「イギリス」のニュース (1,046件)
-
マカオでパン!【1】愛すべきマカオ名物「エッグタルト」をあの名店で
ご存知ですか?美食の都「マカオ」は、知られざる”パン屋激戦区”でもあることを。カラフルな街並み、細い裏路地の片隅から香る焼きたてブレッドの匂い・・・。地元っ子に聞いたとっておき”マカオベーカリー”をご...
-
海外移住【10】在住者が語る、ソロモン諸島に住んで良かった点、悪かった点
ソロモン諸島在住、TABIZINEライターの玉川ときです。海外移住に憧れを抱く人も多いのではないでしょうか。しかし、旅行で行くのと、実際に住むのとでは、その国に対する印象がだいぶ変わります。そこで今回...
-
海外発! 3つの材料で作れる、華やかフローズンデザート
冷んやりスイーツがおいしい夏。毎日でも食べたくなるけれど、生クリームや砂糖たっぷりのアイスはカロリーが気になります。そこで試してみたいのが、低カロリーだけれど満足度の高い「ヨーグルトバーク」。北米やイ...
-
外国人による外国人のための“日本の習慣”アドバイス、一体何が書いてある?
さぁ、2019年にはラグビーワールドカップが、2020年にはオリンピック・パラリンピックが日本で開催されます。そして、外国人観光客の皆さんがどっと押し寄せてきます。日本人の私たちも、海外旅行に行く前に...
-
生麦事件の現場近くです【駅ぶら03】京浜急行33
花月園前駅から次の生麦駅が見えます。駅間は、京急鶴見駅-花月園前駅と同じ0.8kmですが、駅間が直線だからでしょうか?ちなみに京急本線で一番短い駅間は、神奈川新町駅-京急東神奈川駅(旧・仲木戸駅)間の...
-
スカイスキャナーが調査!コロナ禍により、旅行者の意識はどう変わる?
国内外の航空券・ホテル・レンタカーの比較検索サービスでおなじみの、スカイスキャナーが「新型コロナウイルス感染症と旅行に関する意識調査」を発表しました!旅行者3,000人以上を対象に、コロナ禍による旅行...
-
「ウォーリーを探せ!」の絵本の世界を体験!「ウォーリーラン」が新潟サントピアワールドで開催
人が大勢入り乱れる中から主人公ウォーリーを探す趣向が楽しい、イギリス発の遊べる絵本「ウォーリーを探せ!」の世界観を実際に体験することのできるファンランイベントが、今年も開催されます。昨年、東京・大阪・...
-
『鬼滅の刃』の聖地や「ご当地パン」をチェック!TABIZINE2021年9月の人気記事ランキング
毎月、旅やグルメを中心に、各国や地方の豆知識などの情報を掲載していますが、2021年9月によく読まれたのはどんな記事だったでしょうか?9月の人気記事ランキングを紹介します。(C)公益社団法人千葉県観光...
-
ドイツ人観光客の取扱説明書〜相席には慣れている〜
鯨肉と馬肉が苦手「ドイツ人は自然と動物の愛好家が多く、捕鯨や環境問題には関心が高いので、会話の話題には注意したほうが良い」し、「鯨肉や馬肉などは抵抗が多い」。また「魚の活き造り、踊り食いといった特殊な...
-
オラウータンなど野生動物の宝庫! ボルネオ島の「熱帯雨林ツアー」を現地ルポ【マレーシア】
ボルネオ島サバ州には熱帯雨林が多く、約200万年前から姿を変えずに残っている森林保護区も点在しています。山が好き、ハイキングやトレッキングが好き、という大人女子におすすめな観光スポットやアクティビティ...
-
青の絨毯広がる神秘の森へ、ロンドン近郊のアッシュリッジ・エステート
イギリス各地の森に古くから自生し、森一面をまるで青の絨毯のように染めてしまう「イングリッシュ・ブルーベル(Englishbluebell、学名:Hyacinthoidesnon-scripta)」をご...
-
妊娠中にカップルで楽しむ、最後の大人旅行「ベイビームーン」を知っていますか?
結婚式の直後に行く旅行はハネムーン。では「ベイビームーン」という旅行を聞いたことがありますか?日本でもここ数年浸透してきたマタ旅(マタニティ旅行)のことで、今回は妊娠中に夫婦ふたりで楽しむのんびり旅、...
-
\6月6日はひつじの日/「ひつじのショーン ファームガーデン」で癒されよう【滋賀】
6月6日は「ひつじの日」ってご存知ですか?ひつじのチャームポイントである角が、くるっと巻いて数字の6に見えるのが由来だそう!角が2本ならんでいるので、6月6日なんですね。そんな記念日にぜひ訪れたいのが...
-
【現地ルポ】カオス!ロンドン最小の国立「サー・ジョン・ソーンズ美術館」
美術館というと、広い部屋でゆったりと展示されていて・・・。そんなイメージを覆す、小さな美術館がロンドンにあります。もともと個人の邸宅だったところに所狭しと展示物が並んでいるので、入場制限がかかることも...
-
【漢字で国名当てクイズ9】「以色列」ってどこの国?旅する代わりにチャレンジ!
【漢字で国名当てクイズ9】「以色列」ってどこの国?旅する代わりにチャレンジ!。海外を話題にするとき、「米ニューヨークタイムズ」だとか「露プーチン大統領」と国名を漢字で表す場合がありますよね。そこで漢字表記の国名を紹介します。ちょうどオリンピックも開催を控えて海外に関心が向く時期...
-
知らないと損をする英会話術47:「ウィズコロナ、ニューノーマル」コロナ禍で誕生した新しい英単語をおさらい!
新型コロナウイルスの影響で世界中の人々の暮らし方が一変した2020年。「ウィズコロナ」「ニューノーマル」など、日本語でも表現されるようになりました。新しい日常の中で定着しつつある必須ワードを、まとめて...
-
【大学生必見】4月からの休学留学おすすめプラン3つをご紹介!
最近では世界的にワクチン接種が進んだ影響か、留学相談をいただく事がとても増えていてます!来年の3月、4月出発で検討している方も多くいらっしゃり、休学留学をする方、今のお仕事を退職してキャリアアップのた...
-
【たこ焼きそっくりさん】世界中で愛される、丸くて小さい粉ものフード5選
(c)NaokoKurata本場の関西地方のみならず、近年では日本全国で愛されているたこ焼き。味のおいしさもさることながら、その丸くてころんとした形がなんとも愛らしいですよね。そんなたこ焼きを連想させ...
-
日本語では「休み」、でも英語ではいろんな言い方があるんです
「明日は休みです」「休みの日は何してるの?」のような、日常生活で使う何気ない「休み」という表現。また、会社に長期休暇を申請する時などに「一週間お休みをいただきたいのですが…」と言うこともありますよね。...
-
【イギリスで訪れるべき場所9選】こんなにあった!魅力ある美しい街
イギリスの中でもイングランドは見どころ満載!イギリスの正式名称は「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」。イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの4つの地域からなる国家です。そ...
-
新緑が眩しい!絶景スポット18選【東海近郊】青もみじや・千枚田なども♪
新緑が眩しい!絶景スポット18選【東海近郊】青もみじや・千枚田なども♪。春も終わり夏も近付いてきた新緑の季節。紅葉が色づくように、この時期は木々の新芽が芽吹き、葉っぱが黄緑や薄緑のグラデーションに染まります。そこで今回はそんな新緑の景色が楽しめる絶景スポットをご紹介!アク...
-
イギリスでは毎週金曜日はフィッシュ&チップスを食べるって本当!?
イギリスでは金曜日になるとフィッシュ&チップスショップが大混雑するって知っていましたか?金曜日はお魚を食べることが習慣になっているイギリス。1週間の他の曜日の献立も紹介します!イギリスの不思議な食習慣...
-
あの怪盗ルパンもびっくり!巨額美術品盗難事件が発生したヨーロッパの美術館 5選
ドイツ有数の観光地であるドレスデン、その中心にあるドレスデン城。金銀財宝の展示で知られる行列必須の「緑の丸天井宝物庫」で、13億円相当にのぼる宝石が盗難されるという事件が2019年11月25日に発生し...
-
知らないと損をする英会話術86:「熱中症」「夏バテ」など夏の暑さに関する英語
前例のないほどの猛暑の中、開催されている東京五輪ですが、実は日本の夏は暑いということが世界ではあまり知られていませんでした。海外メディアも多く話題にしている「熱中症」「脱水症状」「猛暑」など、夏の暑さ...
-
日立製 英国鉄道クラス800 LNER GWRをカトーが1/148スケールで製品化、2021年5月発売
Nゲージ・HOゲージ鉄道模型ブランドKATO(カトー)を手がける関水金属は、日立製英国鉄道クラス800LNERGWRを1/148スケールで製品化。2021年5月に発売する。イギリス鉄道Class800...
-
1本の木に会いに行く(29)薬照寺の大カツラ そして日本とミャンマー<新潟県>
日本有数のコメどころ、新潟県南魚沼市の田園を見渡す丘に建つ薬照寺。その境内に樹齢2000年ともいわれる大きなカツラの木があります。緑の葉が豊かに生い茂る巨樹の高さは30m。このカツラは美しい巨木である...
-
【世界の街角】スペイン・テネリフェ島の美しき古都オロタバを歩く
【世界の街角】スペイン・テネリフェ島の美しき古都オロタバを歩く。スペイン本土をはじめ、イギリスやドイツからのバカンス先として人気のテネリフェ島。南部はリゾート地として賑わうほか、島の各所には大自然を身近で感じることのできる絶景スポットやハイキングコースがいくつも存...
-
大富豪と文豪に愛された大正ロマンの結晶!静岡県熱海市が世界に誇る美しい日本の建築「起雲閣」
大富豪と文豪に愛された大正ロマンの結晶!静岡県熱海市が世界に誇る美しい日本の建築「起雲閣」。レトロな温泉町として再び脚光を浴びている、静岡県熱海市。ビーチに温泉、アートと、さまざまな楽しみがある熱海で、絶対に見逃せない観光スポットのひとつが起雲閣です。熱海の中心地にたたずむ起雲閣は、「熱海の...
-
それって誰のこと?人名がついたモノやコトの名前8選。その由来が面白すぎる!
LazySusan(レイジースーザン)LazySusanを直訳すると「怠け者のスーザン」という意味になりますが、これは調味料などを置く小さなターンテーブルや、中国料理店になどにある回転テーブルのことを...
-
イギリスのカーディフから最新レポート 今年のクリスマスの様子は? "ロンドンの様子"のおまけつき
こんにちは!イギリス、ウェールズの首都カーディフにある語学学校、ケルティック・イングリッシュ・アカデミー(CelticEnglishAcademy)の日本人スタッフより現地情報をお届けいたします!カー...