常に激しい雨が降り、さらに雨量が増える恐れ。前線の活動は14日頃に一時的に弱まる見込みですが、15日以降また...
-
東北北部で記録的な大雨 土砂災害や洪水害の危険度が高い所も 大雨の範囲広がる恐れ
東北北部では記録的な大雨となり、きょう10日も土砂災害や洪水害の危険度が非常に高くなっている所があります。記録的な大雨の範囲は今後広がる可能性があります。土砂災害、河川の増水や氾濫に厳重に警戒し、低い...
-
東北北部は災害級の大雨が長引く恐れ 関東以西は酷暑が長引く お盆も熱中症に警戒
この先も北日本に前線が停滞し、東北北部は災害級の大雨が長引く恐れ。関東以西は猛烈な暑さが続くでしょう。東京都心はさらに猛暑日日数が増え、内陸部では最高気温が40℃くらいまで上がる日も。東北北部は災害級...
-
お盆の天気 関東~九州は猛暑で危険な暑さ 東北や北陸「長期間の大雨」で災害に警戒
今年のお盆の警戒点は大きく2つあります。1つ目は「猛烈な暑さ」です。特に、関東から九州にかけては都市部で軒並み35℃以上、内陸部では体温を超えるような危険な暑さになるでしょう。2つ目には東北や北陸、北...
-
北海道や青森県で「記録的短時間大雨情報」
北海道や青森県では、5日13時40分までの1時間に猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。北海道や青森県で猛烈な雨北海道や青森県では局地的に雨雲が発達しています。レーダーの...
-
東北北部 数日で6月の平年を上回る大雨 1日にかけて土砂災害に警戒
東北北部は雨雲の通り道で、72時間に降った雨の量は、秋田・青森県では6月の観測史上最も多い雨量を観測。7月1日明け方にかけて再び雨が強まります。これまでの大雨で地盤が緩んだ所に夜間の大雨が重なります。...
-
午前中から夏日地点が続出 東京都心は4日連続 暑さ対策を
きょう(25日)も、北海道から九州にかけて日差しがたっぷり降り注ぎ、気温は午前中から25℃を超えている所が多くなっています。東京都心は4日連続の夏日となっています。午前中から夏日続出東京都心は4日連続...
-
26日(木)全国天気 西から寒冷渦 不安定エリア拡大 激しい雨や雷雨に注意を
きょう26日(木)は、上空に寒気を伴った低気圧(寒冷渦)が西から近づきます。このため、西日本は次第に大気の状態が不安定になります。日中は雨の所が多くなり、午後は雷を伴った激しい雨の所がありそうです。四...
-
5月にもリスクが潜んでます 北海道や東北で今年一番の暑さ マスク熱中症に注意!
きょう7日は、北海道や東北で暑くなる見込み。ここ数日で一気に気温上昇し、熱中症リスクが高くなるおそれ。マスク着用で口の渇きに鈍感になることも。適度に人との距離をとり、マスクを外して、こまめに水分補給を...