「イギリス」のニュース (1,053件)
-
ワーキングホリデーのまとめ~英語圏編~
なかなか落ち着かないコロナウイルスの感染ですが、それでも今しかないチャンスで留学を検討していらっしゃる方は多いのではないでしょうか。本日は留学の中でも「ワーキングホリデー」についてご紹介します!☆カナ...
-
「バンクシー展 天才か反逆者か」東京 WITH HARAJUKU で12/12から! 日本初上陸の作品も! 現代アートとの傑作コラボは必見!
社会風刺を凝らしたグラフィティアートやストリートアートで強いメッセージを発信し続け、世界が熱狂するアーティストの一人、バンクシー。2018年からモスクワ・マドリード・香港・ニューヨーク・ロサンゼルス・...
-
九州唯一のクラシックホテル「雲仙観光ホテル」で叶える、ノスタルジーに浸る休日
「九州で唯一のクラシックホテル」がどこにあるかご存じでしょうか?それは、長崎県を代表する温泉地・雲仙にあります。雲仙の迎賓館ともいえる「雲仙観光ホテル」は、ハイカラの町・雲仙を象徴するクラシックホテル...
-
あの『怖い絵』もここにあり。英国の至宝、ナショナル・ギャラリーで見たい名画11選
ロンドンの中心部、トラファルガー・スクエア(TrafalgarSquare)に鎮座する「ナショナル・ギャラリー(TheNationalGallery)」は、世界屈指の優れた絵画コレクションを誇り「英国...
-
ナポレオンの歯ブラシからダーウィンの杖まで、医学に関する珍コレクションがおもしろい、ロンドンのウェルカム・コレクション
世界最高峰の博物館「大英博物館(TheBritishMuseum)」をはじめとし、大小様々な博物館が無数に存在するロンドン。2016年の世界でもっとも入場者数の多いミュージアム・トップ20のうち、ロン...
-
今、世界が注目!「KonMari旋風」を巻き起こす近藤麻理恵さんの片付けメソッド
片付けコンサルタントの近藤麻理恵さんが、2011年に著書「人生がときめく片づけの魔法」で初めて発表した「こんまりメソッド」。書籍自体が日本国内158万部を超える大ベストセラーですが、2019年になり、...
-
【ニュージーランド留学】人気都市ランキング!
世界で毎年発行される平和指数や繁栄指数、住みたい国リスト、また住みやすい国リストでも常に上位に入るニュージーランド。治安の良さから留学先にニュージーランドを選ぶ人も多くいます。親日家も多く、他国に比べ...
-
【2021年11月30日最新情報】今、留学が可能な国について ~ 新型コロナウイルス関連~
各国の新型コロナウイルスの感染拡大状況に伴い、入国可否・条件などが異なります。行きたいけど様子を見ている、という方も多いのではないでしょうか。そこで「成功する留学」では、各国の大使館・政府からの情報、...
-
1/22.23東京開催 ハンドメイドインジャパンフェス冬の出演アーティストとライブ時間が決定! 気になる全6組は?
KanSano、奇妙礼太郎、蔡忠浩(bonobos)、さとうもか、D.W.ニコルズ、浜田一平が、日本最大級クリエイターの祭典で熱い生ライブを披露!―――日本最大級のハンドメイドマーケットプレイス「Cr...
-
滋賀県に120年超えの線路風景… 近江鉄道 日野駅、明治時代のイギリス製レール
「ここは田舎駅、ゆっくりしていきやー。急いでも1時間に1本」そんなメッセージがある駅が、滋賀県のローカル私鉄近江鉄道日野駅。ここ、滋賀県の日野駅は、129年前の1893(明治26)年、当時日野町里口に...
-
【速報】2022年度1回目イギリスYMS(ワーホリ)ビザ募集要項発表!
2022年度第1回目のイギリスワーキングホリデー(YouthMobilityScheme)の募集要項が英国大使館より発表されました!今年は募集人数が1,500名増えたので、チャンスです!2022年1月...
-
今週末どこ行く?東京都内・近郊おすすめイベント厳選紹介【10月7日〜10月13日】
この週末、東京都内や近郊で行われるおすすめのイベント情報を紹介します。今週(2022年10s月7日〜10月13日)は、渋谷パルコや有楽町マルイのアートイベント、海のグルメや新潟の特産品が楽しめるイベン...
-
知らないと損をする英会話術【144】白髪は白ではない!?英語の「色」に関する話
英語で白はWhite、紅はRed、黄色はYellowですが、白髪はWhitehair、紅茶はRedtea、黄色信号はYellowlightではありません!今回はこれらの色を表す表現や、色に関する英語の...
-
知らないと損をする英会話術139 イギリスに喪服はない!葬儀関連のワードを解説
亡くなった人とのお別れの一連の儀式は世界でいろいろです。イギリスでは、お通夜はなくお葬式のみ。喪服や香典の習慣もありません。今回はイギリスのお葬式事情とともにお葬式関連のフレーズを勉強しましょう。>>...
-
神戸市外国語大学で模擬国連世界大会 11月開催、世界11か国の学生372人が食料や核安全保障などを議論! 英語力やコミュ力で世界に通じるグローバル人材めざせ
実際の国際連合での会議と同様に、参加者が各国代表団として国際問題の議論を行い、語学力を含む総合的な国際コミュニケーション能力を高める模擬イベント―――模擬国連世界大会。この模擬国連世界大会(Natio...
-
費用を抑えて留学したい方必読!留学中に働けるプラン大公開☆
こんにちは!世界ではワクチン接種が当たり前になり、すっかりコロナ前の生活に戻っている国や都市も増えてきました。留学に関しても、ワクチン接種をしている渡航者に対しては、多くの国で入国時の規制が緩和され始...
-
行くならどっち?語学留学 or ワーキングホリデー
世界ではまだコロナの感染は続いているものの、緩和政策へ舵を切り、withコロナを進める国が多くなってきました。以前はコロナ禍でできる留学にも限りがありましたが、現在は以前のように選ぶことができるように...
-
【イギリス】エディンバラの夏の祭典!ミリタリー・タトゥー
エディンバラで夏のイベントといえば「ミリタリータトゥー」。みなさんご存じでしょうか?ミリタリータトゥーとは、スコットランドの首都エディンバラで、毎年8月に開催される大人気の祭典です。今回は「ミリタリー...
-
【実は英語じゃなかった?!海外で通じない和製英語・カタカナ英語】
普段何気なく使っている言葉で、英語だと思っていたのに海外で通じない!!!そんな経験がある人も少なくないのではないでしょうか。この機会によく知られている和製英語やカタカナ英語をチェックしてみましょう。ど...
-
【オーストラリア】一度は食べてみたいオーストラリアの定番フード!
オーストラリアは他民族国家のため、世界各国のレストランがたくさんあります。そんな中オーストラリアの定番の食べ物って何だと思いますか?今回はオーストラリアに行けば一度は食べる機会がある定番の食べ物をご紹...
-
スペイン語の留学におすすめの都市と語学学校を3つ紹介!
「留学」というと「英語を学ぶ」と思っていらっしゃる方が多いかもしれませんが、実は「成功する留学」では、英語圏以外のお問合せもたくさん頂きます。そのうちのひとつ、スペイン留学は、語学の勉強プラスαで見ど...
-
生活費が抑えられる留学先まとめ
『留学に行きたいけれど、費用が一番抑えられる国は?』という質問は留学ご相談の中で最も多い質問の一つです。総合的な留学費用は留学する都市や学校・滞在方法によっても異なりますが、留学カウンセラーとしての留...
-
【最新】渡航後隔離なしで留学生活をスタートできる国特集☆
こんにちは!暑い日が続いていますが、みなさん水分補給をしっかりして熱中症対策してますか?そして、気温と比例して東京オリンピック2020も盛り上がりましたね!コロナの感染拡大で一時は開催も危ぶまれました...
-
【カナダ留学】バンクーバー、トロント以外の留学都市のご紹介!
2021年9月7日より、カナダへの入国条件が緩和されました。カナダに入国する14日前までにワクチン接種が完了していることを条件に、自主隔離は不要となり、ワーキングホリデーについてはビザ申請に必要だった...
-
【イギリスYMS当選者必見】おすすめの語学学校3校をご紹介☆
コロナ禍でワーキングホリデービザが停止している国が多い中、イギリスのYMS(YouthMobilityScheme:ワーキングホリデービザではありませんが、働けるビザとして人気があります)は、今年も例...
-
海外大学進学希望者必見!入学基準の英語力を日本で取得する方法☆
この記事では、「海外大学進学に興味はあるが、英語力がどのくらい必要なのかわからない」「英語力に自信がなくて、海外大学進学を悩んでいる」「海外大学進学に向けて、英語をどのように勉強したら良いかわからない...
-
【イギリス留学】イギリスの地方で「質重視」の人向け語学学校とは?
アメリカではチェーンの語学学校が多いですが、イギリスには質のいい単独経営の語学学校が複数あります。本日はその中でもイギリスの地方で「質重視」の留学を実現したい人におすすめな語学学校をご紹介します!その...
-
【2020年春休み】中高生向け短期語学研修&海外体験のお知らせ
2020年の春休みは世界に飛び出してみませんか?「海外が初めて」という人でも大丈夫!「成功する留学」のプログラムは手厚いサポートと充実した内容が自慢!中高生向けの厳選したプログラムをご紹介します!◆ア...
-
全米最大級のあの学校に行ってみた!
こんにちは!東京デスクのカウンセラー清宮です!僕に会ったお客様は皆さんすぐにお気づきですが、そう、僕デカイんです。標準サイズの他のカウンセラーと並ぶと一目瞭然(笑)。そんなデカイ僕が住みやすいのはやっ...
-
大人の留学だけじゃない!実はジュニア留学もアイルランドがオススメ
こんにちは。穴場の留学地として知られるアイルランドですが、実は18歳以下のジュニア留学にもすごくオススメの場所です。今回の記事では、なぜジュニア留学がオススメなのか、またどんなジュニア留学のプログラム...