「イギリス」のニュース (1,053件)
-
ハリー・ポッターの故郷も!イギリスの小さな可愛い町5選
可愛い町並みに癒されるちょっとした冒険イギリスへの旅なら、ロンドンで大英博物館をゆっくり見て回ったり、ロンドン・アイから街を見渡したり、テムズ川沿いのパブでビールを飲んでみたり。郊外なら、ピーター・ラ...
-
ヨーロッパの王室に新風を吹き込むロイヤルファミリーたち
数十年前と現代とでは、結婚に関する考え方も変化してきていますよね。かつてはお見合い結婚が常識でしたが、今では恋愛結婚が主流になったり。それは、歴史と伝統を重んじる欧州の王室でも例外ではありません。少し...
-
オスマン帝国の近代化に貢献したマフムト2世とは?イスタンブール旧市街の霊廟「マフムト2世の霊廟」
トルコ最大の都市イスタンブールの中でも、旅行者で特に賑わいをみせるのが旧市街です。「イスタンブール歴史地区」として世界遺産に登録されているこの地区のど真ん中には、御前会議通りという名のついた大通りが走...
-
自分用にもお土産にも最適!大人シックなイギリスエコバッグ5選!
海外旅行先で訪れた美術館やショップのオリジナルのエコバッグは思い出としてももちろん、軽くて便利、そしてリーズナブルと、もはやお土産のド定番。今回は、お土産としてだけではもったい!自分用のお気に入りにな...
-
節約できる!? 海外旅行好きが知らないと損する「出国税」の常識
海外旅行はお金がかかる、というイメージがまだまだ根強い中、2019年1月7日に「国際観光旅客税(出国税)」が導入。同年2月から「燃油サーチャージ(燃油特別付加運賃)」の値上げも発表されました。負担は大...
-
葛飾北斎もびっくり?「世界一有名な波」の再現!
何かの研究を進めるうちに、全く別の思わぬ成果をを得られることは時々耳にします。2019年1月、イギリスの研究者チームが、「ドラウプナー波」の発生メカニズムを研究しているうちに「世界一有名な波」に酷似し...
-
イギリス・ロンドンに行くならはずせない、動く恐竜にも会える「自然史博物館」
世界にその名をとどろかせる博物館や美術館が集まるミュージアムシティ、ロンドン。ロンドンに数あるミュージアムのなかでも、最も高い人気を誇る施設のひとつが「自然史博物館」です。世界中から集められた動植物の...
-
無限に広がる夏の絶景!関西のひまわり畑11選
真っ青な空の下、一面のひまわり、ひまわり、ひまわり!夏の思い出づくりにぴったりな、関西エリアのひまわり畑をご紹介します。ひまわり迷路やひまわり摘みなど、イベントも多数開催!自然とふれ合いながら遊べるス...
-
【世界の街角】オーストラリアの歴史が詰まったシドニー市民の憩いの場「ハイドパーク」
【世界の街角】オーストラリアの歴史が詰まったシドニー市民の憩いの場「ハイドパーク」。オーストラリアの歴史が始まった街、ニュー・サウス・ウェールズ州のシドニーは、オーストラリアのビジネスの中心地。世界中の大都市のように高層ビルが立ち並んでいますが、昼休みや仕事帰りにのんびりできる大きな...
-
青の優しさに包まれたい、気持ちを落ち着かせるブルーの花8選【TABIZINE BLUE WEEK】
ピンクや赤の華やかな花よりも、ブルーの花を選ぶ時は心がホッとしたいから。青の優しさが、心を落ち着かせてくれます。清楚で涼やかなブルーの花。春から夏にかけて、どんな花があるでしょう。あなたの好きな花は何...
-
旅人必見!世界の中で【水道水の飲める国】を一覧にまとめてみました
アジア編アジアの漁最初はアジアの国々から。米疾病気管理予防センターによると、水道水を飲める国は6カ国。ちなみにこの場合のアジアとは、日本や韓国、北朝鮮、中国などの東アジアから、西はカスピ海、トルコとの...
-
アメリカ人がうらやましがる日本人の働き方5選~たくさん休めていいなあ~
「日本人はワーカーホリック」といわれますが、アメリカ人からすると「日本の働き方っていいなあ」と感じることがあるんだとか。どんなことをうらやましいと思うのか、サラリーマン・公務員の働き方を想定し、日米で...
-
【2019年最新版】関東デートスポット19選!新オープンで話題の場所もチェック♪
関東でデートするなら、どんなスポットに行くのがいいのでしょうか?定番の施設やお店もいいけど、今回おすすめしたいのは「話題性の高い新しいスポット」です!初めて行く場所は新鮮な気持ちで楽しめますし、新しい...
-
ロンドンから日帰り旅、重厚な歴史と癒しの風景に出会える5つの町を訪ねて
コッツウォルズかわいいイギリスの田舎の代名詞といえば、コッツウォルズ地方。レンタカーがないと不便な場所もありますが、ストラウドとテットベリーだけなら、ロンドンから列車とバスで行けちゃいます。ロンドン・...
-
砂糖たったの12%なのに絶品!ホテルショコラの「神様のアイスクリーム」を実食ルポ
昨年日本上陸を果たし11月1日に新たに表参道店もオープンしたイギリスの高級チョコレートショップホテルショコラ(HotelChocolat)。ショップに併設されているカフェで砂糖がたった12%しか入って...
-
トマトやイギリスの「マーマイト」も! 世界の天然うま味食材
日本人科学者が発見した「うま味」。海外にも、昆布やかつお節のような天然のうま味食材がたくさんあります。なかには珍しいものもありますが、普段から口にしているものも。それでは早速、世界の代表的なうま味食材...
-
【日本発祥の意外なもの】今や世界のスタンダード!ビーチサンダル
日本発祥の意外なものをご紹介する「知られざるジャパンクオリティの世界へ。“日本発祥の意外なもの”」特集。今回はビーチサンダルについて。南国リゾートや、夏場のバカンスに欠かせないビーチサンダル。素足で歩...
-
インスタグラムでジオタグされた場所ランキング!その見どころは?
もう使ってる?インスタグラムのストーリーズ。インスタグラムの「ストーリーズ」という機能が提供されてから1年以上がたちました。インスタグラムのアプリを立ち上げると、画面上部に丸い枠に入ったユーザーのアイ...
-
【連載】ベストシーズンを迎える海外の旅先 <10月編 ミャンマー>
この連載では、1ヵ月ごとに、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの海外の旅先を紹介していきます。第10回目となる10月におすすめの旅先は、東南アジア最後のフロンティアと呼ばれたミャンマー。2019年...
-
カウンセラーによるKINGSオックスフォード校の特徴と街並みの特徴!
こんにちは!連日ブログでご紹介させていただいておりますイギリスの超人気校で2カ国8都市に学校があるKINGSロンドン校・ブライトン校・ボーンマス校に続いて、本日はKINGSのイギリス最後のご紹介になる...
-
鑑賞無料!ロンドンのストリートでバンクシー巡り
イギリス南西部ブリストル出身の覆面アーティスト、バンクシー(Banksy)は、1990年代にブリストルで活動を開始し、今では世界を股にかた神出鬼没のアート活動を続けています。反権力、反消費主義で、あら...
-
【お礼】成功する留学フェアin大阪・東京・名古屋にご来場いただき、ありがとうございました!
「成功する留学」では、大阪(10/19)・東京(10/26)・名古屋(10/27)にて留学フェアを開催し、多くの方々にご来場いただきました。お忙しい中、ご来場いただき誠にありがとうございました!今回の...
-
海外で働きながら留学ができる方法教えます!
海外へ留学して、何かしたいことはありますか?という質問に「英語を話せるようになりたい」そして「海外で働いてみたい」というご希望を多くいただきます。日本を飛び出し海外へ行くのであれば、やりたいことを全部...
-
知らないと損をする英会話術73:イギリスではワクチンを打ったら「おめでとう」!?新型コロナワクチンに関する英語表現
ワクチンの「1回目」って何て言う?イギリスでワクチン接種を終えた友達にかける言葉は?日本でも接種が進む新型コロナワクチンに関する英語表現を紹介!世界各国で進むワクチン接種2021年5月初旬現在、世界各...
-
古びたイギリス風コロニアルの建物が残っているミャンマーの町を散策
【旅ブログキュレーションメディアHUGLOG(ハグログ)より寄稿】ミャンマーはかつてイギリスの植民地でした。そのため各地にイギリス風コロニアルの建物が残っています。ヤンゴンのダウンタウンはコロニアルの...
-
無知なジェスチャーが、旅先でもあなたを危険にさらしている|安積陽子氏インタビュー<4>
無知なジェスチャーが、旅先でもあなたを危険にさらしている|安積陽子氏インタビュー<4>。海外で“笑われてしまう日本人の服装や振る舞い”を辛口で紹介した話題の本『NYとワシントンのアメリカ人がクスリと笑う日本人の洋服と仕草』。周囲の視線を気にする日本人が、洋服の選び方や着こなしについては、...
-
50℃でも楽しめる!?夏のドバイで優雅なアフタヌーンティーを
連日暑さが増すドバイからこんにちは。夜になると40℃まで気温がおちますが、日中は45℃以上、体感温度は50℃越えです。湿度も高いので、外を歩くことは10分ほどにおさえたいところ...「じゃあ、夏のドバ...
-
小さな世界の大きな感動!日本で唯一の「箱根ドールハウス美術館」
昨年7月にオープンし年末よりリニューアルの準備のため、一時休館していた「箱根ドールハウス美術館」が4月1日(土)、装いを新たに本格グランドオープンします!企画展示スペースのほか、カフェやショップスペー...
-
【妄想旅行】もしも貨物列車に乗れたなら。「新シルクロード」に思いを馳せる
中国からイギリスまで走る貨物列車今年の1月18日、中国東部の義烏(Yiwu)を出発した一台の貨物列車が東ロンドンに到着しました。義烏は日用雑貨の卸売市場の町。34ものコンテナには衣類、バッグ、大量のソ...
-
イルミネーションやホテルビュッフェも♪【広島】冬デートにおすすめスポット12選
広島東洋カープの活躍もあり、いま注目度の高い広島県。2017年は広島市内と宮島に新スポットも続々とオープンしています。今回は、デートにも旅行にもおすすめの12スポットをご紹介いたします。6月にオープン...