「三重」のニュース (782件)
-
【2021年】開催中&予定のイルミネーション16選・テーマパークや公園も
夜の町並みを美しく彩るイルミネーション。寒い季節、華やかな夜景は私たちの心にあかりをともしてくれるようです。都会の繁華街はもちろん、テーマパークや公園など、全国各地で開催中および開催予定のイルミネーシ...
-
伊勢志摩に“3棟限定のグランピング施設”誕生へ! 自然豊かなベイサイドの景色を堪能
伊勢志摩のベイサイドで過ごす3棟限定のグランピング施設“グランピングヴィレッジTHANS”が、ゴールデンウィークから、三重・志摩市にグランドオープン。リゾートグランピングドットコムでは、予約受付を開始...
-
「リアル人生ゲーム」がボードゲームに!?プレゼントキャンペーンや配信も
日産自動車とタカラトミーのコラボ企画「NISSANKICKSe-POWERpresentsリアル人生ゲーム」が実施されました。日本中を「人生ゲーム」のマスに見立て、参加者が各地で数々のアクティビティに...
-
ドリンク無料にとんかつ半額!投票に行くと得する店・イベント8選
衆議院議員総選挙が2021年10月31日に行われます。しかし、衆院選の投票率は昭和33年(1958年)をピークに右肩下がりで、前回は過去2番目に低い53%を記録しました。そんな中、投票率を上げるため、...
-
撮影鉄道旅も9日目【木造駅舎カタログ】関西本線08/165 佐那具駅
※2020年12月撮影トップ画像は、関西本線佐那具(さなぐ)駅。端正なプロポーションの駅舎。建物財産標の記載は「大正3年8月」でした。1914年(大正3年)の建造ならば築100年以上経っていますが、維...
-
あちゃ〜工事中・・・【木造駅舎カタログ】紀勢本線07/176 尾鷲駅
※2020年12月撮影トップ画像は、紀勢本線尾鷲駅。今回はロードムービー風に撮影順に展開します。レンタカーを手前の駐車場に駐めて駅に向かって紀望通り(三重県道203号線)を尾鷲駅に向かって歩いていまし...
-
ファン投票選抜レーサーの競演「ボートレースオールスター」5/24.28.29中継番組に 吉田敬 山添寛 西岡剛 栗原恵 井端弘和 大山加奈 荻原次晴らが出演!
ボートレースファンの投票で選ばれた選手ら52人が集結し、ボートレーサートップスターたちが激しく、そして華やかに競演する5大SG競走第2戦「ボートレースオールスター」。ファンが注目することしの「SG第4...
-
関西本線の木造駅舎 12駅目【木造駅舎カタログ】関西本線12/169 河内堅上駅
※2020年12月撮影トップ画像は、関西本線河内堅上(かわちかたかみ)駅。駅前の道路幅が狭いので駅舎正面は撮れません。駅前に灰皿があるのも今は珍しい眺めになりました。愛知県を出発した関西本線も三重県、...
-
神志山駅の周囲に神志山という地名は見当たりません【木造駅舎カタログ】紀勢本線14/183 神志山駅
※2020年12月撮影トップ画像は、紀勢本線神志山(こうしやま)駅。熊野市駅、有井駅と平らな海岸線に沿って国道42号線を走りました。山側を走る紀勢本線の海側に駅舎がある(ややこしい!)神志山駅に着きま...
-
手にとらば 消えん泪(なみだ)ぞ熱き【木造駅舎カタログ】関西本線07/164 柘植駅
※2020年12月撮影トップ画像は、関西本線柘植(つげ)駅。東海道本線の草津駅から懐かしい113系電車に乗って何度か来た駅です。関西本線は非電化ですが草津線は電化されています。駅舎は開業時のものが使わ...
-
ちょっとチグハグな印象【木造駅舎カタログ】紀勢本線16/185 鵜殿駅
※2020年12月撮影トップ画像は、紀勢本線鵜殿(うどの)駅。駅舎は駅が開業した1940年(昭和15年)12月の建造。前回の阿田和駅とほぼ同じ頃に建てられていますが規模もデザインも異なっています。JR...
-
絆創膏を持ち歩く人が多い県は?キズが多い県は?【ちょっと面白い都道府県ランキング】
海や川へレジャーに出かけると、ちょっとした怪我をしたり傷を作ってしまうこともありますよね。そんなときに助かるのが絆創膏。人によっては靴ずれの際に使うなど、日常的に携帯している人も多いかもしれません。素...
-
プロに聞いた全国の「味噌」の種類とその違いとは?地方ごとの食べ比べも!
どんなに忙しいときでも、一口飲めばホッと落ち着く味噌汁。味噌は、私たち日本人の食生活を支えてくれる調味料でもありますが、日本全国どこでも使用するにもかかわらず、地域によって色や味の違いがありますよね。...
-
【木造駅舎カタログ】関西本線08/165 佐那具駅
※2020年12月撮影トップ画像は、関西本線佐那具(さなぐ)駅。端正なプロポーションの駅舎。建物財産標の記載は「大正3年8月」でした。1914年(大正3年)の建造ならば築100年以上経っていますが、維...
-
近鉄 志摩線 賢島 10:15 発 伊勢中川行き普通電車、平日朝の車内
お盆休みが開け、2週目の平日のスタート、8月22日あさ10時。伊勢志摩、南端の終着駅―――近鉄志摩線賢島駅は、周辺のホテルを10時にチェックアウトしたシニアやグループと、こちらを含めたビジネス客2〜3...
-
【日本の美しい禁足地vol.16】神が降臨したとされる地〜京都府福知山市の「天岩戸神社」〜
日本の美しい「禁足地」をご紹介しているこの連載。今回は、鬱蒼とした古木に覆われた京都府福知山市の「天岩戸神社」をクローズアップ。かつて神が降臨したとされるこの付近の山一帯は、足を踏み入れてはいけない場...
-
絶景紅葉に秋グルメ、紅葉露天も♪秋デートにおすすめな日帰りスポット32選【関西・北陸】
秋のおでかけといえばやっぱり紅葉。ですが、秋の味覚に温泉、体を動かすのにもいい季節でやりたいことがいっぱいですよね。そんなみなさんへ、関西・北陸の紅葉とグルメ、味覚狩り、温泉など様々なスポットをご紹介...
-
過去最高の集客数だったのはディズニーと○○!テーマパーク入場者ランキング
東京ディズニーリゾートをはじとする、特定のテーマに沿って来場者を楽しませてくれるアミューズメント施設「テーマパーク」。近年さまざまな工夫をして復活している施設も。経営情報誌等を出版する綜合ユニコムが発...
-
【全国紅葉の絶景】こころが清められる、三重県の紅葉人気スポット
【全国紅葉の絶景】こころが清められる、三重県の紅葉人気スポット。いよいよ、待ちに待った紅葉の季節が始まります。夏のエネルギーを蓄えたように、赤や黄色に染まる樹々は、私たちを圧倒しますね。全国各地には、美しい紅葉の絶景があります。そこで、TABIZINEでは「全国紅...
-
【全国】思い出作りにおすすめ”クラフト体験”30選♪初心者でも楽しめるものづくり
陶芸、織物、とんぼ玉のアクセサリーやレザーフラフト・・・日本各地の「ものづくり体験スポット」をまとめてご紹介!大人も子供も夢中になれる手作り体験は、家族旅行やいつもと違うデートにもぴったり☆ご自分の手...
-
聖火リレーでめぐる47都道府県【4月9日~】和歌山県のルート&名所・観光スポット3選
聖火リレーでめぐる47都道府県【4月9日~】和歌山県のルート&名所・観光スポット3選。東京2020オリンピックの聖火リレーは、ギリシャの首都アテネで引き継がれた聖火が47都道府県をめぐり、日本を一周します。聖火リレーのルートに沿って、日本各地の名所・観光スポットをご紹介します!和歌山県...
-
クチコミ付!縁結びにもご利益あり!?三重のパワースポット
伊勢神宮をはじめ、歴史ある寺社仏閣が多い三重県。縁結びで話題の神社に、女性の願いをひとつだけ叶えてくれる海女さんゆかりの神社など、クチコミで行って良かったと話題のパワースポットもいっぱいあります。そこ...
-
ライオンの糞が、列車事故を防ぐ!?【鉄道トリビア】
ライオンの糞って、「アフリカあたりの話?」と思ったかもしれません。でもこれ、日本の話なんです!シカが線路内に立ち入って電車と衝突する事故は、日本各地で起きています。その数、北海道に限っても毎年2000...
-
家族旅行にオススメ!餌やりやタッチイベント満載の動物園・水族館・牧場【三重】
家族でどこかお出かけしたいな…、そんな時は動物園や水族館、牧場に行ってみるのはいかが?かわいい動物を前に子どももにっこり♪親子でいろんな動物を見て会話が広がるのも楽しいですよね。牧場や水族館の多い三重...
-
食材買い出し・片付け・火おこし不要!手ぶらでOK!おしゃれ海BBQ7選【東海】
気候が良く、おでかけモード全開のこの時期。おいしくてすぐに楽しめる手ぶらBBQはいかが?今やBBQは進化して、食材の持ち込みや面倒な準備や片付けは不要。すべて調味料で味付けされ、レシピも用意されている...
-
夏しか見られない絶景!家族で思い出を作れるひまわり畑【東海】
青空とのコントラストが美しい、夏の風物詩ひまわり。そんなひまわりが野原を埋め尽くす絶景スポットを東海エリアからご紹介します!ひまわりの中をトラクターで走る花トラクターや、赤やオレンジなど珍しい品種が見...
-
一度は見たい!美しすぎる春の絶景!全国のおすすめ桜名所30選【2017】
気候が徐々に暖かくなり、もうすぐ春が到来。春の訪れとともに、全国の桜も見頃を迎えてきます。そこで今回は、全国で一度は見ておきたい絶景すぎる桜名所を厳選しました。ぜひ春のお出かけ先を決める参考にしてみて...
-
サービスエリア<東名海老名上り>で全国のうまいものが買える!【お土産の持ち運びも楽ラク】
日本のサービスエリアは、今やデパート並み。魅力的なご当地グルメがずらりと並び、私たちを誘います。ドライブ旅行や帰省の時、バラエティ豊かな手土産・お土産が調達できて便利。東名高速道路神奈川県EXPASA...
-
【金沢ミステリー】文豪・室生犀星を育てたお寺に残る「捨て子を救う迷子石」とは?
子どものころ、迷子になった経験はありますか?とても怖くて、心細くて、でも必ず助けてくれる大人がいて、最後に親との再会があって。子どもの心に深く刻み込まれる一大事ですよね。そんな迷子を救う石が、石川県金...
-
【2020年開運】東京都のパワースポット3選!癒やしの森、所願成就、招き猫寺
【2020年開運】東京都のパワースポット3選!癒やしの森、所願成就、招き猫寺。2020年、全世界がコロナ禍に見舞われました。今までの日常が失われ、世界中の人々の生活が変化しています。こんなときだからこそ、パワースポットの良い運気をいただき、人生に立ち向かう勇気を養いたいものです...